lynx   »   [go: up one dir, main page]

福井ヘレン : 酒彩 花凪

この口コミは、おフランスぶたさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2024/12訪問25回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

年の瀬の、御挨拶めいた何か。
ぶた体調不良なんで、早い段階で豚舎へ戻るべく。

鱧がまだあるのは珍しいようだ。
だいたい11月くらいまでのものらしい。確かにそういえば?

鱈白子が出ている。冬ってかんじですな。
流石に夏はないものだよな。夏に繁殖はしねえからな。

しいたけ。これはオールシーズンあるものだな。
秋が短すぎたせいで、秋ネタ(茄子とか)をほぼ出来なかったからなあ。

まーそんなかんじで、来年もお伺いしたいですわね。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-197682669 .js-count","target":".js-like-button-Review-197682669","content_type":"Review","content_id":197682669,"voted_flag":false,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2024/09訪問24回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

フラリと食事に訪れる。常連さんで賑わっている。

実はつれが、腹具合を少しだけ悪くしていてね。
良いものを少しだけ。レビュー数稼ぎの新規開拓はお休みだ。


お通しは鱧でした。晩秋の旬なのだが、
最近の天候は晩秋どころか晩夏なんだよなあ・・・

アラの鱗煎餅。珍味ですな。ってかヤバイ級の高級魚よコレ。
揚げてあるわけだが、トゲトゲで面白いビジュアルよな。

あとは、前述のとおり、つれのミノがあれなもんで。これではない。

自家製豆腐、〆鯖、そしてモズグズ様な。
酸味多めだがこれではない。虹の都も光の港も関係ない。

ああ、椎茸を頼まなかった。忘れてたわけではないのだが。
胃の調子が良くなってからにしようかとね。

常連さんがたに会釈して撤収。良い夜を。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-192890077 .js-count","target":".js-like-button-Review-192890077","content_type":"Review","content_id":192890077,"voted_flag":false,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問23回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

来店の数日前、ぶたのレビューを見て来店したという
男性二人組があったそうな。感謝に堪えませんな。楽しんでもらえたかな。


さて。日曜敏二郎の日なので。
何なのかて、御主人が一人で営業する日。
開いてたり開いてなかったりする。


お通しからの~

アコウだのアラだのキジハタだのクエだの、
名前が色々あってよくわからんが高級魚。

カンパチ。安定のカンパチ。勿論ながら刺身。
つれもぶたもカンパチが好き。食感であろうな。

金目鯛の頭。煮物。つれとつついて食べる。
目玉とか頬のあたりをくれた。ありがたい。

そしてシイタケ。これは外せぬ。
汁をこぼさず頂くのが良い。

なんか珍しげな酒とか飲んでた。ぶたはノンアル。
別に体調が悪いわけでもないのだが、酒を飲む機会は減っているな。
このまま老化していきそうな気もするので、嗜む程度には飲まないとな。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-186568393 .js-count","target":".js-like-button-Review-186568393","content_type":"Review","content_id":186568393,"voted_flag":false,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2024/03 更新)22回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5

福井ヘレン

「へしこ」とか、知らんしな。
ヘレンと読むよな。福井県の郷土料理らしい。

さて〜、なんか良いアテをとね。

菜の花の南フランス風だったかな。
ゴルゴンゾーラなわけだな。

シイタケとか入ったグラタン。
うにが載っていて豪華。

団体のお客さんが来たので場を譲る。
良いお店なので、楽しんでいってほしい。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-178578037 .js-count","target":".js-like-button-Review-178578037","content_type":"Review","content_id":178578037,"voted_flag":false,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問21回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

野菜のすし

食べログ見て来たって新客が、僅かなりと続いたらしい。
ぶたの投稿かどうかは知らんが、良いことではなかろうか。


ぶたの投稿ではなかったとしても、それに応えよう。
興味が沸いたら、皆さんも注文してみてほしい品の紹介である。

こちらの名物の一つ、「野菜のすし」。
ネタが野菜なんでね。彩り鮮やかで面白いな。
話のタネに良いと思うけれども。野菜だからな。

もう干支回るくらい通っているお店だが、実は初めて注文したな。
そもそも、あんま米食わない酒飲みだからな、つれもぶたも。

で、しいたけ。毎度の注文ですな。
秋ってかんじがしますな。通年あるものだけどな。

あとは、なすカツとか、野菜で揃えてみようと思いはしたものの、
やはり肉食寄りの雑食家畜であるぶたには耐えられなかった。


馬刺しですな。高品質なものだった。
こちらで肉食おうと思ったら馬刺し。牛肉豚肉は見たことないかもしらん。

今回特にお奨めしたいのは「マグロのづけ」。
辛子をたっぷり付けて頂く。この組み合わせは素晴らしいものだ。

今回の日本酒は、秋田県の「阿櫻」である。あざくら。
無濾過原酒って書いてるから何かすごいんじゃなかろうか。

適当に日本酒のアテを頼んだところ、サバとかコノシロとか出していただいた。
まぁぶたは飲んでないんだが。日本酒のんだらすぐ寝るからパスである。


会話中、老人ホームより安いからピースボート船旅で世界旅行してるっていう
謎の老人たちの話をしてて、似たような響きでグリーンピースの話になったんで、

オバイケ頼んでみた。クジラの白身ってやつな。
山口の郷土料理、節分に食するものらしいな。

漢字で書くと「尾羽毛」である。
オバケとも呼ぶが、ゴーストではないわけだな。

などなど。世間話などして撤収。これから寒くなるな。
こちらは鍋とかないけど、来月からおでんをやるそうだよ。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170573976 .js-count","target":".js-like-button-Review-170573976","content_type":"Review","content_id":170573976,"voted_flag":false,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問20回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

また半年ぶりですな。

今回は3軒目、もはや量は食えぬ状態。
酒のアテを少しずつ頂く。

御夫婦と世間話などしつつ。
店主は早い段階から日本酒を客に振舞われ相当できあがっていた。

鯛の皮の酢の物を。モズク酢は山だった、流石に暑いから出てしまうか。
ワタリガニの身を解し出したもの。食べやすくてよい。
シイタケ。こちらに来ると必ずシイタケを食べるのだ。

サービスして頂いた、ヴィシソワーズ風な流動食っぽいもの。
ものは豆腐に近いのだが塩味が強い、酒のアテである。

まったく若さを感じない、老豚なラインナップ。
だが、そういうものであるな。つれと楽しく酒を飲んで撤収。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-165589465 .js-count","target":".js-like-button-Review-165589465","content_type":"Review","content_id":165589465,"voted_flag":false,"count":62,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問19回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

新商品?の、「なすカツ」である。
ソースと粒マスタード。まぁ順当に味噌でもよかろうけどな。

茄子のカツというと、テイクファイブで頂きましたな。
あれも面白いものであった。

白子。いつもながらの白子。
つれとぶたは痛風に抗体があるのでは?

スナップえんどう。スナックじゃないやつ。
お刺身はコノシロとブリ。あとシイタケ、などなど。

知己が宴会されていて、昔話など。過去はさながら星の屑、今や人の屑に囲まれながら日銭で暮らす家畜。いつかソロモンを灰燼に帰してやろうぞ。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154509969 .js-count","target":".js-like-button-Review-154509969","content_type":"Review","content_id":154509969,"voted_flag":false,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問18回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

半年ぶりくらいか。コロナ禍のせいで下通から足が遠のいている。
実際これから冬、第8波が来るってんで。リスクレベルも2に上がったしな。
今のうちに御挨拶かたがた、ってかんじだ。

で、今回は1軒目だったので、つれもぶたもビール。
日本酒は早い段階で飲むと酔いつぶれるからな。

お通しは小鯛というのか知らんが。煮物。
骨が固い。が、ぶたは頭から尻尾まで全部食った。骨を噛むのに時間がかかった。

更にアコウの頭の煮物とかね。煮物は酒のアテとしてコスパが良い。
食べるのに時間かかるって点も。よく噛むしな。

馬レバ。角切りで良い。やはり馬レバの切り方は角切りが良いと思うんよな。
薄く切られていると今ひとつ食感を楽しみきれてないというか。

白子とゴマサバ。いずれもつれの好物だ。だいたい毎回注文している。
ゴマカンパチもあったんだが、つれがサバのほうが好きなのは知っているので。
なお、ぶたはカンパチのほうが食感的に好きかもしらんが、結局どっちも好きだ。

それに、カンパチの旬は夏、サバはまさに今からだしな。などと考える。
ぶたは馬鹿なので(哲学)あまり知らんのだが、つれは旬とか結構詳しい。

しいたけ。秋要素である。生産者のかたが共通の知人だしな。
撮影して送っておいた。そのへん義理堅い、つれとぶたである。

帆立と雲丹の磯部揚げ、だったかな。面白いメニューだ。
面白いといえば隣の団体が「野菜のすし」頼んでたな。

長年来ているお店だが、実はあれ食べたことないんよな。
まぁ、コロナ8波が沈静化したくらいにまた来て注文しようかな。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-151243427 .js-count","target":".js-like-button-Review-151243427","content_type":"Review","content_id":151243427,"voted_flag":false,"count":62,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問17回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

本日のテーマは「酸味」。

もずく酢。お通し。
安定の酸味。モズグズ様の話を

ああ、ベルセルクの作者が亡くなったけど
アシスタントが話を引き継いで描くんだってねえ。
ベルセルクとバスタードとFSSは完結させろってそれ(ry

おくらポン。お通しで。
ポン酢で食べるオクラやね。

ワタリガニを専用の?酢で。
カニ酢ってやつだな。詳しくは知らんが。

んでやはり、〆鯖。薬味も良い仕事をする。
そういえばゴマサバ(マルサバ)と
ごまさば(福岡)は別モノなので混同しないようにしたい。

つれは何か日本酒のんでたみたいだが
ぶたも記憶が今一つない。ぶたはサッポロ黒★飲んでた。


そういえば、ぶたのレビュー見て来たっていう客が数組おったらしい。
いや、ぶたのか知らんけど、ぶたしか書いてないから多分そうだろう。
ありがたいことですな。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-144778220 .js-count","target":".js-like-button-Review-144778220","content_type":"Review","content_id":144778220,"voted_flag":false,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問16回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

知己を巡回しているのだわ。ぶたは案外、義理堅い。
そうこう言いながら、行けてないところも多いのが残念。

さて、きびなごは千代に八千代に良いものだな。
生でもよいし揚げてもよい。手開きなので面倒がない。
ちな、全国の水揚げ量の2割が鹿児島の甑島のもの。豆知識やね。

せやな、ぶたが幼き砌には酢味噌で食っていた代物であるが、
最近はそのような食し方をしておらん。老いたこの身なら楽しめようかな。

椎茸は外してはならぬ。こちらも知己の生産品であるがゆえ。
挽肉を詰めたら主菜になり得る。コンクリ詰めたら伝染るんですだな。

自家製の豆腐であるとか。つわぶき?ワラビもあったけど春らしくてよい。
ぶたはいまいち山菜や野草で春を感じるセンスがないけども。

馬レバがあった。やはり馬レバは角切りに限る(異論は認める)。
ほろ酔いつれもコレにはニッコリ。実際、次の店では昏睡していて困った。
ぶたもまん防解除で痛飲しておったので、何の話をしたかも覚えてねーな。

世間は花見もなく散りゆく桜。本来なら桜吹雪をして花凪としたろうに。
時代の徒花と成り果てた桜の花弁にも詫び寂びを感じる老豚であった。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141282993 .js-count","target":".js-like-button-Review-141282993","content_type":"Review","content_id":141282993,"voted_flag":false,"count":63,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問15回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

新年挨拶でもあるが、世相からすると蔓延防止前の御挨拶といったところか。
また春頃までは厳しい御時世か。

さて。毎度よいアテが出るお店である。
岩牡蠣とかええよね。白子ポン酢は久々かもわからんね。

「つゆだくいなり」って名前が面白かった。
まぁ文字通りのものだが、なるほどこうなるかってかんじだな。
赤だしも良かったね。何気にこれも久々かもわからんね。

何やかんやご夫婦と世間話をしつつ撤収。つれは寝てた。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137983658 .js-count","target":".js-like-button-Review-137983658","content_type":"Review","content_id":137983658,"voted_flag":false,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問14回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

元気に営業中である。

サッポロ黒★飲みながらーの、
白子とかイクラとか、痛風の人には無理じゃねーのって編成で攻めてみる。

イクラ丼つくってみたが、勿体ない食べ方かもしれん。
これはこれで良いものだが。これだけでなかなか満腹。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-134131317 .js-count","target":".js-like-button-Review-134131317","content_type":"Review","content_id":134131317,"voted_flag":false,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問13回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

フラリと訪れ食事を。平日は静かなもので。
まぁ世間もまたレベル4とかで大変だし。困ったもんだ。

スナップエンドウを「スナック」だと思っている人が
昭和末期には多かったようだが、実際違うからって話ですな。

牡蠣のグラタンとか、鱈の真子ですな。
これらは冬が旬だけども。

あと、タケノコ。これは今まさに旬。
なにげに今年初めて食べたのでは。

タコの炙り、これはマダコかねえ。
旬は初夏ですな。タコもモノによって旬が色々違う。

光栄菊ありますねえ、数年前に復活した佐賀の酒蔵だね。
佐賀といえばゾンビランド・サガ リベンジだね、2期だね。
地域振興的なアレでは大成功の部類のやつだね。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-128226138 .js-count","target":".js-like-button-Review-128226138","content_type":"Review","content_id":128226138,"voted_flag":false,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問12回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

かきグラタン、そばみそ、炙りイワシぽん酢、みたいな。
お通しはこれヒラメですねえ。

他のお客さんが「野菜の御寿司」を頼まれていたんだ。
米を食うと満腹になるからなー、ぶたたち食べたことないんよねアレ。

さらっと一杯差し上げるが、大将が飲まれるのは赤ワインである。
ぶたは生ビールです、サッポロスキーですね。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127197865 .js-count","target":".js-like-button-Review-127197865","content_type":"Review","content_id":127197865,"voted_flag":false,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問11回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

時短営業初日

7時にアルコール提供終了とかマジかよって話だな。

さて、初日なんでね。
どうかなって思って、久々に下通サイドに来てみたよ。
テレビカメラとかいっぱいおったね。


さてさて。どうやろかと思ってお店に来ました。
あんまお客さん来ないだろうという目論見で、大将一人でされてました。

何のこたーない。つれとぶたが来て10分後に満席になってんの。
初日だからかな。愛されていますわね。なんか嬉しいですわね。

奥さんいてないから、揚げ物とか出来ない。
生もの数点。馬レバがあったのはラッキーだったね。

他のお客さんに譲るべく撤収。


しかしまぁ、少なくとも三週間は、こんなかんじで夜8時まで。
大変なことになったなぁと思う。はやくどうにかなりませんかね?


帰りに都一の(店頭)テイクアウト寄るつもりが
8時を待たず1時間も早めに閉まっちゃってんの。マジやばめ。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125221249 .js-count","target":".js-like-button-Review-125221249","content_type":"Review","content_id":125221249,"voted_flag":false,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問10回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

キノコを食うんだよ、キノコを!


「アラの荒煮」があったからさ。魚がアラだったかは今となっては不明。
アラではないと思わなくもないけどアラではあるし間違いなくアラ。

宝石トマト。これは県外のものらしいんだがね。
茹で落花生。すごくでかく味が濃厚。
季節外れのシャク天。季節外れと言われたらそうかもしらん。

そして肉厚な椎茸。少し醤油を垂らして頂く。
滲み出る汁すなわち出汁も素晴らしい。

まぁ出汁とるために使うものつまり
うま味成分だからね。

なお、ぶたは「うまあじ」派である。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-123100498 .js-count","target":".js-like-button-Review-123100498","content_type":"Review","content_id":123100498,"voted_flag":false,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問9回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

陣中見舞的来訪。

カウンターが予約満席だった。なのでテーブル席へ。

イカと椎茸とシナ天を、サッポロ黒でいただく。
お通しもあるし結構なボリューム。

オーナーさん県南のほうかと思ってたんだけど記憶違いだった。
球磨焼酎がいろいろあるからてっきり。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-120103065 .js-count","target":".js-like-button-Review-120103065","content_type":"Review","content_id":120103065,"voted_flag":false,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問8回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

陣中見舞い的な。

鯛の白子の西京焼きとは・・・いやはや素晴らしい。
これにはノンアルで耐える心が揺らいだが、そこはなんとかなる。

酒を飲まないのはつらいのでは?と問われるも、ぶたは意外に忍耐づよい。
忍耐というより不幸慣れしているのかも知れないね。

平日などは、つれが楽しんでいる姿を見られるなら、それでいい。
つ…つれ……飲ん…でる
ぶた…… し… あ… わ… せ…… とかそういうあれ。

しいたけが山であった、残念。割と義理堅く注文するぶたである。
生産者のかたに世話になったものでね。次回を楽しみにしよう。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116598462 .js-count","target":".js-like-button-Review-116598462","content_type":"Review","content_id":116598462,"voted_flag":false,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問7回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

20周年おめでとうございます。

表題の通りである。めでてえ。
記念品の手ぬぐいを貰った。

お通しは鰯、そこから

赤なまこ ポテサラ 三角の牡蠣 岩牡蠣松前焼 シイタケ ウニ

である。結構たべたなあ。

シイタケは山都町の農業法人「あぐ里」のものである。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-114230137 .js-count","target":".js-like-button-Review-114230137","content_type":"Review","content_id":114230137,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問6回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

ゲストさまリクエストにて。年の瀬の御挨拶をかねて。

「にちよう花凪 敏二郎の店」であります。常連向けの日にお邪魔する暴挙でありかつ予約満席だったんだけど、そこんとこ頼み込みまして、予約の時間(の、少し前)まで居させていたくことに。

ご迷惑ではあったろうとは思いつつも、無理きいて下さって感謝であります。あまりこういうことはすべきでないね。とはいえ、どうにもゲストをお連れしたかったので、やれることはやったような。どうだかね。

鱈白子、ホルモン、なまこ、うに、ごまさば。
どれも良いものというか良いものしか置いてないので。

ぶたの脚が何者かにかじられているが、ゲストさまに貰ったクリスマスプレゼントである。よくわからん。そういえばゲストさまは痛風予備軍。今回の品揃えもなかなかプリン体。そういう狙いなのか・・・でもぶたは尿酸値低いので余裕なのである。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-111056412 .js-count","target":".js-like-button-Review-111056412","content_type":"Review","content_id":111056412,"voted_flag":false,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問5回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

日曜。本日10軒目。

記憶はなくとも写真はある。少しぶれてる写真があるのはご愛敬ですな。

常連の皆さんと楽しく話をしてきたなあ。日曜夜ってかんじがして好きですよ。

筋子の醤油漬けを白飯で頂くのが実によろしい。あと、日曜限定の「うに茶漬け」があるんだけど、注文しそこねましたな。まぁいいけど。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-109266130 .js-count","target":".js-like-button-Review-109266130","content_type":"Review","content_id":109266130,"voted_flag":false,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問4回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

【文章・画像の二次利用OK】

日曜は「にちよう花凪 敏二郎の店」という、おっさんが一人でぼちぼちやっている店になる。

カウンターに常連さんたちが。ぶたも準常連くらいかもわからん。
お互い何度も見かけた顔だったりするので、世間話などに花が咲く。

10月から禁煙となる。世の中そういう流れである。ぶた的には何も問題ない。

今宵はですね、筋子とか。ガスパチョ的なのとか。和食のお店だけど。生ビール1杯あおって、あとはボウモア飲んでました。和食のお店だけど。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-107808605 .js-count","target":".js-like-button-Review-107808605","content_type":"Review","content_id":107808605,"voted_flag":false,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

【文章・画像の二次利用OK】

程よい予算で良いものを食べようと思うときは、こちらで間違いない。

大将と世間話などしつつビール。こちらはサッポロである。
最近、サッポロ増えましたよねえ、熊本市の飲食店。営業が凄いのかな。

ニガウリいいですね、仔豚の頃は苦手でしたけど。夏野菜の苦味の良さがわかると、成体ですね。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 - 2019/08/13

    2019/08/13

  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-105711406 .js-count","target":".js-like-button-Review-105711406","content_type":"Review","content_id":105711406,"voted_flag":false,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

小粋なトークも酒のアテ

【文章・画像の二次利用OK】

酒のアテ、どの品も選りすぐられた良いものばかり。

馴染みの常連客が多く、女性ひとりでも訪れやすいお店のようです。実際よく見る。

基本的に毎日あいています、日曜はご主人がお一人でゆっくりと営業されています。

休みがないわけではなく不定休、休まれるときはブログで報告されています。盆正月や大型連休時の営業についても、ブログを確認されるとよいでしょう。

カウンター5席、4人卓が2つ。広くはない。

  • 酒彩 花凪 - ほうれん草のおひたし

    ほうれん草のおひたし

  • 酒彩 花凪 - あじ

    あじ

  • 酒彩 花凪 - こはだ

    こはだ

  • 酒彩 花凪 - ほたるいか沖漬け

    ほたるいか沖漬け

  • 酒彩 花凪 - 鯛白子

    鯛白子

  • 酒彩 花凪 - きびなご

    きびなご

  • {"count_target":".js-result-Review-101880852 .js-count","target":".js-like-button-Review-101880852","content_type":"Review","content_id":101880852,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

【文章・画像の二次利用OK】

レビュアーやってる割に、こちらは年に数回お邪魔してますね。常連ってほどではないんですけど。

とても入りやすい。だいたい開いてますし(ただし席が空いているとは言っていない)。
ビールはぶたの好きなサッポロで。何気に洋酒もあったり、旬の食材を楽しめたりで。

一回行くと、ファンになると思いますよ。

  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • 酒彩 花凪 -
  • {"count_target":".js-result-Review-103702643 .js-count","target":".js-like-button-Review-103702643","content_type":"Review","content_id":103702643,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

おフランスぶた

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

おフランスぶたさんの他のお店の口コミ

おフランスぶたさんの口コミ一覧(2458件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
酒彩 花凪(はななぎ)
ジャンル 海鮮、ダイニングバー、郷土料理
予約・
お問い合わせ

096-355-6080

予約可否

予約可

住所

熊本県熊本市中央区花畑町13-28 TM1ビル 1F

交通手段

熊本市電 熊本城前 下車 徒歩1分

花畑町駅から93m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 18:00 - 02:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

まぐろカツまぐろカツ(18)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

熊本市×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 日本料理 五感 - メイン写真:

    日本料理 五感 (日本料理、海鮮)

    3.85

  • 2 むつ五郎 - 料理写真:むつ五郎の代名詞“極上馬刺し”

    むつ五郎 (馬肉料理、郷土料理、海鮮)

    3.70

  • 3 國枝鮮魚店 - 料理写真:

    國枝鮮魚店 (居酒屋、海鮮、寿司)

    3.62

  • 4 けんぞう - 料理写真:けんぞう名物「馬刺し5点盛り」

    けんぞう (馬肉料理、郷土料理、海鮮)

    3.60

  • 5 天草瓢六 - 料理写真:

    天草瓢六 (海鮮、おでん、寿司)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг