無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5596-4761
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
1ランク上の焼肉屋。
口コミが参考になったらフォローしよう
砂ふきん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
砂ふきんさんの他のお店の口コミ
浅草屋(新札幌、新さっぽろ、ひばりが丘 / 居酒屋、弁当)
餃子の王将(ひばりが丘、新札幌、新さっぽろ / 餃子、中華料理、ラーメン)
札幌市厚別区役所 食堂(新さっぽろ、新札幌、ひばりが丘 / 社員食堂)
梅光軒(新さっぽろ、新札幌、ひばりが丘 / ラーメン)
元祖串かつ 恵美須商店(新札幌、新さっぽろ、厚別 / 居酒屋)
小樽なると屋(新さっぽろ、新札幌、ひばりが丘 / からあげ、弁当、カレー)
店名 |
和牛屋 老舗精肉卸問屋直営 小田原店
|
---|---|
ジャンル | 焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-4761 |
予約可否 |
予約可 【席のみ予約について】 |
住所 | |
交通手段 |
小田原駅東口から徒歩5分!! 緑町駅から196m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1021002053941 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
40席 (F1 10席 F2 30席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 28人、立食時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 無料駐車場完備 7台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語)、複数言語対応スタッフ在籍(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
オープン日 |
2003年 |
電話番号 |
0465-22-2336 |
備考 |
テーブルが、すいている時は2名からも利用可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
晩飯で利用しました。
小田原の栄町にあります。焼肉屋「和牛屋」
小田原駅からは南口から商店街を抜けて信号を渡り100mぐらい行ったところにあります。かなり隠れ家的な場所。
十年来の友人と久しぶりに飯を食いに行きました。
ほぼ地元の焼肉屋はお決まりのコースになっているんですがあんまり同じ店に行っても・・ということで今回はこちらのお店を選択。
店内は黒と赤を基調とした重厚な雰囲気。
店員さんの服装もキチッとしたシェフ服。
すだれで区切られた半個室とカウンター席もあり。
この面子で行くときはいつも17時くらいなので店内はまだ1組のみ。
まだお店的にもエンジンがかかる前なのかドリンクオーダーで10分ぐらいかかった。
メニューもそうですがゆったり食事を楽しむタイプのお店の様でした。
1周目として上タン・リブロース・ハラミを注文。
精肉店がバックについているらしくその日に入った希少部位がいろいろとメニューに載っていたが解らん!
カルビがないんですけどカルビってどこでしたっけ??
大衆的なお店で食べられないようなものを食べたい人が集う店なんだなーここは。
やってきた上タンは見慣れた丸いものではなく小さめの三角形をしていた。
これで1700円??!?と思ったが食べてみるとめっちゃくちゃうまい!食感的には鶏の砂肝みたいなコリコリした食感。
思えば仙台の牛タンも輸入ものだと聞くし国産のタンはかなり希少ということか。
リブロースはもはや焼肉ってかステーキですね!わさび醤油で頂きました。ハラミはどんなんだったか失念・・・。
2週目でザブトン・王様ハラミ・葱タン・牛肉炙りを注文。
ザブトンはこれもうまかったが・・リブロースに軍配。脂から出る旨みの分で差が出たか。
葱タンは長方形でこれも普段見慣れない切り方。片側に乗せられた葱を落とさずに巻くのは至難の業。
だって内側に反り返っちゃうんだもん。 おとなしく葱を外して焼いた後乗せることをお勧めします。
牛肉炙りはお皿一面に乗せられた薄切り肉をバーナーで店員さんが焙ってくれてそれをポン酢で頂く料理。
これも今日2のうまさの料理でした。鰹のたたきに近い料理でお腹一杯の後半でもあっさり頂けました~。
そして最後に王様ハラミ。
お店の押しているメニューでしたが完成するまでがやや煩雑。
一度網で焼いて、皿に乗っけて、はさみで切って、また断面を焼いて、また皿に乗っけてって・・
うん。最後の状態で持ってきてくれればいいんじゃないかな!?
それか切る作業をお客にやらせるか。牛角さんとかだとそうですよね~。
食品衛生法上問題があるのか。それかパフォーマンス魂か。最初に聞いちゃうっていうのも手ですね~。
味は中が程よくレアでうんまいです。
トータル3人で18000円位でしたー(3人とも飲酒なしで)。
ここまで来るとコスパとかよくわかんないです。個人的には大満足!
これから行く人にはリブロースと炙りはぜひ食べてもらいたい!
以上~。