無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0166-94-3111
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
両親の思い出が詰まった温泉ホテル
朝食ビュッフェ
ベーコンが美味しかったです
朝食全景
BIEI Kitchen
407号室はマウンテンビューです。
407号室(和室)全景
白ひげの滝に続く道が見えます
さぁ!夕食行こう!
レストランはリニューアルされていました。
夕食全景
夕食全景
カフェラウンジバー「メープル」
カフェラウンジバーの全景です
無料のコーヒーをいただく妻
朝食も「BIEI Kitchen」でいただきます
ビュッフェ全景です
美瑛放牧牛乳がありました!
お席は広々使えました。
ビュッフェコーナー
ビュッフェコーナー
朝食全景です。
白金サイダーと源泉掛け流し
2023.06.10(土)12:00再訪
一人でも家族でも
ジジババ連れて来たこともある
白金観光ホテルさん。
もう20年以上通っています。
ただここ数年は訪問機会がなく
前回訪問は2016年
なんと7年ぶりの再訪となりました。
7年前は家族で。
部活を辞めたいと相談してきた長男と
露天風呂に浸かりながら語り合った夜
昨日のことのように思い出します。
日帰り入浴(1,000円)
いつの間にか
外壁と大浴場を改装していたんですね〜
お風呂はすっかりキレイになってました。
もちろん
源泉掛け流しの良泉は変わらずです。
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム
硫酸塩泉
天人峡温泉や旭岳温泉と比較しますと
成分は薄めの印象
その分クセがないので
小さなお子さんでも愉しめそう。
露天風呂は温めでゆっくり入れました。
湯船の深さが平均よりあります。
お風呂上がりに
青い池美瑛白金サイダー(230円)を。
ご当地サイダーは特色を出すため
炭酸がきつかったり
味を濃くしたりというのが多いところ
こちらは微炭酸で甘さ控えめ。
お風呂上がりにぴったりな仕上がりです。
休日の温泉をゆっくりと堪能できました〜
口コミが参考になったらフォローしよう
やすこぢ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
やすこぢさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
森の雫 RIN(リン【旧店名】大雪山白金観光ホテル)
|
---|---|
ジャンル | ホテル |
予約・ お問い合わせ |
0166-94-3111 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR富良野線美瑛駅正面出口→バス美瑛・白金線大雪青少年交流の家行き約30分白金温泉下車→徒歩約3分 |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 60台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、カラオケあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2024.11.03(日・祝)1泊2食付き
白金観光ホテルさんが
スイートルームや和モダンツイン
レストランやフロント
ラウンジなどを改装し
新たに
森の雫 RINとしてリニューアル。
この日はリニューアル特典で
格安の道民限定プランがありましたので
ジジさんとババさんを誘って
家族旅行で
お泊まりさせていただきました。
ボクと妻と三男坊は和室
ジジさんとババさんは
ツインベッドのお部屋
どちらも改装していない
古いお部屋でしたが
5人合計で44,215円と
3連休としては破格のお値段
「農家をしていた頃、ご近所さん3軒で男女に分かれて泊まったんだわ。」
ジジさんもババさんも口々に
現役時代を懐かしんで
そう言っていました。
そっか〜
思い出の温泉ホテルだったんだね。
高校から実家を離れ
さして富良野に戻ることもなく
就職して転勤してと
自分のことしか見てなかったボク。
両親にそんな思い出があったんだと
改めてそう知ると
これもまた感慨深いものがあります。
夕食・朝食は
いずれもリニューアルされた
「BIEI Kitchen」でいただきました。
ホームページにあるような
BBQをイメージしたスキレットや
パフォーマンスキッチンはどこ?
残念ながら
かなりホームページとは違いました。
さらに
どの料理も格段に冷めてます。
アツアツのものが一つもないのには
さすがに皆で失笑してしまいました。
「まだリニューアルしてスタッフさんも慣れてないんだね。」
「小さな子が火傷しないようにワザと冷ましているのかもね。」
皆んなでそう言って
納得することにしました。
特にジジさんと妻は
お刺身などの鮮魚料理がないことに
ガッカリしていました。
「まあ、山の中の温泉だもんね。仕方ないよね。」
コーヒーマシンは故障して
お食事時間が終わる頃に直ったものの
そこから長蛇の列ができて
仕方なくあきらめ。
なんか期待外れのことが多かったけど
心配していたカメムシは
脱衣所に1匹いた程度だったし
いつも我が物顔で
周囲の迷惑を顧みない
アジア系インバウンドが
一人もいなかったから
それは予想外に良かったことかな〜
温泉も源泉掛け流しで
スタッフさんは一生懸命働いているし
これからもっと
いい温泉ホテルになってほしいです。
「温泉に連れてきてくれてありがとうね!」
ババさんから後日
そうメッセージが来ました。
そうなんだよね。
よく気が付く妻の計らいで
こうやって親孝行できたことが
何より嬉しいことでした。