無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
082-532-0007
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
さいとーぶんぶんさんの他のお店の口コミ
まるみ食堂(八丁堀、立町、胡町 / 居酒屋、食堂)
諸国銘菓 卯花墻(紙屋町西、県庁前、紙屋町東 / 和菓子)
まぜ麺専門店 十五や(八丁堀、立町、胡町 / 油そば・まぜそば)
吉山BUFFET(稲荷町、的場町、段原一丁目 / ビュッフェ)
イエンセン(代々木八幡、代々木公園、代々木上原 / パン、ケーキ)
BAKERY SASA(笹塚、幡ケ谷、代田橋 / パン)
店名 |
炭火焼肉 ぶち 舟入店(ホルモン焼肉)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ホルモン、焼肉 |
予約・ お問い合わせ |
082-532-0007 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
広電舟入川口町より徒歩5分 舟入川口町駅から110m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2240001026472 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
74席 |
---|---|
個室 |
有 1部屋 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
電子タバコ、加熱式タバコも含めて店内では喫煙できません |
駐車場 |
有 5台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 |
貸切につきましては、店舗までお問い合わせください。 |
お店のPR |
厳選したお肉や豊富なホルモンを楽しめる、アットホームな雰囲気の焼肉店。飲み放題付コースも◎
徹底的な衛生管理や仕入れにこだわったお肉を、炭火焼肉でご提供。当店自慢のホルモンは、希少部位を含む全17種類をご用意しております!お好みに合わせて自家製タレやブレンド塩を付けて楽しめる焼肉には、爽やかな「瀬戸内生レモンハイ」や「自家製梅酒」が好相性♪各種ご宴会シーンに最適なコースもございますので、歓送迎会や女子会にもご利用いただけます。木のぬくもりを感じる空間で、ゆったりとお過ごしください。 |
関連店舗情報 | 炭火焼肉ぶちの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
貧血気味で肉(特にレバー)が食べたくなり、こちらへ。
若いイケメン男性店員さんが、お一人様女性の私を笑顔で感じ良く出迎えてくれました(女性の方必見ですよ)。
※実は、付近の某焼肉店では2人以上じゃないと入れないと断られた後。だから嬉しさ倍増(笑)
初めは厚切り特製レバーを頼もうかと…売り切れ、断熱(泣)
代わりに
●塩レバー¥700
肉厚にビックリ!厚さ1cm近く
臭みがあまりない。タレにたっぷり付けてゆっくり口中へ…
無くなるのが惜しいのでしっかり噛んでゆっくり食べました。
新鮮味は間違い無し(店員さん曰く)。
それと共に
●きゅうりとキャベツのお通し¥250
が出されました。肉味噌がたっぷり!肉味噌のひき肉が大きくて美味しい。
お通しとレバーを楽しんでいると
●石焼ビビンバ¥780 が運ばれて来ました。
店員さんに「混ぜましょうか」と聞かれ、私「是非」と即答!
店員さんが混ぜる姿を横目で拝見…。
すると……
初めビビンバのご飯上に乗っていた生卵を、スプーンでご飯の下に落としてそこで混ぜられているのです。
正直初め私は、失敗したのかな〜(・_・;)と思ってしまいました。
しかし、そうじゃない(笑)
店員さん「ビビンバに特製タレがかかっていて、生卵と一緒に混ぜてしまうと、味がごちゃごちゃになってしまうんですよ。だから、こうやって別に卵だけ初めに崩して後から上でご飯と一緒に混ぜるんですよ〜」と
なるほど\(^o^)/!
熱い石器の上で生卵を混ぜて半熟のうちにご飯にかけて→
石焼ビビンバのご飯と卵を初めとする具が均等になるように!
慣れた技だと思いました。
具が大きく、香ばしくて美味しい!
ビビンバを食べながら、あっという間にレバーを食べきってしまいました。お代わりをすることに(笑)
前のレバーは、左側のタレだけつけて右側の塩を全く付けなかったので、今度は塩だけで行こうかと……
ところが、タレの方が美味しいので、残りのレバーは全てタレに付けました(笑)
レバー☓2とビビンバをたべ終わった後、もう一品食べたくなり、店員さんにオススメを聴いてみると
「上ミノがオススメですよ」と言われ、頼むことに
●上ミノ¥800
これも肉厚で歯応えが良いです。一番人気なのが分かります。
塩とタレ、交互に付けていただきました。私はミノもレバーもタレ派ですね~。