東京のディナーデートならここ!おすすめ店18選
数多くの人気飲食店や話題店が存在する東京。その中から今回は、ディナーデートにおすすめのおしゃれなお店をピックアップ!銀座や渋谷、表参道など、人気のデートスポットを中心に、優雅なディナーが楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる13544件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: kureaさん
銀座駅を出て北西へ進むこと徒歩約10分、東京ミッドタウン日比谷の3Fにあるお寿司屋さん。
該当フロアの黒い看板を目印に入口をくぐると、店内は高級感あふれる白木の空間とのこと。
出典: サプレマシーさん
こちらのお店は東京でも有数の人気寿司店で、夜な夜な多くのグルメ通が訪れているそう。
寿司職人の鮮やかな手つきをカウンター席で眺めつつ、大人の極上デートが楽しめると評判です。
出典: サプレマシーさん
お店のこだわりとしては、ネタやシャリの徹底した温度管理が大きな特徴だそう。
美味しく味わってもらうために細部まで計算し尽くされたお寿司は、まさに匠の技が光る逸品とのこと。
前回感動した牡丹海老は相変わらず圧巻の出来であり、太刀魚の焼き物も完璧で唸る仕立て。あん肝なんて、中心の中心のみをお客様に提供しているようで、滑らかさがこれまで食べたことのあるあん肝を2回りくらい上回る旨味でした。握りは車海老、春子、鰆、鯖が特に素晴らしかった。これぞ日本最高峰の握り。
出典: kwestさんの口コミ
・鰆。2週間ほど熟成させた鰆。舌触りがとても良く、これまで食べてきた鰆とは一線を画す濃厚な味わいが印象的でした。驚きはまだまだ続きます。。。・赤身。気仙沼の鮪の赤身。ねっとりとした舌触りがあり、赤身本来の力強い旨みが存分に感じられます。
出典: Yuta_0911さんの口コミ
849人
58375人
03-6273-3334
出典: みるみんくさん
銀座駅から西へ向かうこと徒歩約3分、西銀座通りとみゆき通りの交差点のビル9Fにあるお店。
シックな外観の建物をエレベーターで上がると、店内は洗練された雰囲気の空間が広がるそう。
出典: *あんこ*さん
こちらのお店では、和牛を贅沢に使用した肉割烹が楽しめる様子。
定番のグリルやステーキだけではなく、創意工夫を凝らした和のお肉料理の数々が存分に堪能できると話題だとか。
出典: *あんこ*さん
和牛の肉質だけでなく、それを引き立てる食材の数々にも厳選した上質な食材を使用しているとのこと。
落ち着いた雰囲気の中で美味しいものをゆっくり堪能したい、という大人のデートにはちょうどいいお店のようです。
「ランプ肉昆布締めのタタキ」半日程昆布締めにしたランプ肉を炭火焼きでタタキに。炭焼きの香ばさに、ぷにっとした食感。わさび、塩、すだち醤油、茗荷と組み合わせながらいただきます。「松坂牛タンの煮込み」じっくり煮込まれた牛タン。箸で簡単にほぐれる柔らかさで、口に入れてもふわふわ…。
出典: *あんこ*さんの口コミ
◯サーロインしゃぶしゃぶ(大胆に大きくカットされた焼き白子も一緒に。ポン酢で。サーロインは淡いピンク色で脂のキレが良く口の中でとろけます。トラフグの白子は皮を破るとクリーミーな物体が溢れ出てこれがまたウマい!)◯イチボの松前漬け(赤酢のシャリにイチボの松前漬けをのせてその上にどっさりとキャビアが。)
出典: Lady hanaさんの口コミ
348人
42993人
03-6280-6529
出典: あさしょさん
銀座駅から南西へ向かうこと徒歩約5分、並木通りの通り沿いにあるフレンチレストラン。
高級感かつ重厚感のある入口から中へ入ると、店内はクラシカルで開放感のある造りとなっているそう。
出典: あさしょさん
銀座でも指折りの人気店であるこのお店では、見た目も華やかで極上のディナーが楽しめる様子。
一皿一皿が繊細かつ上品なコースが堪能できる、と女性を中心に熱い支持を受けているようです。
出典: あさしょさん
フレンチのフルコースが楽しめるディナーは、女子会やデートなどに利用する人が多いとのこと。
特別な日の一夜を彩る食事としても、十分に喜んでもらえること間違いなしのお店だそう。
✔︎アスパラガスとホタテのマリネ。キャビアはオシェトラ、卵のムースリーヌ、帆立貝にはプレスしたキャビアのチップが。お皿のデザインも相まってもはやアートです。✔︎オマール・ブルー。オマール海老の最高ブランドである「オマール・ブルー」をふんだんに使った一皿。周辺の緑はルッコラのピューレ。
出典: あさしょさんの口コミ
仔羊のロティ 盆栽に見立てた茄子。パンも美味しくて食べ過ぎました・・・。フロマージュ(現在はワゴンは休止中)。お口直し。デザートは6種から選べました!ミントとチョコレートをチョイス。小菓子と食後のお飲み物。さらにフリヤンディーズのワゴン!!
出典: romai343さんの口コミ
1368人
81221人
03-3571-6050
出典: みすきすさん
銀座駅を出て西へ向かうこと徒歩約2分、ロイヤルクリスタル銀座の9Fにあるフレンチレストラン。
ラグジュアリーなビルを該当フロアへ上がると、店内は白を基調とした気品のある雰囲気だそう。
こちらのお店では、シンプルながらも洗練されたフレンチコースが楽しめるとのこと。
ひとつひとつの食材に並々ならぬこだわりを持った極上の一品が、大勢を喜ばせているようです。
出典: 葡萄党幹事長さん
ディナーコースは、スペシャルな日のデートなどに利用しているカップルも多い様子。
記念日やプロポーズなど、ここぞという時に利用したいフレンチレストランだと評判です。
・L'arbre et la bête | agneau, girofle, fleur de sansho 木と獣 | 仔羊、丁字、花山椒 木と獣、なるほどと唸る出立。仔羊のお肉はこれまで人生で食べてきた中のどんなお肉よりも柔らかかったです。ナイフがすっと通ってしまうほど。
魚介や野菜を中心に使ったコース内容です。フランス人シェフが作るこてこてのフレンチは個人的にあまり好みではないものの、このお店はソースが総じて美味しく最後まで楽しむ事ができました。店内は、天井が高く一面ガラス張りでとてもお洒落な空間です。
出典: ぺーぱーかんぱにーさんの口コミ
1044人
59517人
03-5537-5580
出典: みるみんくさん
銀座駅から北東へ進むこと徒歩約3分、マロニエ通り銀座館の2Fにあるフレンチです。
白木の小さな看板に白を基調とした入口を入ると、店内は和モダンな空間となっている様子。
出典: nanachi_773さん
こちらのお店では、東京でも有名なフレンチで長年腕を振るっていたシェフの味が楽しめると有名です。
以前のお店からシェフの味を慕う人々が、毎夜大勢訪れる名店として話題となっているそう。
出典: nanachi_773さん
旬の新鮮な食材を、豪快且つ繊細に調理した品々はまさに作品と呼ぶにふさわしいグルメだそう。
大切な人をディナーデートに連れて来たい、特別なお店だと語る人も多いようです。
・すいかのジュース ライムのグラニテ モヒート風。ここでお口直しのジュースです!さっぱりほんのりと甘く次のお料理が楽しみになってきました。・太刀魚の塩焼き ピリ辛スープ。東京湾で獲れた大きな大きな太刀魚を使用したご飯!
老舗フレンチ北島亭出身の大石シェフのお店。いっぱい食べさせてくれるのが素敵。量は一品ずつ確認してくれて普通か少なめか選択できるので安心。一斉スタートで大石シェフが大声で楽しくお料理を解説してくれる素敵なレストラン。内装も盛付けも和のテイストで美しい。
出典: やっぱり蕎麦さんの口コミ
704人
37406人
03-6278-8183
出典: 牛丼大森さん
銀座駅を出て南西へ進むこと徒歩約5分、銀座すずらん通りのビル6Fに佇むお店。
重厚感のあるビルを上るとシックな入口があり、ダウンライトの落ち着いた店内は完全個室多数とのこと。
出典: うめけん1002さん
こちらのお店は、東京都内でも焼肉の名店として人気の系列店のひとつです。
焼肉だけでなく、見た目も華やかで最高級のお肉がふんだんに使われた肉割烹料理が楽しめるよう。
出典: うめけん1002さん
贅沢に厚切りされた様々な部位の焼肉は、口の中でとろけるような食感が味わえるとのこと。
定番グルメだという肉寿司なども、ディナーデートに欠かせない逸品だと人気です。
キャビアとザブトンの握り。お肉のカットが薄く美しい断面に感動。旬野菜6種。どれも味付が違っていて和食屋顔負けの味付けでした。厳選部位とアオリイカの薄造り。お肉に薄くスライスしたイカがお肉に貼ってある。初めて食べるお肉でした。和牛の燻製タルタルキャビア添え。急遽の黒タン 厚切り。
出典: 0325mitsueさんの口コミ
●特選ロースのしゃぶしゃぶ。生のお肉にその場で牛出汁を注いでしゃぶしゃぶに。具はあわび茸、チンゲンサイ、九条ネギ。お肉は大きくて、これまた食べ応えあります。●白トリュフとザブトンのすき焼き。トリュフにお肉に卵、、どこまで贅沢なんだか。
出典: miyomiyo21さんの口コミ
787人
68835人
050-5595-6375
出典: rober708さん
渋谷駅を出て南西へ向かうこと徒歩約5分、セルリアンタワーの南西側の裏路地の一角にある居酒屋さん。
シックで和モダンな雰囲気の漂う店構えで、店内も木の温もりあふれる落ち着いたムードなのだとか。
出典: bottanさん
こちらのお店では、ステキな大人のディナーデートが楽しめると評判になっています。
街の喧騒から離れたムードのある雰囲気の中、ゆったりとした時間を満喫できるとのこと。
出典: bottanさん
ディナーコースでは、海の幸や山の幸をふんだんに使用した、創意工夫の凝らされた料理が提供されているそう。
素朴で懐かしい味わいながらお酒も進む、美味しいもの好きにはぴったりのメニューばかりのようです。
「三浦の茶豆のゆであげ」・・・・・三浦半島の台地は水はけの良い火山灰土のため農作物の栽培に適しているのだそうで、茶豆の味が濃く、甘みも強いです。「蛤と天豆の茶碗蒸し」・・・・・天豆も美味しく、中に沈んでいるハマグリも旨いですね、蒸したてですので火傷に注意して頂きましょう。
出典: bottanさんの口コミ
私は日本酒に詳しくないのですが、辛口、旨口、いろんな個性のある日本酒が料理に合わせて出てきたので、詳しくなくても楽しめました。安定感のある大人の居酒屋。何度でも行きたいお店でした。
出典: あさんてさんの口コミ
452人
110294人
03-5428-5705
出典: わちきんさん
渋谷駅から西へ向かうこと徒歩約3分、思い出通りの通り沿いにあるビル1Fのイタリアン。
青を基調としたおしゃれな外観で、店内は活気のあるカジュアルな空間が広がっているそうです。
出典: ミトミえもんさん
こちらのお店では、イタリアのサルデーニャという地方の郷土料理が楽しめる様子。
わいわいとした酒場らしい雰囲気は、楽しくお酒を味わいたいディナーデートにぴったりなのだとか。
出典: kenta-crvさん
そんなここの名物メニューは、「フレーグラ」という一風変わったパスタとのこと。
珍しい見た目で、一見きびや粟のような粒状の形をしたパスタは、イタリア現地から仕入れているものだそうです。
まずは前菜の盛り合わせで乾杯。アオリイカや黒バイ貝などの海鮮に、スパイスを絡めた人参のラペなどがワインを進ませます。ちなみに、サルデーニャ島はイタリアワインの産地としても有名だったり。サルデーニャ名物であるボッタルガたっぷりのスパゲティもワインに合わせたい一品。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
・新鮮貝類のフレーグラ
粒状のパスタと貝は見た目からとても美味しそう。一口頂くとパスタは粒の食感が口の中でとても良く感じ、貝との相性が相当に良い。更に独特の風味のスープが家庭料理感漂い、普段訪問しているお店では食べることが出来ない本当に素晴らしい逸品。
出典: kenta-crvさんの口コミ
1056人
69615人
050-5457-0333
渋谷駅を出て北西へ行くこと徒歩約7分、文化村の通り沿いビルの8Fにあるワインバー。
ビルの看板に従って該当フロアへ上がると、店内は店名の通りシノワズリー(東洋風)の調度品に囲まれた空間だそう。
出典: もんらっしぇ@ワイン好きさん
こちらのお店は、東京都内でも知る人ぞ知るワインの名店とのこと。
豊富なワインリストのみならず、ワインにぴったりな季節ごとの贅沢な食事メニューにも定評があるのだとか。
出典: すーぱーえみちんさん
ワイン好きな人とのディナーデートのチョイスとしては、間違いのないお店として人気です。
大好きなワインについて知見を深めつつ、極上の食事を満喫できる優雅なバーとのこと。
みすじはとても柔らかく、玉ねぎのソースの甘みとよく合っていました。おいしい!子羊は薄ピンク色がとっても綺麗でこちらも柔らかいです。脂身部分は甘く、口の中でさっと溶けていきます。猪肉のパスタは、猪肉の独特な香りが噛めば噛むほど広がります。ジビエ大好き!美味しい!
出典: すーぱーえみちんさんの口コミ
Gevrey Chambertin 1er Cru les Champeaux 2014。オリヴィエ・バーンスタイン醸造のプレミアクリュ。タンニンがたまらない。これ、結構高いワインですよね。グラスで出してるのすごい。
出典: buff-buffさんの口コミ
617人
33065人
03-5457-2412
出典: parisjunkoさん
池袋駅から南東へ進むこと徒歩約7分、東通りの通り沿いビルのB1Fにあるビストロ。
ナチュラルな雰囲気のビル外階段を降りると、店内は温かみのあるカジュアルな雰囲気だそう。
出典: りょう爺さん
こちらのお店は、手軽なビストロ料理と焼きたてのパンが一緒に楽しめる点が人気の様子。
パリパリサクサクの焼きたてパンやバゲットは、そのまま楽しんでも食事に添えて味わっても美味しいのだとか。
出典: mickandcindyさん
料理と相性抜群の、自然派ワインの品揃えも非常に豊富とのこと。
カジュアルなデートにも、普段より少しだけ贅沢をしたいディナーデートにも利用できるビストロのようです。
オーダーした料理はどれも女性をターゲットにしてるんだろうなぁ、といった感じで全体的にフェミニンな柔らかさと円やかさがある。唯一、マニッシュな感じの和一牛のもも肉グリルも、添えられたトマトのサルサソースが上品☆サーブのタイミングも良く、食べる側もゆっくりと会話を楽しみながら食べ進められます。
出典: りょう爺さんの口コミ
「バゲット」クラストはパリッとクラムはもっちりと引きの強い食感。噛めば噛むほどの深い味わい。【メイン】「青森産サーモンのロースト アンチョビクリームソース」大根のソテーの上に、ローストしたサーモンの切り身が乗り、上からアンチョビ入りクリームソースがかかっています。
出典: parisjunkoさんの口コミ
1865人
136127人
050-5596-5218
出典: kouyou_jkさん
池袋駅から北上すること徒歩約5分、西一番街通りの通り沿いビルB1Fにある中華料理店。
こぢんまりとした入口を入って地下へ降りると、店内はアジアンテイストでおしゃれな空間とのこと。
出典: 辣油は飲み物さん
こちらのお店では、中華料理の中でも辛いグルメが多い四川料理を中心に提供しているので、激辛料理好きのデートにもぴったりですね。
写真は見た目から辛そうで、激辛グルメ好きにはたまらないという「水煮魚」。
辛い料理がリーズナブルに味わえるほか、生ビールや青島ビールなど、料理にぴったりなお酒も揃っているとのこと。
出典: MASAKI NASAさん
人気のメニューは、四川料理の定番でもある「麻婆豆腐」です。
本格的な辛さの中に中国四千年の歴史を感じる旨味が楽しめると、特に辛いもの好きの人に評判となっています。
夏に食べる辛い麻婆豆腐、汗が止まりません。山椒がとびきり効いています。ただ何故だろう麻婆豆腐を食べる手が止まりません。辛さと共に、肉の旨みや深み、豆腐の円やかさ、刻まれたネギの風味。全てが私にレンゲを進めさせてくれます。癖になる味でした。ご馳走さまでした。
出典: 肉ソンウーバーさんの口コミ
・水煮海魚
これ、小さい方です(大きいのも有ります)。このメニューが、最も印象有る、美味しいメニュー。旨味と辛味、味わいのバランスが、イイ。
出典: くるのすけさんの口コミ
682人
32078人
050-5456-1495
出典: hiro0827さん
表参道駅を出て西へ向かうこと徒歩約5分、青山通りから一本北西へ入った裏通りのお店。
ビル1Fの落ち着いた佇まいが印象的で、店内は洗練された和空間が広がっているようです。
出典: サプレマシーさん
こちらのお店では、四季折々の贅沢な食材をふんだんに使った日本料理を提供している様子。
美しい目でも舌でも楽しめる料理は、これまで大勢の東京のグルメ通を楽しませてきたのだとか。
出典: サプレマシーさん
ディナーコースでは、贅沢な和食が比較的リーズナブルに楽しめると評判です。
日本酒などを味わいつつ、しっぽりとした大人デートにおすすめの隠れ家的お店とのこと。
次の前菜は、春菊の白和え、海鼠、金柑、押し鮨など複数の品が盛られており、それぞれに丁寧な仕事が施されている。椀は出汁が見事だ。スッポンを練り込んだ豆腐や軽く焦げ目を付けた下仁田葱などの具も美味しい。刺身は、軽く燻った金目鯛が印象に残った。鰆の焼き物は、味噌の甘味が良いアクセントとなっている。
出典: 碑文谷亭さんの口コミ
・千葉県竹岡の太刀魚の焼き浸し
皮目をさっと香ばしく焼き香りをたて身はふっくらと脂もあり、淡いお出汁に薄味の味付け、これは名脇役の逸品です。
出典: goro58397さんの口コミ
540人
33634人
03-6450-5991
表参道駅から北東へ進むこと徒歩約5分、青山通りを一本東へ入った裏通りのビル2Fにあるお店。
重厚感のあるモダンな佇まいのビルを2Fへ上がると、店内は明るくスタイリッシュな造りだそう。
こちらのお店では、中華料理の中でも洗練された趣のある上海料理が楽しめると話題の様子。
東京でも指折りの上海料理店で、繊細かつ豪快なメニューの数々が提供されているのだとか。
提供されるメニューは本場さながらの食材をたっぷり使用した、本格的な品々ばかりのようです。
しっかりとした旨味や辛味を感じさせつつも、どこか優しさを感じるメニューが多数揃っているそう。
前菜の鮑、この四川ソースが食欲をそそる。鮑とももちろんいいし、ごはんにも掛けたくなる。魚料理のエバミルクソースとキャビアの組み合わせも、塩味とまろやかさのバランスが絶妙。鴨料理は、黒酢の酸と表面に塗った砂糖などの甘味が、典型的な上海料理といったところでしょうか。
春菊の蝦蒸し餃子:美しい皮に包まれた餃子。食感も味わいも見事。春菊の風味がそれほど強くないので食べやすい。湯葉と広東白菜の炒め:食感と深みのある味わいが実に良い。広東白菜と湯葉の組み合わせが見事。オマール海老と帆立の香り蒸し:大ぶりのオマール海老にネギの風味が漂う油の組み合わせが抜群に良い。
出典: taxxさんの口コミ
298人
46763人
03-6804-6885
出典: カフェモカ男さん
表参道駅から南下すること徒歩約3分、青山通りの一本東にある裏通りの一角のレストラン。
レンガ調のビル外の看板を目印に階段を降りると、店内はダウンライトがムード満点の落ち着いた空間だそう。
出典: ポッキー2010さん
こちらでは、本格的かつハイクオリティなイタリアンメニューが堪能できる様子。
普段より少しだけ贅沢をしたい、というディナーデートなどにもおすすめできるお店なのだとか。
出典: きよむっく44さん
提供されるメニューには、四季折々の食材の素材の良さを生かした一皿が非常に豊富だそう。
華やかで、ボリュームも申し分ないディナーコースがゆったりと堪能できるそうです。
前菜は白魚のフリット カリッカリで美味しい。煮凝り、トリュフとフォアグラ もちろん美味しい 添えてあるユリネがまたホクホクで美味しい。カプレーゼはいつも食べるモッツァレラではなくブッラータ 舌触り滑らかで私の中では新しいカプレーゼ。キャビアを乗せたパンケーキは本当に贅沢。
エイジングビーフもなかなかいけるっす。肉がなんとも言えない食感で進む進む。白子のフリットもめちゃ美味しい。カリっとトロっとフワッとの三拍子そろった、三冠王で今夜も優勝だ!そんでもってデザートも素晴らしい。甘すぎないなかに研ぎ澄まされた旨味を感じさせてくれる。
出典: t-aburamiさんの口コミ
554人
40680人
03-3486-5561
出典: taka relaxさん
表参道駅から北東へ向かうこと徒歩約7分、長者丸通りの南西側の裏路地の一角にあるフレンチ。
白を基調としたビルの紫の看板が目印で、店内は洗練されたクラシカルな雰囲気とのこと。
出典: オールバックGOGOGOさん
こちらのお店は、オーナーシェフの生まれ故郷である北海道の恵みが存分に味わえると評判です。
豊かな大地で育まれた素材そのものの旨みを、贅沢に楽しめるメニューが多数とのこと。
出典: オールバックGOGOGOさん
ディナーコースは、特別な日のデートや記念日などにも喜ばれるラインナップだそう。
一皿一皿に繊細さが感じられるフレンチは、食にこだわるグルメな人にも喜ばれるものばかりのようです。
野菜が多いフレンチだが、動物系も上手く使って料理をまとめる。岩魚の皮目をあわせた一品はいいアイデアだ。フォアグラはソースの旨さもあるがすばらしい一品だ。スペシャリティの葱のテリーヌはとても美味。ルメルシマンは感謝の意味、接客も丁寧でやわらかく、とてもいい時間をすごせる。すばらしいお店だ。
出典: サプレマシーさんの口コミ
そして当店シェフのスペシャリティでありますポロ葱のテリーヌです。地鶏のレバームースとトリュフのヴィネグレットです。全部混ぜ合わせて、いただきます。地鶏のレバームースとポロ葱の味のハーモニーが最高でした。そして毛蟹とイクラのリゾット アメリケーヌソースです。最高でした。これは最高のリゾットでした。
346人
26693人
03-6804-6703
出典: みるみんくさん
新宿駅から徒歩約4分、駅直通の伊勢丹新宿店本館の4Fにあるレストラン。
該当フロアのラグジュアリーな入口から入ると、店内は洗練された雰囲気の落ち着いた空間だそう。
出典: nnckjpさん
こちらのお店では、優雅なムードの中で一流のフレンチメニューが楽しめると評判です。
旬の食材や贅沢食材がふんだんに使用された、本格派のフレンチコースを堪能できるそうです。
出典: nnckjpさん
いつもとは違う、ちょっと特別な日のディナーデートなどにも利用されているレストランの様子。
夜のコースは金額設定の違う2種類のものがあり、予算や食べたいものによって選べるのも嬉しいポイントだそう。
前菜、中とろの表面を炙ったお料理でした!もう一品は貝を細かく切ったクリーミーなお料理でした!娘が中とろを食べましたが本当に美味しかったようです。かなり喜んでいました!貝料理も美味しかったです。お魚料理はヒラメ栗のクリームで包んだお料理、ファグラとカモのテリーヌ。このテリーヌも大満足の美味さでした!
出典: nnckjpさんの口コミ
【デリケートなオマールジュレ ポテトのクリームとベルギー産フレッシュキャビア オシェトラ】とろみのあるポテトのクリームにカレーやコンソメ風味のジュレが絡んでGood!【カナダ産オマールのマリエール フレッシュトマトのガスパチョ仕立て】小生、オマールの食感が好きで、こちらもGood!
出典: epicureさんの口コミ
433人
22766人
出典: アイアンマン哲生さん
新宿駅から北東へ進むこと徒歩約1分、モア中央通りの通り沿い角にあるバーです。
赤い看板を目印にビルの地下へ降りると、店内は広々とした空間が広がっているとのこと。1967年創業のこちらのお店は、豪華客船のバーをイメージしているそうです。デートにぴったりなおしゃれな雰囲気も人気だとか。
出典: お肉モンスターさん
こちらのお店は有名なお酒の会社による、東京でも有数のバー・ビストロとのこと。
種類豊富なカクテルや、フレッシュな果物を使ったフルーツカクテルなどが好評となっています。
出典: sakaemon123さん
またお酒に合わせた美味しい食事メニューも、豊富に揃っているそうです。
軽くお酒を楽しむデートも良し、しっかりと食事を楽しむディナーも良しの、利用しやすいバーとのこと。
カニ味噌バターはその名の通り、レーズンバターみたいな食感で、味は蟹味噌の香りがしてました。クラッカーに乗せて食べるけど、もっとクラッカー欲しい!ってなるくらい。ステーキサンドは、ソースが結構珍しい味だけど、お肉もちゃんとしていて美味しかったです。ほかのメニューも食べてみたくなりました。
出典: お肉モンスターさんの口コミ
頂くのは、辛めのジントニック。それを2杯頂き、そろそろ仕上げかなと思いつつトイレから帰ってきたら、友人がタンカレーのマティーニ発注済み!酔わないようにと、ジントニックにしていたのに最後にマティーニ。美味くないわけが無く、少し時間を忘れて友人と酔い語り合いました。
810人
55171人
050-5872-7422
出典: 3298Sさん
新宿駅から徒歩3分ほど、甲州街道と明治通りの交差点角のビルにある中華料理店です。
お店はビルの8F・9Fにあり、店内は高級感の漂うアジアンテイストな造りなのだとか。
出典: Maripomさん
こちらのお店では、伝統的な本場の中華料理が種類豊富に楽しめると人気です。
いつもとディナーデートの趣向を変えたい、という人におすすめの、贅沢なアジアングルメが堪能できるそうです。
出典: おたふくみかんさん
中でもお店の人気メニューは、ジューシーな「北京ダック」とのこと。
「北京ダック」は席の目の前でシェフが切り分けてくれ、本場感満載の独特な食べ方で味わうのもおすすめなのだとか。
・北京ダック
ワゴンが到着。目の前で仕上げられて行きます。最初、皮だけお砂糖振って出された。皮にお砂糖?と思ったけど、これがうまい!パリパリで砂糖が皮の脂を呼ぶのか、噛むと脂がジュワーっと。こちらの北京ダックは、皮だけでなく身も一緒に巻いていきます。
出典: おたふくみかんさんの口コミ
◯車海老の湯引き。海老味噌までしっかりいただきました。素材の良さが活かされた逸品です。◯北京ダック3種の味わい。個人的には、北京ダックの皮のみを砂糖と絡めたものが美味しく、印象的でした!サクサクジューシーな皮にガツンとくる甘み。甘い北京ダック、斬新に感じました。中毒性のある美味しさです…!
出典: Maripomさんの口コミ
791人
38190人
050-5868-8432
※本記事は、2024/02/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。