無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
079-264-6001
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
もちろん出汁まで完食。。
いつもありがとうございます。。
≪2023.7.9 ≫***************
一時帰国中の長女。
その長女のリクエスト、かな福のうどんが食べたい!
いいよぉ〜
ウチでかなふくと言えば、「かな福 砥堀店」 です!
日曜日の夕方にやって来ました~
以前に来たのが長女が中国へ行く前だから2年ぶり・・
お店に入ると、バイト?
新しい店員さん?
見た目からして真面目そうな若い男子が・・
あれ!? おかみさんは?
厨房の中にいらしゃいました。ヨカッタァ
私、カツとじうどん
嫁さん、わかめうどん
長女、天丼セット
孫はお母さんのを分けてもらいます。
カツとじうどん・・
細くてやわい、それでいてもっちりうどんはかな福のそれ!
カツもおいしいです。
でも大好きな濃いめの出汁が玉子で薄まりやさしい味に・・
嫁さんのわかめうどんは抜群です!
孫はこの2年でうどんが上手に食べれるようになりました。
出汁もごくごく飲んでるー! ww
うんうん成長やなあ。
今日のお会計は長女が出してくれました。
すると、おかみさんが嫁さんに “いつもありがとうございます” って。
え!? 嫁さんをご存知なの?
って思ってると、私に “いつも☆5点で・・” って。
あら!?
ご存知ってか、リリケンの正体バレバレ! ww
こちらこそいつもおいしいうどんをありがとうございます!!
ごちそうさま~
長女のリクエスト・・
≪2021.7.23 ≫ ***************
来週火曜日に日本を発つ長女のリクエスト・・
“かな福に行きたい” って。
初めてかな福に来たのは、長女のオーブンスクールがきっかけ。
その後バイトを始めた長女のおごりで、何度も食べさせてもらいました。
そんな長女が行きたいって言うんだから当然行くよね!
金曜日、定時ソッコーで仕事を終えみんなで行くよー! ww
道中、オリンピックでブルーエンジェルスが飛んだ・・
いや、今日飛んだのはブルーインパルスやでとか言いながらお店へ。ww
今日は・・
・孫、かけうどん
・長女、かしわうどん
・お婿さん、天とじうどん
・私、五目うどん
・嫁さん、すじうどん
うどんが出てくるまで、タコ唐揚げと、すじ煮をいただきます。
いつものごとく、長~い待ちでやってましたよ。
おいしそうやあ。
先回は仁王立ちでパクパクだった孫・・
今日はいやー! だって。
最近、家でもうどんの回数が増えてたので飽きたかな?
でも出汁がお気に入りらしく、出汁をごくごく飲んでました。ww
私ら大人にとってかな福のうどんは特別・・
今日もおいしくいただきました。
今度帰国したときも食べたいよね。
って、行きたいお店が多すぎ? ww
ごちそうさま~
孫もお気に入り。。
≪2021.3.26 ≫ ***************
かな福のうどんが食べたいなぁ~ っと、嫁さんに言ってました。
ある週末のこと、仕事から帰ると “今日はかな福へ行こうか!” っと嫁さん。
やったー!
じゃあレッツゴー =3
やってきました、「かな福 砥堀店」 です。
週末の夜ですが、先客なし。ww
いつもの席に着かせていただきました。
今日は~
・私、肉うどん
・嫁さん、五目うどん
・長女は孫と一緒に食べると、おむすびセット
それとたこ天もね!
初かな福の孫・・
どうかな~ 食べてくれるやろうか?
って心配でした。
それが、仁王立ちでぱくぱくぱく・・
めーっちゃ食べてるやん! ww
やっぱリリケンファミリーだね。
おいしさのDNAは変わらない? ww
よかった~
久しぶりのかな福のうどん・・
やっぱウチにとって最強でした。
中国へ行くまでにもう一回来たいと長女・・
そうだね。
そうしよう・・
ごちそうさま~
ウチの最強うどん・・
≪2020.6.9 ≫ ***************
まだ危険区域や越境は控えてますが、先週末から以前の生活に戻りつつあります。
さて・・
再訪が極端に少ないリリケン。
そんな中で何度も再訪するお店もある。
「かな福 砥堀店」 もそんなお店の一つ。
でも、食べログを確認すると、かれこれ2年近く来てませんやん! ww
久しぶりに 「かな福」 のうどんが食べたいなぁ。
って言ってみると、嫁さんも “行こか!” って言ってくれました。
今日は~
私、カツとじうどん
嫁さん、わかめうどん
です。
他にだぁれもいない静かな店内・・
ぼーっと待ちます。
なんとも言えない贅沢なひと時って感じ。ww
カツを揚げるにおいと、出汁のいいにおいが店内に広がるとやって来ました~
わぁ~
かな福のうどん・・
久しぶりやあ。
やわく細い麺、それでいてもっちり感のあるうどんは以前のまま・・
濃いくて辛い出汁も以前のまま・・
久しぶりのかな福うどんがおいしい~♪
嫁さんも久しぶりにおいしいと満足そう。
ウチの最強うどんは健在です。
でもお店に入ったときから違和感があるんだ・・
あの "愛想のない奥様" がいない。
お冷出しと注文とりもご主人でした。
えっ!?
ひょっとして、この2年の間に奥様に何かあったの?
って思いながら食べてると、ひょっこり出て来られました。ww
よかった~
軽く会釈して "お久しぶり" っと挨拶しときました。ww
安心したし、うどんもおいしかったし満足満足・・
ごちそうさま~
今日もおいしいうどんをありがとう。
≪2018.7.8 ≫ ***************
リリケンで唯一の☆5つのお店、かな福 砥堀店 ・・
これを知ってる方はかなりのリリケン通! ww
ずいぶん行ってません。
嫁さんが、夜は食べに行こうと言った日のこと、久しぶりに行ってみる? って。
長女がいた頃はよくおごってもらいました。
懐かしいです。
今日は以下の注文・・
私、いなりセット
嫁さん、きつねうどん
久しぶりのかな福のうどんです。
細めでやわ~いもっちりとした食感・・
それに濃い目の出汁・・
これがうどん? って言うほど、カッチカチが好みの方には合わないでしょう。
でも、ウチにとって当店以上のうどんは今のところないですね。
いなりも出汁をよく含んだ揚げさんでめーっちゃ好み!
すると、嫁さんがきつねを1枚くれました~
めーっちゃうめぇ~ ww
ここのうどんを食べると、全国展開の某有名チェーン店がいかにダメか気づかされます。ww
今日もおいしいうどんをありがとう。
って、愛想のないおかみさんに目で合図しときました。wwww
ごちそうさま~
いつもおいしいうどん屋さん。
≪2017.2.10 更新 ≫ ***************
早く仕事が終わった日のこと・・
長女も早仕舞いの日だったので、うどんでも食べに行こうか! っと嫁さん。
久しぶりにかな福へ行くことに決定~
体調がよくない嫁さんは、夜は遠くに行きたくないとのことで遠のいていました。
今日は~
私 五目うどん
嫁さん 肉うどん
長女 きつねうどん
あんかけの五目うどん・・
始めは玉子なしでそのまま食べます。
かな福らしい細めのやわ麺と、濃い目の出汁がおいし~ です。
あんかけで冷めにくいのもこの季節にぴったりですよね!
途中で玉子を投入しかき混ぜていただきます。
まろやかになっておいし~ですね。
嫁さん、長女も久しぶりのかな福に満足みたい。
遠いけど来てよかった。
ごちそうさま~
またきま~す!
いつもおいしいうどん屋さん。
≪2016.3.12 更新⑮ ≫ ***************
当店へは昨年の「うどん切れ事件」以来なんで、め~っちゃ久しぶり。
今日は、私 「きつねうどん」
嫁さん 「玉子とじうどん」、長女 「とりなんうどん」 です。
一口食べると、うま~っ! っと自然と声がでます。
うどん、あげさん・・ やはり当店が一番ウチの好みやね~ ここ以上はありません。
久しぶりに満足しました。
≪2015.5.5 更新⑭ ≫ ***************
久しぶりにかな福へ行って来ました。
あれ? GWで忙しいのか奥様は厨房にいらっしゃいます。
見かけない男性の店員さんが、注文取りや配膳をされてますよ。
今日は天ぷらうどんをいただきました。
当日はなぜかいつものうどんと違う印象がありました。
なんでやろ?
次回も同じ印象なら☆の見直しが必要かな。
≪2015.1.4 更新⑬ ≫ ***************
先日のこと、長女がかな福に誘ってくれました。
今日は天ぷらうどんと決めていたのに、お店に着くと「肉うどん」を注文しちゃいました。
嫁さん 「五目うどん」、長女 「山かけうどん 」 です。
相変わらずかな福のうどんはおいしいです。
でも肉の少なさにちょっとがっかり・・ まあ、かな福の魅力は変わりませんがね。 (笑)
≪2014.9.28 更新⑫ ≫ ****************
少し前のこと、給料がでたからと長女が食事にさそってくれました。
長女のおごりと言えば 「かな福」 ですよね。
今日・・ 私 「昆布うどん」
嫁さん 「すじうどん」、長女 「玉子とじうどん」 です。
昔はよくうどんに昆布を入れてたんでなつかしいです。
昆布+うどん・・ シンプルですが、うどんが生きてるように感じました。
最近他のうどん屋さんにもよく行きますが、ウチには当店がいちばんです!
≪2014.7.12 更新⑪ ≫ *****************
少し前のこと、長女が夕食にさそってくれました。 就職後初かな?
行き先は当然長女の大好きな 「かな福」 です。
今日は、私 「きつねうどん」
嫁さん 「五目うどん」、長女 「山かけうどん」
それと、一品から 「牛すじ煮こみと、タコ唐揚げ」 を・・
久しぶりのかな福のきつねうどん・・・ おいし~のなんの、一口食べると止まりません!
やはりかな福のきつねは別格です~
≪ 2014.3.9 更新⑩ ≫ ***************
今月から就職の長女・・・ 最後のバイト代が入ったからと、いつもの夕食をおごってくれました。
初めてのバイト代が入った2012年6月から毎月・・・ それも今回が最後です。
なので最後は 「かな福」 をリクエストしました。
そういやあ初めてのバイト代でもかな福でしたねぇ~
私は前々から食べたかった 「鍋焼うどんと、ごはん」 にしました。
嫁さんは 「五目うどん」 、長女は 「かしわうどん」 に・・・
それと、 「ちくわの磯辺揚げと、タコ唐揚げ」 もお願いしました。
いつもの長い待ち時間・・・
まず、ちくわの磯辺揚げとタコ唐揚げが出てきたのでつっつきながら待ちます。
揚げたてアツアツでおいしい~ですよ!
さて出てきましたよ~
うどんそのものは鍋焼きだからと言った特別感はありません。 いつものおいしいかな福のうどんです。
ちょっと濃い目の出汁でごはんがすすみます~
途中ロントロンの玉子をおいしくいただきながらごちそうさま~
ホント毎月ごちそうさまでした。 お仕事がんばってね~
≪ 2013.12.28 更新⑨ ≫ **************
今年最後のレビューは野良犬家が一番大好きなお店のレビューで締めくくりたいと思います。
先日のこと、長女が給料入ったからとかな福に誘ってくれました。
お店に着くと、いつものお店ですが何か違います・・・
あ~ お店外観・・・ 外壁を塗り直されてキレイになってます~
今日は 「きざみうどん」 をお願いしました。
嫁さん 「五目うどん」 、長女 「とりなんうどん」 、長男は 「カキどんぶりセット」 をお願いしました。
かな福のうどんはめっちゃおいし~ やはりこの味が一番好みです。
あと、単品の「すじ煮」がとろっとろ~で甘辛く煮られてめちゃウマでした~
長女も就職が決まり3月から働き始めるので、こうやって食事に誘ってくれるのもあと2回か3回かな。
いつもありがとです。
≪ 2013.9.12 更新⑧ ≫ ***************
毎月恒例となった長女の夕食のおごりです。
「かな福」 に行きたいと長女・・・ 家族全員大好きですから当然OKですよ!
お店に着くと、今日はお客さんゼロ~! (先回は満席なのにこの差はなんだ~(笑))
「おかちうどん」 をお願いしました。
あと、長女が大好きな 「タコの唐揚と、ごぼうのから揚げ」 もお願いしました。
久しぶりのかなふくのうどん・・ 細めのうどんで、適度なコシ! う~ん、やっぱこれですよ~
このおかちうどんの出汁は、きつねのように生姜が入っていませんし、素の味ですね!
海苔のついたおかち(焼きもち)が出汁を吸っておいし~です。
あと、ごぼうのから揚げがめっちゃおいしかった~
40分かかって行く価値がありますね。
≪ 2013.5.5 更新⑦ ≫ ***************
長女が給料入ったからと夕食に誘ってくれました。
行き先は、長女大好き「かな福」 です~
お店に着くと、あの広くなった駐車場が1台しか空いていません。
まさか満席?・・ お店に入ると、こ上がりのテーブルが一つ空いていました。
あぶないあぶない・・
2階にも団体の予約が入っているようで忙しそうです。 めずらしく奥様が小走り・・(笑)
今日は久しぶりに 「天ぷらうどん」 をお願いしました。
いつもより長め? の待ち時間でうどん登場~
天ぷらうどん・・・ めっちゃおいし~ 食べ終わっても、うどんの出汁の余韻が・・ うまうまです。
これが550円でいただけるなんて幸せ~
今日は忙しいのか娘さん(奥様と顔そっくり)? が始めてレジして下さいました。
≪ 2012.12.1 更新⑥ ≫ ***************
長女のバイトの給料が入るので食事に行こうと誘ってくれました。
おいしくって財布にやさしいお店 「かな福」 に行き先決定です。
お店に着くと、今回はいつもの席が空いてなく久しぶりにテーブル席になりました~ う~ん狭い!!
今日は何にしようか迷いましたが 「あんかけうどん」 をオーダー。
それと 「おいなり」 も・・
あんかけうどん・・ この寒い季節、あんかけのアツアツがめっちゃおいし~です。
別に出てきた生卵を投入し溶き玉子にするともうサイコ~
長男は 「カキどんぶりセット」 を、めちゃくちゃおいしいと満足していました。
今日も家族揃っておいしく頂きました~
≪ 2012.10.6 更新⑤ ≫ ***************
先日のこと、長女がバイトの給料が入ったと誘ってくれました。
行き先は当然長女が大好きな 「かな福」 です。
お店に行く数日前に、おいしそうな肉うどんの写真を拝見していたので、迷うことなく 「肉うどん」 をオーダー。
それと 「おにぎりと、タコ唐揚げ」 もお願いしました。
肉うどんめっちゃおいし~です。 やや濃い目ですが出汁がサイコ~
今日もおいしく頂きました~
≪ 2012.6.2 更新④ ≫ ***************
先月からバイトを始めた長女・・
今日バイトから帰ってくると、初めて給料もらったので何か食べに行こうと誘ってくれました。(感激!!)
長女が 「かな福」 のうどんが食べたいと言うので、軽に4人詰め込んで出発です。
お店に着くと、出来かけていた駐車場がきれいに整備されていました。
今日は、「きつねうどんと、いなり」 をお願いしましたが、あいにくいなりは出てしまってないとの事。
*目の前を見ると、おばさんがいなりを食べています。 チクショ~!
仕方なく、「おにぎり」をお願いしました。
きつねうどんは相変わらずおいし~ おにぎりもおいしかったですよ。
そうそう、タコの唐揚げもみんなで分けておいしく頂きました~
≪ 2012.2.24 更新③ ≫ ***************
「今日はかな福へうどんに行かへん?」 って言ってます。 給料が出ると楽しそうです。(笑)
お店に着くと何やら景色が変わっています。
えっ!? 隣にあった建物がなくなって、かな福の駐車場になっています。
*以前は、前の道とお店の間の狭い駐車場で、クルマが停め辛かったので歓迎ですね。
今日はきつねうどんと決めていましたが、メニューを見ると 「五目うどん」 がおいしそう~ 大盛りでお願いしました。
4人全部違うメニューなのに揃った時間で出てくるところはいつもながら関心です。
始めての五目うどん・・ 玉子をよく混ぜて頂きま~す・・ ん! めっさうま~い!!
餡かけで麺に出汁がめちゃくちゃ絡みます。
寒い冬にぴったりでした。
≪ 2011.9.25 更新② ≫ ***************
仕事が終わり家に帰ると、ご飯炊いてるのに今日うどん行かへん!?と言ってます。
(やれやれそのご飯はどうなるんだ・・)
では、いつも通り 「かな福 砥堀店」 へ・・ ちょっと遠く家から40分程度かかります。
今日は 「天ぷらうどんと、いなり」 をお願いしました。
天ぷらうどん久しぶりですが、エビ天がおいしいです。
今日も満足して帰ってきました。
≪ 2011.7.26 更新① ≫ ***************
嫁さんと長女が横浜から帰ってきました。 長女が、今日は 「かな福」 に行きたいとのことで、即決定!!
お店に着くと、2組お客さんがいましたが、いつもの場所(お店の一番奥の座敷)は空いていました。
席に着き、私がかな福で一番好きな 「きつねうどん 大盛り」 をお願いしました。
当店は、『お客さんが来店されて注文を頂いてから生地延ばして包丁を入れ、麺を茹でる』 ので時間がかかります。
いつものことですから、ぼ~っと待ちますよ、退屈したころにうどんが運ばれてきます。
麺がのびないうちに、ささっと生姜を混ぜて食べま~す。
今日もおいしいです。 また、甘辛い揚げが絶品でめちゃくちゃうまいです。
最後に出汁を飲み干し完食!!
いつものことながら、めちゃくちゃ満足です。
≪ 2011.5.4 ≫ ***************
長女が高校受験の際、香寺にある高校のオープンハイスクールに行くと言い、私が送って行くことになりました。
オープンハイスクールは午後からだったので、学校の近くでお昼を食べる事になり、インターネットでいろいろ調べた結果、姫路市砥堀の手打ちうどん屋さん「かな福」がおいしいとの事で、行くことになったのがきっかけです。
初めての来店時は、私と嫁さん、長女の3人で行きましたが、3人とも出汁と麺のおいしさにすっかり惹かれました。
お勘定をしている時に、あの嫁さんが「とってもおいしかったです」と言ってました。
(嫁さんがそんなこと言うの初めて聞いたような気がしますが、それほどおいしいかったのです。)
それ以来リピーターとなっています。
お店も駐車場も狭く、おかみさんも特に愛想はありません。でもそんなのどうだっていいんです。
このお店だけはいつ来ても家族4人が満足して帰れます。 他のお店、食べ物で家族4人がこんなに満足できるところはありません。
帰る時は「いつもおいしいうどんをありがとう。また来ます。」と言う気持ちになりますね。
ちなみに私は「きつねうどん」、嫁さんは「すじうどん」が大好きです。
長女は「かしわうどんと丼もの」が好きで、長男はなんでもOKです。
*同じかな福(本店)が新在家の方にあります。そちらも1度行かせて頂き同じメニューをお願いしました。
口コミでは本店の方が評価いいように思いますが、砥堀店の方がウチの好みでした。
それ以来本店は行ってません。
2014.7.12 お店外観
お店外観1
お店外観2
道端の看板
店内1
いつもの場所から店内を見たところ
20103.20 天ぷらうどん
と02010.7.14 りなんうどん
2011.2.25 かつとじうどん
2011.5.4 きつねうどん
2011.5.4 カツ丼セット
2011.5.4 玉子とじうどん
2011.07.26 きつねうどん(大盛り)
2011.07.26 かしわうどん
2011.07.26 親子丼セット
2011.9.25 天ぷらうどん
2011.9.25 いなり (大好きです)
看板・・・
2012.224 五目うどん(大盛り+150円)玉子は別で出てきます。
2012.2.24 玉子を入れました~
新しい駐車場
メニュー(増税前の古のです)
2012.6.2 きつねうどん
2012.6.2 おにぎり
2012.10.6 一品メニュー
2012.10.6 タコ唐揚げ
2012.10.6 肉うどん
2012.10.6 おにぎり
2012.10.6 月見うどん
2012.12.01 あんかけうどん
2012.12.01 あんかけうどん(玉子かき混ぜました~)
2012.12.01 かきどんぶり
2013.05.05 カウンター
2013.05.05 天ぷらうどん
2013.05.05 2階にはうどんすきコーナーもあるんですか~
2013.09.12 おかちうどん
2013.09.12 おかちうどん(海苔もち)
2013.09.12 ごぼうのから揚げ
2013.12.28 お店外観(あれ? キレイに塗り直してる)
2013.12.28 すじ煮 450円
2013.12.28 きざみうどん
2013.12.28 牡蠣丼
2014.3.9 お店外観(当分見納めかな~)
2014.3.9 店内(長女にたくさん連れて来てもらいました)
2014.3.9 ちくわの磯辺揚げ
2014.3.9 タコ唐揚げ
2014.3.9 鍋焼うどん
2014.3.9 鍋焼うどん(拡大)
2014.3.9 とろんとろんの半熟玉子~
2014.3.9 ごちそうさま~(いままでありがとう)
2014.3.9 ごはんつけました~
2014.7.12 メニュー(表示価格+消費税)
2014.7.12 牛すじ煮こみ
2014.7.12 きつねうどん
2014.7.12 揚げがおいしいんです
2014.7.12 山かけうどん
2014.9.28 営業中
2014.9.28 昆布うどん
2015.1.4 タコのから揚げ
2015.1.4 肉うどん
2015.1.4 肉
2015.5.5 天ぷらうどん
2016.3.12 たこから
2016.3.12 わかめうどん
2016.3.12 玉子とじうどん
2016.3.12 とりなんうどん
口コミが参考になったらフォローしよう
リリケン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
リリケンさんの他のお店の口コミ
カフェ レストラン バー オンザヒル(日岡 / カフェ、バー)
舞楽雲(播磨町 / 喫茶店)
コーヒー&キッチン カロリー(東加古川 / 喫茶店)
パン工房 フールフール(東加古川 / パン、サンドイッチ)
加古川総合庁舎 9階食堂(加古川 / 食堂)
ブーランジュリー グリフォン(学園都市 / パン、スイーツ)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
かな福 砥堀店(かなふく)
|
---|---|
ジャンル | うどん |
予約・ お問い合わせ |
079-264-6001 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
砥堀駅から424m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
40席 (1階はカウンター、テーブル、座敷。2階は座敷6卓。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
お店のPR |
姫路市砥堀の手打ちうどん
毎日、粉から生地を作り、お客様がいらっしゃってから麺を切って茹でています。ざるうどん等冷やしメニューからうどんすきまでご用意しております。昼の11時30分から夜9時まで通しで営業しておりますが、麺が売り切れてしまった時は早めに閉店させて頂きますので、ご容赦下さい。店舗ウェブサイトhttp://www1.winknet.ne.jp/~kanafuku/index.html ブログhttp://udonkanafuku.blog122.fc2.com/ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
≪2025.4.5 ≫***************
夜はうどんに行こうかっと、嫁さん・・
久しぶりに行ってみる?
姫路市砥堀の 「かな福 砥堀店」 にやって来ました。
先回は帰国前の長女家族とだから約2年ぶり・・
最近は夜の外食が減ってます。
久しぶりに見るご主人とおかみさん、お元気そうで何より。
私、きつねうどんと、キス天ぷら
嫁さん、鶏天うどんです。
やってきました~
久しぶりのかな福のうどん・・
まず揚げさんがおいしー!
そして、もっちり感のあるやわい細うどんはかな福のそれ!
ほんとおいしい♪
このきつねうどんが1杯600円って幸せです・・
キスの天ぷらは塩で食べてもおいしいけど、うどんの出汁に浸すとさらにおいしい~
ウチで唯一 ☆5の最強うどん・・
もちろん出汁まで完全完食で、めっちゃご機嫌♪
先回は声かけしてくださったおかみさんですが、今日は何も言わないね・・
するとお会計の際、今日はどうでしたか? って。
“もちろんおいしかったですよ!” って返すと満面の笑み・・
2年ぶりですがまだ顔を覚えてくださってたみたい。ヨカッタ。。
これからもお元気で頑張ってくださいね。
ごちそうさま~