【神田】安いランチ30選!ワンコインで食べられるお店など
学生街でもあってオフィス街でもある神田。庶民的なお店も多くあり、リーズナブルに食事のできる飲食店も多くあります。そんな神田で安いランチが食べられるお店をまとめました。ワンコインや1,000円以下など、価格とエリア別に紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる13919件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: シチーさん
神田駅西口から歩いて3分ほどの場所、西口商店街にある居酒屋さん。イワシ料理を専門にしています。
和風の落ち着いた空間。店内には生け簀もあり、イワシなどが泳いでいて新鮮な海鮮料理を味わえるようです。
出典: にゃん!!!さん
ランチタイムは、ワンコインにプラス100円で食べられる定食メニューが10種ほどあります。数量限定の日替わり定食もあるそう。
イワシ尽くしの定食もあり、焼き・竜田揚げ・蒲焼きと、3種の異なるイワシを食べ比べできるようです。
出典: hwa498さん
海鮮料理がメインのお店ですが、「チキンカツ定食」や「豚の生姜焼き定食」などが登場する日もあるのだとか。
主菜の他に小鉢がつき、白いご飯は大盛りで、ふりかけも付いているとのこと。安いのにボリュームがあるそうです。
前に行こうとした時に、いわしづくしのAセットが、なかったですが、今回はありました。Aセット550円・イワシの丸干し焼・イワシの蒲焼き風?・イワシの竜田揚げ?これだれ沢山イワシを食べたのは初めてかもしれないです。・イワシの干し焼きは、ちょいと骨が気になりますが、一番魚の味を感じられますね。
出典: にゃん!!!さんの口コミ
・牡蠣フライ定食
小鉢がいくつかセットになってくる日替わり定食もあるみたいです。牡蠣フライは小ぶりながらも衣がサクサクで中はふっくらした牡蠣。一口目でクリーミーな牡蠣と磯の香りが口に広がります。ご飯にはふりかけも付いてくるので、バランスよくガッツける定食だと思いました。
出典: まひるんるんさんの口コミ
283人
18736人
050-5589-2194
出典: ぷらっとQちゃんさん
店内製麺で、打ち立て、茹でたてのうどんを食べられるお店。神田駅西口から歩いて5分ほどの場所にある、神田店です。
シンプルで気軽に立ち寄って、手早く食べられるような空間。「食べログ うどん EAST 百名店」にも選出されています。
出典: mussiniさん
しなやかさと程よい粘りのあるコシがうどんの特徴だそう。出汁も毎朝、かつお節、サバ節、昆布などから丁寧にとっているのだとか。
シンプルな「かけ」や「ぶっかけ」なら、ワンコインほどで食べられます。有料で「とり天」「おあげ」などの追加もできます。
出典: くぼゆうさん
うどんは小・中・大とあり、ランチタイムには小サイズを2杯食べる人もいるのだそう。
「肉うどん」は銀座にある日本料理店が監修した味だとか。肉と出汁を結び付けるように、たっぷりのかつお節がトッピングしているとのこと。
12時少し前に第一陣で入店でき、その後も回転は早いようでした。お味は繊細で麺は程よいコシがあり、子どもも美味しくいただきました。わりと待たずに食べれそうで、安く美味しくいただけることがわかったので、定期的に来ていろいろ食べてみたいと思いました。
肉うどんには甘辛の牛肉がたっぷり!ねぎとかつおぶしのアクセントも良くて出汁が効いたスープが美味しい。チュルッチュルのうどんとの絡み合いが素晴らしい。半熟卵天も途中で投入してパッカーンしてみたところ、黄身がトロ~リしています。やはり、黄身と牛肉の相性も抜群ですね〜。しっかりスープも完飲しましたよ。
出典: くぼゆうさんの口コミ
2642人
95350人
050-5592-1336
出典: ムロさんさん
神田駅北口から歩いて6分ほどの場所、神田警察通り沿いにある立ち食いそばのお店。昼は立ち食い、夜は立ち飲みスタイルで営業しています。
入口横には宇宙人の人形が置いてあるのが目印だそう。店内はL字型のカウンターとハイテーブルがあるようです。
出典: 美味師源三郎さん
そばは「韃靼」・「田舎」・「更科」・「穂のか」の4種があり、どれも十割だそう。量も4種でワンコインで食べられる小盛りから、1,000円ほどの特盛りまであります。
「冷や盛り」では「冷や汁」か「熱汁」で味わえるよう。のど越しが良いそうです。
出典: もえあつさん
トッピングは追加50円でできる「生卵」・「ネギ油」などと、100円の「とろろ」・「のり」・「納豆」などがあります。
「冷やしネギにく」という、肉を加えたそばもあり、安い価格で気軽にそばを味わえるとのこと。
平日の13時頃に入店しました。この時間だと売り切れのものがあります。1人前ならまだあるとのことだったので、穂のか蕎麦と海苔トッピング 550円を注文しました。この内容で、このお値段はお値打ちだと思います。
カウンター的なところで田舎蕎麦の小盛(450円)を注文しました。店員さんがお盆に蕎麦を乗っけてくれるので、自分でテーブルまで運んで立ち食い開始です。立ち食いとはいえ、十割そばがかなりお値打ち価格で食べられるのはいいですねー。提供も早いので普段使いのそば屋として重宝しそうです。
出典: 美味師源三郎さんの口コミ
162人
7424人
03-3518-8102
出典: サリーちゃん❤️さん
神田駅北口から歩いて4分ほどの場所、神田ふれあい通り沿いのガード下にあります。イタリアン出身の店主が、オリジナルのラーメンを作っているとのこと。
暖簾に店名はなく、通称「むめい」なのだとか。カウンター6席のみとコンパクトなお店です。
出典: コースケ97570さん
メニューは「熟成練り醤油らーめん」か「塩らーめん」。どちらも1,000円以下で食べられます。
醤油味のラーメンは提供されたままでは、薄いスープの色だそう。そこに「熟成練り醤油」をとかすと、色・味ともに深みがでるとのこと。
出典: おすぎもとさん
「塩らーめん」は、とろみのあるスープだそう。トリュフオイルをかけた野菜サラダ風で、独創的なラーメンのようです。
麺にスープがからみ、ラーメンというよりはパスタに近い感覚で味わえるのだとか。
スープはややとろりとしたスープで、麺は中太麺で、キャベツが入っているのが野菜不足の自分には大変ありがたい。スープはお出汁がよく取れていて、醤油っぽさはあまりなかった。また、真ん中の黒いペーストはおそらく魚系だと思うがこれは美味しくて好き。
出典: 自称だが食通さんの口コミ
ポタージュ風のトロトロスープで暖まりたいなと思い塩ラーメンをチョイス。ラーメンが出てきた瞬間に彩りの綺麗さと、トリュフの香りで期待が高まる。一口食べると濃厚なスープとトリュフの香りが良い感じにマッチしていて、非常に美味しい!太いちぢれ麺もまた合っている!
出典: おすぎもとさんの口コミ
1151人
33342人
03-3255-8595
出典: だいゆーさん
20年以上続いているラーメン店。神田駅西口から徒歩2分ほどの場所、神田西口商店街沿いにあります。
11席ほどのカウンターのみのコンパクトなお店。午前中から深夜まで通し営業をしているとのこと。
出典: ムッツさん
人気は「のり玉ラーメン」。値段は1,000円ちょっと。濃厚なスープに、スモーキーなチャーシュー・玉子・ほうれん草・海苔がトッピングされています。
麺が少し太めで食べ応えがあるそう。トッピングがひとつずつ旨みがあって、バランスが良いのだとか。
出典: あゆわかさん
「台湾混ぜそば」もあり1,000円弱。ネギにニラ、海苔、魚粉とピリ辛の味噌と卵黄の組み合わせのようです。
全部を混ぜて味わえば、ほどよい辛みがもっと食べたくなるのだとか。締めにはライスを投入して、残さずタレを味わうのがおすすめとのこと。
皆さん家系ラーメンを頼まれていますが、お目当ては台湾まぜそば。たまに無性に食べたくなります。やはり台湾まぜそばは見た目が食欲をそそりますね。具材も彷彿で美味しいです。最後に小ライスを投入し残った具材ごといただき、お腹いっぱいになりました。美味しかったです。
出典: あゆわかさんの口コミ
2568人
57013人
03-5256-0313
出典: curuさん
讃岐うどんの麺と博多うどんの出汁を合わせたうどんを味わえるお店だとか。神田駅北口から歩いて4分ほどの場所にあります。
11時からランチ営業をしていますが、ラストオーダー時間前に麺が売り切れてしまう日もあるようです。
出典: mediaboxesさん
基本のうどんは1,000円以下で、トッピングを好みで付けられます。日替わりでサービストッピングがついた、お得なうどんもあるようです。
人気の「ごぼ天」・「とり天」・「えび天」に、肉と温泉玉子までトッピングされたスペシャルなものもあるそう。
出典: モンチキ^o^さん
うどんは太めでコシがあり、出汁は優しく深みのある味がするそう。その出汁を加えた「カレーうどん」もあります。
カレーは甘めでも口の中でスパイシーさを感じるのだとか。卓上の粉チーズをふって、コクを足せるそうです。
一本が太くて重い!かぶりつくと思った以上にコシが!もっちもっちー。冷やしのこの締まった感じが私好み。しっかりと噛み締めて、まさに喰らう!そしてつゆはうどんの風味に合う関西風のスッキリした優しい味。醤油の尖った塩味感や鰹節の渋みなどは一切感じない。調べてみるとアゴ出汁だとか、とても上品です。
出典: mediaboxesさんの口コミ
どのうどんも人気ですが、カレーうどんも人気です。スープは濃厚でまったりしています。甘口なのに後からジュワーと余韻にある辛味。粉チーズをかけふと旨みアップします。讃岐うどんの太麺とカレールーが絡んで、400gもするする食べられます。ご飯をたのんでカレーライスにしても美味しそうでした。
出典: gooo3104さんの口コミ
653人
23088人
050-5872-3360
出典: シチーさん
神田駅と秋葉原駅の中間辺り、岩元町駅から歩いて3分ほどの場所にあるカレー店。ランチとディナー営業をしています。
アニメをテーマにしているそう。店内には漫画家さんや声優さんのサイン色紙もたくさん飾られているようです。
出典: kawakamikenさん
カレーは甘口と中辛で6種ほどがあり、好みのものを選んでターメリックライスと合わせて食べられます。
「トリプルセット」でも1,000円ほど。タイ風・和風・キーマカレーなど、味わいの異なる3種を食べ比べできるとのこと。
出典: muchosさん
「ブラックセット」は1,000円ほどとお得。少なめのカレー3種に、ターメリックライス、サラダとドリンクが付いているそう。
マイルドな「ポーククルマカレー」から食べ始め、スパイスが特徴の「プラックチキンカレー」へと食べ進めるのが良いのだとか。
チキンカレーはサラッとしたタイ風なパンチのある鋭い辛さとよく煮込まれた鶏肉が美味。和風カレーはやや粘度がありマイルドで日本カレーらしいゴロッとした人参などに温かみを感じるカレー。そしてポーククルマはインド風のスパイスが薫るお味です。plukがゴロっと入っていてまあまあ辛いです。
出典: gooo3104さんの口コミ
特に美味しかったのが、ナスと挽き肉のカレー。ナスのとろみ具合が◎スパイスの効いたカレーによく合います。また、ターメリックライスも美味い!(メガ盛りは、2倍の量なのでお腹空いてないと危険ですw)この値段で、3種類のカレーにターメリックライス大盛りなのは、かなりコスパが良い!
出典: BLACKSTONEさんの口コミ
205人
10799人
03-3258-2070
出典: ASOさん
ハンバーグと洋食を楽しめるお店。神田駅からは徒歩6分ほど、淡路町駅からは徒歩4分ほどの場所に建つビルの2階にあります。
ダークブラウンを基調としたインテリア。店内は15席ほどとコンパクトで、カウンター席もあるのでひとりでも利用しやすそうです。
出典: シチーさん
ランチタイムはハンバーグにスープが付き、ライスの大盛りが無料のサービスがあるのだとか。
「和風ハンバーグ」など、3種ほどは1,000円ちょっとで食べられるそう。大根おろしたっぷりの和風ソースはあっさりと味わえるとのこと。
出典: 神田のサラメシさん
人気は「牛すじ入りデミグラスハンバーグ」。牛スジがとろとろになるまで煮込んであり、お肉の甘みやコクがソースに加わっているのだとか。
追加料金を払うとカレーセットにもでき、「自家製チキンカレー」の単品なら1,000円以下で食べられます。
けっこう待つのを覚悟したけど、30分も待たなかった。ボリューム満点ハンバーグを食べるならここ。スープも、ライスもついてるので、ランチはとてもコスパ良い。和風おろしハンバーグ。おろしもたっぷりで満腹でした。
・牛すじ入りデミグラスハンバーグ
最初にスープが出てきて、ハンバーグ、ライスが到着。おそらく200gオーバーと思われるハンバーグは、見た目が良し!デミグラスがたっぷり、添えてあるパスタも味がしっかり目でおかずになる。ポテトサラダもチーズ?の味がしっかりしました。
出典: よいしょ、こらしょさんの口コミ
318人
13657人
出典: もえあつさん
自然薯に和風だしを合わせた料理を味わえる和食店。神田駅北口から歩いて1分ほどの場所にあります。
古民家のような雰囲気カウンター席と、掘りごたつになった小上がり席があるとのこと。居酒屋さんのような空間なのだとか。
出典: kazugurumeさん
ランチは「本日の麦とろ御膳」として4種から注文できます。そのうち3種は1,000円ほどと安い価格で食べられるそう。
「大粒カキフライ膳」は牡蠣フライもとろろも食べられて、お腹も満足できるランチのようです。
出典: doctor28さん
自然薯をすりおろし、濃いめの出汁と合わせているため、とろろだけでも十分に美味しいとのこと。
ランチタイムは「麦めし」と味噌汁のおかわり無料サービスがあるので、2杯3杯と食べる人も多いようです。
自然薯食べたくて、ランチ1000円税込に通ってます。今日はカキフライをいただきました。自然薯、温泉たまご付いてきてこの価格はありがたい。11:30には行かないと混んでくるお店です。次回は鯖の竜田揚げをいただきます。
出典: kazugurumeさんの口コミ
・カルビ定食
悪魔的な美味しさでした。また温泉卵もが付いてくるので、それを自然薯ご飯に足しました。感動する美味さでした。いつの間にか追加で自然薯(税込200円)を注文していました。それをまた麦飯にかけて食べました。その繰り返しです。麦飯おかわりが自由なので、3杯いただきました。
出典: KeNt0208さんの口コミ
390人
23698人
03-3251-0833
出典: Racco903さん
定番のカレーから、ここでしか食べられないようなオリジナルカレーも提供しているお店。神田駅から徒歩2分ほどの場所に建つビルの2階にあります。
喫茶店のようなインテリア。カウンター席もあり、ひとりでも入りやすいようです。
出典: nomikuiworldさん
ルーは1種ですが、ライスとルーの量、辛さやトッピングを変えることで何通りものカレーに出会えます。
名物の「丸ごと玉ねぎカレー」でも1,000円以下とのこと。玉ねぎがまん丸の状態でトッピングされ、玉ねぎの甘味が辛いカレーと良く合うそうです。
出典: suzuyanhideさん
「手仕込みハンバーグカレー」も人気。こちらも1,000円以下で、具材が溶け込んだカレーとの相性が良いのだとか。
唐揚げや目玉焼きといったトッピングから、トンカツにネギを合わせるといったカツ丼のようなカレーも食べられるようです。
玉葱が単品でもおいしい甘味と柔らかさなのがグッドです。丸ごと玉葱カレー800円に唐揚げ50円目玉焼き100円を追加、食べログクーポンでフィッシュフライ無料、かつランチは50円引きと見た目結構豪華なのに900円とは優秀です。
手仕込みハンバーグカレーは逸品。仕事で神田に行った際は、この店に行きます。ユニークなメニューのあるカレー専門店ですが、私としては王道のハンバーグがすごく美味しいです。玉ねぎまるごと、ネギのカレーなど、今度は体験して見たいと後を引くカレー専門店だと思います。
190人
3856人
080-2047-7647
出典: ギョーザマンさん
明治時代の創業という歴史もある、定食や丼のチェーン店。神田駅北口から歩いて2分ほどにある支店です。
朝から夜まで通し営業をしていて、いつでもひとりで入りやすいよう。
出典: kaori880139さん
和食、洋食とメニューの幅が広く、1,000円以下の定食でも主菜にご飯と味噌汁、小鉢と漬物までセットになっています。
追加料金を払うと、白米を「もち麦ごはん」に、味噌汁を「貝汁」・「豚汁」に変更できるといったサービスもあるよう。
出典: 犬好きな呑みさん
肉メニューだけでなく、「サバの塩焼定食」「サバの味噌煮定食」などの魚も食べられます。
冷奴や納豆、生たまごなどは安い価格で追加でき、「ほぐし鮭小鉢」を追加すると鮭茶漬けを楽しめるようです。
生姜焼きかサバ(塩焼き/味噌煮)がデフォルトだ。青魚は身体に良い。この日のランチは健康志向でゆくことにする。久しぶりのサバ塩。予想よりでかい。レモンを大根おろしが添えられている。焼き魚に大根おろしは付きものである。大根おろしが無いなら焼き魚を出すな、と言いたいぐらいだ。当然、美味い。
出典: 味覚人肥行物体さんの口コミ
入ってすぐの発券機でチキン南蛮¥850を選択。13時を少し廻っていましたが、店内にはサラリーマンがまだ入れ替わり立ち替わりで入ってきます。着席してから5分少しで配膳されました。小鉢のお豆腐がついて\850は都内では安い方なのかな。サラダとチキンカツもしっかりとしたいいお味でした。満腹・満足
出典: jyzasさんの口コミ
87人
617人
03-3526-5625
出典: タク001さん
神田駅6番出口から歩いて3分ほどの場所にある、スープカレーのお店。緑色のテントとメニューサンプルが並ぶショーケースが目印のようです。
自然光がたっぷりと入り込むような明るい店内。窓に面したカウンター席もあります。
出典: ひゆき39さん
人気は「チキン野菜カレー」。素揚げされた大きな野菜が入っているのが特徴です。
トマトベースのルーでさっぱりと食べられるのだとか。シンプルな「野菜カレー」なら1,000円ほどで食べられます。
出典: よしむー310さん
カレーの辛さは10段階まであり、中辛の1から辛口の3までは無料、4辛以上は有料だそう。ライスの量も選べます。
大きなブロックの豚肉が入る「ポークカレー」には、カマンベールチーズを足すと美味しいとのこと。
いつもチキン野菜カレーを注文するのですが最初からついてるトッピングがじっくり煮込んであって美味しいです。特に人参が人参と思えないほど柔らかいのが印象的。カマンベールチーズを追加トッピングするのもお勧めです。もちろんスープカレー自体もスパイスが効いていて程よい辛さで身体が温まります。
出典: Synapse22さんの口コミ
・カマンベールぽーっくカレー
丁寧な手仕事が伺える。1/4のカマンベールは見事な量で、多いと飽きるし、少ないとインパクトに欠ける。平ベったいスプーンでチーズを小分けに切り分け、スープの熱で溶けやすい様にする。ミックスチーズはすでに溶けており、チキン肉に絡みながら、塩気と旨味を出している。
出典: ボン55さんの口コミ
587人
29218人
03-3258-5858
出典: peakhunterさん
出汁で炊き上げたご飯と、出汁を効かせたルーを合わせたカレーを味わえるお店。神田駅6番出口から徒歩2分ほどの場所に建つビルの2階にあります。
清潔感のある店内はカウンターの8席ほどのみ。ランチとディナー営業をしています。
出典: takahiro1016さん
基本のカレーは「野菜カレー」。1,000円以下で和風出汁の効いたカレーを堪能できます。
出汁の効いたご飯に醤油をかけて味わうのも良く、そこに煮干しや焼きアゴの出汁と炒めて一晩寝かせたカレーを合わせているとのこと。
出典: nomikuiworldさん
京風のおばんざいや、豚ソテー、牛煮込みなどを添えて具材を増やして楽しむこともできるようです。
深い味わいがあり、辛みが欲しい時には「自家製辛味ディップ」を加えると良いのだそう。
野菜カレー850円を頂きました!ご飯も出汁を使って炊いているということで、ご飯とカレーの相性も良くて美味しい!卓上の特性醤油をカレーに混ぜながら食べるのもオススメです!野菜カレーは具材が野菜しかないので、野菜カレーだとちょっと口が物足りないと思うので、肉も入ってるのを選択するのがオススメです
出典: ♨️ユタサウナ♨️さんの口コミ
・牛煮込みカレー
ご飯大盛り無料(今回はお願いしなかった)相変わらず美味しい。何度も来店している店。牛煮込みカレーの時は、ご飯に割りスープをかけてくれる。野菜も揚げていて食べやすい。雰囲気も落ち着いていて良い店。またお店に行きます。
出典: kuch_さんの口コミ
160人
5040人
不明の為情報お待ちしております
出典: mar-chinさん
日本全国から取り寄せる日本酒や、どぶろく、手作り料理を楽しめる居酒屋さん。神田駅から歩いて5分ほどの場所にあり、ランチ営業もしています。
オープンキッチンのカウンター席があり、グループで利用もできるテーブル席があるようです。
出典: msbahngさん
ランチメニューは週替わりを含め6種ほどあり、どれも1,000円以下で味わえます。どのランチにも具だくさんの豚汁が付いているそう。
人気は「海鮮ばらちらし丼」。数種の海鮮が小さくカットされていて、いろいろな味が口の中で広がるのだとか。
出典: toshi516さん
魚介だけでなく、お肉を使った料理を主菜にしたランチも2~3種あるようです。
「豚角煮ソテー」は、やわらかな角煮のスライス。粒マスタードで酸味も効いていて、ご飯に合うのだそう。
『海鮮ばらちらし丼 1,000円』を注文しました。「まぐろ、鯛、サーモン、ねぎとろ、玉子焼き、きゅうり、小エビ、かんぴょう」がサイコロ状になってコロコロと載せられています。れんこんのキンピラの小鉢、豚汁付き。マグロ、鯛、サーモンはコロコロした小粒で、それぞれ違う食感と風味が楽しめます。
出典: もえあつさんの口コミ
・金のローストビーフ丼
6-7枚くらいのローストビーフがご飯の上に載せられ、さらにグリーンリーフとポテサラのトッピング。別で提供されている醤油ソースを上からかけ、わさびをつけて美味しく頂きました。ローストビーフの量が少し少ない気がしますが、小鉢、漬物と具たくさんの豚汁もついているので満足できる。
出典: yqyqpさんの口コミ
237人
16588人
050-5589-8830
出典: やや大食いさん
アメリカの小さなブルワリーが造るクラフトビールを味わえるお店。神田駅から2分ほどの場所にあります。
昼はハンバーグのお店として営業しているそう。アルコールが並ぶ棚を前にしたカウンター席だけでなく、テーブル席もあるようです。
出典: ランド・フォックスさん
ランチのハンバーグは150gなら1,000円以下、大きめの225gでも1,000円ちょっとで食べられます。
ビーフ100%でしっかりとこねられているのだそう。お好みでガーリックや温泉玉子のトッピングもできるようです。
出典: Polvoさん
「クラシックハンバーガー」もあります。ハンバーグと同じビーフ100%のパティをサンドしてあるそう。
ランチタイムでもクラフトビールが味わえます。その時期だけの限定ビールもあるようで、新しい味わいに出会えるそうです。
ご飯は炊きたて、ラッキー。ハンバーグには、具沢山のポテサラにトマト、別皿に葉物と、野菜がしっかり添えられる。米国産牛ブラックアンガス牛100%使用というハンバーグはスパイシーで、このままでもいける。オニオンソースをかけると、ご飯を無限に食べられる。アメリカンチックで全般的に濃い味。
出典: やや大食いさんの口コミ
クラシックバーガー900円を注文。少しスモーキーなハンバーグをこんがりトーストしたバンズで挟み、肉汁も豊富。専門店じゃないのにレベルの高いハンバーガーです。願わくばスープがほしいけど900円では文句は言えません。ハンバーガーブームが訪れて久しいですが、ここも名店のひとつだと言えそうです。
出典: タツニイさんの口コミ
70人
7368人
050-5594-7268
出典: hitougourmetさん
神田駅北口から徒歩2分ほどのビル、地下1階にあるダイニングバー。火曜と水曜はランチ営業をしています。
海を感じさせてくれるインテリアに囲まれた店内。カウンター席とテーブル席があるようです。
出典: とぺとっぺーさん
ランチでは、見た目にも個性的なカレーを味わえます。人気は「香草そぼろカレー」。1,000円以下で食べられます。
パクチー・大葉・みつば・万能ねぎを、そぼろとライスと混ぜながら味わうカレー。口に広がる、いろいろな薬味の香りが楽しいのだとか。
出典: komedarianさん
パクチーが苦手という人向きには「そぼろカレー半熟卵のせ」があります。スパイシーでアジアンな味わいのするそぼろを使っているそう。
そぼろ、ネギ、半熟卵、万能ねぎを混ぜて味わう、まろやかな味わいのカレーのようです。
・そぼろカレー半熟卵のせ
豚ひき肉は、アジアンテイスト+ほのかなカレー味が付いていて、温泉たまごと混ぜ合わせても、しっかり味が残りました。薬味として添えられたゴマと万能ねぎ。ルーではなくドライカレーだからこそ、万能ねぎの風味と食感も同時に楽しめるんですね。
62人
1518人
不明の為情報お待ちしております
出典: ばなおさん
神田周辺に複数店舗を持つイタリアンバル。神田駅から歩いて2分ほどの場所にあるお店です。
カウンター席とテーブル席がある様子。平日はビジネスランチメニューがあるそうです。
出典: 神田のサラメシさん
ランチメニューは8種のパスタがあり、どれもサラダ付きで1,000円以内とリーズナブル。
プラス200円で大盛りにでき、100円から具材の追加トッピングもできるそう。コーヒーやジュースなども低価格で付けられます。
出典: sかさん
辛いものが好きな人へのおすすめは「超激辛!たこアラビ」だそう。真っ赤なソースが太いパスタに絡んでいます。
辛いものが得意と思っている人でも刺激的に感じる辛さだとか。太めのパスタで食べ応えもあるそうです。
もっちもち太麺の生パスタ!どうせ外でパスタ食べるんだったらこう出なくっちゃね!!明太子のパスタは幼少期から大好き。ここにイカリングが入っていれば理想の明太子パスタでしたが、ここはエビでした、惜しい!けど100点満点に限りなく近い!サラダもうまかったし、コーヒー100円もありがたい。
出典: 神田のサラメシさんの口コミ
12:00ちょうどくらいなら大体並ばず入れます。ランチは8種類くらいの中からパスタを選べてトッピングも複数あります。写真はベーコンとバジルとトマトのマッキャートにモッツァレラトッピングです。もちもち麺との相性抜群でした!以前食べた海老のクリームパスタも美味しかったです。
出典: ym604166さんの口コミ
99人
6817人
03-3251-2822
出典: プリンセスマイラーさん
神田駅から歩いて7分ほどの場所にある、三井ガーデンホテル大手町内のカフェ。朝食とランチ営業をしています。
大きな窓があり開放感のある店内。ウッディなテーブルセットが置かれ、くつろいで過ごせそうです。
出典: omarukaneさん
「デリランチセット」は1,000円以下のお得なセット。日替わりのデリに、パンが2つも食べられるそう。
デリのプレートには「グリーンサラダ」・「ホットデリ」1種に「彩りサラダデリ」2種が盛り合わせられ、野菜もたくさん食べられるランチとのこと。
出典: haruchan216さん
「サラダデリセット」やサンドイッチが付いたランチセットもあるようです。
パンは近くのパン店で焼き上げたものが10種以上並んでいて、ランチ用にパンをテイクアウトしていく人も多いのだそう。
おしゃれな雰囲気です。お客様はOLの女性が大半を占めていました。休み時間に来ているようでした。1000円せずにパン2個、サラダ、副菜2種類、スープがついたセットを食べることができます。パンはしょっぱい系も甘い系も置いてあります。
出典: Rosy0915さんの口コミ
・デリランチ
カボチャサラダと、きんぴらごぼうレンコン♡そこにどっさりサラダが乗ってかなりヘルシー♡飲み物もついて1000円しなかったと思うのでこのあたりの土地代考えるとかなりリーズナブル!!塩パンはとにかくしっとりで、人によってはべちゃべちゃ?と感じるかもしれないけどほどよい塩味で本当に美味しい
72人
2593人
03-3525-8303
出典: そら☆まめさん
鹿児島、沖縄の料理や焼酎を楽しめる居酒屋さん。神田駅西口の近くに建つビルの1階と地下にあるお店です。
日本酒や焼酎ボトルがずらりと並び、落ち着いて飲めそうな雰囲気。平日から土曜日はランチ営業もしています。
出典: くいちろりんさん
ランチは1,000円以下で食べられる定食や、丼のセットが8種ほどあります。
人気は「鰹のたたき定食」で、特製のポン酢ダレで味わえます。数量限定のため、ランチの早い時間に売り切れになってしまうことも多いのだとか。
出典: andy.412さん
ちょっと豪華な「桜島御膳」は、「鰹のたたき」・「ラフティー」に焼き魚、小鉢もついたボリュームあるランチセットです。
人気の具たっぷりの豚汁が付き、魚も肉も食べられるそう。1,500円ほどしますが、お腹をしっかりと満たせるとのこと。
お店の雰囲気もよく、店長さんもとても気さくないい人です。それでいて価格はリーズナブルなので普段使い出来ます。豚汁推しで美味しいので、定食も豚汁にアップグレードするのがおすすめです。
鰤の刺身が脂がのっていておいしい。今年は、鰤が安いみたいなので、よりおいしいものが食べられるみたい。鰹のたたきもさっぱりいただけます。豚汁が、たぶん酒粕が入っているんだろうな。酒粕が汁のコクを加えます。ご飯は、白米か玄米を選べます。この玄米が上手に炊いてあって、白米とかわらない感じでいただけます。
出典: omarukaneさんの口コミ
153人
6966人
050-5868-8567
ダイナミックな肉料理とワインを楽しめるバル。神田駅南口から歩いて3分ほどの場所にあります。
日曜・祝日が定休日ですが、ランチも毎日営業しているそう。ウッディなカウンター席やテーブル席などがあるようです。
出典: ゆきのすけ2さん
ランチタイムはステーキをリーズナブルに食べられると人気。ステーキ専門店が作る「特製カレー」単品ならワンコインで味わえます。
カレーはスパイシーで美味しいとのこと。ステーキには、ライスの代わりにプラス50円でミニカレーを付けられるそうです。
出典: Rue123さん
人気は「ステーキプレート(160g)」。サラダ、ライス、スープが付いて1,000円ほどで味わえます。
手ごろな価格でも、やわらかくて美味しいステーキが食べられるとのこと。
ランプとリブが看板メニュー。牛肉は、柔らかくて赤身の旨みが強い米国産と豪州産をセレクト。中がほんのりレアな焼き加減と脂身の加減がちょうどいい。塩味がほどよくきいていて、何もつけずとも味が付いている。特製のカレーランチは500円とワンコインでこちらも人気。
出典: 百川 茂左衛門さんの口コミ
・肉屋のステーキプレート
炭をつかっているようで、ビーフには炭のいい香りが移ってこれも、いいスパイスとなります。特にチキンがおいしい。骨付きで皮がパリパリ、骨から身もほぐれやすくうまい。以前より大きいし味も良くなっている感じがします。ポテトもあり充実した一品です。
出典: omarukaneさんの口コミ
472人
34895人
050-5868-1711
出典: ゆめゆめさん
神田駅東口から歩いて3分ほどの場所にある居酒屋さん。イワシ料理を中心とした魚料理の専門店です。
店内にはカウンター席とテーブル席がある様子。ランチとディナー営業をしているようです。
出典: やん様さん
ランチメニューは「日替わり定食」を含め8種ほどあり、どれも500円から600円と安い価格で食べられます。
「さばみそ煮」・「刺身定食」は600円。どんぶりに入った白ご飯に味噌汁、小鉢も付いて、お財布に優しいですね。早い提供が特徴のようです。
出典: しゃぼんだまさん
「いわしカレー」も人気。1,000円と通常ランチ定食の倍ほどですが、このカレーを目当てに来るリピーターもいるようです。
甘さと辛味のあるスパイシーなナッツが味の決め手とのこと。イワシフライも付いて、食べ応えがあるのだそう。
貴重ないわし料理専門店ですが、ここではコスパが良くて刺身とフライの2品を頼んでも合計1000円で食べられました。ランチタイムはどれも作り置きなので味に特筆店はないのですが、やはりいわし刺身が少量ながらも一番美味しかったです。
出典: heureuxさんの口コミ
殆どの定食が500円~600円の看板、しかも魚系の定食なので吸い込まれるように入ってしまいました。カキフライ定食。カキフライが3個とキャベツ、ご飯、味噌汁、昆布の佃煮の4品で600円です。ご飯もそれなりの量なので、卓上ののり玉風のふりかけも活躍しました。
出典: ロピア氏さんの口コミ
336人
18540人
03-3252-6540
出典: シチーさん
神田駅東口から徒歩1分ほどの場所にある、立ち食いそば店。24時間営業なので好きな時間に利用できます。
カウンター席が10席ほどとコンパクトな店内。テイクアウトもできるのだとか。
出典: @ちゃかさん
500円以下のそばが数種あり、人気の「天玉そば」も520円ほどと低価格。
かき揚げと温泉玉子がのった「天玉そば」は、いろいろな味わいが楽しめるのだとか。まずは麺をそのままで。次に天ぷらと合わせ、玉子を割って麺をからめて、味変が嬉しいとのこと。
出典: 走るウォーカーさん
ワンコイン以下の「天ぷら」そば。100円ほどの「鮭おにぎり」や「ジャンボいなり寿司」を足して注文する人も多いよう。
出汁の香りも良く、本格的な味がしつつも、手早く気軽なランチができるので好評とのこと。
イカ天玉そば560円とおにぎり100円をオーダー。おにぎりは秒で、そばは1分程で到着です。スープは鰹の香りがたった薄味で、ちょうど良いです(好みです)。そばは特別なものは感じません、おにぎりも良い塩梅で美味し買ったです♪特筆すべきは値段ですね、とにかく安い!神田価格なのでしょうか。ご馳走さまでした♪
出典: 走るウォーカーさんの口コミ
・天玉そば
あっという間に蕎麦が届きます、丼を受け取り、汁を啜る。うまい、腹が喜ぶ。かき揚げの下から麺を手繰る。かき揚げを崩し、油の滲む汁を啜る、卵を絡めて、また手繰る。駅近で、提供も早い。汁も蕎麦もかき揚げも、期待より少し上。生卵じゃなくて温玉なのも好き
出典: @ちゃかさんの口コミ
659人
11940人
03-3254-0285
出典: もえあつさん
神田駅から新日本橋駅方面へ歩いて3分ほどの場所にある、うどん屋さん。細い路地を入った所にあるようです。
店内はバーのようなカウンター席が9席ほどだそう。ランチタイムだけでなく、夕方からはバータイムとして営業しているようです。
出典: もえあつさん
名物は「肉うどん」。じっくりと煮込んだ牛スジとホホ肉を、やわらかなうどんに合わせた一品。
小盛りならワンコインほど、大盛りに「ごぼう天」をトッピングしても1,000円ほどで味わえます。
出典: こってり☆アザラシさん
ランチタイムセットでは、うどんとミニサイズのカレーや「牛スジ丼」などを1,000円ほどで食べられます。
「満腹Aセット」は、中盛りの「肉うどん」と「ミニカレーライス」。カレーは思う以上に美味しいそうです。
神田の路地裏にふらり入店。行列の出来る人気店でした。コシのない感じの肉うどんは北九州で頂いた感じのスタイル。ホッとする美味しさです。これまた牛すじとごぼう天が良い仕事をしており、あっという間に完食。牛すじカレーうどんも気になります
ランチで肉うどん+牛スジ丼を注文。肉うどんは牛スジが多く入っていて、食べごたえがある。うどんは柔らかめで食べやすく、ダシはしっかり醤油味がついている。手頃で満足感がある。お店もうどんやとは思えない、ちょっとオシャレな居酒屋風。
出典: juminisさんの口コミ
94人
2951人
03-6262-3929
出典: 空援隊さん
神田駅東口・北口から歩いて2分ほどの場所、ガード下の飲食店が並ぶ中の一軒のパスタ店。青地に白文字の看板が目印の様子。
店内はスナックのような雰囲気だそう。カウンター席が10席ほどとコンパクトなお店のようです。
出典: めためた坊さん
ランチメニューは「ナポリタン」のみ。並なら400円、大盛りでもワンコインで食べられるようです。
麺はすでに茹でてある太めの麺だそう。ピーマンにウィンナーも入っていて、ケチャップの味がしっかりと付いて満足できる味とのこと。
出典: JRTウシさん
安い価格で提供しているだけあり、ランチタイムでも早めに売り切れてしまう日もあるそうです。
「コールスローサラダ」と「ポテトサラダ」は100円で、粉チーズも100円で追加できるとのこと。
43人
763人
03-3251-9658
出典: 東京コロボックルさん
開店から50年以上、変わらぬ味のカレーを提供しているお店です。神田駅から歩いて5分ほどの場所、神田金物通り沿いにあります。
お店は半地下。明るい印象の店内には赤いじゅうたん、黄色いスツールが並ぶ長いカウンター席のみのようです。
出典: 自称だが食通さん
メニューは「カレー」か辛口の「ハード」のどちらかとのこと。それぞれ大盛りか特盛りを選べ、特盛りでも1,000円以下。有料で卵の追加もできます。
よく煮込まれて具材がとろけたような欧風カレーだそう。苦みのあとにマイルドさや深みを感じるようです。
出典: 神田のサラメシさん
カウンターの上には10種ほどの福神漬けや、らっきょうといった漬物などが並んでいるそう。自由に好きなものを食べられるとのこと。
お店のおすすめは、「こんにゃく」だとか。ひとりでも、温かみのある店内で安心してランチができそうです。
味は普通か辛いか、量が普通か大盛りかでとてもシンプル。量普通の辛めを注文してみた。カレーはやや濃厚でしっかりした味付けでかなり煮込んでいる様子が伺える。付け合わせが10種類ほどあり、そこが非常によかった。余ったご飯は付け合わせで食べた。値段も安く、コスパの良いお店。
出典: 自称だが食通さんの口コミ
中辛と言うほど辛くなく、マイルドなコクを感じる逸品はどこか懐かしい風味!店主から副菜を差し出されると、無条件に全種類乗せたくなるのが常。笑笑。そして新潟から直送する自慢のお米を使ったライスが絶品!カレーの味も、店主の副菜の心配りも、店内の雰囲気も、なんだかほっこりするんだなあ。(^^)
出典: 波乗りトニ〜さんの口コミ
401人
13537人
03-3252-4544
出典: コンファンクシャンさん
神田駅東口から歩いて3分ほどの場所にある居酒屋さん。旬の食材を使った和食を提供しています。
ランチとディナー営業をしていて、日曜が定休日だそう。店内は明るく活気のある雰囲気で、カウンター席とテーブル席があるようです。
出典: じゃんくせぷさん
ランチ定食は5種ほどあり、どれも1,000円ほど。ご飯と味噌汁のおかわりが自由にできて、セルフサービスでコーヒーも付けられます。
旬の魚を使ったお刺身などを主菜にした定食もある様子。炊きたてのご飯と合わせて美味しく食べられるそう。
出典: montako_h348さん
定番は「鶏の竜田揚げ定食」。大きめにカットされた鶏肉に下味が付いていて、熱々の状態で食べられるそう。
プラス50円で「おろしポン酢」・「自家製中濃ソース」などを添えられ、味変も楽しめるようです。
竜田揚げ定食(1000円)です。店内はとても綺麗で女性1人客も多いです。ちょっとした個室もあり、送別ランチなどにも使いやすいです。竜田揚げは熱々で美味しいですが、ヤケド注意⚠️小鉢もどれも美味しくて大変満足です。
〆鯖好きなのでランチから食べられる幸せ。ランチだけどお酒が欲しくなりますね。ちょっとボリュームは少なめかも。ただご飯と味噌汁がおかわりOK。ご飯が炊きたてツヤツヤ、ちょうどよいかたさでとっても美味しかったのでもちろんおかわり。嬉しいサービスはホットコーヒー持ち帰り自由。
出典: じゃんくせぷさんの口コミ
503人
44512人
050-5570-7179
出典: コショラーさん
こだわりのスープにつけて味わうそばと、天ぷらを食べられるお店。神田駅北口から歩いて3分ほどの場所にあります。
店内はハイテーブルを使ったカウンター席が数席とコンパクトな様子。ランチとディナー営業をしています。
出典: joe(ジョー)さん
名物は「鶏玉つけそば」。茹でたてのそばが、通常でも330gと多めの量で1,000円以内で味わえます。
スープは丸鶏と野菜をじっくりと煮込み、かつお節などを加えて香りも良くしているそう。鶏チャーシューも入って食べ応えもあるようです。
出典: komedarianさん
「カリーつけそば」は、かなり辛いそう。券売機には「激辛」の注意書きもあるのだとか。
辛くて刺激的なスープで食欲もそそられ、ついそばを口に運んでしまうのだそう。温泉玉子が付いていて、マイルドにもできるようです。
並盛りで、このボリューム。そして、歯応えもうまいし、味もうまいし、そばがいい!鴨汁は、ツユの濃さや鴨汁の香りは抑え目なので、とても食べやすくて美味しい。それより、鴨肉、ネギ、に加えて、揚げ?かな?これが、すごいうまい。食感も味わいも最高。
出典: junpy79さんの口コミ
・カレーつけそば
田舎そば的な太めの麺が山盛りで出されます。半熟卵が無料で1個サービスというのもナイスプロテインな喜びです。海苔もたっぷりで、しっかりとか見応えのある蕎麦を濃いめのカレー出汁で楽しみます。このカレー出汁はカレー風味はもちろん痺れ感もありますね。ワイルドな味わいがやる気アップ
出典: komedarianさんの口コミ
189人
5923人
03-3525-4758
出典: にじいろさんさん
食べログカレー百名店にも選出歴のあるお店。神田駅南口から歩いて2分ほどの場所に建つビルの5階にあります。
ランチタイムはカレーのお店で、夕方からは居酒屋さん。ランチは13時半までですが、早めにライスが無くなり終了してしまう日もあるのだとか。
出典: area51jazzさん
カレーは4~5種あり、1種類のシングルなら1,000円で、人気の「ダブル」でも1,100円で味わえます。
「ポリヤル」という、キャベツをココナッツと炒めたカレーもあるのだとか。ライスや別のカレーと混ぜて味わって、味変も楽しめるそう。
出典: リバーアイランドさん
どのカレーもスパイシーさがあり、口の中でじんわりと旨みが広がるそう。
個性的なカレー3種の「トリプル」を注文する人も多いのだとか。100円で飲めるオリジナルのチャイも好評です。
思った以上に量が多くて色々な種類をいただきたくて3種盛りを注文しましたが、食べきれなかった、、後悔。でもとってもおいしかった❤️それぞれがしっかりした味わいとコクがあり、加えて身体に優しいときたら申し分ないです☺️この美味しいチャイ100円とかありえないレベルw。絶対注文です!!
出典: aoc1237さんの口コミ
いままで食べたスパイスの効いたカレーは少し苦手だったがこちらのカレーは食べやすい。なすトマトはとろとろな野菜にスパイスが効いている。豆カレーは豆がゴロゴロ、こちらもスパイシー。チキンクリームは胸肉が3個ほど入っており、他の二種類と比べるとさらさらめ。どれも美味しい、そしてこれで1200円はびっくり。
出典: ぺぺろんぺぺろんさんの口コミ
765人
39702人
03-3254-0637
出典: Mr.tettenさん
レモンを始め、瀬戸内の食材を使った料理やドリンクを楽しめるお店。神田駅南口から歩いて4分ほどの場所にあります。
ナチュラルですっきりとした雰囲気。平日はランチ営業とディナー営業をしているようです。
出典: 3a65c3さん
1,000円以内で食べられるランチは「ベジボウル」。ボウルの中にライスを盛り付け、その上にサラダと鮮魚やハンバーグなどがトッピングされています。
「瀬戸内鮮魚のベジボウル」はソースで和えた鮮魚が加わり、ヘルシーなランチになるそうです。
出典: u_wa_ba_miさん
人気は「檸檬と楽しむ淡路島玉ねぎのほんのりスパイシーカレー」。大きな海老フライがのっています。
特徴的なのは、ライスにのったレモンのクリーム。スパイシーなカレーに混ぜていくと、爽やかな味わいになるのだとか。
今日は小雨の中訪問し定番のハンバーグベジボウルにしました。・ハンバーグベジボウル:980円。スプーンで全体を混ぜて頂きますがいつも通り今日もおいしい!ハンバーグと野菜とご飯がええ感じにブレンドされてておいしい!ポテトサラダもワンポイントでおいしい!
・檸檬と楽しむ淡路島玉ねぎのほんのりスパイシーカリー
レモンのクリーム?を溶かすとカレーに酸味が増して、思ってた以上にカレーとマッチして、うまい。カレーは、レモンを混ぜなくても、汗かかずの、ほんのりスパイシーくらいです。食べやすいカレーです。海老も大きくて、久々に海老フライ食べたな。ってなる。
出典: しゃちまるるさんの口コミ
224人
13978人
050-5596-9582
出典: PMOSさん
神田駅東口から歩いて1分ほどの場所にある、タイ料理のお店。ランチとディナー営業をしています。
タイのお寺でのお祭りをイメージしたという、カラフルな店内。タイにいるような気分で食事を楽しめるようです。
出典: shiden21343さん
ランチメニューは10種と月替わりのスペシャルがあって、どれも均一価格で1,000円だそう。
人気のひとつが「クイティアオナム(タイラーメン)」。鶏スープがあっさりとしていて、軽く食べたいランチに向いているようです。
出典: komedarianさん
クリーミーなココナッツカレーのスープに麺が入った「カオソーイ(タイ風カレーラーメン)」。食べ応えがあって、体が温まるスパイシーさなのだとか。
プラス100円で、どの料理にもパクチーが追加できるそう。麺類にはミニライスも付いてお得なようです。
トムヤンクンラーメンと迷いましたが、やはりタイラーメンをオーダー。100円プラスでパクチー大盛にしました。サラダと小ガパオライスが付きます。ラーメンはあっさりの鶏ベースの塩スープ。もう胃に優しい味。メチャ美味しい。もちろんガパオライスも美味しいですよ。美味しくてあっという間に平らげてしまいました。
780円というのも嬉しいのですが、安くてもおいしいのだから人気があります。なんにせよ寒かったので、カオソーイを注文しました。久しぶりのカオソーイに気分が上がりました。クリーミーなタイのココナッツカレーに麺が入って、揚げ麺がトッピングされるのがカオソーイです。身も心も温まるちょっといいメニュー
出典: komedarianさんの口コミ
144人
3822人
050-5592-1523
※本記事は、2024/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。