無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-261-5033
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
うじぴょむさんの他のお店の口コミ
麺匠 くおん(仁川 / ラーメン)
そば辰(西宮(阪神)、西宮(JR) / そば、うどん)
麺屋 桜息吹(西宮(JR) / ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)
やえす初藤(東京、京橋、日本橋 / 居酒屋、日本料理)
プレミアム マリオジェラテリア(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / ジェラート・アイスクリーム、ジューススタンド、洋菓子)
魚久 イートイン あじみせ(人形町、水天宮前、茅場町 / 食堂、海鮮)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
京祇園ねぎ焼 粉(Kona)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
お好み焼き 百名店 2024 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店
お好み焼き 百名店 2023 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2023 選出店
お好み焼き 百名店 2022 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2022 選出店
お好み焼き 百名店 2019 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2019 選出店
お好み焼き 百名店 2018 選出店
食べログ お好み焼き 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き |
予約・ お問い合わせ |
076-261-5033 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
野町駅から1,166m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
40席 (テーブル席×8座敷席×2) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 複数言語メニューあり(英語) |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
■「北陸一人食べ歩き」の計画を練るに際して、最初からターゲットにしていたお好焼きのお店。「ネギ焼きは絶品」の食べログ上のコメントに期待を高めていました。「やまもと」はじめ関西のネギ焼きの名店をいくつか食べ歩いた身としてはぜひとも実食したいお店でした。
■氷見と富山市内で5軒ほど食べ歩き(それ以外にケーキも食べました)、金沢でも豚バラ焼きの定食を食べた後の訪問で、20時前に到着。あいにくの満席で、店外で待つことに。待ち客は私一人の模様。3月と言えども夜になると気温は落ちてきて、リュックからダウンジャケットを取り出して防寒。15分ほど待った時点で2人連れのお客さんがやってきて私の次に並び、外待ち3人で10分ほど過ごした後に空き席が2席でたので「ようやくオレの番かー」とほっとしていると、後から来たお客さん2名がお店に招き入れたので、さすがに「先に待っていたのですが」と申し出たところ、「外で待っていると聞いていない」との店主のコメント。「え!?、普通、少なくても確認しませんか?」とコメントすると「(あなたが)外で待っていたと認識していない。あたな、私に待っていると言いましたか」と少し信じられないコメント。後から来たお客さんを店内に通した女性の店員さんは「先に待っていらっしゃったんですね、すみません!」とのことでしたが、そのまま外で待つことに。店主からは一応「ごめんなさい」とのコメントはもらいましたが、お客さん対応としては正直いただけない。お店から謝罪されたのは、その後入店して食事をして店を出るまで、謝罪はさきほどの店主と店員さらからのそれぞれの一言のみ。この点だけをとると完全にアウトですね。あまりこだわったり根に持ったりはしませんが、誠実さに欠ける対応と認識。誰にでも間違いはあるので一方的に非難はしませんが、残念。
■合計30分ほど待った後に入店。ネギ焼き以外にも焼きモノかアテを一つ二つ頼もうかと思ったいたのですがそういう気にもなれず「ネギ焼き・豚肉」(¥1100税込み)と「生ビール」(¥700)のみを注文。ヤムナシ。
■店主が鉄板の上でネギ焼きを焼く様子をじっくり拝見しました。薄い膜のように生地を焼き、トッピングを載せてじっくり焼き上げて最後に大量のネギをかけて焼いていく方法はまさに関西風。店主の手際もなかなか見事。お腹はいっぱいなはずなのに、この様子を見ていると食欲がわいてくるので不思議なものです。
■仕上げを醤油にするかソースにするかを確認され、醤油を選択。さっそく実食⇒繊細な味わい。ネギの風味が豊かで、生地&豚肉とネギの取り合わせは上々。よい感じのネギ焼きでした。味付けの醤油が少し淡泊すぎる感じがしなくもありませんでしたが(正直、ソースの方がよかったかな、と思いました)、百名店のレベルのお好み焼きであることは確認できました。非常に完成度は高かったです。このレベルならネギ焼きと同等に人気のとん平焼きも試したかったですが、入店までの経緯を考えるとヤムナシ。お好み焼き1枚&ビールをいただいて早々に撤収するのがスマートだと認識してその通りにしました。店内に居たのは30分弱かと。
■期待通りのネギ焼きをいただけて、とりあえずは納得。ただ、ボクは人間が小さいので、再度こちらのお店に伺うことはないと思います。帰り際にでも店外に出る際に「申し訳ありませんでした」「ご迷惑をかけました」と再度言ってくれれば認識も変わったかと思いますが、残念ながら自らのミスに対して誠実に対処しようとする姿勢はなかったと断じざるを得ないかと。残念。
※ただし、評価については単純に食べ物のみで実施していますので。ボクなりの誠意です。笑