無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
doroboumenmaさんの他のお店の口コミ
家系ラーメン クックら(相模大野 / ラーメン、つけ麺)
支那ソバ すずき(桜ケ丘 / ラーメン)
ユナイテッド ヌードル アメノオト(堀米 / ラーメン)
Yachimata food city(八街、榎戸 / 弁当、スリランカ料理)
お食事処 ひぐらし(柏たなか、柏の葉キャンパス / 食堂、居酒屋)
広島地お好み焼きタラちゃん(戸塚 / お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
麺屋 歩夢
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2024 選出店
食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店 2024 選出店 |
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
淵野辺駅から1,214m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
18席 (●L字のカウンター×10 ●4人掛けのテーブル×2) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 お店の脇に7台分 二輪置き場あり。 |
利用シーン |
|
---|---|
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年4月15日 |
備考 |
外待ち発生時は先に食券を購入してから並びに接続。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ラーメン百名店を巡っています。
本日はこちら麺屋歩夢さんへ。以前食べた百名店の貝ガラ屋さんとは目と鼻の先。
貝出汁が好きな私は本当はそちらへ行きたいところだけれど、一応「百名店KANAGAWA50店舗」を達成するのが先。
平日午後1時半頃到着。駐車場は店の横で数台分ありますが、交差点の角なのでちょっと停めにくそうでした。
こちらは私が割と苦手とする二郎系のお店です。まずは入口にある券売機で出鼻をくじかれます。
「はじめての方へ 大は非常に危険です。…中略… 自信のない方、小食の方はミニをおすすめします」と書かれています。
ああ、やっぱり多いのね。と迷わずミニを買いましたちなみに1000円でした。
夫は「小つけ味ラーメン」を買いましたが、「つけめんの量を減らして」と頼むと「つけ麺に変更しますか?」と。
どうやら「小つけ味ラーメン」はつけ麺ではないらしい。「小つけ麵」に変更しました。
待ち客は無かったためすぐに着席できました。
途中、好みを聞かれましたが、あのやり取りがどうも恥ずかしく、かわりに夫が「そのままで」と答えてくれました(笑)
さてラーメン。
まずは分厚いチャーシューに目が釘付け。これはチャーシューと言うよりは煮豚の塊。
食べてみると柔らかくて美味しい~。これは好き。好きだけど私は肉にはご飯派なんですよ。ご飯食べたい。
スープを飲みたかったのだけれどレンゲが無いのでどうしようか。
しばらく食べてからレンゲは入口近くの給水機付近にあるのが分かり、取りに行きました。
スープは思ったよりあっさりしていて薄味。背脂のギトギト感は無くとても飲みやすい。
麺はうどんのように太くて固い。もやしなどと一緒に食べたいのだが太すぎて食べにくい。
食べ進めるにつれ味がしょっぱくなってくるのは、最初に「天地返し」をしなかったからと気付いたのは食べ終えてから。
麺が伸びるのを防ぎ、野菜に味を纏わせ味を均一にするのが目的なんだとか。
夫のつけ麺は予想に反し赤いスープ。
少し飲ませてもらいましたが結構辛かったです。が、なんか癖になる感じの味でした。
ラーメン自体は私の中での二郎系よりも食べやすくて良かったのですが、時折厨房から来る「圧」みたいなものがちょっと落ち着かない店内でした(笑)
メチャクチャお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした。