無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
01457-2-2516
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
umineko0723さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
モンブラン
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、カレー、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
01457-2-2516 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR富川駅から道南バス振内・日高方面乗車 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
28席 (カウンター6席 テーブル席 2人用×1卓 4人用×5卓) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、ソファー席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
平取シリーズに戻りました ^^
食堂さえも数少ない小さい町に、喫茶店が1件あります。
ここが町の真ん中だな と誰もが思う交差点の角
いこい食堂、藤そばが並ぶ反対側にある 昔からのアンティークなたたずまい
外からは、中の様子が全く分からない、小さめの窓の飾り戸
行灯には千葉コーヒーとある 千歳の問屋で、僕もこの店から取り寄せていた。
こっちが職務先になってから 気になっていた店ですが
食べログにもレポがなく ちょっと謎な感じを、、^^; かもし出していて
初訪した 去年の11月まで、なかなか行ってみることが出来ずにいた ^^;
スパゲティー、チャーハンくらいはあるだろう。
食後 スマホでもいじりながらw コーヒーでもゆっくり飲むのもいいだろう♪
こんな感じで フラっと入りました ^^
車は、対角の町の施設の駐車場があります。
さて
入り口から中に入ると 思ってた感じの、ちょっとどんよりした感じのあまり明るくない店内
いい意味で 落ち着くアンティークな、、 昭和の喫茶店だ。
カウンターの端に 1人、たぶん常連の年配の女性。
店主の趣味なのか 絵画があちこちに飾られている。
こうゆうレトロな内装を見ると カウンターにサイフォンこそないが
松田優作の探偵物語を思い出す。
流行ったよなぁ ^^ ライターの火 わざと大きくしてね♪
カウンターの壁にメニューが張ってあり
スパゲティ カレーライス チャーハン もある。 なんか、ホっとしたw
てっきりベストを着たような初老の男性のマスターを想像したのだけど
店主は普通のお母さん って感じだった ^^;
「いらっしゃませ」 と水を置いてゆく。
さっそく、楽しみなメニューを見る♪ 珍しい 円は「yen」の表示だ ^^
食事物は、やはり あまり多くない。
チキンライスがある。 オムライスがありそうだが、ない。
ハヤシライスがある。
スパゲティは、ナポリタンと… ベーコンスパゲテイの2種類・・
ミートもありそうだが ない。
で、チャプスイライス なる物がある。
これ、ほとんどの人は聞き覚えがないと思う。
要は 中華丼だ。
僕が、なぜ分かるか? 喫茶店で出していたからだw
同じ、千歳の問屋 千葉コーヒー
業務用のレトルトが結構充実していて、だいたいの喫茶店は これを使うのが多い。
その中に、このチャプスイがある。
僕のやってた店は ご飯に乗せたチャプスイライスの他に
オイスターソース炒めの麺に乗せた チャプスイ焼きそば ってのを出してた。
チャーハンは店で作ってたが
チキンライス(冷凍)、ハヤシライス(具)、牛丼(具)
他に冷凍のカニ雑炊やピラフもあった。
ただ、そのままじゃ… あまりにアレなんでw
多少、手を加え… チャプスイも、具は入っているが さらに、他に具を加えたり。。
ここのメニューを見て まあ、だいたい… 感じが分かった。
で、
メニューの最後に 「ジューシートマ豚カレー」 下に説明がある。
ほお、 旨そう♪ 分からないが ^^; 「すいませーん」
このカレーを注文した ^^
値段はかなり低め。 で、食後コーヒーが200円♪
全て コーヒーとセットで1000円以内だ。
あくまで 僕の予想ですが
チャーハン、スパゲティ そして、このカレーは 店オリジナル
チキンライス ハヤシライス(具) チャプスイ この3つは…
たぶん既製品だと 僕は予想する。
このカレーは たぶん、当たりなら メチャクチャ美味しいんじゃないかと思う。
楽しみにしながら 店内を眺めてると…
母親と女子高生らしい親子が入店。 奥のボックスへ。。
何を頼むのか 気になるところだ ^^;
スパゲティで どっちにするか迷ってるようだ。。
そうこうしてると カレーが到着した。
大きめの肉がゴロゴロ入ってる。
レーズンが何粒か見える。 チャツネを使ってる。 トマ豚と言う割りに普通っぽいが、、
ところが! 香りが、とてもいい♪
食べる前から分かった。 このカレー 大当たりだな ^^♪
僕も いつも出してるカレーにマンネリを感じてw
自分で食べる時に、トマトピューレ入れてみたりしたけど、たぶん そんな感じかな。
トマ豚 だもんな。
ルーにトマトを使って煮込んでる。 そんなところかな。
さっそく…
思わず 嬉しくなった♪ すごく旨いカレーだ!!
カレーって 味、スタイルが結構 好き嫌いが分かれるから 一概に言えないが、、
このカレー 嫌いな人は居ないんじゃないかな。
カレーのスパイスの粉っぽさは全くない かなり煮込んでるのが分かる。
どっちかと言うと甘口。 (= 僕は好みw)
後味サッパリのカレーだ。
で、 この、大き目のホロホロの肉が美味しい!!
玉ねぎやらニンジンやら最初は入れてるんだろうけど、崩れて溶けてなくなってる。
これは 嫌いって方も居るんだろうけど。
やや、豚汁作るのか? って物をコトコト煮込む。
問屋からとったカレーのフレークを、他に色々混ぜながら 鍋で焦がすように…
しかし 焦げ付かないように炒める。
味噌を入れれば豚汁だがw 味噌じゃなく、時間をかけて炒めたルーを投入。
フルーツチャツネも投入して コトコト コトコト とにかく、コトコト煮込む。
と
たぶん こうゆう作り方のはずだ。
ジューシートマ豚カレー 700yen
これは 大当たりだ♪
町のHPでは あの店のカツカレーが目だっているが、、
僕は この、モンブランのこのカレーをお奨めする!! 絶対だ!!
まだ、平取 あちこち攻めきってないんでw
あっち行ったり こっち行ったりだが…
最終的には ここ モンブランもお気に入りである ^^♪
もう、このカレーでOKなのだが
次、チャーハン スパゲティも 気になるところだ。
参りました! ジューシートマ豚カレー♪
まだ これしか食べてないけど
このカレーに関しては 料理・味 ☆5です♪ コスパ、雰囲気も良い!
外観じゃ分かりませんね。
すごく いい店を開拓しました ^^♪