lynx   »   [go: up one dir, main page]

横浜馬車道にある浜の味「勝烈庵馬車道総本店」で「大勝烈定食」 : 勝烈庵 馬車道総本店

この口コミは、moon.yoayさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2024/12訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

横浜馬車道にある浜の味「勝烈庵馬車道総本店」で「大勝烈定食」

横浜市中区常磐町にある「勝烈庵馬車道総本店」

食べログ3.71 2017-2019と2024百名店

「勝烈庵」の「馬車道総本店」は、馬車道から1本入った「馬車道十番館」の隣、常盤町5丁目にある

JR根岸線だと関内駅北口から歩いて5分、横浜市営地下鉄だと関内駅9番出口から歩いて1分のところ
駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用する

1階はカウンター中心、2階にはテーブル席と座敷席があり、さらに宴会などでは3階の座敷席も利用できる

1927年(昭和2年)創業、創業98年を迎える横浜が誇る超老舗

現在、「馬車道総本店」の他、横浜駅の「相鉄ジョイナス店」と「鎌倉店」の3店舗展開

名物はヒレを使った「勝烈定食」
豚のヒレ肉を独自の方法で処理し、筋を丁寧に切り、四角く成形している
材料や手順も含め創業者(小澤竹蔵 氏)が考え抜いたレシピを現在もそのまま引き継いでいる

注文は「大勝烈定食 2750円」

「勝烈定食」の大きい版で180gのヒレ肉を使った勝烈

若干揚げ過ぎ気味の衣にソースをこれでもかとかけていただくのが勝烈庵流

米、味噌、ソース、お新香のどれをとっても「勝烈庵流」を感じる絶品

美味しい「とんかつ」は数あれど、やはりここは変わりがない

  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-199320665 .js-count","target":".js-like-button-Review-199320665","content_type":"Review","content_id":199320665,"voted_flag":false,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

[横浜20] 大勝烈定食で横濱勝烈を絶品ソースとともに堪能する

2019/7/13(土) 19:30

「勝烈庵」の「馬車道総本店」は、馬車道から1本入った「馬車道十番館」のほど近く、常盤町5丁目にある。
JR根岸線だと関内駅北口から歩いて5分。横浜市営地下鉄だと関内駅9番出口から歩いて1分のところにある。
駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用する。

「馬車道総本店」は「棟方志功」の作品がそこかしこに飾られた純和風づくりの店内。
「棟方志功」と「勝烈庵」の関係は深く、店名の書体も氏によるものだ。

1階はカウンター中心、2階にはテーブル席と座敷席があり、さらに宴会などでは3階の座敷席も利用できる。

1927年(昭和2年)に横浜で創業した「勝烈庵」。2027年で創業100年になる。
現在ではここ「馬車道総本店」を含めて4店舗の展開。横浜以外だと「鎌倉店」がある。

営業時間は午前11時~午後9時半(LO午後9時)で定休日は無く無休だ。

今では銘柄豚のロースカツがメニューに多くなった「勝烈庵」だが、「勝烈庵」の特徴は何と言っても「ヒレかつ」を使った「勝烈定食」。
豚のヒレ肉を独自の方法で処理し、筋を丁寧に切り、四角く成形する。
材料や手順も含め創業者(小澤竹蔵さん)が考え抜いたレシピを現在もそのまま引き継いでいるそうだ。

今日は土曜の19:30。並びはないがほぼ満席で、2階の座敷席に案内された。

今回は家族で訪問し以下を注文。

▪️大勝烈定食¥2200
「勝烈庵」の名物「勝烈定食」の大きい版。
ソースを掛けずに2切れ、その後はソースをたっぷりかけて頂くのが自分流。ソースをかけてもかけなくても旨い勝烈だが、やっぱりソースをたっぷりかけた味が「勝烈庵」。
●肉
メープルリーフフーズがレスブリッジ工場(カナダ・アルバータ州)で生産する「大麦仕上三元豚」を使用。独自の方法で処理し、筋を丁寧に切り、四角く成形している。
柔らかいが歯ごたえがあり、この定食の主役。
●パン粉
馬車道十番館の生パン粉を使用している。揚げ物に合う独自の配合で焼いているパン。
この生パン粉も昔から変わらない味。
●揚油
ラードを中心に和風を表現するように各種配合ブレンドされた独自の油。
1階のカウンター席は油の良い香りが強烈だ。
●キャベツ
この日は長野県産のキャベツ。時期によって仕入れは変わるらしい。
千切りキャベツを水にさらしてシャキシャキな歯ごたえが格別。おかわり可能だ。
●米
米は茨城県産の「コシヒカリ」
固めに炊かれ、飯櫃に入れられたご飯は格別な味。「勝烈定食」の準主役。おかわり可能だ。
●味噌汁
特性にブレンドされた黒味噌のシジミ椀。これも「勝烈定食」に無くてはならない準主役。おかわりはできない。
●ソース
創業以来変わらない「勝烈庵」秘伝のソース。
間違いない「勝烈定食」のもう一つの主役。
家族4人で1本消費するほど美味しい。

▪️海老フライ定食¥2100
大きめの海老が2尾盛り付けられたこの海老は「ブラックタイガー」
身がしまっていて特性ソースがとても良く合う美味しい海老フライ。
これも必ず頼む一品。

▪️お好み定食¥2200
海老フライと一口ヒレかつがのった欲張りな一皿。両方食べたい人には最高の一皿。

「勝烈庵」の魅力はなんと言ってもソースだ。
勝烈にしても海老フライにしても、若干揚げ過ぎの衣から味わえるパン粉と揚油の味わいに非常によく合う。
衣が剥がれるのが欠点だが口に入ってしまえば問題ない。
揚油の風味とヒレ肉とソースが合体した味はなんとも言えない美味しさ。
脇を固めるご飯と味噌汁、キャベツや大根の漬物が完成された定食を作り出している。

美味しい「とんかつ」は数あれど、「やはりここは変わりがないな」と納得する。

  • 勝烈庵 - 大勝烈

    大勝烈

  • 勝烈庵 - 大勝烈

    大勝烈

  • 勝烈庵 - 大勝烈

    大勝烈

  • 勝烈庵 - 大勝烈定食

    大勝烈定食

  • 勝烈庵 - 海老フライ

    海老フライ

  • 勝烈庵 - お好み定食

    お好み定食

  • 勝烈庵 - 特性秘伝ソース

    特性秘伝ソース

  • 勝烈庵 - ご飯(コシヒカリ)

    ご飯(コシヒカリ)

  • 勝烈庵 - シジミ椀

    シジミ椀

  • 勝烈庵 - 漬物

    漬物

  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-104926178 .js-count","target":".js-like-button-Review-104926178","content_type":"Review","content_id":104926178,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

[横浜20] 横濱老舗カツレツはソースが美味い 「勝烈庵本店」

2018/11/25(日) 19:30

横浜市中区の馬車道から少し入った常盤町5丁目にある「勝烈庵本店」。
創業昭和2年の老舗で横浜市民には馴染みのカツレツ。
その実にユニークな魅力が僕は好きなんだけれど、一般的にはトンカツの「良くない」と思われてしまう点が結構ある。
・揚げ過ぎ
・肉が薄い・硬い・ジューシーではない
・衣が剥がれる
などなど。
こんな指摘はレビューでもよく見かける。
僕の知る限り昔から変わっていないし、おそらくここのカツレツが好きな人も認識している。

「勝烈庵」の味は、材料や手順も含め創業者(小澤竹蔵さん)が考え抜いたレシピを現在もそのまま引き継いでいる。
豚のヒレ肉を独自の方法で処理し、筋を丁寧に切り、四角く成形するのも昔のままだそうだ。
守り抜いているそのカツレツの味こそ、好きな人も皆認識しているトンカツとしては欠点と思ってしまう部分なのかもしれない。

カツレツの独自な味は、自家製のソースが決め手。このソースと合わさり唯一無二の絶妙な味になる。
肉汁溢れるジューシーなトンカツよりも「勝烈庵」の揚油の香り、若干揚げ過ぎな衣、肉汁があまり出ないこのヒレ肉にこのソースが合う。
冷めてもおいしく、折に詰められた弁当もおいしい。。
たっぷりとソースをかけて、油とソースと衣とヒレ肉が合わさったその味が「勝烈庵」の味だ。
昔から変わらないその味にハマってしまう。
肉を食ってるのかソースを食ってるのかわからない人も見かける。「1本使う人もいますよ」と店に方。気持ちわかるんです。

炊けると飯櫃に入れられる米、黒味噌シジミ椀、水にさらしたキャベツ、大根の漬物、そして揚油と衣とヒレ肉とソースが合わさったカツレツ。それらトータルで他のトンカツには無いオリジナルな美味さの「勝烈庵」の世界。
肉がジューシーで塩の方が美味いようなトンカツとは比べる土俵が違う。

老舗の変わらぬ味、横浜市民に愛されるソウルフード。
トンカツには若干邪道なソースまみれが美味いジャンクなカツレツというユニークな魅力が僕が好きな「勝烈庵」の味。

ちなみにマヨネーズも自家製。100円。これも美味い。
カキフライはこのマヨネーズかタルタルで。。

  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • 勝烈庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-94067448 .js-count","target":".js-like-button-Review-94067448","content_type":"Review","content_id":94067448,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

moon.yoayさんの他のお店の口コミ

moon.yoayさんの口コミ一覧(350件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
勝烈庵 馬車道総本店(かつれつあん)
受賞・選出歴
とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 百名店 2019 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店

とんかつ 百名店 2018 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店

とんかつ 百名店 2017 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店

ジャンル とんかつ、串揚げ、食堂
予約・
お問い合わせ

045-681-4411

予約可否

予約可

土日祝は予約不可

住所

神奈川県横浜市中区常盤町5-58-2

交通手段

JR根岸線 関内駅北口より徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅 馬車道口(9番出口)より徒歩1分
みなとみらい線馬車道駅 徒歩5分

関内駅から342m

営業時間
    • 11:00 - 21:30

      L.O. 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

席・設備

席数

130席

(1Fカウンター・テーブル、2Fテーブル、3F座敷)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

一階入口前に灰皿あり。

駐車場

近隣にコインパーキング他駐車場が沢山あります。

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可


ドレスコード

カジュアルでOK

ホームページ

http://www.katsuretsuan.co.jp

オープン日

1927年

関連店舗情報 勝烈庵の店舗一覧を見る
初投稿者

あゆみごうあゆみごう(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

関内×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг