無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-594-7533
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
(✿◕‿◕✿)繰り返し何度も通いたくなる絶品オムライスお店♪ "ムッシュふらいぱん"さん
お店の外観、2012/01
ランチのサラダ、2012/01
オムライスランチ、2012/01
ハンバーグランチ、2012/01
ランチの飲み物、2012/01
ランチメニュー、2012/01
口コミが参考になったらフォローしよう
Ahwahnee
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Ahwahneeさんの他のお店の口コミ
店名 |
ムッシュふらいぱん
|
---|---|
ジャンル | 洋食、イタリアン、ステーキ |
予約・ お問い合わせ |
075-594-7533 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町515」から移転しています。 |
交通手段 |
「蚊ヶ瀬」バス停より徒歩3分 小野駅から596m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 |
席数 |
32席 (4人掛けテーブル6卓、カウンター8席 ※貸切は15名様以上) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 16人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
ランチタイムは禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 2台ずつ(4台まで可)の縦列駐車となるため、奥の車が出る時はお食事を中断しご移動頂く場合がございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1997年3月3日 |
備考 | |
お店のPR |
【チーズフォンデュ】【オムライス】etc…山科の“手作り”洋食屋でワイン片手にほっこりと♪
『こんな洋食屋さんがあったらいいな…』を叶える、山科区大宅細田町の「ムッシュふらいぱん」。“手作り”にこだわる優しさと愛情たっぷりの洋食をご提供♪定番の【オムライス】は、卵、バター、ケチャップの最高のハーモニーが楽しめる自慢の一皿。その年1番のチーズを独自にブレンドする【チーズフォンデュ】は女子会の必需品♪お料理と相性の良いワインも豊富ですので、お腹がグーッと鳴ったらお気軽にお越しください! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
二月三月四月と毎月二回再訪していますが、
忙しい時でも相変わらずの美味しさを味あわせて頂いています。
--------以下'12/01/25投稿--------
年明け早々の休日と先週もランチの頃に
時間が出来たので二回も行ってきました!
かなり以前に母の友達から教えてもらって目星を付けていたのですが、
実は、幼いころ昔から京都市山科区の地元住民の見識では、地元山科には
美味しいところは無いと言うのが通説で、普段は市内中心部に出掛けてました。
訪問後にお店の方に伺ったところ、以前は木屋町界隈でやっておられたとのことでした。
やっぱりねぇ~
【場所】京都市営地下鉄東西線、椥辻駅または小野駅下車 どちらからでも徒歩15分程。
車では、京都市山科区の外環状線を山科駅から南下して名神高速の下を潜る直前左側です。
お店の右手横に4台程停められるスペースがありますが、田の字型に4台駐車なので…
1ブロック北にあるマツヤスーパーに買い物も兼ねて駐車するのが得策かもね。
【雰囲気】
茶色基調の内装で上品で清潔感があって小奇麗です、外観もおしゃれなお店です。
お店に入ると右手に8席程のカウンター席に面して、
左側に4座のテーブル席が2卓があり、…以上と思ったのですが、
お店に方に聞けば奥は、テーブル席2卓の座敷になっているそうです、
グループなど人数が多い時に便利ですね。
アットホームな雰囲気なので、家族+αでやっておられる感じがしました。
【主な料理】
洋食屋さんですね、…と言っても、
東京や大阪の名の通った一流フランス料理の名店に引けを取らない味です。
一般に云う単なる洋食屋さんとは、格段にレベルが違います。
ランチは、日替わりランチ、ハンバーグランチ、オムライスランチが950円、ステーキランチは1400円。
ランチセットは、サラダ+パンまたはごはん+飲み物(珈琲、紅茶、ジュース)が付いています。
人気のランチは、一番が日替わりランチ、次にオムライスランチ、三位はハンバーグランチ、
とお店の方が仰っておられました。
夜のディナーは、今後の訪問予定です、お楽しみです♪
【サービス】
お店の方も親切で、お水や給仕など気配りが優しいです。
お店のホール担当の方々も感じも良く、
マスターもテキパキと丁寧に作品を作っておられる感じがしました。(*^^*)
二回目の訪問時は電話予約しましたが、初回時の事を覚えて下さっていまして感激です。
接客でも評判の良いお店は、何回行っても気持ち良くお食事が出来ます。
【アドバイス】
最大の難点は、食べログの影響でしょうか、人気店なので、
土日祝日のランチは、早い時で開店後30分程で満席になり、
一時間程で一部のメニューが品切れになりますわ。
予約されて出来るだけ早い時間の来店をおすすめします。
オムライスとハンバーグは特に美味しいので好きな方は、
絶対食べてください、是非おすすめです。
【2012年1月、今回第一回目の訪問です】
2012年のお正月が明けて直ぐの休日にランチで母と二人で訪問しました。
母はオムライスランチを、私はハンバーグランチを注文して二人で半分ずつシェアして頂きました。
◎最初にサラダが到着
トッピングは、クルトンとゆで卵のみじん切りがまぶしてありました、
本体のサラダもレタスがたっぷりと量は多いです、
醤油系の和風ドレッシングで無難な味でした。
◎次にオムライスが到着
玉子がふわふわとろとろで、その下のご飯には、鶏肉、しめじ、
玉葱など沢山の具が入っていて、本当に具沢山です。
デミグラスソースの掛け方も見た目に凝っていて特徴的ですが、
品のある味付けでめっちゃ具沢山で美味しいです。
私たちは、オムライス好きでこれまでに各地色々と食べ歩きましたが、
今までで出逢ったオムライスと比べると、レベルというか格が断然違います。
めっちゃおいしいし感動しまくりでした、ふわとろ具沢山絶品オムライスです!
◎最後にハンバーグとライスが到着
大きさは、お値段を考えたら大きい方でしょうね、
年配男性の握り拳よりも大きいかなぁ~。
ワインで煮たデミグラスソースは、見た目にも
しつこさもなくあっさりして沢山掛けられていました。
ハンバーグは見た目にも美味しそうで、箸を入れるのが
勿体無く感じましたが、勇気を出して思い切って、二つに割ってみると、
肉汁がジュッと滴り落ちて来ました、まさに感動の瞬間でした!
数分前のオムライスに続いて、ジューシーなハンバーグを口に入れたら
感動の第二部が始まりました♪
ハンバーグは口当たりも柔らかく、
玉葱や肉の旨みだけでなく絶妙に下味が付いていました。
付け合せは上品に作られていて、スパニッシュオムレツ、ポテトのクリーム煮、人参のグラッセでした。
◎食後に、母にはジュース 私は珈琲を頂きました。
ふわとろ具沢山絶品オムライスだけでなく
ジューシーなハンバーグのお陰で、味わい深いひと時を過ごさせて頂きました♪
ご馳走様でした!
この味に魅せられて2週連続で訪問し、
同じメニューをお願いし同じ体験を再現しました♪
毎月行くかもね~
母の友人にお知らせしたら、来店されて凄く感激したとお返事を頂きました。