【岐阜】岐阜市民のご当地グルメはコレ!【冷やしたぬきそば】が食べられる10選を紹介!
岐阜市民が愛するソウルフード冷やしたぬきそばは、今、ちょっとしたブームで、飲食店でメニューにしたり、専門店としてオープンする店が増えています。暑い夏は、もちろん、冬でも食す人がたくさんいます。私が訪問したお店を順次ご紹介していきます。岐阜市に遊びに来た際は、是非、B級グルメを食べてみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1154件の口コミを参考にまとめました。
出典: オグリジェーンさん
冷やしたぬきそばの元祖。
お客の8割が冷やしたぬそばを注文します。
注文してから出てくるまでが早い!
甘辛く味付けされた揚げが2枚と、揚げ玉がのっています。
それにネギとわさびがたっぷりと。
つゆは関西風のたまり醤油です。
そばは結構、こしがあります。
テーブルにポットで蕎麦湯が置いてあり、
残り汁に入れて飲むことができます。
665人
19036人
058-265-9594
出典: オグリジェーンさん
岐阜市役所近くに出来た冷やしたぬきそばの専門店です。
岐阜市にあるうどん店の堀川さんが手掛けるお店。
食券を店員さんに渡すと、テーブル席に着いて、テーブル番号で呼ばれるので、カウンターまで取りに行きます。
そばは、コシがあり、大盛りにしなくてもボリューム満点。
甘い小さな揚げ、ねぎ、ごま、天かすにとろろ昆布が乗っていて、別皿にワサビが付いています。
とろろ昆布をよく混ぜて食べてくださいとの事。
つゆは、思ったより量が多くて、うれしいですね。混ぜやすいです。甘辛くて濃厚で美味しいです。
ごまと昆布の味が効いています。
地元テレビでも何回か取り上げられ、土日は、行列が出来ています。
172人
7293人
090-1273-5897
出典: オグリジェーンさん
居酒屋ですが、お昼も営業していて、岐阜のソウルフード、冷やしたぬきを提供しています。
看板メニューの鬼蕎麦は、チャーシュー、ねぎ、天かす、ショウガが乗っています。
そば麺は、平ぺったい太麺で、かなりの歯ごたえがあります!
チャーシューは柔らかく、醤油だれは、甘辛くて、ショウガがマッチしています。
49人
1562人
058-263-6003
出典: オグリジェーンさん
岐阜中央郵便局の前にある居酒屋で、ランチもやっています。
ランチ時には、五目ごはんと漬物が付いていて、お値打ちなランチです。
冷やしたぬきそばは、ねぎ・天かす・お揚げが入っていて、わさびが添えられています。
甘辛なつゆで、ボリューム満点です。
17人
359人
058-265-2022
出典: オグリジェーンさん
岐阜市役所近くのビルの地下1階の奥にお店があります。
店内は、カウンター席が多いです。
冷やしたぬきそばは、どんぶりに、天かすが、いっぱいまぶしてあります。
刻まれた甘い揚げに、ねぎ、刻みのり、わさびが添えられています。
そばつゆは、甘辛で少な目で、そばと絡めて食べます。
そばはコシがあり、のど越しが良いです。
14人
225人
不明の為情報お待ちしております
出典: オグリジェーンさん
更科の暖簾分けの一つです。
冷やしたぬきそばは、器いっぱいに盛られていています。
切ったあげが2枚、どんと真ん中に乗っています。あとは、ねぎ、揚げ玉が乗せられ、わさびが添えられています。
更科は、岐阜に何店舗かありますが、店によって、微妙に味や盛り付けが違っています。
ここは、つゆが他店より甘い感じではないです。揚げもそれほど甘く煮つけられてないですね。
小鉢が付いています。
42人
787人
058-233-1346
出典: はらペコペンギンさん
岐阜県庁前にある更科の暖簾分け店です。
冷やしたぬきそばは、丼いっぱいに、天かす・ねぎ・油あげ・わさびが、トッピングされています。
麺は、少し太めでボリュームがあり、食べ応え十分です。
濃いめに味付けされたつゆに、甘めの油揚げが美味しいです。
134人
2222人
058-271-2023
出典: オグリジェーンさん
23年8月にオープンした蕎麦屋さんです。
ここの冷やしたぬきそばは、大きな皿に、油揚げ2枚・揚げ玉・かまぼこ・海苔が乗っていて、別添えで、ねぎとわさびと冷ややっこがありました。ねぎとわさびは、そばの中へ入れて、混ぜて頂きます。
つゆは、辛めの出汁になっていますが、そばは、手打ちで細くてコシがあり、美味しいです。
油揚げは、少し辛めの甘辛な味に仕上がっています。
5人
46人
出典: オグリジェーンさん
岐阜市に出来た柳ケ瀬グラッスル35の1階にお店があります。
店内入って、すぐ左手に券売機があり、食券を購入します。
食券を店員さんに渡します。
『番号でお呼びしますので、席に座ってお待ちください。』と言われるので、席に座り、呼ばれるまで待ちます。番号が呼ばれ、カウンターへ行き商品を受けとります。
岐阜名物の冷やしたぬきそばと言えば、揚げ、揚げ玉、ねぎ、それに、わさびがどんぶりの淵に添えられていますが、ここのは、珍しいカイワレ大根が入っています。
食べ方が書いてあり、『汁が少なめです。よく混ぜてお召し上がり下さい。まずは、おあげを一口。』と書いてあります。
揚げは、甘さ控えめですね。
ここのつゆは、少しやさしめの出汁です。
そばは、のど越しが良いです。
37人
383人
080-7308-8645
出典: オグリジェーンさん
岐阜城下町にある明治創業の老舗食堂です。
店内は、老舗とは思えないほど清潔に保たれています。
具材は、冷やしたぬきそばの特徴である、油揚げ・ねぎ・揚げ玉・わさびが入っています。
そばは、コシがあり、量は、他店より比べると少な目な感じです。
つゆは、辛口の仕上げになっています。
油あげは、豆腐の厚揚げの味と食感です。
19人
510人
058-263-3079
※本記事は、2025/02/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。