無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-1633
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
さぴおさんの他のお店の口コミ
BIRI BIRI CRUSH MEN(地下鉄赤塚、下赤塚 / ラーメン)
DRIED SARDIN BROTHERS(高円寺、新高円寺 / ラーメン)
すずめ食堂(曳舟、京成曳舟、押上 / ラーメン、つけ麺)
かるあ(相模大野、町田 / ラーメン、カレー)
手打ち 陰日向(分倍河原、西府、府中本町 / ラーメン)
ラグマンニセンジュウヨン(佐倉 / ラーメン、餃子)
店名 |
横濱家系ラーメン 勝鬨家(カチドキヤ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2024 選出店
食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店 2024 選出店 |
ジャンル | ラーメン、レストラン |
お問い合わせ |
050-5594-1633 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
徒歩:横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」より5分ほど 伊勢佐木長者町駅から347m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
8席 (カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に灰皿あり |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
料理 | 健康・美容メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年8月15日 |
電話番号 |
045-228-7401 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
横濱家系ラーメン 勝鬨家@横浜市中区長者町2-5-4
どうも、さぴおです
______________
ポイント
✅オールド家系インスパイア?醤油がソリッドに走る塩気ガッツリインパクト
✅アフターに動物のコク
✅行者ニンニクなどの豊富な卓調陣
✅麺は大橋製麵多摩
✅食べログラーメン百名店KANAGAWA2024選出店
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[点数]
86点 ☆4.1
[アクセス]
『伊勢佐木長者町駅』(338m)
[休日]
水
[注文メニュー]
ラーメン並 800円
[並び・システム]
訪問時外待ち1人・チケット制(食券先買い)
[食材]
動物出汁、チャーシュー、海苔、ほうれん草、中華麺
[味]
豚骨醤油
食べログラーメン百名店KANAGAWA2024選出店のローラー作戦
未訪問だった伊勢佐木長者町のこの家系にきました。
当たり前なのかもしれませんが、選出店は家系ラーメンが多めですね
こちらは『吉村家直系インスパイア』を提供するという異色の家系
非公表だったかもしれませんが、寒川の天王家はこちら出身だったはず…
店頭に着くと外待ち1人
こちらは食券先買い、代表待ち禁止です
退店時には外待ち10人に膨れ上がっていました
食券にてラーメン並 800円を購入
やはり家系ラーメンのデフォルト価格はこれくらいの値段がありがたいですね
お値段の方もインスパイアしているのは素晴らしい
卓上アイテムには
グリーンニンニク、ライス専用ニンニク(刻みとすりニンニク?)生姜など
ライス用ニンニクはいわゆる『無限ニンニク』ではないですね…
これは他の店舗では見たことがないオリジナル調味料に思います
店内はスタッフ2名
やや厳つい雰囲気のスタッフさん達です
提供は順調です
______________
感想
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配膳から感じるオールド家系感
昔の直系っぽいような濁り感
レンゲを差すとやや濁りに濃淡があるのが懐かしい感じですね
スープからいただくと塩気ガツン!!
醤油ダレがシャープに尖るように効いてますね
…何となく以前藤沢の大辻にあった『まつり家』に似ているかもしれません
こちらは『吉村家直系』インスパイアを目指しているそうですね
この昔の直系っぽい味つくりが嬉しいですね
初動のショッパさを抜けるとアフターに豚や鶏のコクが広がっていて
ラーメンとしての、家系としてのガツン感がありますね
昔の家系によくあるアンモ臭はほんのわずかにあるかな…
これが強いとより懐かしさが訴求されますが、美味いとは別ベクトルなのが難しいとこかな
麺は大橋製麺多摩のもの。
ここ出身と噂の寒川の天王家もその麺をお使いでしたね
麺はかなり平打ちっぽい印象の麺で太めですね
家系の中ではかあんり平打ち感がある気がします
普通コールでもちゃんと茹できっている印象かな
まさに『普通』といえるジャストな茹で加減
トッピングにはスモーキーな燻製の香り
ほうれん草はボイルオーバーでクタり気味
これは家系のお約束みたいなものでしょうか
さくっと完食へ
確かに昔の直系っぽい味わいですね
塩気ガツンで鶏油もギンギンに効いていて
アフターに油脂の円やかさ…いい家系ラーメンだと思います。
ごちそうさまでした
#さぴおラーメン #ラーメンデータベース
#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア
#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #yummy #foodporno