足利市は美味しいラーメンの穴場!おすすめのお店10選
かつては織物の街として知られた足利市は、ゆったりした町並みが魅力です。ラーメン店も多く、隣の市の名物である佐野ラーメンや、博多のとんこつなど、バラエティ豊かに揃っています。今回の記事では、アクセスに便利な足利駅近辺と、その周辺部に分けておすすめのお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる990件の口コミを参考にまとめました。
出典: junk3496さん
JR足利駅の北口から歩いて約5分のところにある、一軒家のラーメン店です。車の際は、お店の前や近隣の駐車場を使えます。
店内は綺麗で、女性だけでも入りやすいそう。座席はカウンターとテーブルが20席ほど揃っています。
出典: yasu-s1さん
基本の塩や醤油、辛いラーメンなどが揃っています。幅広でちぢれた自家製の麺が特徴的です。モチモチした食感で、噛みごたえがあるそう。
写真は「背脂煮干らーめん」です。こってりしたスープと、具材のバランスが良いとのこと。
出典: gumさん
「醤油らー麺」のトッピングは海苔とチャーシュー、シャキシャキした食感が良いという白髪ねぎです。ピンク色が綺麗なチャーシューはやわらかい口当たりだそう。
スープは煮干しをベースに、背脂などでコクを出しているとのことです。
・醤油らー麺
スープ表面には動物系の脂と煮干しのキラキラが少し浮いています。それが見事なコクと香りを演出してくれています。そして、秀逸で唯一無二の手打ち麺がスープによく絡まって旨い!です。白髪ねぎのアクセント、シャキシャキした食感も良いです。チャーシューも柔らかくて美味しい。海苔も嬉しいです。
出典: uma-jiroさんの口コミ
・背脂煮干しらーめん
自家製太縮れ麺は硬めでモチッと弾力が良くスープの絡みもバッチリ。近辺の佐野系、喜多方系の麺の中では断然好み。煮干しのビター感が堪らない濃いめのスープに甘いアブラが溶け出し岩海苔の風味、メンマのシャキッと感、タマネギの清涼感、ホロホロのチャーシューと具材のバランスも抜かりない❗️
出典: ジャーキー海猫さんの口コミ
266人
5312人
0284-55-5882
出典: METABOOさん
足利駅の北口から徒歩30秒のところにあります。手描き風の絵や文字の看板が目印です。
店内には、昭和レトロなポスターや看板が飾られています。座席はカウンターとテーブルが20席少々です。
出典: tamtam0306さん
「味噌らーめん」は濃厚すぎず、ほどよくコクのあるスープで、誰にでも食べやすい味わいと好評です。炙りチャーシューの旨味と香りが加わるとより美味しいそう。脂はほどほどの量とのこと。
もやしは、フレッシュな歯ごたえだそうです。
出典: 10010921さん
駅前にあって便利なラーメン屋さんです。足利市の中心地とあって、いつも人が入っているそう。
ラーメンのトッピングや、写真の「肉めし」に使われる炙りチャーシューが絶賛されているとのこと。甘みと旨味が強く、しっとりした食感で美味しいそうです。
辛みそラーメンを注文。もやしがたっぷりのっていて、炙りチャーシュー香ばしく柔らかく美味しい。麺はコシがあって、スープもあっさり気味で美味。
出典: わわわの和太郎さんの口コミ
以前はつけ麺を頼んだら香ばしくて美味い炙りチャーシューが乗ってきた。炙りチャーシューはらーめんのトッピングになったようだ。形は変わりましたが炙りチャーシューは相変わらず美味い!ていうか必需品!スープの味にも影響与えてます。色々様変わりしましたが美味しくて良かった!
出典: ゆるもっぺさんの口コミ
42人
666人
出典: rapport・ラポールさん
東武線の足利市駅から歩いて約6分、横道に少し入ったところにあります。建物1階で、赤いのれんが目印です。
座席はカウンターとテーブルが揃っています。店内はカジュアルな雰囲気です。スタッフも感じが良いそう。
出典: METABOOさん
足利市では数少ない、本格的な博多ラーメンが食べられるお店です。
スープはとんこつに醤油や味噌、塩ベースなどのバリエーションがあります。写真は塩とんこつの全部のせです。岩海苔やキクラゲなど、色々な食感の違いを楽しめます。
出典: METABOOさん
麺は本場博多から取り寄せたものだそう。極細なので火が通りやすく、硬めで頼んでも食べやすいとのこと。替え玉は一玉か、ハーフも選べます。
高菜や紅生姜は卓上に置いてあり、自分で追加して味変することも可能です。
ラーメンの全部のせはプラス100円。安い!迷わず全部のせ。笑。ではでは。・・・うん。おいしいよ!小ネギにキクラゲ。とんこつにはめずらしいメンマものってるね。デブはやっぱり豚骨は家系のギラギラ太麺よりこーゆー豚骨ラーメンが好きです。
出典: デブのあらぽんさんの口コミ
・醤油ベース
スープはサラリとした粘度のないスープなのに豚の旨味が凝縮されてますねぇ。とてもクリーミィでマイルド、匂いも殆ど感じられずスッキリした味わいで旨いスープですよぉ。(*^o^*)
出典: METABOOさんの口コミ
45人
577人
0284-82-9262
出典: マキくんさん
足利駅北口から歩いて約3分と、駅近で便利な立地です。店頭に4台分の駐車スペースがあります。
インテリアはすっきりとモダンな感じで、女性も入りやすい雰囲気だそう。席はカウンターとテーブル20席ほど揃っています。
出典: METABOOさん
ラーメンは味噌や塩味、五目など、種類豊富に揃っています。
基本の「ラーメン」は、やや濃い目のスープと細麺の組み合わせです。懐かしい中華そばといった味わいだそう。ナルトやチャーシューなど、定番の具材がのっています。
出典: マキくんさん
メニューはラーメンや一品料理など、昔ながらの中華料理屋さんらしいラインアップです。
サイドメニューに人気の「焼餃子」は、一皿7個盛り。リーズナブルなので、気軽にラーメンに追加できます。薄皮で香ばしく焼きあがっているそう。
・タンメン
上に野菜たっぷり。野菜はキャベツ、モヤシ、白菜、ニンジン、きくらげ、ニラ、ネギ。それに豚肉。野菜は良く火が通っているし、細かく刻んであって、麺と一緒に食べやすい。麺は極細。さっぱりスープによく合います。途中でちょっと味変。黒コショウももちろん良く合うけど、最後に酢を入れても良く合います。
出典: SKB48ROさんの口コミ
ラーメンのトッピングはチャーシュー1枚とネギとメンマ、ほうれん草ナルトと本店と同じですね。やや濃いめのスープや麺もそっくりそのままですねぇ、当然でしょうが。懐かしい味わいの美味しい中華そばですよぉ (*^o^*)
出典: METABOOさんの口コミ
30人
386人
不明の為情報お待ちしております
出典: 粉パンダさん
東武伊勢崎線の東武和泉駅から、車で5分ほどのところにあります。駐車場も利用可能です。
店内は広めで、レトロな食堂風。テーブル席と小上がりの座敷が揃っています。人気のため常に人が途切れないそうですが、回転は早めとのこと。
出典: ゆるもっぺさん
ラーメンは定番から、トッピングがユニークなものまで揃っています。
写真は、丼からこぼれそうなほど唐揚げがのった「からあげラーメン」。揚げたての大きな唐揚げはサクサクした食感で、美味しいそうです。
出典: METABOOさん
足利市内にある自社工場で作っている麺は、3種類から選べます。名物の「ひもかわ」は幅広でやわらかく、ワンタンの皮のような食感だそう。量は多めだそうですが、大盛りにもできます。
ベースのスープは鶏ガラで、あっさりしているとのこと。
ラーメンの具材はチャーシューでナルト・支那竹です、スープは澄んでいます。早速ラーメンのスープからいただきます。見た目どおりあっさりして私好みです、美味しいです。麺はピロピロ麺でこちらも大好き麺です。結構、麺の量があります。
出典: BMWアルピナさんの口コミ
・みそ野菜ラーメン
すっきりとした飲み口に大蒜の香りと大量の野菜から染み出した旨味が相まってレンゲが止まりません。麺:手打ち麺、細麺、ひもかわ麺がチョイス可能。手打ち麺でいただきました。序盤はそこそこ歯応えがあり、後半はフニャ。量も多くたっぷりの野菜と絡めて美味しくいただきました。
出典: 10010921さんの口コミ
184人
4046人
0284-72-1277
出典: マキくんさん
JR足利駅と富田駅の中間で、両駅から車で7〜8分のところにあります。駐車場は広めです。
座席はカウンターやテーブル席が32席ほど揃っています。カフェのようなおしゃれなインテリアで、女性も入りやすいそうです。
出典: rapport・ラポールさん
機械を使わず、手打ちで作る自家製麺が好評です。中太でモチモチしており、しっかりした歯ごたえがあるそう。
手打ちらしく、わずかに太さに違いがあるため、味に変化がついて良いとのこと。小麦の香りも感じられるそうです。
出典: hide1017さん
スープは醤油や塩、味噌などが揃っています。トッピングも豊富なので、通って食べ続けても飽きないそう。
ランチには、半ラーメンと半チャーハンなどのセットが複数あります。お得な価格設定も嬉しいポイントです。
自家製手打ち麺は硬めな仕上がりで弾力もあり中太麺と動物系の丸みを帯びた塩加減のスープが良くあいます。チャーシューもホロホロで大きなメンマもシャクシャクしてナイスアクセント。炒飯も半とは言えない量があり此方も良い塩梅のパラパラした加減が秀逸です。
出典: ジャーキー海猫さんの口コミ
ラーメン、シンプルながら上質な佐野ラーメンです。麺は完全手打ち、基本中太で比較的揃いは良いですね。モチモチで美味いです。ホロホロのチャーシュー、太めのメンマも上々。スープは濃いめでやや辛み有。私好みです。
出典: こちぇはるさんの口コミ
74人
1487人
0284-55-5269
出典: METABOOさん
足利市今福町にあるラーメン店。東武線の野州山辺駅から、北へ車で約8分ほどのところです。道路沿いに白い看板が出ています。
座席は小上がりの座敷やテーブル、カウンター席があるので、人数に合わせて使い分けできます。
出典: ちぃ0226さん
足利市の隣、佐野市のご当地グルメ、佐野ラーメン系のメニューが揃っています。麺は手打ちで作っているそう。
種類は正油、塩、味噌と定番のラインナップです。「みそラーメン」はスープが甘めで濃厚な味わいだそう。野菜がたっぷりのっているのが良いですね!
出典: satoshi542011さん
トッピングのチャーシューが絶品と評判。箸でつかめないほどやわらかく、トロトロの食感だそう。
ランチには、ミニチャーハンや餃子などがつくセットがAからDまであります。しっかり食べたい時にぴったりなセットです。
・正油ラーメン
ちょっと濃い目のスッキリしたスープで美味しいですね。具材はネギ・シナチク・チャーシュー、チャーシューは箸で掴むとホロリと、中々掴めません。それほど柔らかいです。勿論美味しいです。麺は佐野ラーメンにしては太いですがモチモチとして美味しいです。
出典: BMW アルピナTさんの口コミ
・正油チャーシューメン
チャーシューをお箸でつかむとほろほろと崩れる。こりゃだんご好みのホロチャーではないかあ!言うことなく 美味しい。スープも美味しいねえ。濃くなく薄くもなく。麺もピロピロでちょいモチモチ。うまいいい。
出典: みつだんご☆さんの口コミ
65人
967人
0284-22-2270
出典: METABOOさん
足利市南部よりの東武和泉駅から車で約7分、足利駅からは約6分のところにあります。白い壁の一軒家のお店です。
座席はテーブルと座敷が揃っています。小上がりの座席は広めで、ゆっくりできる雰囲気です。
出典: METABOOさん
正統派の佐野ラーメンが食べられるお店。丼になみなみと盛られて、ボリューミィで食べごたえがあるそう。
写真は「チャーシューメン」。チャーシューはバラ肉を巻いたタイプで、脂が多すぎず、小ぶりなので食べやすいそう。
出典: こめあさサンさん
青竹で伸ばして作るという、独特の幅広麺を使っているそう。うどんやワンタンの皮に近い食感なのだとか。やわらかい麺が好きな人におすすめです。
かためでリクエストすることもできるそう。モチモチした口当たりとコシが楽しめるとのことです。
見るからに美しいスープと綺麗に並べられたチャーシュー。スープをすすると、あさっりすっきりとした味が口の中に広がりました。チャーシューもいい脂加減で女性にもよいかも。麺をすすると、いかにも自家製麺のいい具合でバライティ豊かな麺を堪能できました。何気にボリュームもありましたが、一気に完食。
出典: ほっぴnさんの口コミ
問題の麺は硬めでお願いしたのが良かったらしく、太めで柔らかな麺ですがチュルチュル、モチモチの食感で少ないながらもコシも残ってましたゎ。この麺なら美味しく頂けますよ~。(´σω`)インデネェついつい又スープまで完食させて頂いちゃいましたゎ。(苦笑)
出典: METABOOさんの口コミ
79人
1812人
0284-41-1712
出典: METABOOさん
東武和泉駅や足利駅から車で5〜6分の、渡良瀬川の堤防沿いにあります。お店の前が駐車スペースです。
店内は清潔さが感じられます。座席はカウンターと、板敷きの小上がりの座敷席です。
出典: METABOOさん
足利市のラーメンファンの間で人気のお店です。メニューはラーメンと油そば、ご飯ものと多彩な展開です。
基本のスープはゲンコツや鶏ガラ、野菜などを煮込み、和風出汁も加えた手の込んだものだとか。自然な甘みが感じられ、飲み干せる美味しさだそうです。
出典: METABOOさん
特徴的な幅広の手打ち麺は、やわらかい食感です。ピロピロしてのど越しが良いそう。
写真の「チャーシューメン」は、大きくて厚みがあるチャーシューが4枚のっています。ほどよく歯ごたえがあって美味しいそうです。
・ラーメン
最初にスープを一口、あれっっ、甘いなぁ。優しい甘さがあります、野菜の甘味でしょうか。出汁は鳥・豚・玉ねぎ・人参で取っているとメニューに書いてありました。さらに、昆布・椎茸・煮干しのエキスを加えているようです。麺は平打ちのピロピロ麺で、私好みで美味しいです。
出典: BMWアルピナさんの口コミ
・ラーメン
そして麺。幅広な平打ちのヒラヒラな手打ち麺。柔らかな茹で加減。例えでいくとどん兵衛の幅を広くした感じ。どん兵衛の麺とは比べ物になりませんが、独特な食感がいいですね。この麺は面白いので、次回行った時は大盛りで食べたい麺です。
出典: ねこではちさんの口コミ
56人
764人
0284-72-4790
出典: kazutansさん
県道148号線を少し入ったところにあります。東武線の多々良駅から車で5分ほどの距離です。駐車場は広く、大型トラックも停められます。
座席はカウンターと小上がりの座敷が約33席です。入口の券売機で食券を買ってオーダーします。
出典: ミネラルRさん
細切りのネギがたっぷりのった、ネギラーメンが名物のお店です。
写真の「正油ネギラーメン」は、背脂増しでこってりしており、シャキシャキのネギとよく合うそう。基本のスープも濃厚な味わいとのことです。
出典: ヒーロー400212さん
「ネギみそチャーシューメン」は、具材たっぷりで食べごたえがあるとのこと。チャーシューはホロホロとやわらかい食感だそう。
軽く縮れた麺は、スープがよく絡むそう。スープはゴマと背脂、ニンニクの風味が絡んで美味しいとのことです。
・ネギみそラーメン
スープを1口旨味があって美味しい。ネギをマゼマゼしてからのスープ1口。旨味にコクが増してかなりうまい。麺は埼玉県方面の麺より若干細い感じがします。食感はプチプチして麺が生きていますよ。ウェーブがスープに絡んでめちゃ美味しいです。
出典: xyz 357さんの口コミ
・正油ネギラーメン
まずはスープを一口。美味いですね~。最近食べたラーショの中では一番うまかったと思います。背脂もデフォでも結構な量入ってますし、カエシの塩加減もいいです。ジャンク感もいいですね。麺のデフォの茹で加減は柔らかめなので次回は麺かためを頼みましょう。
149人
2343人
非公開
※本記事は、2021/04/06に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。