ネット予約
閉じる
※2015年12月14日時点での点数分布です。
...ほのかな鮎の香りがいい感じですね。一緒に注文したのが「茶粥のセット」(だったかな? 商品名は忘れました)。寿司と粥を一緒に注文するのは変ですが、鮎ものと茶粥だけは譲れませんでした...
...香の物 べったら漬けが3カット 上記にビール(生小・生中各1)・瓶ビール(サッポロ)を1本 朝食 ご飯か粥を選べるとの事で前夜に粥をお願いした 温泉粥...
...アマゴのから揚げ・小鉢・柿の葉寿司・天ぷらにゅう麺・茶粥・漬物。 奥吉野らしい内容ですね。 アマゴのから揚げ、美味しいけど、やっぱり焼きの方が好み。 にゅう麺もその出汁も旨い! 茶粥、あまり食べたことないけど美味しかったなあ、身体に良さそう。...■天ぷら定食 ■大和の茶粥定食...
...ちっちゃいけど、甘いもの付いてくるとうれしいもんです。 茶粥を初めてちゃんと食べました こんなに香ばしくて美味しいとは知りませんでした 味噌を溶いたり、おかずをつまみながら頂くと、また味わい深く これは勧めたい茶粥です クレミア ソフトクリームが秀逸~!...■展望台から~ ■番茶ドーナツとクッキー ■番茶ドーナツ ■茶粥のもと...
...●お弁当 引き上げ湯葉、トマト、原木しいたけ、などなど、、 ●お食事 冬至粥 お粥といってもお出汁は別容器に入っています。 ご飯に完熟南京と小豆がのっています。南京は何も味付けはしないでそのまま炊いたとのこと。すごく味が濃くて甘いです。 それからお出汁をかけてお粥にします...
...茶粥をメインにした美山定食(1,100円)を。妻殿はざるそば(650円)を注文。茶粥は冷たい茶粥も選べるとのことだが...
...ツレの時間配分が、明らかに五條で昼ごはんを狙っている模様。ランチ検討会議の結果、やっぱりかーーー。と、こちらに。 朝、お粥さんだったので...
...■2011-04-19静亭 ■葛うどんと柿の葉寿司。 ■茶粥 ■秋のてんぷら葛うどん ■鴨葛うどん ■葛うどんセット ■葛うどん!...これは これでおいしい。全然生臭くなくてよかった。茶粥も美味しかった♪ 待ち時間にと持ってきてくれた写真集がまたなかなか良くて...
...■柿の葉寿司セット850円 ■山菜うどん750円 ■看板 ■茶粥定食 ■柿の葉寿司 ■カット仕掛けの柿の葉 ■鯖 2016...今回は、変化球で茶粥定食をいただきましたが 大変美味しいものでした...周りの店と見比べながら入ったお店。 900円の茶粥定食を食べました...
...ビミョー。 ■朝ごはん。食事処で。 ■茶粥です。お茶碗からすすって食べるのんて、普段しないので...そもそも贅沢。 ごちそうさまでした。 茶粥の朝ごはん。 朝ごはんは、食事処で。 ちゃんと茶粥をいただくことは...
...精進料理なのですが、このカレーうどんは美味しいです。必ずこの組み合わせです。 今回、泊まりの時は無理を言って茶粥を頂きました。 茶粥がこんなに美味しいなんて思ってもいませんでした。次回も宿泊の際は是非とも茶粥をお願いします!! ぜんざいを標高一千メートルで 大阪から高野山へは結構な遠距離ドライブですが...
...黄身酢の黄色が鮮やかです。 食事です。 デザートは苺と餅です。 朝食は奈良らしく茶粥が出ました。 ほうじ茶で煮だした茶粥はさらさらと入って行きました。 アマゴの干物がおいしかった。 奈良県吉野郡川上村迫695 村営のホテルだそうです。 掃除が行き届いていて清潔で綺麗なホテルです。 露天風呂もあります。 夕食も品数が多く美味しかったです。 朝食には、奈良の名物という、茶粥が...
...すき焼きは割り下が濃いので 冷水をお願いして薄めました。 松茸は茎の平たいのが味がしみて 美味しかったです。 茶粥 奈良県黒滝村 【森の交流館】 駐車場◯ 2度目の宿泊 母と2人 1月2日ということで、ふるまい酒(樽)が飲み放題 朝は、レギュラーコーヒー無料 唯一の欠点は、風呂が人工温泉で、露天風呂がないこと 食事は、とても美味しく 夜は、鮎の塩焼きあり 残念ながら柿の葉寿司は、なし 朝は、吉野名物、茶粥あり ラスト蟹 カニ好きにはたまらない贅沢なコースを堪能しました...
お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。
※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。
閉じる