両国の安いお店を厳選!ランチ・ディナーにおすすめの11選
両国国技館がある両国は、相撲の街として古くから日本の文化を守り続けてきた場所。相撲といえばちゃんこ鍋を連想しますが、ちゃんこ鍋以外の飲食店もたくさん存在します。そこで今回は、安いランチ・ディナーが楽しめるお店をまとめました。下町情緒あふれる両国で、安くて美味しいグルメを堪能しましょう。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4385件の口コミを参考にまとめました。
出典: 蝶々さん
両国駅東口を出てすぐ。飲食店が並ぶ高架下にあるとんかつ店です。美味しいとんかつが食べられると評判で、両国界隈ではトップクラスのコスパなんだとか。
明るい店内にはL字のカウンター席のみ。厨房や席は清潔感があり、気持ちよく食事ができるとのこと。
出典: ookur160さん
基本の定食メニューは、1,000円以下で食べられるとのこと。定番の「ロースかつ定食」は安いのに肉厚で、ボリューミーな点が魅力だそうです。
肉はやわらかくて、とてもジューシーなんだとか。
出典: uchii250さん
「大ひれかつ定食」も多くの人が注文するという人気メニューだとか。大きなひれかつが3枚もお皿にのり、たっぷりとカツを堪能できるそうです。
衣はサクサク、肉はしっとりとやわらかく、美味しいひれかつとのこと。
・ロースかつ定食
いつも通り美味しいロースカツ。余熱で時間をかけるからなのか、時間はかかりますが、肉がしっとりして、甘味が感じられます。このクオリティで700円は素晴らしいコストパフォーマです。また、サービスもしっかりしていて、お茶が無くなるとすぐに足してくれます。
・ヒレカツ定食
メインのヒレカツですが、その中心部はほんのりピンク色です。ヒレカツとキャベツにソースをかけ、さらにヒレカツには辛子を塗っていただきます。うん、美味しいです。やはり衣はサクッと、お肉はジューシー、最高です。キャベツは粗めの千切りのため、シャキシャキ感がすごく伝わります。
出典: くろうさぎ.jpさんの口コミ
1228人
34140人
03-5625-4615
出典: Eric55さん
両国エリアでサクッと安いランチを楽しみたい人におすすめなのが「胡坐」。両国駅から徒歩で3分ほど歩いた場所にある、人気のラーメン店です。
こぢんまりとした店内には、コの字のカウンター席が12席あるとのこと。
出典: コンファンクシャンさん
ラーメンはつけ麺・中華そば・油そばの3種類があるとか。画像は、昔懐かしい味が楽しめるという「中華そば」。
甘めの鶏ガラ醤油スープで、あっさりと優しい味わいだそう。麺は細いながらにモチモチとした食感なんだとか。
出典: いちょうさんさん
「濃厚つけ麺」は、深みのある魚介系の濃厚スープが特徴のつけ麺だといいます。魚介からとった出汁の旨味が、しっかりと感じられるのだそう。
中太の麺とよく絡むとろみ系スープで、刻み玉ねぎがアクセントになっているとのこと。
・濃厚つけ麺
大盛りは無料でした、太麺は腰があり風味豊かで美味いです。濃厚にした付け汁は期待以上です、濃厚ですが出汁の旨味甘味と塩分のバランスが大変よくかなり好み。チャーシュー味玉も美味しかったです。これはボクのつけ麺経験上かなり上位に入ります。
出典: いちょうさんさんの口コミ
339人
10364人
03-6659-2331
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
両国駅から徒歩3分の場所にある「つけ麺屋 ごんろく」。1,000円以下の安い価格で、絶品つけ麺が味わえると人気のお店です。
店内には厨房を囲んだL字カウンターが配置されています。カウンター席のみですが、通路が広めでゆったりとした空間だそう。
出典: tigger3さん
並盛と同一価格で中盛・大盛が注文できるため、コスパが良いとのこと。ベーシックな「つけ麺」は、野菜・肉・魚介からとった出汁を使用した濃厚スープ。
濃厚ながらあっさりと食べられるのだとか。あっさり系麺ランチを満喫したいときにおすすめです。
出典: ぶとんさん
画像は、辛党に大人気だという「辛味つけ麺」。辛さの段階を通常・ダブル・MAXで選ぶことができるそう。無料で辛さをアップできるのは嬉しいポイントです。
ベースのスープが甘めなので、鋭い辛味と中和されてベストな旨辛になるのだとか。
午後1時半ごろの入店でしたが、お客さんが入れ替わり立ち代わり、なかなかの入りでした。つけ麺は並盛220グラムから大盛440グラムまでは無料という、たくさん食べたい人にいはありがたい価格設定。
出典: RICHさんの口コミ
・つけ麺
何回食べたか分からないが、甘じょっぱいつけ汁で美味い。途中魚粉を入れると濃厚魚介豚骨みたいに味変出来て二度と美味しい。玉ねぎを入れても食感のアクセントや濃いスープの味のリセット効果があり、一度試す価値あり。
出典: tigger3さんの口コミ
649人
11076人
03-3846-4311
出典: かくがくさん
両国駅から徒歩3分。ビアバーとして有名な「ポパイの台所」。お昼は安い洋食ランチが食べられることで人気のお店です。
ダークブラウンを基調とした、アメリカンな内装が特徴的。広々とした店内には、バーカウンターやテーブル席が配置されているとのこと。
出典: Mamouさん
安いと評判のランチメニューは1,000円以下。なかにはワンコインで注文できるものもあり、コスパに優れています。
こちらの画像は人気の「ハンバーグランチ」。ぎっしりと肉が詰まっており、食べ応えのあるハンバーグなんだとか。
出典: ぽぱいさん
「只今のランチ」のメニュー内容は日替わりで、メインの洋食が2種類楽しめます。この日は「豚肉とナスの生姜焼き」と「メンチカツデミグラスソース」。
1,000円を切る安い価格でありながら、一度に2つの料理が味わえるのは嬉しいですね。
・ハンバーグランチ
メインのハンバーグは手作りらしくしっかりとした本格的なハンバーグです。野菜サラダ、味噌汁、ライスが付いてお値打ちな設定です。セルフサービスがコストパフォーマンスを上げているのでしょうか!味噌汁とライスはおかわり自由との事です。
出典: Mamouさんの口コミ
遅めのランチで伺ったのですがとにかく人が多いです。というのも価格が激安。ワンコインで食べられるメニューもあります。食券買ってカウンター越しに店員さんに渡す。番号札をもらえるので呼ばれたら取りに行くという方式。席を決めるのもセルフ、食器を片付けるのもセルフ。フードコート的な感じです。
出典: 日本酒は水さんの口コミ
62人
2130人
03-3633-2120
出典: dragonfly8810さん
両国駅東口から歩くこと約5分。美味しくて安いカレーが食べられるという、インド&ネパール料理店です。
イエローとブラウンの温かみある内装が特徴の店内。中規模の広さで、カウンター席とテーブル席が配置されているそう。
出典: カレーおじさん\(^o^)/さん
ランチタイムはドリンクやサラダがセットになる、お得なカレーセットが用意されています。画像は2種類のカレーが選べる「ダブルカレーセット」。
カレーの味を引き立てるナンとライスが絶品なんだとか。ランチセットのナン・ライスは無料で追加可能です。
出典: 旅びと記録さん
人気の「キーマカレー」は、ミートソースに近い酸味のある一品とのこと。甘い口あたりで食べやすいカレーだといいます。
甘くてもしっかりとスパイシーさを感じる点が、本場インドカレーの魅力。飲みこんだ後に、しっかりと香辛料の香りが口に広がるそうです。
カレーとナンが来る。ナンは焼き立てで大きい。しかもオカワリフリー。大きかったので、ひとつで充分だった。カレーはとてもオイシかったです。辛さのチョイスもピッタリ。評価のポイントはカレーのクオリティにあり、また是非食べたいレベルです。
出典: meibowさんの口コミ
・キーマカレー
キーマカレーというとひき肉メインのイメージであまり好みではなかったけど、こちらはミートソースに近くて、酸味のある味が美味しいです‼︎
出典: 旅びと記録さんの口コミ
85人
1527人
050-5593-4353
出典: ふにふに123さん
両国駅から徒歩3分ほどの場所にある人気のそば店です。和モダンの内装にぴったりなジャズが流れているそうで、おしゃれな雰囲気の中で食事ができるそう。
広い空間にカウンター席や大きなテーブル席が配置されていて、ゆったりとしたいディナーにおすすめ。
出典: こまめ2017さん
石臼挽きの自家製粉手打ちそばが、高く評価されています。人気の「北斎せいろ」は、葛飾北斎の富嶽三十六景をイメージして作られた一品なのだとか。
鴨汁をベースに、しし唐や茄子などの野菜がゴロゴロと入っているそう。ここでしか味わえない創作そばです。
出典: ℃℃℃さん
そばメニューはもちろん、比較的安い価格の一品料理も豊富なラインアップだとか。「天ぷらの盛り合わせ」は、厳選された旬の食材が使われています。
揚げたてが提供されるので、どれもサクサクした食感とのこと。
・北斎せいろ
鴨汁といえば、鴨がネギだけを背負ってくるのが定番ですが、その他茄子やししとう、自家製の鴨つくねなどが北斎を構成します。鴨肉の旨味がたっぷり溶け出しており、特に鴨油の影響が大きいよう。キリッとした醤油の味わいも含めて、富嶽三十六景のようなインパクトの大きいつけ汁になっております。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
・二色せいろ
石臼挽き自家製粉の手打ち蕎麦と茶切りの二色になっています。お蕎麦はシコシコとした食感で、香りがいいですね。茶切りはツルツルとしていて噛み締めるとほんのりお茶の風味が口にひろがります。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ
369人
14912人
03-3634-2918
出典: コショラーさん
安い・早い・上手いの三拍子が揃う、人気だという餃子店。本店は亀戸にありますが、両国店も連日多くの人で賑わうお店なんだとか。
細長い店内には、小上がりのテーブル席とカウンター席があるそう。和気藹々と過ごせる、アットホームな雰囲気が特徴とのこと。
出典: しみしの 7r744889さん
餃子メニューは至ってシンプルで「ぎょうざ」のみだそう。しっかりと焦げ目のついた皮は、パリパリと歯ごたえが良さそうですね。
中は野菜がたっぷりで、ご飯にもビールにも合う餃子だといいます。お酒を飲みながら、軽くディナーを楽しみたいときにおすすめ。
出典: 食コンさん
餃子が人気のお店ですが、ラーメンや炒飯なども絶品だと評判です。画像は「醤油ラーメン」。
昆布と鰹節のW出汁が効いた美味しいスープとのこと。味もさることながら、ラーメンメニューがワンコイン前後の価格という点も魅力ポイントです。
・ぎょうざ
いよいよ「ぎょうざ」の登場です。餃子の美味さは言わずもがな。パリパリの皮に旨味が濃厚な餡。焦げが良いんです。この焦げた風味がアクセントになってます。あまりの美味さに、2人でいっしゅんで4枚ペロリです。めちゃめちゃ美味い餃子です。結局後2皿追加。ビールがガンガン進みます。
・チャーハン
パラパラよりしっとり系のチャーハン、絶妙な塩加減でございました(๑˃̵ᴗ˂̵)具材はチャーシューとネギといったとてもシンプルなチャーハンながら、食がススムのでした。
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
1169人
33428人
03-3631-3740
出典: フォーリンデブはっしーさん
ビールを片手にディナーを楽しむなら「餃子会館 磐梯山」がおすすめ。両国駅から徒歩約1分。下町情緒を感じる、昭和レトロな雰囲気なんだとか。
店内には大食いチャレンジした人の色紙が飾られています。その数から多くの人に愛されていることが伺えますね。
出典: chinekoさん
たくさんの人が美味しいと絶賛する「餃子」。表面は香ばしく焼かれていますが、厚い皮でもっちりとした食感が楽しめるとのこと。
中にはニラなどの野菜がたっぷりと入った餡が詰まっているそう。軽い口あたりで、次々と口に運べる餃子だといいます。
出典: ぴーおか #麺タリズムさん
餃子と並ぶ名物料理だという「磐梯ラーメン」も、安い価格で提供されているのだとか。甘みのある醤油ベースのスープに、たっぷりの野菜が入った、昔懐かしいラーメンだそう。
画像で見ると濃いめのスープに見えますが、控えめの味で優しい味わいなんだとか。
・餃子
厚めでもっちもちの皮はカリッ香ばしく焼き上がってる♡ニラやキャベツなどがたっぷり入った餡にはしっかりと味がありつつもあっさりと食べられる!
出典: tomomin826さんの口コミ
・磐梯ラーメン
もう一つの名物の磐梯ラーメンが個性的で美味しい。キャベツの芯の甘さ?コーンのような甘味が強く出たスープがとにかくおいしい。揚げてから煮込んでるのか、とにかく普通の野菜ラーメンとは違う味わい。
出典: ものごころさんの口コミ
256人
11717人
03-3634-0456
出典:tabelog.com
両国駅に直結する、江戸NORENにある「てんぷら食堂 ひさご」。大正7年に創業したという歴史ある天ぷら店の姉妹店舗です。
明るくライトアップされた店内は、和をテイストとした空間。揚げ場を囲むカウンター席やテーブル席が30席ほど配置されています。
出典: ふにふに123さん
天ぷらはカウンター目の前の揚げ場で揚げられます。胡麻油でカラッと揚げられるそうで、脂っこさのない食べやすい天ぷらなんだとか。
画像は「メガ盛り!横綱天丼」。大きな海老と穴子をメインに、野菜などの天ぷらがトッピングされているとのこと。
出典: 必殺いっぱちさん
一品料理だけでなく、安い価格で味わえるという定食メニューも豊富。定食はディナータイムでも提供されています。夜にしっかりとした定食を食べたいときに訪れたいお店です。
「ひさご天ぷら定食」は5種類の天ぷらが味わえる一品。衣がとてもサクサクだそう。
・両国天ぷら定食
野菜はなすとかぼちゃ、魚はキスでした。変わり揚げは気になっていたモッツァレラチーズで嬉しかったです。どれもさっくり揚がっていて、胃もたれせずペロッと食べられていましました。追加した卵の天ぷらもいい感じの半熟でご飯によく合い美味しかったです!
出典: alpub1202さんの口コミ
直径1メートルはありそうな大きな天ぷら鍋。これを扱うのは大変なんだろうな。そんな鍋で揚げられた天ぷらたち。みんなカラリと揚げられて美味しいです。久々に良いものを食べたなぁとしみじみしてしまいました 笑
出典: w010029noさんの口コミ
69人
3276人
出典: ふにふに123さん
両国駅西口から歩くこと約2分。国技館通りに面する中華料理店です。地元住民で賑わうという、アットホームな雰囲気のお店だそう。
店内は食堂のように開けた造りで、テーブル席が並べられています。お一人様から宴会まで、様々なシーンで利用できるようです。
出典: haya_toraさん
一品料理から鍋料理など、多彩なメニューが揃っているそう。安いながら一品の量が多いようで、がっつり食べたいディナーや宴会などに向いています。
人気料理は、2種類の味が楽しめる「四川本格火鍋」。お肉に染みるスープが美味しいとのこと。
出典: 無芸小食さん
単品料理では「麻婆豆腐」が美味しいと評判です。辛さのなかにしっかりと旨味があり、癖になる味なんだとか。
ニンニクの芽がシャキシャキとしていて、いいアクセントになっているそう。
夜は単品で頼んでもいいですが3880円で食べ放題飲み放題のオーダーバイキングがあるのですがこれは本当におすすめ本格四川料理を何でも食べることができます。
出典: hide7351さんの口コミ
・麻婆豆腐
麻婆豆腐が運んでくると、、、とても辛そう!!!!!食べれるかなと思ってましたが、ただ辛いだけではなく、辛さの中に旨みもちゃんとある!癖になる味です。山椒と唐辛子が効いていて美味しい。友人いわく今年食べた中で、一番美味しい麻婆豆腐だと絶賛してました。(笑)
出典: 食いしんこのは嬢さんの口コミ
98人
2613人
050-5600-1769
出典: ちぇぷさん
両国駅から南に歩くこと約5分。1,000円でおつりがくる、安いうどんが人気の和風ダイニングです。店内にはテーブル席だけでなく、畳の敷かれた小上がり席もあります。
うどん料理だけでなく、串ものや酒の肴などの一品料理も多く、ディナーにぴったり。
出典: 必殺いっぱちさん
うどんメニューは大きく分けて、かけ・ぶっかけ・ざる・釜あげの4種類があるようです。
こちらの画像は、「ざる(大)」とのこと。うどんはコシの強い弾力系のようで、食べ応えがあるんだとか。
出典: 必殺いっぱちさん
「かけうどん」は、関西風の優しい出汁の香りが味わえるといいます。うどんが透けて見える、澄んだスープがとても綺麗ですね。
素材や出汁の味を大切にした、シンプルな味を好む人におすすめだそう。
・とり天うどん
いただいたとり天(うどん)小700円は、澄んだ強すぎないお出汁に、やはり強すぎないスレンダーな伸びるコシのあるうどんが沈みます。このうどんが、すすればすするほど、いい味なのです。とり天も下味はあまり感じず、強すぎずきれいな味。この端正なうどんは、毎日でも食べられそうな味です。
出典: kennnyさんの口コミ
これぞ手打ちうどん!麺がもちもちしてて、コシがしっかりあり、食べ応えが違います!肉汁つけ麺が辛ウマ!!クセになります。夜のメインメニューは串天。タレをつけて食べるのですが、タレは二度漬け禁止なので、注意!サイドメニューは、 ごぼうチップスがオススメです。
出典: 190priceさんの口コミ
61人
2260人
03-6659-3793
※本記事は、2022/01/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。