lynx   »   [go: up one dir, main page]

冷麺と焼き肉セットのランチメニュー : ぴょんぴょん舎 都南店

この口コミは、30th_RSさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2025/04訪問7回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

冷麺と焼き肉セットのランチメニュー

2025年4月22日に訪問

今日は暖かいので冷麺を食べたい気分。
こちらは複合商業施設『アクロス・プラザ』の中にあるので、クルマで行くのに便利です。

おしゃれな店内にはジャズが流れています。
注文はタブレットが基本です。けれど隣の席に老夫婦がいらっしゃると、ハンディ端末を持った女性の店員さんが来ました。丁寧にメニューの説明をしながら注文を入力していました。
この店のこういう親切なところ、好きです。

ランチメニューには盛岡冷麺と焼き肉のセットメニューが何種類もあります。「当店人気No.1」と書いてある、今日はこれにしましょう。

【盛岡冷麺・焼肉 スペシャルランチ】(税込 2035円)
構成は次の通り
・盛岡冷麺
・焼肉(カルビ・ハラミ)
・ミニナムル
・ミニセンナムルサラダ
・コーヒー(HOT/ICE)又はウーロン茶

冷麺の辛さは4種類あります。
・別辛
・中辛
・特辛
・激辛
辛味を加える前のスープと麺を味わいたいので「別辛」を注文です。

冷麺とドリンクは持って来るタイミングを「でき次第」「後で」などを選べます。「後で」を選んだときにはタブレットで欲しいタイミングを指示できます。(画像参照)

サラダが旨い。盛岡冷麺はいつも通り美味しい。お肉はもみダレが付いていますので、私はタレに付けずに塩・胡椒でいただきました。

おいしかった。どうもご馳走様でした。

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺】 別辛

    【盛岡冷麺】 別辛

  • ぴょんぴょん舎 - 焼肉・ミニセンナムルサラダ・ミニナムル・ウーロン茶

    焼肉・ミニセンナムルサラダ・ミニナムル・ウーロン茶

  • ぴょんぴょん舎 - 盛岡冷麺のスープ

    盛岡冷麺のスープ

  • ぴょんぴょん舎 - 盛岡冷麺の麺

    盛岡冷麺の麺

  • ぴょんぴょん舎 - タブレット

    タブレット

  • ぴょんぴょん舎 - 店内

    店内

  • {"count_target":".js-result-Review-207305224 .js-count","target":".js-like-button-Review-207305224","content_type":"Review","content_id":207305224,"voted_flag":false,"count":148,"user_status":"","blocked":false}
2024/11訪問6回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

寒くなっても盛岡冷麺

2024年11月8日に訪問

こちらは複合商業施設『アクロス・プラザ』の中にあるので、クルマで行くのに便利です。

【盛岡冷麺 別辛】(税込 990円)
盛岡冷麺を提供しているお店では、辛さを何段階から選べます。私のお薦めは『別辛』です。
最初から辛味(キムチの汁)が入っていると元のスープの味がわかりません。まず、素のスープを味わいます。ぴょんぴょん舎のスープは少しトロみがあり、牛と野菜の旨味を感じる、すっきりとしたものです。
ここで麺を啜り、味わいます。シコシコしていて喉越しがよいです。次にキムチを汁ごと入れて味変を楽しみます。違った美味しさに変わります。

以下、県外から来た友人とのQ&A

Q:冷やし中華みたいに季節商品なの?
A:盛岡冷麺は通年で提供しています。

Q:西瓜じゃなくて梨が入っていてがっかり
A:秋から春までは梨が入ります。色的には西瓜の方がキレイですね。ちなみに盛岡の冷麺の元祖である『食道園』では、西瓜も梨も入れません。

Q:麺がこんなに硬くて消化に悪いのでは?
A:盛岡冷麺の主材料はジャガイモのでんぷんです。シコシコしていますが消化は良いです。時間が経つとスープに溶けてデロデロになります。

Q:焼肉屋さんで冷麺だけ頼んで大丈夫なの?
A:大丈夫です。盛岡では女子高生が冷麺だけ食べていきます。

Q:どのお店の冷麺が美味しいの?
A:盛岡の人は、それぞれに推しの店を持っています。『食道園』『盛桜閣』『三千里』『ぴょんぴょん舎』『焼肉ヤマト』『やまなか家』『髭』、etc. …

昼食に冷麺。飲んだ後の〆に冷麺。盛岡に冷麺は欠かせません。
おいしかった。どうもご馳走様でした。

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺 別辛】

    【盛岡冷麺 別辛】

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺】 少しとろみのあるスープ

    【盛岡冷麺】 少しとろみのあるスープ

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺 別辛】 別添の辛味(キムチ)

    【盛岡冷麺 別辛】 別添の辛味(キムチ)

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺 別辛】 辛味を投入

    【盛岡冷麺 別辛】 辛味を投入

  • {"count_target":".js-result-Review-197011023 .js-count","target":".js-like-button-Review-197011023","content_type":"Review","content_id":197011023,"voted_flag":false,"count":130,"user_status":"","blocked":false}
2024/10訪問5回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【盛岡温麺とWカルビのランチセット】

盛岡は冷麺が有名ですが温麺も豊富。冷麺を提供している焼肉店では温麺も出すところが多いです。
冷麺のように定義が無いので個性的です。冷麺と同じ馬鈴薯を主体にした麺を使う以外はルール無し。
スープも牛や豚を使ったり、味付けもあっさりしていたり辛かったり。
冷麺のように、店をまわって食べ比べも楽しいです。

▪️ぴょんぴょん舎の温麺は3種類
盛岡温麺 ‥‥スタンダード
雪濃(ソルロン)温麺 ‥‥コラーゲンたっぷり
ユッケジャン辛(シン)温麺‥‥赤くて辛くて旨い

ランチでは、ミニ石焼ピビンバなどのセットメニューがあります。(写真参照)

▪️肉と野菜も食べたかったので、私が注文したのは
【盛岡温麺とWカルビのランチセット】(1650円)
・盛岡温麺 ・カルビ、白金豚カルビ
・ミニセンナムルサラダ
・ミニナムル ・ミニ白菜キムチ
・ドリンク

タブレットで注文しますが、温麺を持って来るタイミング("出来次第" など)や、ドリンクのタイミング("食後" など)をタブレットで指定できます。

野菜と牛骨のボーンブロス・スープはあっさりしているけど滋味深いお味。黒胡椒を入れると味が引き立ちます。
麺は冷麺と同じですが冷水で締めていないので柔らかめです。麺は透き通っています。
ミニ白菜キムチを投入して辛味を加えますが、全部入れてもさほど辛くはなりません。
塩で味付けした豚バラのチャーシューはトロトロになるまで煮込んでいます。旨い。
サラダの野菜はシャキシャキしています。
焼肉の白金豚は岩手のブランド豚。脂味が美味しい肉です。
おいしかった。どうもご馳走様でした。

〈追 記〉
▪️ぴょんぴょん舎公式アプリ
2024年5月開始
店の予約が可能。
ポイントが貯まり支払いに使うことができます。
初回会員登録特典として500円の割引クーポンがもらえます。

  • ぴょんぴょん舎 - 盛岡温麺 ミニ白菜キムチ

    盛岡温麺 ミニ白菜キムチ

  • ぴょんぴょん舎 - 透き通る麺

    透き通る麺

  • ぴょんぴょん舎 - 塩味のチャーシュー

    塩味のチャーシュー

  • ぴょんぴょん舎 - Wカルビ ミニセンナムルサラダ ミニナムル

    Wカルビ ミニセンナムルサラダ ミニナムル

  • ぴょんぴょん舎 - 白金豚カルビとカルビ

    白金豚カルビとカルビ

  • ぴょんぴょん舎 - ミニセンナムルサラダ ミニナムル

    ミニセンナムルサラダ ミニナムル

  • ぴょんぴょん舎 - 温麺のセットメニュー

    温麺のセットメニュー

  • ぴょんぴょん舎 - 注文用のタブレット

    注文用のタブレット

  • ぴょんぴょん舎 - 公式アプリの説明

    公式アプリの説明

  • ぴょんぴょん舎 - スマホのクーポン表示

    スマホのクーポン表示

  • {"count_target":".js-result-Review-193196178 .js-count","target":".js-like-button-Review-193196178","content_type":"Review","content_id":193196178,"voted_flag":false,"count":122,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問4回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

期間限定 【三陸産ヤリイカのチヂミ】

今日は、お目当ての品があり訪問です。
ぴょんぴょん舎では、
『つながる「鮮(せん)プロジェクト』
を展開しています。その中で、4月21日までの期間限定で、
【三陸産ヤリイカのチヂミ】(税込 1100円)
を各店舗1日限定10食で提供しています。

鉄板の上でジュウジュウと音をたてていて美味しそう。これを酢味噌ベースの「特製ダレ」と「のだ塩」でいただきます。
ヤリイカはプリプリ、一緒に入っているレンコンはザクザクの食感。火の通ったヤリイカは甘さを感じます。個人的には「のだ塩」の方が素材の味が感じられて良いです。

チヂミだけ注文するのは気が引けるので、一緒に頼んだのは、
【盛岡冷麺 ハーフ 別辛】(税込 825円)
普通とハーフの価格差は165円です。トッピングに差はなく、単純に麺の量が半分なのです。
私は必ず別辛を注文します。最初に素のスープを味わいます。これがとても美味しい。次にカクテキキムチを汁ごと投入して味変を楽しみます。
レビューを見ていると、勘違いしている方がいるようです。「別辛」で辛味が足りない場合には、頼めば追加していただけます。

美味しかった。どうもご馳走様でした。

〈追 記〉
岩手県野田村の「のだ塩」について記します。

以下、「野田村観光協会」のHPより

「のだ塩」は、海水を窯で炊いて結晶化させる、伝統的な直煮製法(じきにせいほう)で作られた自然海水塩です。
原料には三陸・野田村の野田港より自然ろ過された地下海水を使用し、鉄鍋に薪をくべ続け4日間じっくり煮詰めたあと1日乾燥させ、5日間かけて作られます。約1.3トンの海水を蒸発して減ったら足し、減ったら足しを繰り返し、煮詰めてできるお塩は、わずか約20~25kgが限度。まさに職人が"手塩にかけた"お塩です。

  • ぴょんぴょん舎 - 【三陸産ヤリイカのチヂミ】

    【三陸産ヤリイカのチヂミ】

  • ぴょんぴょん舎 - 酢味噌ベースの「特製ダレ」と「のだ塩」

    酢味噌ベースの「特製ダレ」と「のだ塩」

  • ぴょんぴょん舎 - メニュー

    メニュー

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡冷麺 ハーフ 別辛】

    【盛岡冷麺 ハーフ 別辛】

  • ぴょんぴょん舎 -
  • ぴょんぴょん舎 -
  • ぴょんぴょん舎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-181575610 .js-count","target":".js-like-button-Review-181575610","content_type":"Review","content_id":181575610,"voted_flag":false,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問3回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

あっさりした味の温麺(おんめん)

場所は、「アクロスプラザ盛岡」という商業施設内にあります。クルマでないと行きづらい場所です。

盛岡で冷麺を提供する店では、温麺も提供していることが多いです。一般的に温麺はこってりした味付が多いです。こちらのお店では3種類の温麺を提供しています。大雑把な説明ですが、こんな感じ。

【盛岡温麺】
牛肉・鶏ガラ・野菜等をじっくり煮込んだしっかりした旨味の薄味仕立てのスープ

【白濃(ソルロン)温麺】
濃厚な鶏白湯のコラーゲンたっぷりのスープ

【ユッケジャン辛(シン)温麺】
盛岡温麺のスープより肉の旨味が強く、まろやかな辛味を加えた真っ赤なスープ

私のお気に入りは【盛岡温麺】(990円 税込)です。
スープは塩味で、肉と野菜の旨味がたっぷりです。
麺は冷麺と同じで、馬鈴薯のデンプンが主原料です。独特の硬さと喉越しがあります。
冷麺に入れるキムチは大根のカクテキですが、温麺には白菜キムチが付いてきます。全部入れても辛くはなりません。
厚い豚バラチャーシューにはほとんど味が付いていません。肉の素材を味わうチャーシュー。
途中で胡椒を入れたり、辛味のパウダーを入れて味変しながら食べるのも楽しいです。
スープには細切りの生姜が入っていて、食べ終わると体がポカポカします。

美味しかった。どうもご馳走様でした。

  • ぴょんぴょん舎 - 【盛岡温麺】

    【盛岡温麺】

  • ぴょんぴょん舎 - 白菜キムチを加えます

    白菜キムチを加えます

  • ぴょんぴょん舎 - 独特の食感の麺 透き通っています

    独特の食感の麺 透き通っています

  • ぴょんぴょん舎 - 薄味の豚バラチャーシュー

    薄味の豚バラチャーシュー

  • ぴょんぴょん舎 - 温麺のランチメニュー

    温麺のランチメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-172093831 .js-count","target":".js-like-button-Review-172093831","content_type":"Review","content_id":172093831,"voted_flag":false,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問2回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「盛岡温麺とWカルビのランチセット」

暑い日が続くと、ついつい冷たい物を食べてしまいます。
今日は温麺を食べると決めて訪問です。
平日の昼間で、20分ほど待って着席しました。注文はタブレットで行います。
「盛岡温麺とWカルビのランチセット」(1650円)を注文しました。内容は次の通りです。

・盛岡温麺
・カルビ・白金豚カルビ
・ミニセンナムルサラダ
・ミニナムル
・ミニ白菜キムチ
・コーヒー(HOT/ICE)又はウーロン茶

白菜キムチは温麺単品にも付いてくるものです。
麺は冷麺と同じで、馬鈴薯のデンプンから作られたもので、温めても喉越しがよいです。スープは冷麺とは違っています。説明によれば、
「牛肉・鶏ガラ・野菜等をじっくり煮込んだしっかり旨味を伝えるスープだからできる薄味仕立てのスープ」
とのこと。確かに他のお店では、こってり味で辛い温麺が多いのですが、こちらのスープはあっさりした塩味ながら旨味があります。
最初にそのままいただきます。野菜と椎茸がたくさん入っていてやさしい味です。次に白菜キムチを全部投入します。全部入れても辛くはなりません。後は胡椒で好みの味に調整です。
お肉も美味しい。私はセンナムルサラダが気に入っています。

美味しかった。どうもご馳走様でした。

  • ぴょんぴょん舎 - 盛岡温麺とミニ白菜キムチ

    盛岡温麺とミニ白菜キムチ

  • ぴょんぴょん舎 - Wカルビ、ミニセンナムルサラダ、ミニナムル

    Wカルビ、ミニセンナムルサラダ、ミニナムル

  • ぴょんぴょん舎 - 冷麺と同じ麺、冷麺より柔らかいです

    冷麺と同じ麺、冷麺より柔らかいです

  • ぴょんぴょん舎 - 白菜キムチ投入

    白菜キムチ投入

  • ぴょんぴょん舎 - 白金豚カルビと牛カルビ

    白金豚カルビと牛カルビ

  • {"count_target":".js-result-Review-167448375 .js-count","target":".js-like-button-Review-167448375","content_type":"Review","content_id":167448375,"voted_flag":false,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ「焼肉3点盛り ミニ冷麺ライスセット」

2回目の来店です。前回4月に来たときには無かったランチメニューがありました。ランチメニューは土日、祝日を除いた平日に提供されます。
冷麺もいいけれど、焼肉もライスも食べたい気分でしたので、「焼肉3点盛り ミニ冷麺ライスセット」(1463円)を注文しました。このセットの良いところはミニサラダとドリンクが付いていることです。ドリンクはウーロン茶を注文。
3種の焼肉は、カルビ、タン塩、白金豚カルビです。どれも美味しいですが、とくに白金豚の脂身がいいです。(ただし、脂に火が付いて炎上します) 焼肉にはやはり白飯が合うと思います。
最後にミニ冷麺をいただきます。素のスープが美味しい。別添のキムチを加えて、今日は暑かったのでお酢をひと回し。固い麺の喉越しが良いです。

美味しかった。ご馳走様でした。

  • ぴょんぴょん舎 - 「焼肉3点盛 ミニ冷麺ライスセット」

    「焼肉3点盛 ミニ冷麺ライスセット」

  • ぴょんぴょん舎 - カルビ、タン塩、白金豚カルビ

    カルビ、タン塩、白金豚カルビ

  • ぴょんぴょん舎 - ミニ冷麺

    ミニ冷麺

  • ぴょんぴょん舎 - ランチメニュー1    2023.06

    ランチメニュー1 2023.06

  • ぴょんぴょん舎 - ランチメニュー2    202306

    ランチメニュー2 202306

  • ぴょんぴょん舎 - ランチメニュー3    2023.06

    ランチメニュー3 2023.06

  • ぴょんぴょん舎 - ランチメニュー4    2023.06

    ランチメニュー4 2023.06

  • ぴょんぴょん舎 - ランチメニュー5    2023.06

    ランチメニュー5 2023.06

  • {"count_target":".js-result-Review-162576944 .js-count","target":".js-like-button-Review-162576944","content_type":"Review","content_id":162576944,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

30th_RSさんの他のお店の口コミ

30th_RSさんの口コミ一覧(90件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ぴょんぴょん舎 都南店
ジャンル 冷麺、韓国料理、焼肉
予約・
お問い合わせ

019-613-6193

予約可否

予約可

住所

岩手県盛岡市津志田南1-1-17

このお店は「盛岡市津志田南1-1-55」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

岩手飯岡駅から1,320m

営業時間
    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:00

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD)

QRコード決済可

席・設備

個室

(6人可)

3部屋あり

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

施設共用

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、車椅子で入店可

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

ホームページ

https://pyonpyonsya-tonan.com/

公式アカウント
オープン日

2023年4月20日

備考

ザ・パーフェクト黒ラベル

その他リンク

ホットペッパー グルメ

関連店舗情報 ぴょんぴょん舎の店舗一覧を見る
初投稿者

あなたの食事の物語あなたの食事の物語(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

お得なクーポン

by

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

ネット予約

周辺のお店ランキング

盛岡×韓国料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 盛楼閣 - 料理写真:

    盛楼閣 (焼肉、冷麺、ホルモン)

    3.74

  • 2 食道園 - 料理写真:平壌冷麺

    食道園 (焼肉、冷麺、ホルモン)

    3.67

  • 3 大同苑 - 料理写真:

    大同苑 盛岡総本店 (焼肉、冷麺、韓国料理)

    3.57

  • 4 髭 - 料理写真:

    (焼肉、冷麺、韓国料理)

    3.56

  • 5 もりしげ - 料理写真:

    もりしげ (冷麺、焼肉、ホルモン)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг