lynx   »   [go: up one dir, main page]

豆屋源蔵(まめやげんぞう) - 京都市役所前(日本料理)

【鴨川納涼床】湯葉・豆腐を中心としたカジュアルな京料理が自慢。お茶屋を改装した趣ある建物。

京都市役所前駅より徒歩5分
お茶屋を改装した趣きある建物が佇みます。
豆腐を主とし盛り付けも繊細で美しく、カジュアルな京料理。
ほっと温まる湯豆腐のコク、湯葉の優しい味わいが出汁と共に染みわたります。ゆったりした座敷の個室や、鴨川に向かって並んで座れる2人席、日常から切り離された特別な空間を楽しめます。京都木屋町に来た際は、ぜひ一度お立ち寄り下さい。

お店のこだわり

料理

自家製豆腐の旨味

自家製豆腐の旨味

料理

繊細な京料理をお昼御膳でお気軽に

繊細な京料理をお昼御膳でお気軽に

空間

~川床が見える2Fの座敷個室にて京懐石を~

~川床が見える2Fの座敷個室にて京懐石を~

空間

お茶屋を改装した京の風情ある建物

お茶屋を改装した京の風情ある建物

コース

【しろ鍋コース 】忘年会に最適!

※2名様以上 白味噌と鰹だしベースのスープにたっぷりのしょうがをきかせた冬季限定のお鍋。 錦市場から仕入れる朝挽き地鶏でコクのある味わいに。 自家製の豆腐と湯葉も味わえる体の芯から温まるお鍋のコースです。 ※当日キャンセルはキャンセル料金が発生致しますので必ず前日までにご連絡をお願い致します

予約するコース詳細
6,600(税込)
人数
2~30名様
利用可能時間
17:00~21:30

飲み放題

【飲み放題付き2時間 しろ鍋コース】 ◆8250円

※4名様以上 白味噌と鰹だしベースのスープにたっぷりのしょうがをきかせた冬季限定のお鍋。 錦市場から仕入れる朝挽き地鶏でコクのある味わいに。 自家製の豆腐と湯葉も味わえる体の芯から温まるお鍋のコースです。 ※当日キャンセルはキャンセル料金が発生致しますので必ず前日までにご連絡をお願い致します

予約するコース詳細
8,250(税込)
人数
4~30名様
利用可能時間
17:00~21:30

【丹波豚つゆだししゃぶしゃぶ】心も温まるしゃぶしゃぶをどうぞ5品

※2名様以上 鰹だしと白醤油のすっきりと澄んだスープで。上質のロース肉と季節の野菜、自家製のお豆腐と湯葉を召し上がっていただけます。 たっぷりとご用意した薬味で、味のバリエーションをお楽しみください。

予約するコース詳細
6,600(税込)
人数
2~30名様
利用可能時間
17:00~21:00

投稿写真

投稿する

  • 豆屋源蔵 - お昼のとうふ御膳

  • 豆屋源蔵 - 豆乳仕立ての湯豆腐

  • 豆屋源蔵 - 御膳①

  • 豆屋源蔵 - 大広間

  • 豆屋源蔵 - 御膳②

  • 豆屋源蔵 - 豆乳チーズケーキ

  • 豆屋源蔵 -

  • 豆屋源蔵 -

  • 豆屋源蔵 - とうふ御膳¥3,740

  • 豆屋源蔵 - とうふ御膳¥3,740

口コミ

投稿する

  • ひまの
    口コミ 1,258件 フォロワー 205人

    お店が選ぶピックアップ!口コミ

    鴨川の川床料理

    京都三条の川床料理 昨年貴船の川床料理で大満足したこともあり今回は久しぶりに鴨川の川床料理へ。 ものすごく長い廊下を抜け店内を抜け川床へ。 早い時間スタートだったため明るかったけどそれはそれで明るいうちから外でのビールを満喫出来て気分は最高。 料理はデザートも入れて全九品。湯葉や鱧という京都を感じさせる素材を使ってくれていて気分が出ます。 すごく美味しい!というわけではないけどロケー... 詳細を見る

    豆屋源蔵 - 外観写真:

    2019/09 訪問

    1回

  • ぴのこのぴ
    口コミ 83件 フォロワー 18人

    ピックアップ!口コミ

    味もお店の雰囲気も素晴らしいです

    もう何年も前に、夜に利用した事がありましたが、 今回はお昼に利用しました。 お昼は「お昼の豆腐御膳」のみとのことで こちらは3800円。 内容的にはかなりリーズナブルだと思います。 お豆腐の鍋で生湯葉もいただけて 二段のお重にはお野菜の煮しめや鯛のお刺身、 鴨肉、胡麻豆腐、湯葉の天... 詳細を見る

    豆屋源蔵 - 料理写真:

    2023/12 訪問

    1回

  • mina6574
    口コミ 328件 フォロワー 83人

    京都市役所前駅から徒歩2分!引き上げ湯葉と一緒にいただく豆乳仕立ての湯豆腐♡

    2/23(日)、予約して2名で訪問しました。 豆屋源蔵では自家製の味噌、湯葉、豆腐を取り入れた京料理がいただけます。大正末期に建てられた店を改築しており、前身は茶屋旅荘「近江初」... 詳細を見る

    豆屋源蔵 - お昼のとうふ御膳

    2025/02 訪問

    1回

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
豆屋源蔵(まめやげんぞう)
ジャンル 日本料理、豆腐料理
予約・
お問い合わせ

050-5571-4410

予約可否

予約可

※ご予約人数は【コースを注文されるお客様の人数】をご選択ください。
※当日キャンセルはキャンセル料金が発生致しますので必ず前日までにご連絡をお願い致します。

住所

京都府京都市中京区上樵木町490-1

交通手段

地下鉄東西線市役所前駅より徒歩3分
京阪線三条駅より徒歩10分

京都市役所前駅から220m

営業時間
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休(月)
予算

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

5/1~9/30 納涼床シーズンはお1人様500円のお席料を頂きます。

席・設備

席数

60席

(納涼床30席)

最大予約可能人数

着席時 35人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

個室:30人まで可能 貸切:10人~40人まで

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、オープンテラスあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり

小学校低学年以下のお子様がご来店の場合は、事前にお電話をお願い致します。

ホームページ

http://www.mameyagenzo.co.jp

オープン日

2010年8月1日

電話番号

075-253-1155

備考

※芸妓、舞妓、コンパニオンなどのご希望がございましたらご相談ください。

初投稿者

sunflowerxxmegsunflowerxxmeg(18)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

お店のキーワード

  • 完全個室
  • 顔合わせ
  • ディナー
  • 川床
  • 納涼床

豆屋源蔵が紹介されているグルメ情報まとめ

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (京都市)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

京都府の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [火]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [水]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [木]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [金]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [土]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00
    [日]
     11:30 - 14:30
     17:00 - 22:00

    ■ 定休日
    不定休(月)

  • アクセス方法を教えてください

    地下鉄東西線市役所前駅より徒歩3分
    京阪線三条駅より徒歩10分

  • オンライン予約は出来ますか?

    はい、予約可能です。

  • このお店の口コミを教えてください

    2/23(日)、予約して2名で訪問しました。
    豆屋源蔵では自家製の味噌、湯葉、豆腐を取り入れた京料理がいただけます。大正末期に建てられた店を改築しており、前身は茶屋旅荘「近江初」。「鞍馬天狗」の作者・大佛次郎氏、「天平の甍」の作者・井上靖氏、画伯の山下清氏など多くの著名人が来訪されたそうです。地下鉄東西線の京都市役所前駅から徒歩で約2分。アクセス便利です。

    ◎お昼のとうふ御膳 3,800円...

Лучший частный хостинг