広島の居酒屋!友人と立ち寄りたいおすすめ10選はココ
中国地方最大の都市、広島。お好み焼きをはじめ、海の幸グルメや地酒を楽しめるお店がたくさんあります。今回は、友人と訪れたい居酒屋を紹介します。銀屋町駅・稲荷町駅周辺と八丁堀駅・胡町駅周辺、その他広島市内のエリアに分けてまとめました。
記事作成日:2021/08/06
ネット予約
閉じる
出典:totsu19さん
中国地方最大の都市、広島。お好み焼きをはじめ、海の幸グルメや地酒を楽しめるお店がたくさんあります。今回は、友人と訪れたい居酒屋を紹介します。銀屋町駅・稲荷町駅周辺と八丁堀駅・胡町駅周辺、その他広島市内のエリアに分けてまとめました。
記事作成日:2021/08/06
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2707件の口コミを参考にまとめました。
出典: ベビーグルートさん
種類豊富な鉄板焼メニューがそろう居酒屋、「ひろしま丸かじり 中ちゃん」。昭和45年創業で、地元客に長く親しまれているお店なのだそうです。
銀山町電停より徒歩5分ほど。
出典: 食べるポンポコリンさん
のれんをくぐって店内に入ると、カウンター席の前に長い鉄板が広がっているとのこと。
お好み焼きをはじめ、広島近海でとれた海の幸や野菜など、鉄板料理はどれも美味しいと好評なのだとか。
名物メニューだという「ウニクレソン」。たっぷりのバターで炒めたクレソンに、北海道産バフンウニをからめた逸品。
レモンをしぼって、バゲットにのせて食べると絶品なのだとか。
・カキバター
カキバターはとにかくおいしかったです。目の前の鉄板で焼いてくれました。バターの大きな固まりを溶かし、そこへぷりっぷりの牡蠣を投入!蓋をして蒸し焼きに…。焼きあがった牡蠣は全然縮んでなくて食べ応えあり。適度な焦げ目が香ばしくてうれしい。これはまた食べたい♡
出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340110/34004408/dtlrvwlst/B436026627/
・ウニクレソン
バゲットに乗せて頂くのですが、ウニとクレソンの相性がとにかく良いですね〜。ワインが欲しくなる一品でした♪
出典: eb2002621さんの口コミ
767人
42824人
082-243-6067
出典: 鬼食べリーマンさん
「一品料理・中華そば 直ちゃん本店」は、お酒に合うメニューが豊富で、リピート客でいつも賑わう人気店とのこと。
稲荷町電停より3分ほど。お店の歴史を感じられる風情ある外観ですね。赤いテント看板が目印です。
出典: コロタンさん
こぢんまりした店内は、カウンター席がメインだそう。大将が目の前で調理するところも見られるそうですよ。
アットホームな雰囲気で、落ち着くお店とのこと。1軒目に訪れても、飲んだ後の〆にもおすすめなのだとか。
出典: soba-41さん
写真は、「センマイ」。ポン酢にゴマ油が入ったタレに、センマイ、ピーマン、玉ねぎが入ったおつまみ。
鮮度の良いセンマイは食感がよく、ビールのアテにピッタリなのだとか。
・ロース焼き
なかなかの盛りようでタレが絡んだ肉は柔らかくて美味しい!野菜もたっぷりでお腹いっぱいになり終了です。すべてが美味しいお店です。
出典: soba-41さんの口コミ
・ホルモンいため、鳥皮串、牛串
プニプニしたホルモンの脂身が甘くて本当に美味しい。これはご飯が欲しくなる一品だ。鳥皮串は大好物なので文句なし。牛串は見ためよりも軟らかな食感で旨かった。
出典: コロタンさんの口コミ
98人
6290人
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
「大丸堂」は、広島風お好み焼きと種類豊富な鉄板料理が食べられる居酒屋とのこと。
八丁堀駅より徒歩5分ほど。新天地プラザ4階のお好み村にあるお店。店内は、開放的で気軽に入りやすいのだそう。
出典: シチーさん
カウンター席がメインで、16席のみとのこと。
目の前の鉄板で焼き上げるので、熱々の美味しさを堪能できるのだそう。お店オリジナルのメニューを求めて訪れる人が多い人気店なのだとか。
出典: たかひーさん
こちらは、定番人気だという「ホルモン炒め」。ホルモンは鮮度がよく、甘くジューシーな脂とビールの相性がバッチリとのこと。
醤油ベースのコクのある味で、ネギとニンニクの芽によくからんでいるのだそう。
・うどん肉玉イカ天のお好み焼き
キャベツが美味しいお好み焼きです。モヤシも結構入っているのも良しです。イカ天はさほど主張は強く有りませんが、時折独特の旨みを加えてくれています。ボリュームも結構あり、満足度の高いおこのみやきでした。つまみ系が滅茶苦茶美味しいです。
・ハムのアスパラ巻き
こちらは少し厚めのハムを、しっとりさも残した絶妙な加減で焼いてくださりました。こちらもめちゃくちゃ美味しかった!お好み焼きも一品も大満足でした!
出典: chiiyoさんの口コミ
266人
12722人
082-541-0022
出典: K U N Iさん
「たいし」は、瀬戸内の鮮度の良い地魚や、名物の穴子料理が食べられる居酒屋とのこと。
胡町電停より徒歩5分ほど。お店は繁華街から1本入った、細い路地裏にあるのだそう。
出典: tetsuji0811さん
木を基調にした、温もりを感じられる店内は落ち着いた雰囲気で、友人と語らいながらゆっくりと食事をしたい時におすすめなのだとか。
遠方からも訪れる人が多いという人気店なので、予約がおすすめとのこと。
出典: K U N Iさん
名物メニューだという「穴子の白焼き」。肉厚の穴子は脂がのっていて、旨味たっぷりなのだとか。ピリッとしたわさびが良いアクセントなのだそう。
数量限定なので、早めの注文がおすすめとのこと。
穴子の刺し身に惹かれ決定!裏道のような細い道を行くとあるお店は秘密基地感がすごく良い。店内も明るさを抑えてゆったり飲める雰囲気。
出典: kaorin0915さんの口コミ
観光客が来るお店というよりは地元のお客さんが集うお店のようだ。値段も手ごろだし、何より、漬物1つ、お通し1つとっても妥協がなく、細部まで仕事をしている姿勢に感銘を受けた。
出典: lil-kidさんの口コミ
90人
7762人
出典: WADA5さん
広島風讃岐うどんと一品料理がそろう居酒屋、「乃きや」。的場町電停より徒歩すぐのところにあります。
なめらかで弾力があるといううどんの麺。一晩生地を熟成させてから、手打ちするというこだわり製法なのだとか。
出典: びゅうさん
こぢんまりした店内は和の雰囲気で、ほっと落ち着く空間なのだとか。
揚げたての天ぷら、おでんなど何を注文しても美味しいと評判なのだそう。地元客でいつも賑わっているとのこと。
出典: なかちゃん0326さん
人気メニューだという「おでん盛り合わせ」。時間をかけてじっくりと煮込まれた具材は、よく味がしみ込んで美味しいのだそう。
ひとつずつ竹串に刺してあるので、おつまみに食べやすいとのこと。
・ほろ酔いスペシャル
オススメの1品は砂ずりの天ぷらでした。大きめなのでしっかり目の食感を楽しめますね。うどんはコシが効いて、もっちりとした弾力が魅力です鰹節が効いた出汁も品がありますね。さっぱりといただけます。
出典: 百鬼丸もどきさんの口コミ
229人
7968人
082-258-2178
出典: とっ。さん
「板蕎麦 香り家 広島大手町店」は、店内で打つ本格そばが食べられる居酒屋。
袋町駅より徒歩2分と、便利なところにあります。和モダンな外観で、おしゃれな雰囲気のお店とのこと。
出典: WOLTの拓さん
開放的な雰囲気という店内には、席数29席。木の温もりを感じられる空間で、引き立てのそば粉の香りが漂っているのだそう。
一品料理も充実しているので、ゆっくりとお酒をのみながら食事を楽しめるとのこと。
出典: えーまんさん
こちらは、「おためし酒三種」。亀齢(広島)・獺祭(山口)・九頭龍(福井)、中国地方のお酒三種飲み比べセットだそう。
それぞれ味わい深く、そばや一品料理と一緒に楽しめるとのこと。
・鴨汁そば切り
蕎麦は太めと細めを選べる。今回は太めを注文。蕎麦を盛られているのではなく、大きめのザルの上に引いているという感じでビジュアルの面でも楽しめる。蕎麦は香り良く、しっかりとした食感で美味しい。太めの蕎麦に麺つゆが絡み、味わいもしっかりとしている。
焼き味噌をアテに酒を飲んだ後は、もり蕎麦。そばの風味もしっかりしていてツユもなかなか強くて美味い。たまたま入った店だけど、大当たりだった。店員さんも親切。
出典: えーまんさんの口コミ
296人
9837人
082-247-2490
出典: horumon1979さん
「集来軒」は、焼きとんが美味しいと評判のホルモン居酒屋とのこと。
立町駅より徒歩5分ほど。鮮度の良いホルモンや希少部位が豊富で、ホルモン好きが通う人気店なのだとか。
出典: いおしろさん
カウンター席と座敷席がある店内は、アットホームな雰囲気で居心地が良いのだそうです。
人気メニューは早い時間に売り切れになることがあるので、予約がおすすめなのだとか。
出典: みみみの電光石火!さん
写真は人気メニューだという「豚のほっぺ」。臭みはなく、ぷるぷるで脂がのったジューシーな味わいとのこと。
ポン酢で食べるとさっぱりと美味しく、いくらでも食べられるのだそう。
180人
9657人
082-249-1606
出典: nobu0123さん
紙屋町西電停より徒歩3分ほど。にぎやかな大手町にある居酒屋「月あかり」。
旬の鮮魚や地元のこだわり野菜を使った広島グルメを味わえると、地元客や観光客に人気のお店だそう。
出典: みっちさん
店内は京の町家風に作られた古民家風とのこと。和の風情ある落ち着いた雰囲気なのだとか。
囲炉裏のある座敷席では、目の前で焼き上げられる旬の炙り料理を堪能できるのだそう。
出典: アマルフィリモーネさん
刺し身や蒸し料理、焼きものなど、いろんな調理法の穴子料理が人気とのこと。
こちらは、「穴子の燻製炙り」。風味豊かでほどよく脂がのり、ジューシーな味わいなのだとか。
飲み放題の日本酒がどれも広島のもので、出し方も良い。料理にも合うのでかなり飲む。料理の味やボリュームも文句なし。仲間内の気軽な飲み会だが、地元のものも食べれて満足。
落ち着いた雰囲気の中で食事が出来るお気に入りのお店です。3種のお通しでまず満足、幸せな気分になります。生シラスと穴子の出し巻き卵をおつまみに広島の地ビールや日本酒がついつい進んでしまいます。
出典: AtsukoS7さんの口コミ
336人
12815人
050-5597-9855
出典: nobu0123さん
「かき小屋袋町 海平商店」は、広島の牡蠣をメインに瀬戸内の海鮮を豪快に食べられる居酒屋とのこと。
袋町電停より徒歩5分ほど。袋町公園から西方面に行くと、すぐのところにあります。
出典: タイガース・ウッズさん
店内は漁港にいるような活気あふれる雰囲気なのだとか。
カウンター席では、目の前に並ぶ新鮮な海鮮を見られるとのこと。海鮮好きにはたまらないのだそうです。ゆったりとくつろげる座敷席もあるとのこと。
出典: ay_ysさん
写真は、お店で1番人気だという「ミルキー鉄男のがんがん焼き」。殻付きの牡蠣を目の前で蒸したもの。
牡蠣のぷりっとした食感と濃厚でミルキーな味わいは、箸が止まらない美味しさなのだとか。
・焼き牡蠣と生岩牡蠣
焼き牡蠣は、焼き加減がなんとも絶妙。火が入りすぎると身がちっちゃくなっちゃいますからね。プリプリの口当たりと芳ばしい香りがたまらない。対して岩牡蠣はかなりの大ぶり。ガンガン焼きに比べると、3〜4倍位の大きさ。濃厚でクリーミー感が半端じゃない!
出典: しゅんしゅんパパさんの口コミ
・お刺身の盛り合わせ
私がびっくりしたのは、お刺身のクオリティの高さ。草津港という地元では有名な港から直送のお魚が堪能できるお刺身の盛り合わせがおすすめ。大将の人柄と元気良さを感じながら、居心地の良い空間が広がります。
出典: mack03さんの口コミ
243人
20106人
050-5869-2314
出典: kouyou_jkさん
瀬戸内の鮮魚をメインに、全国から取り寄せた旬の素材を使った料理が食べられる居酒屋「魚樽 袋町支店」。
本通電停より徒歩1分ほど。高級感のある白いのれんが目印のお店です。
出典: kouyou_jkさん
広くて開放感のある店内には大きな生簀と、臨場感のあるカウンターがあるとのこと。
お刺身は、直前まで泳いでいたお魚の活造りが味わえるのだそう。素材に合わせた調理法で提供される料理は、どれも絶品なのだとか。
出典: りゅうさくさん
こちらは、広島名物の「がんす」。新鮮なお魚のすり身をフライにしたもの。
外はサクッと香ばしく、中はふわふわで優しい味わいだそう。レモン汁、刻みネギ、生姜で食べるとお酒が進むとのこと。
穴子(個人的には煮穴子が絶品でした)・焼牡蠣、小鰯をはじめとした魚介類はもちろん、コウネ(牛の前足脇から胸辺りの肉)、赤天(スケソウダラすり身のピリ辛揚げ)、赤鶏等、美味しい広島ならではの料理を堪能でき、大満足でした!どの料理も外れなしです。
出典: 黒髪のケンタスさんの口コミ
オコゼの活き造り、メバルの煮付け、太刀魚炙り刺し、 刺身盛り合わせ、小いわしの天ぷら、タコの天ぷら、ホルモン天ぷら、カキバター、でびら、がんすなど。特にオコゼ、太刀魚が良かったですがどれを食べてもハズレ無しで鮮度の良い魚介料理を堪能。
出典: ホーリー_18さんの口コミ
202人
12731人
050-5597-9862
※本記事は、2021/08/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。