lynx   »   [go: up one dir, main page]

一年ぶりのやまちゃんと、やまちゃんの冷やし坦々麺。 : 中華食堂 やまちゃん

この口コミは、渡邊 瑞穂さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-

一年ぶりのやまちゃんと、やまちゃんの冷やし坦々麺。

 やまちゃん。大好きなのですけど、行ってみるとお休みだったり、混んでいると入りにくかったりで、気づけば1年ぶり。(因みに最近夜に伺ったらおやすみでした。今は、夜営業は土日のみ、予約のみのようです。)

 近くにいて、なんとなく今日はやまちゃんの冷やし坦々麺!(あるかどうかわからないけど)と、平日13時頃に向かってみました。お、営業してる♪駐車場は一台分だけスペースがあり、無事駐車。
 店内に入ると、六割ほどのお客さん。席があって嬉しいですが、苦手なカウンターが2席空いていて、やはりそこに通されました。(背後を人が行き来するのがとても苦手なのです。落ち着かない。今日はやや元気だからなんとか乗り切ろう。)お店の方、変わらずお元気そうにお見受けします。よかった^ ^

 で、メニューを見ると、ありました!!!愛すべき冷やし坦々麺。テンション一気に上がります。が、お値段も上がってます、なんと1250円也。色々原価上がっていますから、、、しかし他の定食は以前通りかな?頑張っておられるようです。

 スープ多めにしていただけるか尋ねてみると、厨房に確認して頂いて、okとのこと。嬉しい❤︎ スープ大好きなので、気づくとすぐ空っぽなのです^^;

 暫し待って登場した冷やし坦々麺。相変わらず美しい・・・。
 スープをひと口。滑らかで、ちょうどよく濃厚で、豆乳のやさしい旨みと、鶏ガラやお野菜のスープ?が渾然一体。そこに自家製のラー油がほんのり香ばしく、飲み進めると辛味が程よく引き締めてくれます。とっても爽やか且つ濃厚で、幸せになります。
 そして、具材がたっぷり! まずは鶏。しっとり柔らかく、ほんのりお出汁と塩みを感じます。これ美味し♬合間に水菜や胡瓜を摘むと、ほろ苦みが口中に広がって鶏の旨みがより引き立つ。次に焼豚。しっかり、丁寧に作られているのがわかる豚。でも海外産かな。そしてトマト。甘やかでさっぱり、水分もちょうどよく、華やかな香りが広がります。
 スープを味わい、具材を堪能、そして麺。うまく画像が撮れませんでしたが、細めで締まった麺。色から見ると卵麺?茹で加減もさることながら、気温の高い今でも熟成度がばっちりで、臭みなど皆無。スープや具材の香りをしっかり絡ませてお口に入ってきてくれます。

 ちょっとだけご飯食べたいかなー、何か追加しようかなーと迷いつつ、本日は冷やし坦々麺を満喫して完了です。
 美味しかったです❤︎ ごちそうさまでした。

 

  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • {"count_target":".js-result-Review-164278697 .js-count","target":".js-like-button-Review-164278697","content_type":"Review","content_id":164278697,"voted_flag":false,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

始まりました、冷やし坦々麺✩.*˚

気温的にはそうでもないのに、一日冷房のない所にいたら、熱が身体に溜まってバグりそうに。。

はっと思いついて、そろそろ開始?と北区から走って行ってきました(^^♪

去年の冷やし坦々麺の静かな衝撃は忘れられません。


推測大当たり、ありました!
今年初のやまちゃん冷やし坦々麺です✨ 今年も美しい・・・うっとり。


しかし、ん?
とても美しいのですが、何かオーラが違うような。

一口食べて、んん??
記憶が美味しくなりすぎたのかな、
なんだかスープ(お出汁)が薄いような、
芝麻醤も二歩くらい薄いような、、
感動した紅いチャーシューも、、
麺は細麺ぷりぷり、しっかり締まってしっかりスープが絡みます。
きゅうり、中から出てくる水菜、玉ねぎスライスは丁寧に処理されたことを伺わせます、綺麗に冷たくてしゃっきり瑞々しい、トマトは食感もお味もとろりと艶々♪
(でも今日のはなんだかスープが絡みにくい感じがする、、)

いやいや、多分歯の治療中のせいで、私の注意が口の中の反応に奪われていたのかも。

うん、また改めて行ってみましょう、そうしましょう( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )໒꒱· ゚

今年もよろしくの、南区はやまちゃんの美しい冷やし坦々麺でした✩.*˚


追記:もしかすると、注文時に私が「もし出来たらスープを多めにお願いします」とお願いしたので、薄目で多めにしてくださったのかも。次回はわがまま言わずノーマルで頼んでみます。

  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • {"count_target":".js-result-Review-130544785 .js-count","target":".js-like-button-Review-130544785","content_type":"Review","content_id":130544785,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

心もお腹も充たされる冷やし坦々麺。

以前から、ちょこちょことお邪魔していました。
ちょっと隠れた?場所にあります。

基本メニューは昼夜で異なりそれぞれシンプル、しかしセットメニューにできたり、夜メニューはお勧めがいくつも別紙であったり、お店側のキャパシティを考慮しつつ、お客さんが楽しめるよう考えられています。

なんだか美味しい、しかし時々何かもう一つな時もありつつ、随分気になるお店。

個人で経営されているため、食べログの情報とはおやすみや営業時間が異なる場合があります。
小さいお店で人気があるため、食材がなくなって早仕舞いのこともあります。

ので、暫く伺えずにいました。
最近、都合で日中にお邪魔できる機会が続き、開いているかどうかわからないまま挑戦できることが続いています。ラッキー✩.*˚

で、遭遇したのが、冷やし坦々麺。

坦々麺の命は香りの良さ。といつの間にか信じていた私は、それを冷たく仕上げることにあまり興味を感じていませんでした。

が、この猛暑つづき。
熱が溜まって抜けず、熱の欠片もうんざりになっている身体。スタミナは欲しいが熱はお断り。と譲りません。

それでなんとなく注文してみたのですが。
これが、私には素晴らしかった、、

① 冷やし坦々麺はスープが少ないことが多いですが、ここやまちゃんの冷やし坦々麺は、見た目よりも、実際に頂いてみると必要な分しっかりあります。感触はスープとソースの間くらいな感じ。とろり、やさしく濃厚。スパイス感全開タイプとは異なりますが、お味も食感もクリーミーで、柔らかくしなやかに旨味や香りを感じます✩.*˚

② とかく表面に油が多いことがありますが、辛めでお願いしなければ、表面の油は香り程度でほぼなし。スープには混ざっていると思いますが、しっとりクリーミーで、胃が直接油のダメージを受けません。
(辛めでお願いしても、下の方に忍ばせてくれて
、最初から油を飲むということにはなりません✩)
油のお味じゃなく、スープに秘められた繊細な美味しさを感じられます


③ 食感を含め、とても香りがいい♬︎
今まで、なぜか、中華・韓国系のお料理の香りは香辛料からくるものが9割と思ってしまっていましたが。
ここの冷やし坦々麺は、具材がスープの上にとても豊富に載せられています。
水菜、スライス玉ねぎ、トマト、蒸し鶏(茹で??)、金華ハム(みたいな感じのもの(--;))、えっと、食憶(頂いていた間に感じた感じの記憶)ではとても豊かなものなので、もっとあるかもしれませんが、多分こんな感じ。
それぞれのお野菜は瑞々しく、シャキシャキで、咀嚼すると中からお野菜の水分と香りが弾けてきます。それとスープが混ざった時のこの香り✩
しっとり蒸された(のかな?)鶏肉も、下味が柔らかく忍ばせてあり、噛むとほんのり沁み出して、お野菜の香りや食感と混ざり、幸せの一言(^^)
金華ハムのような外観(外側がピンク)のものは、若しかするとお肉が外国産なのかな(違ったらごめんなさい!)、今口内炎がある私にはやや固く感じますが、華やかな美味しさの風と、店主さんの気を感じます。

④ 温度
ひとくち頂いた時に、ふぁーー冷たーい とはなりません。(中華で冷やしを頂くとよくある。ぬるいけど冷たくない、熱くはないけど涼しくもない、なんか中途半端、という経験。)
でも、ぬるいとも違う。そして、いつの間にかそんなことは脳裏から消えて、咀嚼しながら香りと食感と美味しさを味わっているうちに、いつの間にかひんやりしています。頂き終わった時には、不思議に体温リセット♬︎

⑤ 麺のことを書き忘れました。麺は細麺です。スープや具材に対立しない、それらを美味しく連れてきてくれるしなやかなものですが、それらに決して負けていない感じもあります。まだ今はスープと具材に神経がいってしまっているので、おいおい感じていきます。


久しぶりに魅了されたので、褒めすぎになっているかもしれませんが。
前々から気になっているお店なので、ここまで嵌れたことが嬉しい(^^)

ご夫婦でなさっているこじんまりしたお店です。
冷やし坦々麺は一日に用意する数は多くないそうですので、お昼で無くなることが多そうです。タイミングよく頂けたらラッキーです。

他にランチではボリューミーな定食があり、どれも美味です。麺類も数種類あり、定食のようにセットにすることも出来ます。

今回は冷やし坦々麺に焦点を絞って書いてみました。
今のうちに、できるだけ通ってきます(^^)


  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • 中華食堂 やまちゃん -
  • {"count_target":".js-result-Review-119506310 .js-count","target":".js-like-button-Review-119506310","content_type":"Review","content_id":119506310,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

渡邊 瑞穂

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

渡邊 瑞穂さんの他のお店の口コミ

渡邊 瑞穂さんの口コミ一覧(137件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
中華食堂 やまちゃん
ジャンル 中華料理、担々麺
予約・
お問い合わせ

011-584-1170

予約可否

予約可

住所

北海道札幌市南区真駒内曙町3-3-16 チサンマンション 1F

交通手段

自衛隊前駅から1,114m

営業時間
  • 月・火・水・土・日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:00

    • 17:00 - 19:30

      L.O. 19:00

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

30席

(カウンター 4席 テーブル 4×3席 小上がり 4×2、6×1席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店横 3台

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

2013年10月20日

初投稿者

フェアリーテイルフェアリーテイル(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

札幌市南区×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг