無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0463-31-2206
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
飛翔メンセットと四川担々麺セットの揃い踏み♪
飛翔メンセット2024.08.20
四川担々麺セット2024.08.20
飛翔メンアップ
杏仁豆腐アップ
ランチメニュー(表)2024.08.20
ランチメニュー(裏)2024.08.20
店舗外観
さとう誠の平塚見聞学
暑さが収まったら、担々麺が私を呼んでいる(笑)
○2023年10月11日
残暑が10月初旬まで続いていましたが、急に肌寒いくらいに気温が低下。
担々麺が恋しい季節になりました。(※実際には真夏でも好んで食べていますが。。。)
奥様と一緒に銀行手続きや書類届けを終えて、ランチはこちらに伺いました。
開店5分程度前に到着、開店と同時に入店です。
2人掛けテーブル席に座り、私はもはや定番的な担々麺セット@1,320円(消費税込み)を、奥様はAランチ(プリ海老と豚肉の五目野菜炒め)@1,265円をオーダー。
7~8分後に提供となり、担々麺にレモンを絞って実食開始。
この檸檬の爽やかさが堪りません。
セットでサラダも付いてくるので、何となく栄養バランスにも優れた気分になって、安心して(?)かき込むように食べることができます。
後から登場の奥様のランチ、プリ海老と豚肉の五目野菜炒めもボリューミーで食べ応えのある一品。杏仁豆腐に至るまで美味しくいただいて大満足です♪
次は飛翔麺と思いながら、毎度担々麺を食べてしまう私です(^^;)
いつもの四川担々麺セットで至福のひととき
○2023年1月18日
平塚×中華四川料理
この日は脳裏にこちらが浮かんできて離れなくなりました(^^;)
ランチタイムに奥様をお誘いして2人で訪店。
店前駐車場は満車でしたが、並びの別契約駐車場に空きがありスムーズに駐車。
店舗も混み初めの段階で、入口近くのテーブル席にご案内いただきました。
(この後続々と来客があり、待ちきれずにお店を後にした方もいらっしゃいました。)
私は自身定番の四川担々麺セット@1,265円(消費税込み)を奥様はAランチ(ぷり海老と豚肉の五目野菜炒め)@1,265円をオーダー。
10分程度後に提供、いつもの昼食より豪勢なランチで、奥様はぷりぷりの海老にご機嫌♪
私もレモンを絞っての爽やかな担々麺に満足、デザートの杏仁豆腐に至るまで美味しくいただきました。麺処凪さん、まるよしさん、天竜担々麺さん、こちらも含め、平塚には美味しい担々麺のお店がたくさんあって嬉しい限りです♡
私に力があったら平塚×担々麺まつりなんて企画したいですね(笑)
こちらの担々麺のスッキリ感が素晴らしいです♪
◯2021年5月26日
この日もパトロールジョギング(http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html)でスタート、ジムワークではベンチプレス110kg×5回クリア。いよいよ完全復活近しです。
11時に平塚公証役場でお仕事を済ませ、1人でのランチタイムは国道1号線を走っている際に、たまたま店前駐車場が空いていたのでこちらへ。(その後すぐに満車になりました。)
2人掛けテーブル席にご案内いただき、少し迷いながらも、鉄板的な四川担々麺セット@1,097円(消費税込み)をオーダー。
7~8分後に提供となり、添えられたレモンをしっかりと絞り、スープを啜ります。
美味しい!もちろん辛いのですが、スッキリした酸味がこちらの特徴。
食べ進めても最後まで飽きることなく辛味と酸味を堪能できます。
食べ終える頃に上がりが提供されて、杏仁豆腐と一緒にいただいて完食。
運動後とあって食べる気満々でしたが、このセットはお腹いっぱいになりますね。
ご飯お替り無料ですが、そこに手を出す勇気はございません(^_^;)
平塚には美味しい担々麺が多数ありますが、スッキリはこちらと凪さんがお勧めです(°∀°)b
GW最終コーナーの子供の日、自分をピリッとさせるために担々麺!
○2019年5月5日
10連休のGW、私の過ごし方。
夕刻までは部屋の掃除がメイン、処分すべき書類が山ほどあります(-_-;)
そして夕刻からは箱根の飲食店に出勤。
忙しさが途切れることなく、忙しさの種類だけ変えたような感じでGWに突入した私。
忙しいには忙しいのですが、何となくマンネリ気味でピリッとしない。
こんな気分のときには、担々麺で自分をシャキッとさせよう!
―――と考えて、向かったのがこちら。
この後整理道具の買い物があったので車で移動、運良く店前の駐車場3台分のうち1台に空き有り。
滑り込み入店すると、12時少し前に既に満席状態。
お店の方の誘導で、2人で2人掛け席×2を使用していた先客のテーブルを1卓分けていただくような格好で待たずに着席できました。
メニューはちらと見ただけで、心に決めていた四川担々麺セット@1,077円(消費税込み)をオーダー。
順番に調理され約10分後にお盆で提供となりました。
料理もお値段も変わっていないですね、レモンを絞って担々麺をいただきます。
鮮やかに酸っぱくて、適度に辛くて、言うことなしです♪チンゲン菜が良いアクセントですね。
副菜のザーサイ&メンマも本格派で名脇役かも。
期待を裏切らない担々麺をしっかり完まく、この日も勢いで乗り切ることができました。
たまに無性に食べたくなる担々麺、レモンの酸味をお試しでない方は必食です!
個人的には担々麺に軍配(vs飛翔麺)、あれっ!?酸辣湯麺は(? ?)
○2018年6月26日
この日は朝から相続業務。
金融機関2行&クライアントを回って、ホッと一息のランチタイム。
店前の駐車場(3台)に1台分のスペースを見つけ、こちらにハンドルを切った次第。
テーブル席に座り、担々麺は記憶に残っていたので、この日は飛翔麺セット@1,077円(消費税込み)をオーダー。
7~8分後にお盆での提供です。
気分的なものと思いますが、この日はいつもより餡のトロミが多かったような。
そのせいもあってか、甘みと辛みのバランスで甘みが勝ったように感じました。
私の加齢かな?これまで担々麺と甲乙つけ難く思っていましたが、酸味の強い担々麺が私にフィットしてきたように思えます。
さて次回からは担々麺、とそれはそれで良いのですが、依然は酸辣湯麺もありましたよね。
私が見つけていないのか?そてとも改装を機にメニューから消滅したのか?
新たな謎の答えを見つけなけければならず、きっと近いうちに再訪することになるでしょう。
いや、厚味さんで攻めようか、悩みどころです。。。(笑)
風邪による体調不良を四川担々麺でぶっ飛ばせ!!
○2018年2月17日
風邪気味で体調がイマイチの日が続き、ついにこの日はパトジョグを断念。
それでも夕刻まで家族サービスをしようと、家族4人でお出かけすることに。
腹ごしらえは、子供連れでも抵抗が少ないこちらへ。
入口付近のテーブル席にご案内いただき、私のオーダーは四川担々麺セット@1,077円(消費税込み)です。
風邪を胃袋から締め出してやろうと、敢えて辛いモノを選択。
10分と待たずに全部が提供となり、私は自分の料理に専心。
担々麺の辛さが、体調不良のせいでイマイチのインパクト。
絞ったレモンの酸味も、こういうときは無駄に酸っぱく感じるだけなんですね(-_-;)
お料理自体は鉄板の美味しさで、私はデザートを娘に譲りながらも完食。
しかし、辛さのせいなのか汗が吹き出し、結果として体温が上昇、やむなく自宅にUターンする運びとなりました。
男として逆療法にこそ美学があると信じていますが、無理はし過ぎるなということでしょう。
風邪気味でない担々麺好きにお勧めです(°∀°)b
※パトジョグ(パトロールジョギング)
http://gyosei-sato.o.oo7.jp/pato.html
四川担々麺セット2018.02.17
五目チャーハン2018.02.17
手作り焼き餃子2018.02.17
ランチメニュー表20178.02.17
ランチメニュー裏2018.02.17
店舗外観
レモンを絞る担々麺も忘れられないお味なんですよ。。。
○2017年10月20日
ランチタイム、奥様と2人外食する運びとなり、私の提案は未訪のイタリアン。
ところが奥様はダメ出し、ラーメンを要望。
止む無く意見調整のうえ(というより私が折れました。)、お伺いしたのがこちら。
実はこの日の朝にマイレビ様のこちらのレビューを拝見して、少ない脳ミソにインプットされてしまった次第。
運良く店前の駐車場が空いていたのは、ぐずついた空模様のおかげかもしれません。
入って直ぐのテーブル席に着席、奥様が飛翔麺セット(※この日見たマイレビ様のオーダーと同じ。)@1,078円(消費税込み)に決めたので、私は四川担々麺@1,078円をオーダー。
シェアして食べるほど仲良くはありません(笑)
7~8分待ってお盆での提供。
やはりこのお店での、四川担々麺&飛翔麺は、必ずリピートしたくなるレベル。
四川担々麺の絞ったレモンの酸味、ちょっと喉に来るような刺激的な山椒の辛味、さすがの1杯でした。
ガッツリ満腹になって気分爽快、寒くなる季節にはなおさらフィットしそう♪
平塚を代表するラーメンとしてこちらのこの2種類も外せません。
もっと接近性が良ければ訪問頻度増えると思いますが。。。
○2017年5月20日
午前中に自家用車が納車となり、給油ついでにガソリンスタンド導線上手前のこちらへ。
駐車場(店前3台)が満車であればスルーしようと思っていましたが、幸いなことにこの日はスムーズに駐車できました。
珍しくあまり混んでなく、2人掛け席にご案内いただき、入店前に目に留まっていた本日のランチセットA(プリえび、白身魚と卵のくろず甘酢ソース)@1,077円をオーダー。
オーダーしてから、飛翔メンセットや四川担々麺セットも選択肢にあったのに、、、とちょっと後悔しそうになりましたが、まぁこれも巡り合わせかと(^_^;)
6~7分待ってお盆でのご提供、調理の音からしてもこちらは中華鍋の手際が良い感じです。
中華らしい中華を手軽にと言えば良いでしょうか、スープの一癖が食欲をそそり、ハフハフ言いながらメインとご飯を交互に口に運びます、う~ん、美味い!
それほどお腹が空いていたわけではないですが、バランスを考慮してご飯お替り(無料)。
最後にササッと杏仁豆腐を流し込み、ご馳走様でした!
メニューも豊富だし、接近性さえ良ければもう少し頻度を上げてリピートしたいお店です。
平塚市内国道1号線下り、ランチタイムにこちらの駐車場にスペースを見つけたら、迷わずハンドルを切りましょう(°∀°)b
プリえび、白身魚と卵のくろず甘酢ソース(ランチセット)2017.05.20
プリえび、白身魚と卵のくろず甘酢ソース(アップ)2017.05.20
ランチセット2017.05.20
ランチメニュー2017.05.20
ランチセットメニュー
外観
店内風景
焼失から新店舗にて復活!!普段使いに嬉しいボリューム&リーズナブルな四川料理♪
○2015年1月15日
店舗焼失、しばらく更地になっていて、残念な思いでしたが。。。
ついに新店舗にて復活!!
奥様のリクエストで、新店舗に初訪問です。
新店舗は、当たり前ですがまずキレイ、客席数は無理に増やしたかも。
メニューによっては若干値上げ、野菜販売を止め、垢抜けた感じです。
以前より間違いなく女性客が増えていました(その分、オヤジ客は肩身が狭くなったようです)。
私はBランチ(海の幸と豆腐の煮込み)@972円を、奥様は担々麺@864円をオーダー。
お味は変わらず美味しいです♪
普段使いの中華料理店の復活、きっとこれからも繁盛していくことでしょう。
○2013年8月23日
奥様の中華リクエストにお応えしてこちらへ。
A定食(鶏肉とモンゴイカのピリ辛炒め)@850円をオーダー。
抵触も麺に負けず安心の一膳でした♪
ご飯お替わり自由なので、ガッツリ系の人でも楽しめます。
○2013年2月7日
タウンニュース平塚版に掲載された酸辣湯麺が目に付き早速訪問。
ミニ杏仁がサービスで@945円。
こちらのお店にしてはちょっと高めの値段設定ですが、熱くて、辛くて、酸っぱくて、満足しました♪
○2012年7月
国道1号線を自転車で走行中、目に入った看板。
確かレビューで見たような。。。(マイレビュアー村長さんのレビューでした)。
お昼時だったので、お試し的な感覚でお伺い。
(この時点で村長さんという認識はなかったのですが)オーダーしたのは、今日のおすすめセットから飛翔あんかけ丼@650円、そして四川式坦々麺@765円。
どうにも村長さんのレビューが、刷り込まれていたようです。
出てきたお料理、どちらもボリューム十分、そして家庭的ですが美味しい♪
坦々麺×レモンは、辛さ、酸味とも、暑い夏にはピッタリに感じました。
奥様もあんかけ丼をガッツリ頬張って満足の様子でしたので、またお伺いすることになると思います。
ちなみに無料サービスはニンニク(持ち帰り)で、野菜も購入しました。
平塚近郊で家庭的で美味しい中華を期待される方にお勧めのお店です(°∀°)b
担々麺(2014.01.15)
Bランチ(海の幸と豆腐の煮込み)
新店舗
2014.01.15
キレイになりました。
A定食(鶏肉とモンゴイカのピリ辛炒め)
酸辣湯麺(ミニ杏仁サービス)
飛翔あんかけ丼(大盛り)
坦々メン
口コミが参考になったらフォローしよう
一生懸命さとう君
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
一生懸命さとう君さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
飛翔
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、四川料理 |
予約・ お問い合わせ |
0463-31-2206 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR東海道線平塚駅西口から徒歩12分 平塚駅から948m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
24席 (テーブル24席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 6台 ※店頭に3台分と、右手方向にある佐野月極駐車場の③⑤⑥ |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
あなたは飛翔メン?それとも四川担々麺?
○2024年8月20日
毎朝のように二女を伴いパトロールジョギングをしていると、偶にですが、仕入れ準備を始めるこちらの店主とお会いすることがあります。
挨拶を交わす程度なのですが、二女にもしっかりお店を消化しておこうと考えて、この日のランチタイムに二人で伺いました。
テーブル席に座り、彼女にセットメニュー(麺)@1,452円(消費税込み)を提案、彼女が四川担々麺セットをセレクト、私が飛翔メンセットでオーダーしました。
約10分後にお盆で提供。そのビジュアルにご満悦の二女(笑)(※ボリュームあります。)
二女にレモン絞りを教えたら、気に入った様子で私にシェアするでもなく食べ続けました。
飛翔メンの甘酸っぱさもまた良いですね。
甲乙付け難くその日の気分でおーあーするしかないでしょう。
最後に杏仁豆腐をいただいて、しっかり店主にご挨拶してお店を後にしました。
ご飯物セットも魅力的なので、機会あればそちらも狙いたいです。