無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-481-5925
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
あっさり家系?ラーメン
のりラーメン900円
ほうれん草100円
あっさりスープ
麺を海苔で巻いて~
ご馳走様
ニラ唐辛子
おろしニンニク
タッパーに詰め替えられ私から遠ざかってしまったニラ唐辛子とおろしニンニク
口コミが参考になったらフォローしよう
桜庭ピエロ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
桜庭ピエロさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
とんぱた亭 片倉町本店(トンパタテイ)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
045-481-5925 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
横浜市営地下鉄片倉町から徒歩5分 片倉町駅から269m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
10席 (カウンター席のみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 3台、店舗隣 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1992年9月 |
関連店舗情報 | とんぱた亭の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今夜は行きつけの町中華で
メンマ、回鍋肉、もつ炒めでホッピーをがぶ飲み。
いい感じにヨッパになったのでお会計をして帰路に就く。
先週の日本ダービーは大敗したので
明日の安田記念は是が非でもゲットしなければならない。
などと考えながら歩いていたら懐かしいこの店の前に。
とんぱた亭は30年程前に美味しい家系ラーメンが食べられると人気となり
私も興味はあったが店の前を通り過ぎるだけでお邪魔した事はなかった。
当時は家系なら六角橋の六角家、力(じから)、浅間町の中島家、
中山の吉本家(吉村家ではない)によく通っていたからだろう。
今夜は30年越しの想いを叶える為に入ってみる事に。
店内はL字カウンター10席で
男性3名で切り盛りしている。
週末の20時半で席は7割程埋っていた。
券売機はタッチパネル式で
のりラーメン(900円)とほうれん草(100円)をタップ。
支払い方法に現金が見当たらなかったのでSuicaてお支払い。
だが、私の後の客は皆んな現金で払っていたのでヨッパな私の見落しと判明。
卓上にはプラペ、酢、醤油、ラー油、おろしニンニク、
そして唐辛子にニラを混ぜた辛そうな調味料もある。
そして待つ事7分でラーメンが到着。
あっ、そう言えば味の好みを聞かれなかったのでアブラ多めを言い忘れたな。
先ずはスープ。
動物系の出汁も醤油ダレもガツンと来ないマイルドなスープで
アブラを増さなかったのであっさりとしている。
メニューには餃子やチャーハンがあるので
家系とは一線を画す独自路線を行っている模様。
麺は家系らしい中太平打ち麺。
のりラーメンの海苔は7枚で
チャーシューは赤身が2枚だった。
有料トッピングのほうれん草は冷えているので
別皿提供はスープが冷めないので有り難い。
スープが私にはマイルド過ぎたので
終盤にニラ唐辛子とニンニクを投入しようと思っていたら
近くにあったそれらを店員さんが回収しタッパーに詰め替え
10席のカウンターに4~5セットあったのに
詰め替えたタッパーは2セットしか置かず
私から遠く離れた位置に行ってしまったので断念。
早くも閉店の準備だったのかな?
などと考えながらサクっと完食。
30年前なら味に感動していたのかもしれないが
今の私には癖にならない大人しい味に感じられた。
ご馳走様。
因みに安田記念で私が購入した3頭の結果は
3着-9着-17着だった。
なんじゃ、それ(号泣
馬達よ、可愛がりはもう沢山だ!