無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-4950-5800
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
資さんの焼きうどん オススメです!
焼きうどん モチモチのうどんが良い感じ!
ミニ天丼
ミニ天丼のタレ
焼きうどんは斜めに乗ってきました。笑
やはりトロロ昆布の魅力には勝てず…
ごぼう天肉うどんと丸天
丸天はモチモチして美味しい!
かしわおにぎり コレ毎回頼むべき!
焼きうどんは唐揚げやトンカツトッピングもあります。
誘惑に負けました…
頼みすぎ!
キビシくなりましたね。
コレも美味いだろうなあー
口コミが参考になったらフォローしよう
デブ仙人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
デブ仙人さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
資さんうどん 尼崎アマドゥ店
|
---|---|
ジャンル | うどん、そば、丼 |
お問い合わせ |
06-4950-5800 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
阪神電車本線「尼崎センタープール前」駅より徒歩6分 尼崎センタープール前駅から292m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、UnionPay) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2024年3月13日 |
備考 |
◼︎受付 受付機による来店受付となります。店舗入口左側の受付機にて番号発番の上、入店をお願いします。 |
関連店舗情報 | 資さんうどんの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
尼崎市南部43号線沿いの商業施設アマドゥに所要がありヨメ様と行きまして、せっかくだから久しぶりに資さんうどんを食べたいね〜ということになりコチラへ
14時頃でしたがけっこう待ち客が多く、発券機の番号は20組以上の待ち。
寒い日だったのでどこかのお店に入って待ちたかったのですが、店頭のポスターに『順番が来てもいなかったらキャンセルにします』と書いてあるので我慢。
すると、カウンター席でもOKにしていたためか、順番を飛ばして7〜8分後に呼ばれました。
今度行ったら食べようと以前から決めていたのは焼きうどん。
焼きうどんといったらお好み焼き屋さんのメニューなのにうどん屋さんにあるの!?と初めて知った時は驚いたものですが、焼きうどんは資さんうどん創業地の北九州が発祥だそうで、ずっと食べてみたいなぉと思ってたんですよ!
資さんうどんと言えばうどんの出汁も美味しいので少し迷いはありましたが、『普通』のうどんはヨメ様が頼むというのでワタシは心置きなく焼きうどんを注文。
とはいうものの、サイドメニューが豊富なのも資さんうどんの魅力。
かしわおにぎりが美味しそうなんでそれを一つ頼んだんですが、『ご一緒にいかが?』とタッチパネルに出てきたミニ天丼の誘惑に勝てずポチ…
最初にかしわおにぎり到着しました。
予想通りの旨さ!
これは毎回頼んでも良いですね〜
そしてヨメ様の注文品が到着。
王道のごぼう天肉うどんに丸天を付けたものです。
以前、尼崎のもう一つの店舗で食べた時、隣のおばさまが美味しそうに丸天うどんを食べていたのが忘れられなかったとのこと。
少し遅れで私の焼きうどん
鉄板が長いせいかトレーに斜めに乗ってきました 笑
具材はキャベツ、豚肉の他に丸天を細切りしたものが入っています。
そして目玉焼きが鉄板でジュージュー焼かれながら端っこに乗っています。美味しそう!
そして何やらふりかけるものを持ってきました。
なんだろう⁇
まずはそのままで。
あー なるほどー!!
やわやわモチモチの福岡県のうどんで焼きうどんを作ったらどうなるんだろうか?と、ずっと疑問に感じてたんですが、やわやわモチモチなところに醤油ベースのソースで味付けされて焼かれたうどんがとぉ〜っても美味しいのです!!
いゃ〜 合うね〜〜♪
丸天のトッピングもいい感じです!
付いてきたふりかけは削り節粉だそう。
パラっとかけたらほんのり香りがしてきます。
少し遅れでミニ天丼
やや衣が硬いですが、追加のタレをかけながら食べると悪くないですね。
少しヨメ様のと交換。
やっぱり出汁が美味いなぁ〜!
フニャけた衣のついたごぼう天がまたなんとも美味い!!
丸天はモチモチでこれまたタマラン!
いやー どれをとっても美味しいね〜
満足満足!
しかし…
次回からは悩みますなぁ〜
焼きうどんにするか、出汁のあるうどんにするか…
そうだ!
焼きうどんにミニうどん付けるのもアリかも!
ごちそうさまでした〜!