福島県内の絶品ラーメン店!喜多方ラーメンなど種類別20選
日本で3番目に広い面積を持つ福島県。福島県内には多くの絶品ラーメン店があり、全国的にもトップクラスのラーメン激戦地と言われています。そんな福島県の絶品ラーメンが食べられるお店を紹介します。福島県西部の喜多方ラーメン、県南部の白河ラーメン、県中央の郡山ブラックラーメンの種類別にまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:急性A型大動脈解離さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8222件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ハムカツ3さん
昭和33年創業の「坂内食堂」は、地元から福島県外まで多くの方に愛されるラーメン店。
お店は喜多方駅から徒歩15分のところに建つ一軒家で、カウンター席とテーブル席、小上がりの座敷席もあります。
出典: rapgenさん
お店の定番メニュー「支那そば」は、透き通った透明のスープで、雑味がなくすっきりとした味わいが口コミでも評判です。
4枚トッピングされているチャーシューは、肉厚でプルプルの食感なのだそう。
出典: A碌助さん
「肉そば」は、麺が見えないほどたっぷりとチャーシューがトッピングされた人気の一品です。
トロトロに煮込まれたチャーシューは、余分な脂が落とされていくらでも食べられるのだとか。
・肉そば
言わずもがなの超有名ですが、何回食べても美味しいですね。透き通ったスープ(鶏ガラ、豚骨?)と甘い肉厚のチャーシューは抜群でした。またお世話になりました。
出典: そうだ!京都だ。さんの口コミ
もちもちの太麺にしっかり味付けされたチャーシューがもう最高。あっさり醤油スープによく合う絶品ラーメンです
出典: ゴンゴン99さんの口コミ
2363人
41922人
0241-22-0351
出典: motoh698さん
喜多方駅から車で10分のところにある「食堂 はせ川」は、醤油や味噌など数種類のスープが揃うラーメン店。
広々とした店内は大きな窓から明るい日差しが届き、テーブル席やカウンター席、座敷席が配置されています。
出典: Butontonさん
「大判チャーシュー塩ラーメン」は、煮干しの旨味が詰まったスープと、もちもちした平打ちのちぢれ麺が特徴の一品。
トッピングのチャーシューは、器からはみ出そうなくらい大きくボリュームたっぷりで、口コミではチャーシューが美味しいと評判です。
出典: yuu.k783さん
鮮やかなスープが食欲をそそる「喜多方坦々麺」。胡麻ベースのスープに、ラー油の辛さがバランスよく混じりあって美味しいと評判です。
国産豚肉が使われた肉味噌が胡麻の風味とよくマッチしていて、クセになる味だそう。
今回わたしが注文したのは、塩の大判チャーシュー。久しぶりの煮干し香るラーメン。やはり文句なしのうまさでした。
出典: Butontonさんの口コミ
麺の食感、チャーシューの漬け込み、しなちくのサイズ感、どれも美味しい工夫あり。初めのひとくち「あれ?煮干しが強いかな?」と思ったが、ふたくち目からは、煮干し臭を感じず、美味しくいただけた。
出典: 吟遊和人さんの口コミ
636人
16854人
0241-24-5180
出典: halsyonさん
「記憶に残るラーメン」がモットーの「らーめん一平」は、平成3年に福島で創業した歴史あるラーメン店。
喜多方駅から車で8分の場所にあるお店は、カウンター席やテーブル席、座敷席でゆったりと食べられます。
出典: たべ5795さん
「ラーメン」は、煮干しの風味が香るシンプルなスープで、あっさりと食べられるのだとか。
なめらかでもちもちした中太のちぢれ麺が、スープに溶け込んだ昆布の旨味と相性抜群とのこと。
出典: ゴリラいも太郎さん
「じとじとラーメン」は、喜多方ラーメンでは珍しく、背脂がたっぷりトッピングされた人気の絶品ラーメンです。
あっさりしたスープに背脂が入ることで、旨味とコクがアップするのだとか。
澄んだ琥珀色のスープに、もっちり・ツルツルの手打ちちぢれ麺。塩気は強目ですが、喜多方らしい美味しいラーメンでした。
・チャーシューメン
スープが絶妙な塩梅と奥深いもの感じます。喜多方の水の良さもあるのかな。麺はもちろん美味しい。すこいね!このラーメン!
出典: 菜の花畑さんの口コミ
437人
9587人
0241-23-0699
出典: おりひめせぶんさん
「ラーメンうめ八」は、喜多方駅から車で7分の郊外にある平屋のラーメン店です。
店内は明るく清潔感があり、カウンター席とテーブル席のほか、くつろげる座敷席があります。
出典: 味とサービスとコスパが大事!さん
「しょうゆラーメン」は、出汁のコクをしっかり感じられるスープで、喜多方ラーメンらしい太めの麺とも相性抜群なんだとか。
トッピングの豚バラチャーシューが絶品と評判で、分厚くて食べ応えがあるそうです。
出典: DOKKANたー坊さん
もちもちしたした食感の「手作り餃子」は、大きな餃子が5個で提供されボリュームたっぷり。
シャキシャキしたキャベツの食感がクセになると評判です。野菜たっぷりで、いくつでも食べられそうな軽い味わいとのこと。
・しょうゆチャーシューメン
ここのお店のチャーシューがとても美味しかったです!自分好みの理想のタイプでした〜バラ肉ですが、アブラの比率が丁度良かったです〜。ご馳走様でした!またお邪魔します〜。
出典: 平日課長☆さんの口コミ
醤油ネギチャーシューを頂きました。スープはサッパリしてて味わい深く、喜多方ラーメンのちぢれ麺とよく合います。チャーシューもジューシーで肉厚もあり、ネギが良きアクセントになって、飽きません。
出典: keylockさんの口コミ
228人
5163人
0241-24-5045
出典: ワサコさん
昭和59年創業の「松食堂」は、福島県内外の多くの人に愛される人気のラーメン店。
喜多方駅から車で5分に位置するお店はどこか懐かしい雰囲気で、大きめのテーブル席と座敷席でゆったりと食べられます。
出典: ot★haさん
メニューは「ラーメン」「チャーシューメン」のみのシンプルなラインナップで、それぞれ大盛りもできます。
煮干しが強く香る喜多方ラーメンのスタンダードなスープで、豚骨と鶏ガラがふわっと漂う奥深い味わいなんだそう。
出典: J+BOYさん
チャーシューを存分に楽しめる「チャーシューメン」。
肉厚のチャーシューは、やわらかさの中に弾力を残した絶妙な煮込み加減で、肉の旨味をダイレクトに感じられるのだとか。
麺は喜多方らしいちぢれ麺。スープは少し甘めだったので胡椒追加で、きりりと美味しくなりました。チャーシューは脂身が美味しいバラ肉。どれも美味しく頂きました!
出典: ststnas90さんの口コミ
・チャーシューメン
ツルシコの手打ち麺は加水高くほのかに甘みを感じる。スープは醤油と塩の間くらいの優しさとほのかな甘みのある自然な旨み。
出典: u69yeさんの口コミ
268人
7476人
0241-22-9904
大正15年に、屋台から始まった歴史あるラーメン店「源来軒」。
お店は、喜多方駅から徒歩8分の場所で、1階にテーブル席、2階は100名の座敷席になっています。
出典: Nexiumさん
定番メニューの「ラーメン」は、シンプルで奥深いスープがクセになると評判です。煮干しや昆布をベースに鶏ガラと豚骨の風味がふわっと香るとのこと。
平たい自家製はやわらかくもっちりした食感で、スープとぴったりなのだそう。
出典: youxcooさん
「餃子」は、手作りのやわらかい皮の中にみっちり詰まった餡が特徴です。
ニンニクの風味が効いた餡はジューシーで、野菜がたっぷり入っていてシャキシャキした食感が楽しめるとのこと。
・ラーメン
スープはあっさりした醤油ベース。麺は中太縮れ麺でスープによくあい美味しい。パンチは強くないが、昔ながらの優しい味わいといったかんじであった。
・チャーシュー麺
ふわもち食感の太麺にコクのある醤油スープ。2種類のチャーシューと太めのメンマ。あっさりとした仕上がりの一杯。ごちそうさまでした♪
419人
13636人
0241-22-0091
出典: J+BOYさん
喜多方駅から歩いて12分のところに位置する「活力再生麺屋 あじ庵食堂」。
お店は、蔵のような黒壁のシックな外観で、カウンター席とテーブル席がゆったりと配置された平家の一軒家です。
出典: kaibaさん
「熟成醤油ラーメン」は、醤油ベースのすっきりしたスープが美味しいと評判で、お店伝統の味とのこと。
ホロホロと崩れるほどやわらかいチャーシューと、もっちりした麺はぴったりの相性なんだそう。
出典: J+BOYさん
一番人気の「山葵潮ラーメン」。ワサビがトッピングされていて、溶かしながら食べるとさわやかな辛味が広がるそうです。
しじみをたっぷり使った塩ベースのスープは、煮干しや豚骨の旨味も感じる奥深い味わいなのだとか。
・熟成醤油ラーメン
醤油のスープはあっさりとしてとても飲みやすく、中太ちぢれ麺と絡んでめっちゃ美味しかったです。チャーシューはトロトロでこちらも美味しかったです。
出典: kaibaさんの口コミ
鳥モツ煮は脂身の多い肉を使ってますが、味付けと白ネギの輪切りのトッピングで意外とさっぱりいただけます。これでビール飲んだら最高の味です。
出典: ぎちお25さんの口コミ
128人
2701人
0241-23-6161
出典: kevin#34さん
「麺や 玄」は、アゴ出汁のスープが特徴のラーメン店。
お店は喜多方駅から車で5分、喜多方ラーメン激戦区と言われているところに位置し、カウンター席やテーブル席、座敷席でくつろげます。
出典: J+BOYさん
「醤油ラー麺」は、アゴ出汁を強く感じる新しい分野の喜多方ラーメンとのこと。醤油ベースの中に、上品な甘さと旨味がバランスよく味わえるのだとか。
麺はもちもちした食感を最大限に引き出す絶妙なゆで加減なんだそう。
出典: 裏しまたろーさん
「トンタン」は味噌と背脂を使ったスープで、濃厚な旨味がたまらないと人気の一品です。
色鮮やかな紅しょうががトッピングされ、辛味と酸味が程よいアクセントになっているのだそう。
こちらに訪問してチャーシュー麺をオーダーしました。喜多方の定番であるちぢれ麺に少し濃いめのスープが最高に美味しかったです。チャーシューは箸で持ち上げると崩れるほどトロトロで麺と一緒に啜れば納得の味です。
・しょってり
背脂の感じもほどよく、脂っぽさも少なく、くどくなく、さっぱりのしょうゆ味。最近は塩味が強いラーメンが多いのでここのはちょうどいい。ちぢれ太麺にスープと麺が絡んで絶妙。
出典: 涼風キックさんの口コミ
114人
2594人
0241-24-5766
出典: 南幌さん
会津豊川駅から徒歩10分の場所に位置する「喜多方ラーメン 天高盛」。素材にこだわったスープで食べるラーメンが評判のお店です。
店内はカウンター席とテーブル席、小上がりの座敷席が窓際に配置されています。
出典: acuraさん
「らーめん」と「半ライス」のみのシンプルなメニュー構成。
こだわりのスープが絶品で、化学調味料を使っていない繊細な味で、厚みのあるチャーシューと中太麺のもっちりした食感がダイレクトに味わえるとのこと。
出典: acuraさん
数量限定の「半チャーシュー丼」は、早々に売り切れることもあるほどの人気ぶりで、開店前から並ぶ人もいるのだとか。
じっくりと煮込まれたチャーシューは、ホロホロととろけるようなやわらかさが評判で、クセになる味わいなんだそう。
定期的に食べたくなるラーメン。刻まれたチャーシューをスープと一緒に食べるのが好き。凄く美味しいと思う。スープは優しい味わい。
出典: acuraさんの口コミ
此処は化学調味料を使っていないから、見た目とは裏腹に、あっさりすっきりした素朴な旨さを味わえるのも良いですね。
出典: 高くて旨いは当たり前さんの口コミ
92人
3007人
非公開
出典: NOZさん
「とら食堂」は、白河駅から車で10分の場所にあるラーメン店で、福島県内外から多くの人が訪れるそう。
お店は、2階建の一軒家で広々とした空間が広がり、カウンター席やテーブル席、座敷席でゆったりと食べられます。
出典: おいしいあめさん
定番メニューの「手打中華そば」は、もっちりした食感の手打ち麺が美味しいと評判です。
醤油ベースのスープは、透き通るようにキラキラしていて、あっさりとやさしい味なんだそう。
出典: にゃんこ先生は魚が好きさん
「ワンタン麺」は、あっさりしたスープとワンタンがぴったりで、ペロリと食べられるとのこと。
ワンタンは、鶏ひき肉がギュッと詰まっていて食べ応えがあり、ツルッとした食感が楽しめるのだとか。
・ワンタン麺
いや〜スープがまず美味しい、口に入れると広がる燻製されたような香り!麺ももちもちで美味しい、めんまも美味しい、のりも美味しい!非の打ち所がなく、どタイプのラーメンでした!!
出典: Lilly9523さんの口コミ
1485人
47904人
0248-22-3426
出典: 行列のできるさん
「火風鼎」は、白河駅から車で8分の大通り沿いに位置し、本格手打ち麺のラーメンが食べられます。
厨房を囲むカウンター席と窓際の席がゆったりと並ぶ店内は、木の温もりを感じるナチュラルインテリアで明るい雰囲気。
出典: prottistさん
「手打チャーシューワンタン麺」は、ジューシーなチャーシュー、もちもちのワンタンを堪能できるお店イチオシのメニュー。
醤油ベースのすっきりとしたスープが手打ち麺と相性抜群なのだそう。
出典: Xjr Fukushimaさん
しおベースのスープにバターとコーンがトッピングされた「塩バター」。
透明ですっきりとしたスープに、バターのコクとコーンのやさしい甘さが加わってクセになる味わいとのこと。
・手打チャーシューワンタン麺
硬すぎず柔らかすぎずの自慢の本格手打ちとチャーシューが看板。豪華にワンタンと煮卵も足した鉄板メニューにチャレンジ。麺は歯応えのある固茹でのしっかりした中太麺で啜るというよりはモグモグ食べる。ワンタンの独特の生地は麺に似た歯触り。スモーキーなチャーシューが絶品でした。
出典: prottistさんの口コミ
注文したのは手打ちネギチャーシュー麺。鶏出汁ベースの醤油スープに麺はコシのある中太ちぢれ麺。ネギは辣油のかかったシャキシャキでチャーシューはモモ肉中心、バラ肉が少しでカブリはなし。美味しかったです。
出典: みやびとるるさんの口コミ
516人
10968人
0248-22-8314
出典: NAYEON922さん
白河駅から車で8分の場所にある「あずま食堂」は、こだわりの手打ち麺が堪能できるラーメン店。
店内は明るくおしゃれな雰囲気で、広々とした空間に丸テーブルやカウンター席、座敷席が配置されています。
出典: 岩代さん
お店の定番である「醤油ラーメン」は、白河ラーメンの基本となる一品とのこと。
醤油ベースのスープは手打ち麺とぴったりの相性で、トッピングの刻みネギや青菜が程よいアクセントになっているそうです。
出典: NAYEON922さん
「白味噌タンメン」は、キャベツやモヤシなどの野菜がたっぷり。
野菜の旨味と白味噌のコクがやさしく混じり合ったスープは、奥深い味わいなのだそう。特に寒い時期には、ほっこり温まると人気です。
ワンタン麺に味玉を入れていただきました。ひとくちスープをいただくと とても美味しく好みの味。ちぢれ麺も美味しくいただきました。
出典: dolce1103さんの口コミ
235人
4602人
0248-22-1021
出典: NOZさん
「やたべ」は、白坂駅から車で13分の自然豊かなところにあるラーメン店。
一軒家の店内は、どこか懐かしい雰囲気で、テーブル席と奥に大きな長机を並べた座敷席でくつろげます。人気の絶品ラーメンは早い時間に売り切れになることもあるそう。
出典: Positionさん
「手打中華」は、醤油ベースの琥珀色のスープに、ほうれん草の緑が映えます。
中太のちぢれ麺はもちもちした食感で、鶏ガラの風味がふわっと香る丸みのあるスープによく絡み美味しいと評判です。
出典: J+BOYさん
「ワンタンメン」は、醤油ベースのスープがワンタンの美味しさを引き立てているとのこと。
ツルッとしたもちもち食感のワンタン、海苔とほうれん草がアクセントになってペロリと食べられるそうです。
・手打ち中華
香り豊かで透き通ったスープに手打ちの幅広縮れ麺♪具材には海苔、メンマ、ナルト、ほうれん草、チャーシュー♪鶏出汁で醤油の風味が効いたスープがピロピロ喉越しの良い麺に良く絡んでとっても美味♪さすが手打ちだけあって特に麺がとっても美味しい♪
出典: Positionさんの口コミ
・チャーシューワンタン麺
麺が縮れてて、スープに良く絡みます。なので、あっという間に麺を完食してしまいました。チャーシューも柔らかく、ワンタンも美味しい。
出典: keep_959さんの口コミ
135人
3452人
0248-32-2007
出典: NOZさん
「菜華軒」は、東北新幹線新白河駅から徒歩4分、在来線の白河駅からは車で8分の場所にあります。白河ラーメンをはじめ、丼物や一品料理が揃う中華レストラン。
店内は、清潔感のあるアットホームな雰囲気で、テーブル席や座敷席でゆっくり食べられます。
出典: s.eq.さん
お店の定番メニュー「ラーメン」は、醤油ベースの白河ラーメン。椎茸と鶏ガラの出汁がしっかりと香るスープで、やわらかな味わいなのだそう。
トッピングのかいわれ大根が、ピリッとしたさわやかさを添えているとのこと。
出典: ザキカツさん
「エビチャーハン」は、エビがたっぷりと入った贅沢な一品。大ぶりなエビはプリッとしていて食べ応えがあるとのこと。
チャーハンは、口の中でパラパラっとほぐれる絶妙な炒め具合なのだとか。
見た目から、まさに白河ラーメンですね〜。スープ、チャーシュー、麺。全てが美味しいです。大満足。ごちそうさまでした~。
メニューを見ていろいろ迷いましたが、大人気マークの付いていたタンメンと、半チャーハンを頼みました。コクのあるスープにやや平打ち系縮れ麺の相性が良いです!野菜も程よいシャキシャキ感があり、最後までにアツアツで頂けました。
出典: Zettonさんの口コミ
154人
4592人
0248-24-0312
出典: 俺・ド・シャルムさん
国道4号線沿いに建つ「一休」は、久田野駅から車で5分のところにある手打ち麺の白河ラーメンが食べられるお店。
店内は広々としていて、大きな座敷席とゆったりしたカウンター席が並びます。
出典: GNPJPNさん
「醤油ラーメン」は、出汁の旨味が溶け込んだスープはあっさりしていて、最後まで飲み干せるほどなのだとか。
麺は中太のちぢれ麺で、しっかりしたコシのあるタイプとのこと。
出典: GENBAさん
麺類のお供におすすめなのが「定食弁当」で、長方形の器に敷き詰められたご飯に、生姜焼きや野菜サラダなどがトッピングされた一品。
生姜焼きは、ニンニク醤油でしっかり味付けされて美味しいと評判です。
醤油のスープも辛味噌もとても美味しかったです。餃子とチャーハンも絶品でした。また白河に来たら伺いたいと思います。
出典: 麦焼酎飲助さんの口コミ
・チャーシュー麺
あっさりしたなかにも優しく美味しいコクが感じられ、美味しいラーメンでした。チャーシューは脂身がほとんどなくヘルシーでほんのり醤油の香りがして美味でした。
72人
1095人
0248-27-0626
出典: 南幌さん
「海」は、白河駅から車で7分の大通りに面した場所にあり、赤いのれんが目印のラーメン店。
お店は和風の一軒家で、障子のある大きな窓から明るい日差しが届き、カウンター席と座敷席でくつろげます。
出典: banto0901さん
「らーめん」は、スープの奥深い旨味をシンプルに楽しめる一品。トッピングのチャーシューは、脂身の少ないあっさりしたクセのない食べやすい味付けとのこと。
麺は、スープによく絡む中太の自家製麺で、もちもちした食感なのだそう。
出典: izf00400さん
「ワンタンめん」は、自家製のワンタンが絶品️だと人気のメニュー。ワンタンは大きくフワフワで、一度食べたら忘れられないほどなんだとか。
あっさりした醤油ベースのスープ、赤身のチャーシュー、自家製麺がバランスよくまとまっているそうです。
白河ラーメンの海さんへ。手打ち麺でしっかりとした歯応え、スープも醤油系であっさりとしてるけど深みもあり美味しくいただきました。
出典: みどりむし。さんの口コミ
白河らーめんの味噌ラーメンをいただきました。麺は手打ちで中太で縮れていました。味噌スープはあっさり系でとても熱々でいい感じでした。
出典: y-u-p-p-yさんの口コミ
93人
1840人
0248-22-8285
出典: X-townTokyoさん
郡山駅から徒歩3分の場所にある「ますや 駅前店」は、郡山ブラックラーメンの代表格的なお店で、福島県外からもお客さんが訪れるという人気店。
店内は、黒を基調に赤いイスが映えるおしゃれな雰囲気で、カウンター席とテーブル席がゆったりと並んでいます。
出典: Y-H sanさん
メニューは「伝」「元」「新」の3種類。「伝」は元祖郡山ブラックと言われているメニューで、濃い色のブラックスープが特徴です。
醤油の風味をはっきりと感じつつ、意外と軽めのやさしい味わいなのだとか。
出典: マッハで生きるエビ魔神さん
濃厚合わせの「新(ブシ+豚骨)」は、伝統の味に鰹節と豚骨の濃厚なコクが楽しめる新世代醤油ラーメンです。
ゴマがたっぷりトッピングされていて、食べるたびにゴマが弾けて風味が増すのだそう。
すごく美味しいラーメンでした!麺の量も結構あったように思いますが、大盛り特盛もあるようでしたよ。チャーシューも柔らかくて美味しかった〜。
出典: ぽーらちゃんさんの口コミ
麺はストレートとちぢれの2択。ちぢれを選択。見た目は濃口で醤油辛そう見えるけど意外とあっさりで美味しゅうございました。
出典: Y-H sanさんの口コミ
433人
7936人
非公開
「めん処 成」は、郡山富田駅から車で6分の場所に位置する隠れ家的なラーメン店。
シックな外観と、おしゃれで落ち着く雰囲気の店内。カウンター席とテーブル席、座敷席でゆったりと食べられます。
出典: 黄門様さん
おすすめは「郡山中華そば」。郡山ブラックラーメンならではの色の濃い醤油ベースで、独特の風味と旨味を感じるスープなのだそう。
チャーシューは厚みがありボリューム満点とのこと。
出典: りゅーめんさん
一番人気の「じゅんそば」は、鶏ガラと豚骨の動物系スープで濃厚な旨味が楽しめるそうです。ベースの醤油は甘めで全体的にまろやかな味わいになっているとのこと。
細めのストレート麺とスープは相性抜群でクセになる美味しさなのだとか。
・郡山中華そば
スープは 郡山 ブラックのように真っ黒で、独特の旨味がありました。具はメンマとなるとチャーシュー 2枚です。細麺で、茹で加減もちょうどいい具合でした。
出典: izf00400さんの口コミ
164人
5370人
024-935-3306
出典: miyak215さん
1980年創業の「枡はん」は、地元はもちろん福島県外からも愛される歴史あるラーメン店。
お店は郡山駅から歩いて10分の便利なところにあり、明るい店内にはカウンター席とテーブル席が配置されています。
出典: カズ兄 ♫さん
「濃口ラーメン」は、まさに郡山ブラックラーメンといった黒いスープで、器に入った麺が見えないほどの漆黒。ひと口飲むと、醤油の風味がふわっと香るマイルドな味わいとのこと。
トッピングのネギがシャキシャキで、程よいアクセントになっているそうです。
出典: 逃げ回るハムさん
おすすめは「こいくち半チャンラーメン」で、ラーメンとチャーハンがセットになったお得なメニュー。
チャーハンは、名前の通り黒いスープが使われた濃口の味付けで、クセになると人気です。
・濃口ラーメン
麺の色が染まるほどのスープの濃さ。これぞ郡山ブラックという感じ。スープの色あら想像できないほど、スルッと飲めるスープ。塩っぱく甘みを感じるスープ。素朴は感じがいいですね。
出典: カズ兄 ♫さんの口コミ
注文は、郡山ブラック一択と思いきや、半炒飯に目を奪われセットを注文!着丼するややはりブラックだった!味は、深みのあるしょっぱくない美味しスープでしたね!
出典: 1157takaさんの口コミ
161人
4777人
024-922-6279
出典: 蛙の親分さん
「郡山中華そば しょうや」は、郡山駅より車で10分の場所にあり、昔懐かしい福島の中華そばが食べられます。
広々とした店内にカウンター席とテーブル席、座敷席があります。お店は明るくカフェのようなおしゃれな雰囲気。
出典: pinkmomochiさん
定番メニューの「中華そば」は、昔ながらの味わいが堪能できる一品です。
福島の郡山ブラックラーメンらしい醤油ベースの黒いスープで、あっさりとした中に深いコクがあるとのこと。
出典: pinkmomochiさん
郡山ブラックのスープを出汁としたご飯物メニューは「黒カレー」「肉味噌ご飯」がラインナップ。
中でも「肉味噌ご飯」は、絶妙なバランスの甘辛い肉味噌が美味しいと評判で、ペロリと食べられるそうです。
中華そばの煮卵トッピングと黒カレーをオーダー。中華そばは見た目は黒いスープですがスッキリした味わい。
出典: baritonicさんの口コミ
今回は、いつもの「中華そば」に煮たまご+玉ねぎをトッピング♪やや細めのストレート麺にブラックスープがしみ込んでて美味しいです♪チャーシューは薄切りだけど食べ応えありますね!
89人
2519人
024-954-6330
※本記事は、2025/03/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。