滋賀県内でデート!人気のデートスポット周辺のお店30選
琵琶湖や彦根城などで知られている滋賀県。地元グルメも魅力で、食べ歩きも楽しめます。今回はその滋賀県で、人気デートスポットの周辺にあるお店をまとめました。可愛いカフェからおしゃれなダイニングまで登場するので、ぜひチェックしてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6110件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: capyさん
「囲炉裏料理わ」は、安土駅から徒歩6分の和食店。店内は、木を主体にしたインテリア。囲炉裏が切ってあり、雰囲気も抜群なのだそう。デートにもおすすめです。
人気店で予約必須とのこと。
出典: coredeikohさん
ランチは5種類ほどが用意されています。ある日の焼き魚ランチは、サケのカマ、カラスガレイの味噌漬け、サバからの選択だったのだそう。
写真はサケのカマ。身がふんわりとしているのだとか。釜炊きご飯も美味しいとのこと。
出典: anan_rectangleさん
別の日には、豚角煮ランチが登場。滋賀県のブランド豚「蔵尾ポーク」を使用しているのだとか。
煮汁はサラッとしてるものの、肉には味がしっかりとしみ込んでいるのだとか。
みんなで囲炉裏を囲って食べます。予約必須、コスパ・雰囲気抜群です。とても美味しいし手作りで温かい味です。ご飯は土鍋で炊き立てツヤツヤ。
出典: AAB43672さんの口コミ
こぢんまりとしたお店ですが、雰囲気も良く、掘り炬燵になってて本当に囲炉裏を囲んでるようなお席です。ランチをいただきましたが、かなりコスパいい!と思いました。
出典: dae77ayuさんの口コミ
85人
6228人
0748-46-7799
出典: アジロウさん
「とんかつ亭 天乃家」は、とんかつを中心に、さまざまな肉料理を提供しています。洋館風の店構えが目印なのだそう。
店内もレトロモダンな雰囲気で、デートにもぴったりです。
出典: Takahashi0611さん
「とんかつ定食」は、厚みのある豚肉が、カラッと揚げられているのだそう。適度な嚙み応えがあり、脂身も美味しいのだとか。
ソースは、とんかつソース、ポン酢、デミグラスソースから選べます。
出典: らじヲさん
「近江牛焼肉とひれかつ膳」は、ちょっと欲張りなメニュー。滋賀県のブランド牛「近江牛」の焼き肉は、ジューシーで旨みも十分なのだそう。
ひれかつは、外はサクサクで、肉はやわらかいとのこと。
ハーフティンバー様式を模したような洋風デザインの建物で、広いメインホールのほかにいくつか個室も用意されている比較的大きな店舗。広い駐車場があるので、クルマでも安心して伺えます。
出典: アジロウさんの口コミ
240人
7727人
0748-46-5558
出典: yossy1さん
「Cherie」は、眺望カフェとして知られている一軒。琵琶湖最大の内湖である西の湖にのそばにあり、レイクビューが楽しめるのだそう。
店内はアンティーク調の可愛い雰囲気。デートにもうってつけです。
出典: OralTKRさん
店内のショーケースには、ケーキが並んでいるのだそう。写真は、ある日のラインナップで、チョコレートケーキとチーズケーキ。
チーズケーキは濃厚な風味が楽しめるのだそう。
出典: OralTKRさん
ドリンクの種類は豊富とのこと。「ベトナムコーヒー」や「スパイスティー」などもあるのだそう
写真は「オリジナルブレンドコーヒー」。苦味が少し強めで、大人の味わいなのだとか。
西の湖に面したとても景色が良いお店です。今日は、ワッフルを注文しました。ゆっくりと景色を眺めて、ほっこりさせていただきました。
出典: ありさとははさんの口コミ
近江八幡は西の湖畔のカフェ お菓子の家 Cherie。店内には焼き菓子が沢山並び飾り付けもまるでお菓子の家そのもの。店内も落ち着けていい感じですが西の湖を見渡すテラス席は絶景です!
出典: yossy1さんの口コミ
23人
837人
0748-25-0305
出典: プリンセスシンデレラさん
「クラブハリエ ジュブリルタン」は、おしゃれな雰囲気のベーカリー。2階にはカフェを併設しており、テラス席からは琵琶湖が一望できるのだそう。
デートにもぴったりです。
出典: 黄色のたぬきさん
「とろとろ卵のパングラタン」は、熱々のまま提供されるのだそう。自家製のベシャメルソースがしみ込んだパンは、ふんわり&しっとりなのだとか。
半熟卵を崩して食べるのもおすすめ。
出典: 黄色のたぬきさん
写真は「ブラータ&ラクレットのチーズフレンチトースト」。数量限定のメニューです。
食事系のフレンチトーストで、ブラータチーズがミルキーで美味しいのだそう。ドレッシング別添えのサラダがついています。
クラブハリエ系列のパン屋さん。琵琶湖の湖畔にあり、館内も湖にぴったりとあう館。デートでもちろん使えそうな雰囲気。
出典: pacific88さんの口コミ
ハロウィンの時期だったので、店内はカボチャの飾り付け。頂いたのもカボチャのケーキを。雰囲気も良いのでデートに最適かと思います。
出典: よしぼん44さんの口コミ
709人
20657人
0749-21-4477
出典: グルメ旅ぐるめさん
「名城園」は、彦根駅から徒歩10分の焼肉店。親子で切り盛りしており、アットホームな雰囲気なのだそう。デートでも利用しやすいです。
滋賀県のブランド品種「近江牛」を楽しめます。
出典: 卵かけご飯!!!さん
写真はバラ肉。きれいなサシが入っており、厚みがありながら、やわらかくてジューシーなのだとか。
脂身がくどくないので、食べやすいのだそう。特製のタレで下味がつけられています。
出典: 卵かけご飯!!!さん
レバーは鮮度抜群で、濃厚でとろけるような味わいが楽しめるのだとか。胡麻油塩で味付けされています。
そのほか、山椒で食べるタンもおすすめとのこと。
一番好きな焼肉屋さんです!お肉は厳選されたメニューのみですが全部美味しいです。レバーは2人前もぺろりなくらいクセがなく美味しいです。ピクルスも何皿も注文してしまいます。元気なお店のお母さんが焼き方の指導もしてくださり、たのしくおいしくいただけます
出典: ごはんたべたべみんみさんの口コミ
昭和っぽいノスタルジックな商店街を歩いた抜けたところに、昔から商店街にあったような雰囲気ののれんを発見。カウンター6席ぐらいとお座敷が2つぐらいの小さいお店ですが金曜日夕方6時半ぐらいにすでにお座敷は満席で人気店であることが感じられました。
出典: kanaerumoさんの口コミ
53人
3043人
0749-23-7606
出典: Last featherさん
「比内地鶏 ほっこりや」は、こだわりの焼き鳥が味わえる評判店。滋賀県の人気観光スポット、彦根城表門から徒歩7分の場所にあります。
店内は和風の落ち着いた雰囲気で、デートにも向いています。
出典: k.tmm209さん
「比内地鶏親子丼」は、お店の名物メニューのひとつとのこと。比内地鶏は、適度な弾力があり、旨みがたっぷりなのだとか。
コクのある出汁と、トロトロの卵でとじられているのだそう。
出典: りっちもんどるーちんさん
焼き鳥は、「ねぎま」「つくね」「抱き身」などをラインナップ。「つくね」は、半熟卵が添えられており、絡めながら食べると、一層美味しいのだとか。
焼き鳥以外に、滋賀県名物の「近江牛」の串焼きも楽しめます。
ランチの11時半オープン前から少しずつ行列ができていき、オープンと同時にほとんどの席が埋まるほどの賑わいぶり。店内は和の雰囲気を大事にした掘り炬燵席が用意されており、観光客の方々にもおすすめですね。
彦根観光の際には必ず訪れて欲しいお店。本店が1番美味しい。店内の雰囲気も良い。プリンがめちゃくちゃ美味しかった。
389人
9767人
0749-21-3567
出典: 代々木乃助ククルさん
彦根駅から徒歩15分の「近江肉せんなり亭 伽羅」。滋賀県の特産品である「近江牛」のすき焼きが楽しめます。
店内は、落ち着いて食事ができる和風の造り。デートにも適しています。
出典: KING_HIROさん
「近江牛」のすき焼きは、店員さんが調理してくれます。使用しているのは赤身肉ながら、サシも入っておりやわらかくてジューシーなのだとか。
割り下はちょうどいい味付けで、肉の味を引き立てているのだそう。
出典: Take711さん
ランチには、手軽に味わえるメニューも並んでいます。写真は「和風ロースステーキ重」。
赤身肉と脂身のバランスがちょうどよく美味しいのだとか。小鉢、漬物、吸い物つき。
入口を入り下足を脱いで上がりますが、真正面に井伊家の赤備え甲冑が飾らせています(^^)仲井さんに案内されて2階の個室へ…個室は周りの声も聞こえない空間で落ち着く(^^)彦根城内を歩きまわった疲れを和らいでくれます。
出典: にっさいパパさんの口コミ
お店の入口も落ち着いた佇まいで高級な感じが漂っていました。実は今回は二回目で、前回は二階だったので分かりませんでしたが、一階のお部屋には庭も付いており食事をしながら優雅な気分が味わえました。
出典: ヒサ217さんの口コミ
299人
14243人
0749-21-2789
出典: 勝手きままにさん
「つる亀庵」は、100席以上を備えた大型のそば店。店内は、ダークブラウンの木目調で、シックな雰囲気。デートでゆっくりと食事するのに向いています。
彦根駅から徒歩8分。
出典: キング ヒデさん
「桜御膳」は、もりそばとかけそばから選べます。そば豆腐、ニシンの甘露煮などの小鉢と、炊き込みご飯もついており、盛りだくさんな内容です。
そばはコシが感じられ、喉越しもいいのだそう。
出典: YMYKさん
写真は「かき揚げ天おろしそば」。かき揚げは、野菜や桜エビがふんだんに使われており、香ばしいのだとか。
大根おろし入りのつゆをかけると、さっぱりと食べられるのだそう。
蕎麦プリンも注文。豆乳の優しい甘味と蕎麦の香り、トッピングの蕎麦の実のプチプチがいいアクセントでした。店内も落ち着いた雰囲気でほっこりできます。ごちそうさまでした。
出典: hikona122さんの口コミ
225人
6597人
0749-26-2615
出典: だっちん。さん
「ポム・ダムール」は、おしゃれな洋館風の外観が目印のカフェ。店内もオブジェが置いてあるなど、雰囲気がいいのだそう。
滋賀県の名所である彦根城の外堀沿いにあります。
出典: ☆みっちょん★さん
店内のショーケースには、さまざまなプチガトーが並んでいます。ある日はモンブランのケーキが登場。
ダマンドタルトとクリームの間にはビスキュイチョコがけが挟まれており、食感も楽しめるのだそう。
出典: shogo_333さん
ある日のランチメニューは、「生ハムとクスクスのサラダ」。オニオンバルサミコソースがあしらわれています。
半熟卵を割って、クスクスに絡めて食べるのもおすすめとのこと。
お堀の周りをブラブラ歩いているとこちらのお店があって、お邪魔することにしました。中のお客様は全て女性客です。適度に薄暗くて雰囲気のあるお店でした。映画のロケなどにも使われたようです。
出典: ちゅう8787さんの口コミ
彦根城近くという立地にありながら、駐車場が結構たくさんあって気軽に行くことができます店内はテーブル席多数、ちょっとおしゃれな感じです
出典: Denryoさんの口コミ
119人
3870人
0749-21-3515
出典: noribeatさん
「鳳翔台」は、彦根駅から徒歩15分。滋賀県のシンボルともいえる彦根城横の庭園、玄宮園内にあります。
畳敷きの広間からは、美しい庭園を眺められます。デートでちょっと休憩するのにぴったり。
出典: ソラシックさん
メニューは、抹茶と和菓子のセットのみ。和菓子は、地元の和菓子店から取り寄せており、その時々でさまざまな和菓子が提供されるのだそう。
抹茶のほろ苦さと、上品な甘さの和菓子は好相性なのだとか。
出典: moondhell9さん
ある日は「埋もれ木」と名付けられた和菓子が登場。表面には抹茶の粉末が、たっぷりとまぶされているとのこと。
もっちりとした食感の皮の中には、白あんが包まれているのだそう。
先客はなく陽気がいいので、縁側の毛氈に座りました。ふと見上げると彦根城が見えます。いい席を選んだようでした。
出典: ソラシックさんの口コミ
縁側からはちょうど彦根城が見えて絶景です。そんな中でいたただくお抹茶とお菓子は更に美味しく感じられました。ごちそうさまでした。
出典: moondhell9さんの口コミ
52人
753人
0749-22-2742
出典: yumi1028さん
「たねや 彦根美濠の舎」は、彦根駅から徒歩15分。1階が販売店で、2階にカフェスペースが設けられています。
店内は、レトロモダンな雰囲気。デートのティータイムにもおすすめ。
出典: あすも*°さん
カフェスペースでは、同じ店舗内で営業している洋菓子店「クラブハリエ」のケーキが楽しめます。
写真はスペシャルメニューとして提供された「作り立てふわふわショートケーキ」。生クリームがとろとろなのだそう。
出典: ブラックホークスさん
「天使のふわふわミニスフレ」は、ドーム型が可愛いチーズケーキタイプのスイーツ。
しっとりフワフワの口当たりなのだそう。ネーミングはミニながら、食べ応えは十分なのだとか。
現在のメニューはケーキのイートインもしくはスフレ・ショートケーキといったところのようです。店内の雰囲気がとても素敵なので、観光の合間やお土産を買うついでに立ち寄るにはおすすめです!
出典: あすも*°さんの口コミ
店内雰囲気は広々、各テーブルもスペースゆったりでよかった。落ち着いた、上品なムード。とても落ち着けた。
出典: ブラックホークスさんの口コミ
374人
5261人
0749-24-5511
出典: VOLVO850Rさん
「びわ湖テラス」は、びわ湖バレイにあるカフェ。ロープウェイで行ける山頂にあり、テラス席からの眺望が抜群なのだそう。天気がよければ琵琶湖も望めるのだとか。
デートにもうってつけです。
出典: yuripiyo_oさん
ドリンクは、ティーメニューが充実しているのだとか。「近江和紅茶」や「近江ほうじ茶」があり、バリエーションも多彩なのだそう。
写真左は「近江ほうじ茶ラテ」。ホットもあります。
出典: こげ茶さん
ジェラートは、数種類のフレーバーが用意されています。写真は2種類盛り合わせのダブルで、マスカットとアドベリー。
前者は爽やかな甘みがあるのだそう。後者はほのかな酸味があるとのこと。
デートでお弁当持ってきたらぴったり、と思いましたが今日は 見当たりませんでした。春とか秋が良いのでしょう。
出典: ひとちゃんpeさんの口コミ
今年は雪も多くて外には残雪多く実にいい雰囲気!他にもびわ湖の絶景スポットはいろいろあるけど、これは見事だと思います。デートに家族旅行に、海外からのお客さん向けにもいいと思います~。
出典: マコトポンさんの口コミ
322人
6223人
077-592-1155
出典: ♪une-perle♪さん
「ノーステラス カフェスタンド」は、びわ湖バレイ内にあるカフェのひとつ。標高が高い場所にあるので、天気がよければ雄大な琵琶湖のレイクビューが楽しめます。
デートにも最適です。
出典: めんたるぷりんさん
メニューは、フード、スイーツ、ドリンクが揃っています。
写真は「テラスソーダ」。レモネードタイプのドリンクで、爽快感が味わえるのだとか。「ロイヤルオレンジ」などもあります。
出典: TOOOMMMYさん
コーヒードリンクは、「テラスブレンドコーヒー」「カフェラテ」「カフェオレ」の3種類。
「テラスブレンドコーヒー」のアイスは、浅煎りタイプで、水出しコーヒーのように飲みやすいのだそう。
眼下に広がる抜群の眺望です、確かに。琵琶湖を上から見ると言うこと自体がそんなに経験のないことなので、その想像以上の美しさに胸を打たれました。
出典: greeeenteaさんの口コミ
テラス席もあり、景色を眺めながらゆっくりできます。寒い時は店内にブランケットがあるのでテラス席で利用できます。
出典: くまさん313さんの口コミ
35人
426人
077-592-1155
出典: Denis2019さん
びわ湖バレイ内にある「エキナカキッチン」。ロープウェイの山頂駅に併設されています。店内は、グレーを基調にしたシックで落ち着いた雰囲気。
デート利用にも向いています。
出典: うらわうなぎさん
フードメニューは、ハンバーガーが中心。写真は「海老カツバーガー」。熱々バンズに、カラッと揚げられた海老カツがはさまれているのだそう。
単品のほかに、フライドポテト、ドリンクつきのセットもあります。
出典: 近江太郎さん
「フライドチキンバーガー」は、フライドチキンが大きめで、ボリューム感があるのだそう。
ソースはタルタルタイプが添えられており、フライドチキンとマッチしているのだとか。
施設全体のコンセプトなのかかなりオシャレ目な作りをしており、若い女性好みかと思います。ロケーションも最高で(訪問時は曇りでしたが)ゆっくり休めるかと思います。
出典: yamadamariさんの口コミ
何よりロケーションが最高に良いです♡♡ここからさらに上の蓬莱山まで2本のリフトに乗りましたが無料でした♪♪ちょうどスイセンの丘の黄色いスイセンが満開で見事でした(*☻-☻*)
出典: uchikokoさんの口コミ
36人
138人
077-592-1155
出典: Cherry99さん
「ノーステラス インフィニティラウンジ」は、びわ湖バレイの中でも、ひと際居心地がいいスポット。6席限定の有料スペースとのこと。
抜群の眺望が楽しめるので、デートにも最適。
出典: Cherry99さん
フードもちょっと贅沢なメニューが並んでいます。「近江牛カレー」や「オージービーフサーロインステーキ」などが味わえるのだそう。
手軽なメニューもあり、写真は「スモークサーモンとラクレットチーズサンド」。
出典: Cherry99さん
「近江牛ローストビーフ丼」は、滋賀県ならではの味覚「近江牛」が堪能できるメニュー。食べ応えも十分とのこと。
周囲には、色とりどりの野菜を使ったソースが添えられています。
大きく大きく深呼吸がしたくなる景色が広がります。空も流れる雲も太陽も近くて、渡る風は心地よく。眼下には琵琶湖。湖岸のラインが美しい。
出典: 赤と紺の流星さんの口コミ
空、雲、湖、そして目の前の青の水面がとても綺麗。ゆったりとした席で絶景を楽しみながらのワインは格別。おしゃべりにも花が咲きます^_^。
出典: Cherry99さんの口コミ
5人
191人
077-592-1155
出典: こばみつさん
「ダイニングルーム バイ ザ ビワコ セトレ マリーナびわ湖」は、ホテルに併設されているレストラン。琵琶湖畔に立っており、店内からもレイクビューが楽しめます。
デートにもおすすめの一軒です。
出典: comasonさん
ランチは、メインをパスタ、ピザ、リゾットから選べるコースが用意されています。
ある日のメインには、チーズのリゾットが登場。お米の芯の残り加減がちょうどいいのだそう。
出典: 皿まわしさん
写真は、別の日のランチコースで提供されたパスタ。ペペロンチーノタイプで、パンチのある味に仕上げられているのだとか。
唐辛子とニンニクもしっかりと効いているとのこと。
¥3800のコースをオーダー。サラダと前菜、パスタorピザorリゾット、肉or魚、デザート+コーヒーor紅茶のセットです。見た目も楽しく、味付けも美味しく頂きました。マッタリしてしまいました。デートにお勧めです。
出典: カタオカヒロアキさんの口コミ
レストランは壁面が窓になっていて、店内は明るく、目の前には琵琶湖とヨットハーバー、内観も洗練されていて、雰囲気は良好です。ここでランチできるのは、贅沢な気分になります。
出典: 皿まわしさんの口コミ
26人
1493人
077-585-1125
出典: 流夜さん
「SAM」は、佐川美術館1階にあるカフェ。店内は、広い空間にゆったりとテーブルが配置されており、居心地がいいのだとか。
美術館デートの際に立ち寄るのにぴったりです。
出典: あさぴー1さん
「ドリンクセット」は、本日のケーキと選べるドリンクの組み合わせ。ある日のケーキは、レアチーズケーキ。甘さはひかえめで、滑らかな口当たりなのだそう。
ドリンクは、ブレンドコーヒーやレモンティーなどがあります。
出典: よこ山さん
食事メニューは、そばやサンドイッチなどをラインナップ。写真は「比叡とろ湯葉そば」。湯葉はとろりとした舌触りで、そばとよく絡んでくれるのだとか。
つゆと湯葉の相性もいいとのこと。
建築そのものが素敵で、この美術館だけでも見る価値がありました。その時に、ミュージアムカフェでお茶をしています。ゆったりとした贅沢な空間に大きな窓。水庭に出来る水紋を眺めながらしばし見学の余韻に浸りました。
出典: あさぴー1さんの口コミ
お昼は館内のミュージアムカフェでいただきました。建物を取り囲む水庭が風で揺らめくのを眺めながら静かに過ごせる雰囲気です。
70人
1082人
077-585-7800
出典: bodycoolcatさん
「凛屋珈琲舎」は、滋賀県内を通る国道477号線沿いにあるカフェ。こだわりのコーヒーが評判とのこと。
店内は、シックで上質な空間なのだそう。デートにもうってつけです。
出典: The Britさん
写真は、ハウスブレンドの「有機栽培凛屋珈琲舎ブレンド」。バランスのとれた味わいで、食事にもスイーツにも合うのだとか。
そのほかに、「ウィンナーコーヒー」などもあります。
出典: abemo478さん
スイーツはバリエーションが多彩で、パフェやケーキのほかに、自家製のわらび餅もあるとのこと。
写真はチーズケーキで、木苺とチョコレート風味。トッピングのクランブルがアクセントになっているのだそう。
ドレッシングの美味しいサラダ。いいサイズのトースト。美味しい珈琲。なにより席がゆったりしてていい感じです。駐車場もありで、落ち着けるいいカフェでした。
出典: 紫陽花の朝さんの口コミ
可愛くノスタルジックなお店なんですが、「お洒落すぎない」「尖りすぎない」のが、ここのいいところなと。ふと時間が空いたときにふらっと「行きたくお店」で、気軽に寄ってくつろげる感じのお店です。
出典: ままなみmさんの口コミ
48人
937人
077-585-6651
出典: meiyunさん
「かま久」は、地元で人気のそば店。二八そばと十割そばに加え、うどんも味わえるのだそう。滋賀県の大津市と守山市を結ぶ琵琶湖大橋の近くにあります。
店内は、古民家風の落ち着いた雰囲気。デートにも適しています。
出典: ma333110さん
写真は「天ざるそば」。そばは適度な歯応えがあり、ツルツルと喉越しもいいのだとか。
天ぷらは、エビや野菜の盛り合わせ。天つゆで食べても、そばつゆでそばとともに食べても美味しいのだそう。
出典: ともち29さん
「海老おろしうどん」は、エビの天ぷらが大きめのサイズで、食べ応えがあるとのこと。
うどんはコシがあり、滑らかな口当たりなのだそう。ピリッと辛い大根おろしでさっぱりと食べられるのだとか。
前に一度訪れましたがお休みで、再チャレンジです。店内は天井が高く、囲炉裏を囲む席もあるのはまさに古民家。木を活かしたテーブルも雰囲気がいいです。
出典: ちーちゃん☆ミさんの口コミ
お蕎麦屋さんらしく、ダシのお味がしっかりしてて、スルスル♪っと美味しくいただけましたぁ(≧∇≦)おなかいっぱい満腹満足なランチでしたぁ☆彡
出典: ★星空★さんの口コミ
49人
687人
077-585-4578
出典:tabelog.com
「和牛lab つじ本」は、夫婦で切り盛りしている焼肉店。守山駅から車で15分の距離です。店内は、白を基調にしたすっきりとしたインテリア。
デートでも利用しやすいです。
出典: POISONさん
全国的にも有名な滋賀県の「近江牛」が、リーズナブルに楽しめるのだそう。炭火の七輪で焼くスタイルで、好みの焼き加減で楽しめるのだとか。
キムチ、冷麺などのサイドメニューも充実しているとのこと。
出典: POISONさん
写真はユッケ。卵黄が添えられており、肉の濃厚な味わいを引き立ててくれるのだとか。
そのほかに、タン、上ハラミ、中落ちなどがあり、希少部位のシャトーブリアンも味わえます。
近江牛が食べたくておうかがいしました。炭火でゆっくりとこだわりの肉に包丁をいれている、おいしいお肉をいただけました。
出典: POISONさんの口コミ
炭焼きなんだ❗とお初なのでびっくり~。アットホームな雰囲気でご夫婦かな?とても気さくで、よい感じでしたわたしは個人的に白センマイがめっちゃうまい‼️って思いました‼️特選ハラミも❤️てっちゃんも❤️
出典: mina姫さんの口コミ
11人
747人
050-5890-3175
出典: 亀ちぁんさん
「白ひげ食堂」は、リーズナブルで美味しいと好評の食堂。滋賀県の人気観光地のひとつ、白髭神社の隣にあります。デートで訪れた後に気軽に立ち寄れます。
観光客にも地元客にも人気なのだそう。
出典: あきたん⭐︎さん
人気メニューが「豚汁」。具だくさんで、玉ねぎの甘みが溶け込んでいるのだそう。
ボリューム満点で、食べ応えも十分なのだとか。ご飯とともにオーダーする人が多いとのこと。
出典: あきたん⭐︎さん
おでんも定番メニューのひとつ。「たまご」や「だいこん」など、おなじみのおでん種に加え、滋賀県のお店らしく「近江牛のすじ肉」もあります。
味がしみており、美味しいのだそう。
こちらの名物はなんと言っても豚汁!これを目当てに訪れる方が大半です。まずはおでんを自分で好きな具材を取り注文。絶品豚汁とご飯が到着♪ご飯は中で他店の大サイズですが女性でも食べきれるほど豚汁との相性が良く完食されます
出典: yossy1さんの口コミ
今回は1番人気の豚汁と白ご飯、おでんでチョイス。安定のお味です。お昼前に到着したけれど、お客さんでほぼ埋まっていました。人気店ですね。
出典: kazu-kyotoさんの口コミ
196人
6939人
0740-36-0434
出典: 駅から歩いて15分さん
「白ひげ蕎麦」は、滋賀県を通る国道161号線沿いにあります。店内は、ウッディーでナチュラルな雰囲気があり、デートにもうってつけ。
テラス席があり、眼前に広がる琵琶湖を眺めながら食事ができます。
出典: オーサキ911さん
ざるそばは、並もりからWもりまであり、量を調節できるのがうれしいポイント。
手打ちの十割そばで、風味が豊かなのだとか。やや辛めに仕上げられたそばつゆと合っているのだそう。
出典: 駅から歩いて15分さん
そばとともに人気なのが鯖寿司。上質な鯖を使用しており、肉厚で旨みもたっぷりとのこと。
皮目が軽く炙られており、香ばしさがプラスされているのだそう。そばのサイドメニューとしてぴったりです。
混んでると思っていたが10人待ち。しかし広い待合スペースがありそこから琵琶湖を眺められるのでガイドブックを見たり写真を撮ったりしていたらあっという間。
出典: 4692さんの口コミ
202人
3288人
0740-20-2251
出典: Sana625さん
「ルヴァン」は、琵琶湖畔に立つカフェ。食事メニューもスイーツメニューも揃っています。
店内は、木を主体にしたおしゃれな雰囲気。デートには、琵琶湖を眺められるウッドデッキのテラス席がおすすめです。
お店の一番人気が「ミニハンバーガーセット」。ミニハンバーガーは選択肢の中から2種類を選べます。
「国産牛わさびマヨバーガー」など、オリジナルバーガーが好評とのこと。
出典: Sana625さん
スイーツは、ティラミス、シフォンケーキ、プリンなど、バリエーションが多彩なのだそう。
写真は、バスクチーズケーキ。程よい甘さがあり、中はしっとりとした口当たりなのだとか。
ゆったりとした琵琶湖。やっぱりいいなぁ。木造の広い店内とデッキ。お店の方もとても明るくて親切❣️琵琶湖の湖畔走って、やっぱりここで休憩がいいなぁ。
出典: 千本桜はんひちさんの口コミ
64人
2420人
不明の為情報お待ちしております
出典: yama-logさん
「鳥喜多 本店」は、長浜駅から徒歩3分の食事処。滋賀県の人気スポット、黒壁スクエアの入り口近くにあります。デートで訪れた際のランチなどにおすすめ。
開店前から行列ができる人気店とのこと。
出典: kojik604さん
「親子丼」が人気で、こちらを目当てに訪れるお客さんが多いのだそう。卵はとろとろに仕上げられており、ほんのりと甘い出汁とマッチしているとのこと。
卵黄を絡めて食べると一層美味しいのだとか。
出典: からすみフォアグラさん
写真は「かしわ鍋」。熱々のまま提供されるとのこと。
具材は鶏肉、ネギ、卵とシンプルで、出汁がきいたつゆと好相性なのだとか。生姜を入れて飲むのもおすすめなのだそう。
来店されていたのは観光の方が大半のように思いましたが、お店の雰囲気は品の良い食堂といった感じで、普段の味の最高峰といった所でしょうか。
出典: acek0724さんの口コミ
店内の女性スタッフさん皆さん気立てが良く親切な雰囲気で居心地よかったです。お茶もなくなったらすぐつぎに回ってきてくださいます。長浜に来たら、アットホームなこのお店で心身美味しく温まるのオススメです。
出典: ハッピーパンプキンさんの口コミ
861人
27897人
0749-62-1964
出典: moondhell9さん
「手打ち蕎麦 みたに」は、こだわりのそばが評判とのこと。夜は、そば前と厳選銘酒を楽しめる居酒屋さんとして利用できるのだそう。
古民家風の店内はおしゃれで、デートにも適しています。
出典: SG325さん
「田舎そば」は、国内産の玄そばを、粗挽きにして打っているのだそう。香り高く風味もいいのだそう。
そばつゆは甘めに仕上げられているとのこと。塩で食べるのもおすすめなのだとか。
出典: moondhell9さん
写真は「二種盛り薬味膳」。せいろと田舎そばを一度に味わえる、ちょっと欲張りなメニューです。
とろろ、なめこ、辛味大根と、薬味の種類が多彩で、味を変えながら楽しめるとのこと。
お店に到着したのは19時前。落ち着いた雰囲気の外観ですが、まだ比較的新しいのかな??とてもキレイなお店でしたよ!(b゚v`*)
出典: リラちゃん★さんの口コミ
長浜駅の近くにあります。お店の中に入ると三和土の店内、テーブル席と小上がり席があります。昼間でも落ち着いた雰囲気が素敵です。
出典: あしや桜さんの口コミ
209人
7933人
0749-63-0003
出典: てんた♪さん
「翼果楼」は、滋賀県の郷土料理が味わえるお店。長浜駅から徒歩5分です。
店内には、アンティークな調度品などもあり、歴史を感じさせる雰囲気なのだとか。デートにもぴったりです。
出典: masa996さん
写真は「焼鯖そうめん」。お店の看板メニューで、地元の名物なのだそう。そうめんは、鯖からとった出汁で味付けされているのだとか。
そうめんの上には、肉厚で身がホクホクしている焼鯖がのせてあるとのこと。
出典: みゆれお1015さん
「お千代膳の焼鯖寿司付」は、内容充実のメニュー。焼鯖そうめん、焼鯖寿司に加え、郷土の味という赤こんにゃくも添えらています。
赤こんにゃくは、甘めの味噌ダレがかけられているとのこと。
黒壁エリアの古民家で、ゆったりした雰囲気を楽しめます。一階の畳の座敷は、席の間隔が広く、圧迫感がなくて良い雰囲気です♪
出典: ひとり飯喰らぶさんの口コミ
店内は昔ながらの雰囲気ですごく和風 2階席からの雰囲気も素敵で落ち着く 外から見るより店内はかなり広くてびっくりした!
出典: グルメちゃん0407さんの口コミ
1094人
29041人
0749-63-3663
出典: NS417さん
「住茂登」は、創業100年を超える郷土料理店。琵琶湖で獲れた天然の鰻などが楽しめるのだそう。
店内は落ち着いた和風の造りで、小上がり席や個室も完備。デートでも利用しやすいです。
出典: ☆atsushi823☆さん
琵琶湖産天然鰻の白焼きは、肉厚で食べ応えがあるのだとか。脂がのっていながらくどさがなく、香りも爽やかなのだそう。
おろしたての山葵と塩で食べると美味しいとのこと。
出典: ☆atsushi823☆さん
鮒寿司は、滋賀県の郷土料理のひとつ。保存食として食べられてきた歴史があり、味が濃いめで、酸味も強いのだそう。
軽く炙ったものと、そのままのものと、両方を味わえます。
新鮮な天然真鴨料理や琵琶湖の新鮮な鱒や鮒料理が食べられるという住茂登さん。外観内観共に、高級な日本料理屋といった雰囲気です。
出典: ※こじろう※さんの口コミ
一軒家の造り。店先には小豆色の店名暖簾がかかり、凛とした佇まいです。靴を脱いで入店します。急な階段を上って、2階の個室に通して頂きました。落ち着いた雰囲気の和室。ゆったりとして、2人で使わせて頂くのが、申し訳ない感じ。
出典: りょんこさんの口コミ
120人
7626人
050-5869-9444
出典: ネコルルさん
長浜駅から徒歩5分の「千茂登」。創業80年以上とう地元の名料亭で、郷土の味覚が堪能できるのだそう。
店内は高級感のある雰囲気で、ゆったりとした気分で食事ができるのだとか。デートにも適しています。
出典: リーださん
鴨料理が看板メニューとのこと。写真は「鴨なべ」。青首と呼ばれる天然の鴨だけを使用しているのだそう。
程よい弾力があり、噛み締めると旨みがあふれてくるのだとか。地元産のネギなども入っています。
出典: miniロイさん
鮎の塩焼きは、人気メニューとのこと。一人一匹までで、要予約なのだとか。鮮度がいいのはもちろん、身の張り具合、焼き加減も申し分ないのだそう。
そのほかに、鰻料理も用意されています。
歴史あるひなびた旅館のような店内は畳個室になっており、あぐらもしくは正座をして頂くようになっています。こういう雰囲気が大好きな方には堪らないでしょうね。
出典: 孤高のグルメ☆さんの口コミ
何年か前に連れて来て頂き、またちょうどこの季節にご招待頂きました。昭和の雰囲気は落ち着きます。真鴨のロースもほぼ生で頂けますが、骨も一緒に引いたつみれがガリガリしていますがジビエ独特の深い味わいがあって美味しく頂きました。
出典: 高木 徹さんの口コミ
38人
3944人
0749-62-6060
出典: marus713さん
「近江牛毛利志満 長浜黒壁店」は、長浜駅から徒歩5分。ブランド牛として名高い「近江牛」をさまざまな料理に仕立てて提供しています。
店内は、古民家を思わせる風情のある造り。デートにも適しています。
出典: みあ@メモ程度の感想さん
「鉄板ロースステーキセット」は、サイズを3種類から選べます。写真は200g。
肉質はクオリティが高く、やわらかいのだそう。脂身も甘くてとろけるような味わいとのこと。
出典: キミトさん
「近江牛」の握りは、数量限定のメニュー。レアで提供され、肉の旨みをしっかりと感じられるのだとか。
握りにのせた薬味は、一貫ごとに異なっており、味を変えて楽しめるのだそう。
店内は落ち着いた雰囲気で窓から倉がある庭が見えた。ついに料理が運ばれてきた。重の蓋を開けると、思っていた以上に肉が大きくて厚かった。口に入れると、柔らかくジューシーで割り下の味も甘過ぎずから過ぎずちょうどよいい味である。
出典: HN72158851さんの口コミ
歴史を感じさせる日本家屋は、重厚な店内で落ち着きます♪日も暮れてきて、お店向かいの窓越しに見えるステンドグラスの照明が、黒壁スクエアの夜を彩ります(^-^)/
出典: 金さん513さんの口コミ
82人
5362人
050-5597-6755
出典: ながぼ♪さん
「おにくや食堂 Suehiro」は、精肉店直営で、リーズナブルに「近江牛」が味わえるのだとか。
店内はカジュアルな雰囲気。デートで気軽に立ち寄って利用できます。長浜駅から徒歩5分。
出典: caz0330さん
「Suehiroハンバーグランチ」は、サラダ、吸い物、漬物つき。ハンバーグはジューシーで、旨みが詰まっているのだとか。
一口目は何もつけず、そのまま食べるのがおすすめとのこと。
写真は「近江牛ローストビーフ丼ランチ」。ある日はイチボを使用していたのだそう。
やわらかく、濃厚な味わいが楽しめるとのこと。卵黄を絡ませて食べても美味しいのだそう。
もう、ほんっとに美味しい!!この辺りじゃここのハンバーグに敵う店はなさそう。お店のご夫婦も穏やかな感じで、夜に訪れた時も丁寧にご説明してくださり雰囲気が良い。
出典: 3221931さんの口コミ
黒壁スクエアに行きました。お昼どうしよう。滋賀に来たなら近江牛でしょってことでこちらのお店へ。外観オシャレ!お店は落ち着いた雰囲気です。
出典: saki2723さんの口コミ
74人
5448人
0749-62-0472
※本記事は、2024/06/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。