無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ ピザ 百名店 2025 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-253-0870
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
tan_tektekさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
エンボカ 京都(en boca)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ピザ 百名店 2025 選出店
食べログ ピザ 百名店 2025 選出店
ピザ 百名店 2023 選出店
食べログ ピザ 百名店 2023 選出店
ピザ 百名店 2021 選出店
食べログ ピザ 百名店 2021 選出店
ピザ 百名店 2019 選出店
食べログ ピザ 百名店 2019 選出店
ピザ 百名店 2018 選出店
食べログ ピザ 百名店 2018 選出店
ピザ 百名店 2017 選出店
食べログ ピザ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ピザ、野菜料理、肉料理 |
予約・ お問い合わせ |
075-253-0870 |
予約可否 |
予約可 当日キャンセルの場合は3000円のキャンセル料金を頂戴しております。 |
住所 | |
交通手段 |
烏丸駅より徒歩7分 烏丸御池駅から589m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
ディナータイムお一人様ワンドリンンク制とさせて頂いております。 |
席数 |
(カウンター6席 テーブル席 27席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 双子専用のベビーカーはご遠慮頂いております。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年12月12日 |
備考 |
完全予約制ではありませんが予約がある方がいいです。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
京都は本当に行きたいお店がたくさんあり、Google mapのピンも立ちすぎてわからないぐらいです。
昔、京都にいる間にもっといけばという後悔ばかり。。。
ただ、新しいお店もできるので仕方ないところはあるのですが。
そんななか、今回のランチはエンボカ京都へ。
ピザ百名店に選ばれている人気店です。
公式サイトにもあるように、
エンボカは軽井沢の方にも店舗があります。
是非そちらも行ってみたいなと思っています。
ロケーションは、京都市の西洞院六角を少し下ったところです。
西洞院は烏丸と堀川に挟まれた通り。
六角は、三条と四条に挟まれています。
碁盤の地図が頭に入っているとわかりやすい。
さて、いただいたのはランチコースです。
当日コースにするかアラカルトかを選べます。
アラカルトだとやはりどれも食べたいとなるため、コースにしました。
ピザはハーフアンドハーフで、
れんこんと 京野菜九条ねぎとちりめんを選びました。
れんこんは食感がしっかり残っているなかで食べやすくて美味しい。
九条ねぎも香りと食感がありとても良いです。
玉ねぎのスープがあるのですが、
甘くて驚き!!
ここまで甘くなるって食材もですし、どこまで手が混んでいるんだろう、、、という想像をしました。
また野菜を塩で食べる一品もあります。
最高だったのは季節の野菜として入れている菜の花。
菜の花最高に美味しい。これらも窯で焼かれているんですかね。
苦味がなくて美味しい。
蕪も普通だと気になる繊維感が全くなくて素晴らしいです。
これが3,000円のコースとは、
かなりコスパイイと思いました。
軽井沢・追分も是非行ってみたいです。
また京都も再訪して、
他の窯料理をいただきたいです。