無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
019-681-4070
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
五目あんかけ焼きそばや麺類をお願いしますっ ^^;
オープンしたばかりの中華食堂菜々華さんに行ってきましたよ!
駐車場はミニバンサイズじゃなければ5~6台はギリ停められそうです。
客席はカウンター3席に4人掛けテーブルが2脚とこじんまりとしています。
ランチメニューは定食が2種類だけみたいですね。
ちょっとチョイスが少ない気がしますが開店ラッシュの対応としたら良い戦略かも知れません。
夜のメニューにも天津飯中華丼炒飯はありますが麺類は一切無くコンセプトは台湾小皿料理に近いかも知れません。
□ パーコー定食 1000円
一番下が茹でもやし、真ん中がカレー風味のバラ肉を揚げたもの、トップは刻みきゅうり、全体に甘酢醤油をかけてあります。
さり気ないこのソースだけでもかなりのセンスとがとても美味しいですね。
豚バラ揚げは干し肉みたいな噛み応えでした。
□ かに玉定食 1000円
かま玉は多分ホタテ?のスープと玉子でフワッと仕上げていて薄味ですがしっかりと深い味わいがしました。
良く冷えた大根サラダには定番の胡麻マヨドレッシングにザーサイにワカメスープにゼリーが彩りを加えています。
豊富なメニュー構成から察するに専門店かホテル中華で修行されたかなりのスキルの方だと思います。
隣のガテン系兄さん二人は「AB二つイケたんぢゃね?」なんて仰ってましたwww
五目あんかけ焼きそばやレバー炒め定食などのギトギト中華を期待していたので正直アレって感じでした。
お知り合いらしきリーマン三人組はライス大盛りに焼売を追加で頼んでいましたが心得ていますね。
メニューの画像が多過ぎて画質が良くないので絶対に旨いのにそれがイマイチ伝わらない感じが残念です。
ご主人はとても感じが良くしかも作業が早く気配りもあって厳しい修行を経験された方なんだなあと関心させられました。
夜飲みに行ける場所ではないので麺類が追加された頃にもう一度おじゃましたいと思います。
先ずは開店おめでとうございます!
口コミが参考になったらフォローしよう
かずともくん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
かずともくんさんの他のお店の口コミ
華福(岩手飯岡 / 中華料理、ラーメン、餃子)
極上拉麺専門店 穴場(岩手飯岡、矢幅 / ラーメン)
七輪焼肉 ブッチャー軒 (仙北町、岩手飯岡 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
札幌 海老麺舎 えん(岩手飯岡 / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)
醤々亭(青山、厨川 / ラーメン)
バーミヤン(仙北町、盛岡 / 中華料理)
店名 |
中華食堂 彩々華(さいさいか)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
019-681-4070 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
紫波中央駅から徒歩10分 紫波中央駅から375m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ) |
席数 |
14席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 14人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2023年8月4日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
開店当初に食べたパーコー定食の揚げた豚肉がビーフジャーキー並みに硬かったことが記憶に残り脚が遠のいていました。
現場から近いしラーメンがランチに追加されたと知りおじゃましました。
《煮豚チャーシュー麺/1100円》
中華系のお店のラーメンスープは大体が清湯スープが基本なのでラーメン専門店みたいなスープは期待出来ない事が多いのですが、豚骨と節系の旨味の強い濃厚なスープですね。
チャーシューに味玉とラーメン専門店を意識したレベルの高い一杯でした。
自家製麺まで望むのは無理だとしでも中華街でよく見掛ける玉子麺を使って貰えたら嬉しいんですけど。
《油淋鶏定食/1000円》
油淋鶏は程よくジューシーに揚がっていますし特に甘酢のドレッシングが美味しかったです。
何気に搾菜の戻し方が上手だなと感じました。
ボリューム的には男性には少し物足りなく感じますが提供時間や接客面などとても良かったですよ。
ごちそうさまでした。