無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0467-73-0808
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
今年も寒川神社の参拝あとに◆そば処 八福茶屋
ざるそば 850円
蕎麦は二八
そば湯
お茶とおしぼり
メニュー
店内
外観
寒川神社
方位盤と渾天儀
神門のねぶた
凄い量のおみくじ
寒川神社、神池
寒川神社の参拝あとに◆そば処 八福茶屋
神奈川県高座郡寒川町宮山、そば処 八福茶屋。
相模国一之宮 寒川神社と近接するそば店。
JR相模線宮山駅 徒歩6分。
28席、2階にて小宴会等可、要予約。禁煙。
営業時間11:00~18:00(L.O.)。駐車場あり。
思い立って、寒川神社へ。
寒川神社は、相模国一之宮と称され、約千五百年余の歴史を有する神社。
江戸の裏鬼門に位置し、古くより八方除の守護神として信仰されています。
朝廷をはじめ、源頼朝や武田信玄などの武将、そして民間と幅広く敬われてきた神社です。
太陽に対して祭事ができる清浄な場所であり、非常に強いエネルギー場。
最近ではパワースポットとして全国から訪れる人も多いとか。
正月の三が日には延べ40万人が初詣に訪れるそうです。
新年の幕開け元日午前0時には、大太鼓の合図と共に八方除祭・元旦祈祷祭。
神門の迎春ねぶたが初点灯。
松の内を過ぎた平日ではありましたが参拝客は多く、祈願受付は順番を待つ長蛇の列。
四方八方から来るあらゆる災厄を打払い、健康で幸福な日常生活を送れるよう祈願。
(八方除 寒川神社) http://samukawajinjya.jp/index.html
参拝を済ませ表に出ると神社のほど近くにある、そば処が目に入りました。
縁起の良い屋号に惹かれて入店。
申年、初蕎麦。
神社の参拝後に利用される方も多いようで混んでました。
店内のレジ前に待ち合い。暫く待って、1階のテーブル席に案内。
一人だったので相席となりました。琴の音のBGM。
テーブルのシート下にメニューが貼ってあります。
期間限定メニューをいただくことにしました。
◆八方そば・うどん 1400円(税込)
寒川神社の八方除にちなみ、八種の具材を盛り込んだそば、うどん料理。
そば・うどんともに温・冷あり。そばの冷に。
熱いほうじ茶をいただきながら待ちます。
膳で提供。
具材は、海老・かまぼこ・椎茸甘煮・玉子焼・とろろ・小松菜・鶏の八幡巻・蟹かま。
蕎麦は二八。細く締った噛み応え。
そば湯はさらりとしたタイプでした。
レジでの清算時、八福餅を購入。
境内でも売られていたのですが、こちらのお店にもありました。
寒川町でしか手に入らないもので、寒川神社参拝記念としてお土産におススメとか。
伊勢名物の赤福餅のような感じの、お餅の上にこし餡をのせた和菓子です。
こし餡の部分が八角になっています。
・「八福餅」1箱(12個入) 1080円(税込)
八福餅の「八」は、その八方除けの八と、末広がりの八。
また「福」は、招福、幸福の福に因み名付けられたもの。
開運招福をもたらす縁起餅として多くの参拝者に好評とか。
「柔らかいので、平らにして持ってください」
と言われます。日持ちしません。
厳選された材料で造られた、昔ながらの懐かしい餡子餅です。
帰りのタクシーにて、ドライバーさんの話。
「え?また昨日も北九州からの人を乗せたんですよ。ご苦労様。
そうなんですか。寒川さん参拝して、八福茶屋でそば食べて、八福餅買われて。完璧です。
その上、寒川生まれで神事は全て寒川神社で行ってきた私のタクシー利用されてんですから。
今年は良い事ありますよ。」
平穏な毎日であればそれで十分(^^、でも有難うございます。
茅ヶ崎駅で降ろして貰いました。
八方そば(冷) 1400円
そば湯
ほうじ茶で迎えられ
卓上メニュー
店内レジ付近
会食もされているようです
外観
前の通り
寒川神社
境内の参道
おみくじを結ぶ場所が決まっていて、それも見た目に綺麗です
神門のねぶた
祈願受付
方位盤と渾天儀
近くに、寒川神社参集殿
口コミが参考になったらフォローしよう
akii
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
akiiさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
そば処 八福茶屋
|
---|---|
ジャンル | そば、うどん、食堂 |
予約・ お問い合わせ |
0467-73-0808 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR宮山駅より徒歩5分 宮山駅から383m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
備考 |
駐車場は、お店に向かって右脇の小道を入っていった裏手にあります。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
神奈川県高座郡寒川町宮山、そば処 八福茶屋。
相模国一之宮 寒川神社と近接する蕎麦店。
JR相模線宮山駅 徒歩6分。
28席、2階にて小宴会等可、要予約。禁煙。
営業時間11:00~18:00(L.O.)。駐車場あり。
今年も新年の参拝は、寒川神社へ。
昨年の参拝後、無病息災に過ごせて御礼参りを兼ねまして。
寒川神社は、相模国一之宮と称され、約千五百年余の歴史を有する神社。
江戸の裏鬼門に位置し、古くより八方除の守護神として信仰されています。
日本を代表する聖地を結ぶ、ご来光の道(レイライン)上にあります。
春分・秋分・夏至・冬至すべての時に太陽が神社の真上を通るそうです。
四方八方から来るあらゆる災厄を打払い、本年も健康で幸福な日常生活を送れるよう祈願。
(八方除 寒川神社) http://samukawajinjya.jp/index.html
参拝後、今年も神社のそばにある、そば処 八福茶屋へ。
酉年、初蕎麦。
神社の参拝後に利用される方も多いようす。
平日昼間ですが、今年も混んでました。
幸いすぐに席が空きまして。
1階の二人掛けのテーブル席。今年は相席にならず、ゆったり。
以前と同じく、テーブルのシート下にメニューが貼ってあります。
◆ざるそば 850円(税込)
各メニュー、うどんとそばがあります。
そば・うどんともに温・冷あり。そばの冷、ざるそばにしました。
膳には、そばと蕎麦ツユ、薬味、そば猪口。
蕎麦は二八。細く締って良い喉越し。
蕎麦湯をいただいて、ご馳走さま。
晴天で気持ちの良い日でした。
今年も何事もなく過ごせますように。
皆々様も健やかな一年をお過ごしになれますように。