점포명 |
Kichiya Udon
|
---|---|
종류 | 우동, 소바 |
0942-26-0284 |
|
예약 가능 여부 |
예약 불가 |
주소 |
福岡県久留米市荒木町藤田1117-1 |
교통수단 |
JR 아라키 역에서 2.37km 아라키 역에서 1,715 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대(리뷰 집계) |
~JPY 999~JPY 999
|
지불 방법 |
카드 불가 전자 화폐 불가 QR코드 결제 불가 |
개별룸 |
불가 (없음) |
---|---|
카시키리(기간을 정하여 빌려줌) |
불가 (없음) |
금연・흡연 |
금연 |
주차장 |
가능 (있음) 약 15대 |
공간 및 설비 |
카운터석,좌식 있음 |
이럴 때 추천 |
많은 분이 추천하는 용도입니다. |
---|---|
위치 |
독채 레스토랑 |
아이동반 |
어린이 가능
어린이용 식기나 포크 등도 준비되어 있습니다 |
今日も仕事は休みです。
腰痛(ギックリ腰)を発して3日目…痛〜い。(>人<;)
朝から雨だったかと思ったら青空にと変な天気ですねぇ〜。
嫁さんは仕事と私は暇してま〜す。^^;
んな事で今日のターゲットはこちらのお店です。
マイレビpirolinさん(現在お休み中)のレビューが気になりまして昨夜は今日のターゲットはこちらのお店と決めた次第でございます。
お店が混むのを避けて訪店したのは午後1時過ぎです。
Pには車が7〜8台、暖簾を潜り店内に入ると約10名程のお客さんが居られます。
私は今日はお一人様なので空いてるカウンターに着きました。(厨房がよく見えます。)
メニューを一通り見渡し…やっぱりごぼう天か??
ごぼう天でしょ〜う(苦笑)
厨房内に居られるご主人?に注文です。
こちらおっちゃん、おばちゃんの計4名で切り盛りされてる様ですが…注文は取りに来られないのかな?注文もセルフなの?
*他のお客さんも直接厨房内のどなたかへ注文されてる様です。^^;
うどんが上がるまで暫し厨房内の観察です。
厨房奥には製麺機が鎮座…結構大きいです。
そのまた奥には冷凍庫みたいなのが見えまして一人のおじさんが麺をその冷凍庫からカチンカチンの麺を出して居られる所も見えます。
*ザル用のうどんでしょうか?
すると、私のうどんもそろそろ出来上がる様です。
目の前だから工程がよ〜分かりますよ。
お待ちどうさんですと厨房より直接カウンターに着どんです。
ラーメン屋さんみたいに無駄がごさいません。(笑)
で、うどんは…ほほぉ〜これはこれは噂通りにごぼう天の花が咲いとります。
作り置きですが見た目でサクサクだとわかる揚げ具合い…ステキィ〜♡
前置きはこの位にして頂きま〜す。
出汁はやや塩気が先行する濃いめのツユです。
甘くは御座いませんよ。初めての経験かも。
次に麺は…太麺でもっちり?いや〜むっちりとした麺でして"大木町の土◯うどん"や"南関町の麦◯花"の麺に似ております。
テェロ〜ンとした麺も好きですがクニュ〜ウ〜としたこちらの様な麺も好きです。
なかなか文字での表現は難しいですね。^^;
出汁の好みによると思いますが私的はやや濃すぎる出汁でしたが許容値の上限って感じですかね。
*味の薄っすい出汁よりは好みです。
ごぼう天は言う事無し100点満点!
サクサクで風味もよく出てて最高です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ラーメン同様うどんも奥が深いと痛感致しました。
甘い、辛いじゃ〜表現出来まっしぇ〜ん。トータルバランスですねぇ〜。
こちらのうどん…美味しゅ〜うございました。(*^_^*)
*食べ終わった後は汗だくでしたよ。
ご馳走サマ〜。