無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
029-357-4364
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
暑い日にはベトナムの冷やし麺がお勧めだ!
◎ 冷やしフォーランチセット 1,000円
ミニ五目チャーハン追加 +350円
今回は約4ヶ月ぶりに『アオババ』さんに伺った。店隣りの立体駐車場は工事中の為に使用出来ず、道路を挟んだ対面の水戸警察署横の水戸学の道を進んだ先にある、茨城県立図書館の駐車場を利用した。1回の食事の時間位の利用で300円の駐車料金となる。
今回は3名で伺った為、4人掛けテーブルへ案内された。店内には先客6組み12名、13時31分に店を出るまでの間に後客8組み14名が来店した。結構女性のお一人様が多い。リピーターが多いのかなって感じている。
卓上に通常メニューの他に期間限定の『冷やしフォー』のメニューがあり、もうここで今日の注文は決まってしまった。『冷やしフォーのランチセット』に『ミニ五目チャーハン』を追加。ランチ限定でミニ五目チャーハンを追加する事が可能となる。
注文から、配膳までは今日は約17分。結構混んでいた中では、まずまずの早さかな。
3人の中で1番最後の配膳。冷やしだからなぁ〜手間が掛かるから仕方ない。
それでは食す。いただきます♪
◾️【 冷やしフォーランチセット】 ☆4.0
見た目は、優しい彩りだ。
麺は米粉の平たい麺のフォー。ただ冷やしてある為か、モチモチしていて歯応えがしっかりある。フォーはやわらかいのが特徴だが、これは違う。通常と違う食感のフォーも旨い❗️
タレは、ベトナムの醤油ベースなのかな。日本の醤油とはチョット違う、そんな味だ。黒糖の甘みがかすかにし、酸っぱさはない。甘さを感じられる味だから塩っぱい感じもしない。具材のパクチーの風味が感じられる程の優しい味だ。
具は、大根、にんじん、もやし、きゅうり、ベトナムハム、パクチー、エビ、錦糸卵。大根、にんじんは塩で揉んで水分を搾り出した感じのしんなり食感。紅白なますの大根、にんじん見たいな感じ。もやしは湯通ししてある為か、こちらもしんなり柔らかい。また、ベトナムハムの細切りも美味しい。
限定メニューだが、満足する美味しい冷やしフォーだ❗️
◾️【 ミニ五目チャーハン 】 ☆4.0
ご飯に卵を絡めて炒め始めた感じがする程、しっかり米一粒一粒に卵が絡んでいるパラパラチャーハンだ。
具材は、にんじん、ネギの微塵切り、玉子あと何か入っていたのか。肉系も入っていたかも知れない。具材はすべて微塵切りだったので、そこはチョットわからなかった。
味はしっかり付いていたが、さっぱりしている感じだ。旨いチャーハンだ。
セットのチェーは相変わらず美味しいね。タピオカ入りのココナッツミルクと、ピーナッツの半欠けがのっていて、優しい感じの甘さが特にいい。寒天みたいなデザートの時もあるが、私は断然このチェーがいい。
今日も美味しいベトナム料理を頂き、満足のいくランチでした。次回は何を頂こうか楽しみです。
今日も完食です。
ごちそうさまでした❗️
⬅️ To Be Continued
2年前食べたあの味、あの感動を!
◎ カリーガー (チキンのココナッツカレー) 950円
約2ヶ月ぶりに『アオババ』さんへ伺った。
いつも車で来るのだが、3月下旬から店隣りの立体駐車場が使用出来ない状態になっていた。今回は店から少し離れた『三の丸庁舎駐車場』へ止めた。30分150円の料金が掛かる。県で運営しているんだろうけど、もう少し安くならないのかな❓水戸だぞ❗️都会じゃないんだ❗️・・・愚痴はこの程度で。
もう少し安い駐車場料金の場所を次回までに探そうと思う。
訪問時間は13時少し前に伺ったので、ビジネスマン達が引いた後だったからすぐにテーブル席へ案内された。最近はなるべく混む時間帯を避ける様にしている。
前回の食事後は『ブンリウクァ』を頼もうと思っていたが、気が変わり『カリーガーのライス』を注文した。
◾️【 カリーガー 】 ⭐︎4.1
ココナッツミルクのチキンカレーですが、
甘辛いスープカレーだ。
ココナッツミルクが効いていて、甘くもあり辛さもある。辛さは後から優しく感じてくる程度。辛さを求めるカレーではない。
具は、チキン、さつまいも、にんじん、刻みパクチー、鷹の爪は少し入っている。
チキンは大きめなカットで、具の八割くらいはチキン。さつまいもとにんじんも大きくカットされていて、こちらは各2個づつ入っている。
さつまいもはホクホクしており食感がいいね。品種は、紅あずまかな❓
このさつまいもがココナッツミルクと甘さが重なりこれが良い味を出している。前回食べた時は、何も考えずがむしゃらに食べてしまったが、味わって食べると非常に美味しい。
何度も言いますが、辛いだけがカレーではない。旨い❗️旨い‼️
ライスの上には、ニンニクの揚げチップ。
ライスはベトナム米。インディカ種の細長米で、炊いても粘り気が少ないのが特長なのだそうだ。米にカリーガーをかけて食べると、米のパサつきは無くなり美味しく頂ける。
美味しいよ〜、やっぱり。好きだなぁ〜この味。忘れた頃にまた食べたくなる。o(^_^)o
サラダはレタス、キャベツ、にんじんの千切りと、パクチー。甘酸っぱいドレッシングが掛かっており美味しく頂ける。
デザートの小皿は、ストロベリーの寒天みたいなデザートとマンゴー。ベトナムのデザートに『ラウカウ』があるがそれなのかな❓
でも違うような❓甘さが優しい感じで美味しいね。このデザートは単体でメニューに無いんだよね。単体であれば食べたい位だ❗️
2ヶ月ぶりのベトナム料理を堪能しつつ、今日も完食です。
次は1ヶ月後に来れるかな。
ごちそうさまでした❗️
⬅️ To Be Continued
ベトナム風うどん(ランチセット) 1,050円
旧正月の前日に伺いました。
前回から決めていた『ベトナム風うどん』を注文。アオババオリジナルのメニューらしい。
店の中にはベトナムで旧正月に飾る壁掛がぶら下がっていた。『安康栄盛』とベトナム語で書いてあるらしい。意味は、『安らかに健康で繁栄しますように』との事。どこ家でも旧正月に飾って祝うらしい。
ベトナム風うどんの味は、フォーのスープに、牛と鳥の肉とエビ、ゆで卵、レタス、パクチー、万能ネギ、ナッツが入って、うどんは讃岐うどんらしい。
讃岐の割にあんまりコシは無かったから、普通のうどんではと感じた。でも、スープとマッチして旨かった。いつも麺類を食べる時は、味変で卓上調味料のチリソースを入れて食べる。
これがまた旨い❗️試して頂きたい。
家にはここで購入したチリソースとレモン塩胡椒があり、結構気に入って使用したいる。
また、今日の麺メニューはベトナムの麺では物足りない人にはお勧めかな。
今日も完食です。
次回は、『ブンリウクァ』を頼もう❗️
ごちそうさまでした。
コムスン(焼き豚のせごはん) 950円
本日もアオババで4回目のコムスン。
3回ある事は4回ある。
旨いから仕方がない‼️
十数回来店していますが、アオババは女性のお客さんが多いと感じています。
女性1人で来店しやすいお店です。
ホール担当の女性の店員さんも、日本の方とベトナムの方の2名おられ、親切で雰囲気がとても良いです。
味も日本人に合う味ですが、私の知人のベトナム人女性も非常に美味しいと言っているので、間違いない❗️
彼女達は来る度、食事後にバイミーのテイクアウトを必ず買う。旨くなかったら買わないよね。
次回はベトナム風うどんを食べ様かな。
本日も美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
メコンデルタの汁麺 ¥980
いつもお世話になっています。
今回は定番のコムスンやフォーやスペシャルランチセットをチョイスせずに、汁麺を。
いつも美味しく頂いています。
次回はデザートも頂こうかな。
ごちそうさまでした。☺️
ティットコーチュン (豚の角煮と煮卵ランチ)900円
ご飯物を食べたくて、角煮❗️
柔らかくしっかり味が染み込んでいて、ご飯が進みました。
おかわりをしようかと考えさせられる程、美味しいです。スープをぶっかけて、あと一杯食べれば良かったかな〜。
ごちそうさまでした。
煮込み牛すじ肉のフォー 890円
3種類ある牛肉の中の1つ、牛すじを。
旨い❗️
あっさり優しい味。
ついついスープを残さず飲んでしまった。
完食です。ごちそうさまでした。
コムスン 900円
3回目のコムスン。
私のイチ押しです。
豚肉にしっかり味が染み込んでいて半分はそのままご飯と共に、残り半分はソースをかけて頂く。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
スペシャルランチセット(牛肉フォー) 1,100円
9ヶ月ぶりのアオババです。
欲張りランチを頂きました。
安定の美味しさです。
ごちそうさまでした。
コムスン 900円
2回連続でコムスンを頂きました。
あの味が忘れられずです。
ごちそうさまでした。
コムスン(焼き豚乗せごはん) 900円
チューイチン(揚げバナナ) 550円
三日連続のアオババ❗️
コムスンとは、米(コム)+バラ肉(スン)と言う意味みたい。
ホーチミンの方でよく食べられていると、会社のベトナム娘が言ってました。
それで注文した。
小皿のタレ?をかけて混ぜて食べる。
ベトナムの子から聞いた。最高〜に旨かった。
クセになりそうです。
揚げバナナも、goodです。
ごちそうさまでした。
ブンボーフェ(名物辛い牛肉うどん) 930円
バインフラン 420円
二日連続のアオババ。
麺類を連続でチョイスしたので辛い麺を食べました。
この旨辛さが気に入りました。
バインフランは砕いた氷が上にのっているプリン。
暑い日にピッタリです。
今日も美味しかった。ごちそうさまでした。
ブンチャー 980円
セットの内容は、
・肉だんごのスープ
・麺は極細の米麺
・揚げ春巻き
・香草サラダ
・チェー
チェーはタピオカココナッツミルク。
『ブンチャー』はハノイの名物だそうです。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
ブンチャー
スペシャルランチセット(鶏肉フォー) 1,100円
今回は鶏肉のフォーをチョイス。
このセットは、牛肉、鶏肉どちらを選んでも正解。
美味しいです。ごちそうさまでした。
牛肉3種類盛りフォー(茹で牛すね肉、煮込み牛すじ肉、半生牛肉) 980円
チューイヌン(焼きバナナのココナッツソース クラッシュピーナッツがけ) 440円
このフォーはぜひ食べて頂きたい逸品です。
焼きバナナもココナッツソースと相性が良い。
今回のチョイスは良いチョイスだった。
完食しました。ごちそうさまでした。
カリーガー (チキンのココナッツカレー) 900円
パンかごはんをチョイスする。
チキンとココナッツのカレーだもの旨いに決まってるでしょ。
チェーチョイネップ(緑豆入り白玉団子のチェー)550円
初めてのベトナムデザート。美味しかった。
完食です。ごちそうさまでした。
スペシャルランチセット 1,100円
フォー、五目チャーハン、生春巻き、サラダ、チェーのセット。
フォーは牛肉か鶏肉を選択し注文する。
今回は、牛肉をチョイス。
このセットは、初めてベトナム料理を食べる方にお勧めです。
バランスが良いセットで、非常に美味しいです。
フォーをかき混ぜて食べたところで、画像の撮り忘れに気づきそこで撮影しました。
完食しました。ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
県西の風来坊
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
県西の風来坊さんの他のお店の口コミ
店名 |
ベトナム料理 アオババ 水戸店
|
---|---|
ジャンル | ベトナム料理、アジア・エスニック、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
029-357-4364 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR水戸駅から徒歩8分 水戸駅から577m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ) |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
38席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 40人、立食時 50人 |
個室 |
有 (6人可) 半個室あり |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿をご用意しております。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年9月8日 |
備考 |
遠慮なくいろいろご要望お申し付けください。 |
お店のPR |
水戸にいながらベトナムにプチトリップ! 普段使いに気軽に本場のベトナム料理が味わえます。
ベトナムの民芸品や古都ホイアンのランタンなど装飾した店内は、ベトナム情緒満点! |
関連店舗情報 | ベトナム料理 アオババの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
◎ 海鮮汁ビーフン 1,000円
木曜日の12時40分頃伺いました。お昼のゴールデンタイムでしたが、丁度自分達が座れる席が空いていてラッキーでした。
店内には先客6組み14名のお客さん。その8割位は女性。女性のお一人様も入り易いお店だからお勧めする。退店するまでに後客5組み6名のお客さんが来店。
今回は何を食うか❓結構色々食べているので悩んでしまった。そうだ❗️海鮮にしよう。
それで『海鮮汁ビーフン』に決め注文。
今日は混んでいるせいか、配膳までは約15分掛かった。
それでは食す。いただきます♪
◾️【 海鮮汁ビーフン 】 ☆4.0
配膳された料理を見るとサニーレタスの緑が目を引く。
麺は白く細いビーフン。たまにはこんな種類の麺もいいね。
スープはフォーと同じ優しい鶏ベースのスープ。本当に優しい味だ。ホッとする。
具材は、もやし、サニーレタス、玉ねぎ、青ねぎ、イカ、エビ、ベビーホタテ。パクチーはのってなかった。レモンは必ず絞って入れる。さっぱりして美味しいから入れたのがよい。1/3位まで食べた後に、卓上調味料の『CHIN-SU』(ホットチリソース)を入れて味変を楽しむ。これがまた美味しい。
今日の支払いはPayPayの貯まっていたポイントを利用。
次回は何を食べよう❓
バイミーかコムスンでも食べ様かな⁉️
今日も完食です。
ごちそうさまでした❗️
⬅️ To Be Continued