ネット予約
閉じる
※2015年12月14日時点での点数分布です。
...あんは普通か若干あっさりめ、餅は薄皮でかなり柔らかく、食感もよかったです。 きんつばは、かなり甘みが抑えられています。 正直私は少し物足りないくらいの甘みでしたが...素人には想像できない 上品なお菓子でした。 最後の一つは きんつば こちらは ほとんど甘くありません...
...どんなに高いといっても、 普通の「きんつば」や「練りきり」が 一個1000円とか絶対にしないじゃないですか。 そんな和菓子が、例えばこっちのお店が180円なのに、あそこは270円とかの感じは、 もういいかなぁと。。 毎日、食べるわけでもないので、 たまに食べる「和菓子」 それも、たべても2・3個くらい。 今の時代のチョコレートや(ジャンポールエバンやエルメ)ケーキと比べてもコスパは◎ 「てま」・「ひま」を考えてたら、 和菓子って安いと思うんだけどなぁ~~~ 今回のキンツバ・お饅頭は普通に美味しい☆...
...清水インター近くで海老チャーハンを頂いた後 訪問先へ簡単な手土産を買おうと駅近の〈きんつば〉を扱う店に向かったが ご主人の超塩対応にゲンナリ(ー ー;) 気を取り直し 近くで良さげなお店を再検索...
...■狛犬(阿形) ■本殿 ■幻想的な曇天 ■味噌おでん&コーヒー ■コーヒー ■ラムネ ■眼下には駿河湾 ■ですね ■きんつばと冷やし抹茶...
...たぶんスーパーなどに卸したりしてるんじゃないでしょうか。(未確認) 焼きまんじゅう(110円)と金つば(90円)を買ってみました。 値段は包みに印刷されている価格(137円と110円だったかな)よりちょっと安かったです。 焼まんじゅうは直径10㎝くらいの大きさで、それでこの値段は安いですね。 柔らかいまんじゅうでおいしかったです。 後に残らない甘さです。 金つばも焼きまんじゅう以上の柔らかさ...
...瀬名の和菓子屋さん 静岡市の瀬名にある和菓子のお店『マーガレットきく屋』さんに行って来ました。 今回は、きんつば、140円/個、みつだんご、95円/本を購入しました。 きんつばは小さめです。 よもぎの生地にあんこのきんつばですが...
...昔ながらのきんつばが1個100円で 清水駅近くのきんつば屋さんです。 昔ながらの大きなきんつばが1個100円で購入できます...
...夕方通りかかったときに2種類買ってみました。 金つば110円(税込)は、固められたつぶあんの甘さが絶妙。私好みの甘くないもの。しっかりとした袋に入れられているため、お土産によいのかも。 どら焼き120円は、金つばのあんことは甘さが違う...■外観 ■どら焼き ■金つば 地元密着な感じ...
...■これが静岡式のきんつばです ■ミスマッチが良い感じです ■フランス菓子と甘味のコラボレーション ■フランス菓子ジュメル 甘楽堂 金つば ■フランス菓子ジュメル 甘楽堂 金つばメニュー...
...■ご来店の半数位のお客様が必ず注文して戴くぷりぷりのイカ焼き。 ■店名の由来にもなっている天然よもぎを使用したこしあんの金つばです。 ■...
お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。
※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。
閉じる