無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
なか卯で「かつおのたたき丼」です。
気になっていた「鶏だんごスープ」です。
場所ですね、白石区は南郷通り18丁目北で南郷通り沿いですが、やはり詳しい場所はい
つものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。
最近なか卯のテレビのCMを見る機会が多い感じがします、そこで今回は「親子丼」と以
前からチョット気になっていた「鶏だんごスープ」をいただくのに、こちらのお店に伺っ
て来ました。
お店に到着して車を店横の駐車場に停めてからお店に向い入店します。次に券売機の前に
行ってタッチパネルのメニューを見ながら今回は「親子丼」小盛と「鶏団子スープ」のパ
ネルにタッチして食券を受け取ります。あとは空いているカウンター席に座って、食券を
オネイサンに渡して、冷たいお茶を飲みながら出待ちをします。
1〜2分で登場です、先ずはテレビのCMのように丼を振らすが、ほとんど振るえません。
先ずは親子丼をいただきます、やはり味的には安心感が有って、鶏肉も柔らかく比較的薄
味なのも好みです。次に鶏団子スープをいただきます、残念ながら温いです、味は軽い鶏
出汁スープでこちらも比較的薄味です、あと鶏団子はかなり柔らかいです。あと箸休めで
いただいた京風つけものでしが、独特な薬味の風味がして好みが分かれそうです。
あと壁にはしっかりと一押しの冷たいうどんのポスターが貼って有るので、次回はまだま
だ暑い内に、冷たいうどんをいただきにお店に伺いたいですね。
外観です
親子丼メニュー
親子丼小盛+鶏だんごスープと京風つけもの(450円+160円)
親子丼小盛のアップ
鶏だんごスープのアップ
鶏だんごのアップ
京風つけもののアップ
ドライブスルー
「うなぎご飯」をいただきます。
場所ですね、白石区は南郷通り18丁目北で南郷通り沿いですが、やはり詳しい場所はい
つものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。
何やら季節メニューの「うなぎ」に、新メニューでリーズナブルなうなぎ商品が登場した
ので、今回は新メニューをいただきに、こちらのお店に伺って来ました。
お店に到着して店横の駐車場に車を停めてお店に向い入店します、次に券売機の前に行っ
てタッチパネルを操作して「うなぎご飯」と「味噌汁」の食券を受け取り、次に空いてい
るカウンター席に座って、オネイサンに食券を渡して出待ちをします。
3〜4分で登場します、どうやら「うなぎご飯」は小盛りサイズのうな丼です。先ずは今
回は味噌汁をいただきます、具材は筍と油揚の味噌汁で季節を感じさせてくれます、あと
肝心の味噌汁の味ですが、けっこう旨いですがやはりチョット温めなのが気になりました。
それでは「うなぎご飯」をいただきますが、メニューの写真よりうなぎの量が少なく感じ
ます、先ずはうなぎに山椒を軽く振っていただきます、うなぎ自体はふっくらしていて柔
らかく思っていたより旨いです。あとはうなぎと錦糸玉子とご飯とを、混ぜていただき完
食します。
それでは次回「なか卯」に来た時には、しっかり「うな重」をいただきたいですが、以前
はメニューに有った「うなまぶし」が無くなっていたのが残念です。
外観です
うなぎご飯のパネル
みそ汁のパネル
うなぎご飯+みそ汁(450円+100円)
うなぎご飯のアップ
みそ汁のアップ
みそ汁の具材
入り口メニュー
卓上メニュー
「和風牛丼」をいただきます。
場所ですね、白石区は南郷通り18丁目北で南郷通り沿いですが、やはり詳しい場所はい
つものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。
何やら「なか卯」の和風牛丼の味がリメイクされたとの情報で、やはりいつものように気
になってお店に伺って来ました。
お店に到着して、車を駐車場に停めてからお店に向い入店します、次に液晶パネルの券売
機に行って、パネルを操作して「和風牛丼」の並のボタンを押して食券を受け取り、空い
ているカウンター席に座ってオネイサンに食券を渡して出待ちをします。
牛丼専門店と違い3〜4分かかって登場します、それでは牛丼の上に紅生姜を乗せてから
いただきます。牛肉が脂身が以外と少なくて食べ易いです、あと肝心の味付けですが和風
の出汁を感じる味わいで、味付け自体も他社の牛丼よりは薄味な感じがしました。
あと「なか卯」と言ったらやはり「親子丼」と「うどん」のお店と思いがちですが、牛丼
も以外と旨かったです。
「親子丼」から三葉が消えました。
場所ですね、白石区は南郷通り18丁目北で南郷通り沿いですが、やはり詳しい場所はい
つものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。
ここ札幌市内で「親子丼」を食べたい時に何所に行くかチョット考えてしまいますが、や
はりリーズナブルで手っ取り早く食べたい時にはこちら系列店に伺います。
今回は南郷通り沿いのこちらのお店に到着し、車を店横の駐車場に停めてからお店に向い
入店します。次にタッチパネルの券売機に進み画面を操作し「親子丼」のパネルに進んで、
今回は「親子丼」から並を選択してボタンを押して食券を受け取り、空いているカウンタ
ー席に座ってオネイサンに食券を渡して出待ちをします。
けっこう早く3〜4分で登場します、親子丼を見るが何かが足りません、そうです以前乗
っていた「三葉」が乗っていません。それでは今回はスプーンでいただくことにします、
先ずはトロトロ感が有る部分を取って写真を写してからいただきます。玉子の感じはトロ
トロ食感で鶏肉も柔らかくて食べ易いです、あと味付けはけっこう薄味なので私的には丁
度好いですが、濃い味好きには物足りないかも知れません。
今回は単品で「親子丼」をいただきましたが、やはり汁物も欲しかったので、次回は親子
丼とうどんのセットでいただきたいです。
店内限定の「うなまぶし」です。
初投稿:(2010/9)
場所ですね、南郷通り18丁目の北側の南郷通り沿いです、あとはいつものように食べロ
グの地図で良〜く確認して下さい。
気分的に親子丼が食べたくなりました、さて何処で食べるかを考えますが市内で、親子丼
が売りのお店は意外と無いです、それでは近くの「なか卯」さんに向かいます。
ここ南郷通り店は北海道のなか卯の店舗でも古い方です、今の店舗は二代目です。それで
は駐車場に車を停めて店に入りますが、ここでも難解な券売機が待ち構えていますので先
ずは入り口メニューで決めてから券売機に向います、ここで問題発生ですカルタのように
その商品のボタンを必死に探します、やっとボタンを押してても食券は出ません、店内か
持ち帰りの押さなければいけません、やっと出た食券を持ってカウンター席に座り食券を
オバチャンに渡します。何を注文したかは「親子丼小うどんセット」¥590円です。
約5分後、以外と早い登場です、なんか好い感じです、親子丼が濃い黄色です、玉子トロ
トロ感も好いです、それでは一口いただきます、味付けはしっかりしています、けっこう
濃い味です。次にうどんですが小うどんとは思えないぐらいの量です、薄味のうどんが親
子丼のマッチングは好いです、なんだかんがで完食です。
食券を購入するときに券売機で見つけた「唐あげ」と、やはりカレー好きなのでカレーが
若干気になります。
追記:1(2016/6)
季節が夏に近づくと、やはり「鰻」を提供を始めるお店が増え出します、そしてこちらの
お店でも「うなまぶし」が始まり、やはり今回も連れと行って来ました。
今回は「南郷通店」に向います、駐車場に車を停めてお店に向い、入り口のポスターを見
てから店内に入り、最新型の券売機でタッチパネルを操作していきますが、ナント!!!
「特うなまぶし」の画像が有りません、どうやらこちらの店舗では無いようなので、今回
は普通の「うなまぶし」をいただくことにします。それでは空いているテーブル席に座っ
て食券をオネイサンに渡して出待ちをします。
6〜7分で登場します、やはり小さな鰻が1枚だと少し寂しい感じです。先ずはその鰻を
1/4をライスの上に乗せて山椒ふってそのままいただきます、ほぼ一口で完食します。
次にライスと錦糸卵とで鰻を同じく1/4をいただきます、そして最後に残りのライスに
鰻を1/2に付属の薬味とわさびを乗せて、出汁でわさびを溶かしながら注ぎ、茶漬けス
タイルで匙でいただきます、チョット出汁が温いのが気にかかりますが、中々旨いです。
やはり今回は「鰻」が1枚の「うなまぶし」だったので、チョット満足感に得られなかっ
たので、次回は「鰻」が2枚付いている「特うなまぶし」をいただきたいです。
夜の外観です
入り口のポスター
うなまぶし(890円)
そのままでいただきます
錦糸卵と薬味でいただきます
出汁と薬味でいただきます
外観です
入り口のメニュー
券売機
親子丼小うどんセット
親子丼のアップ
小うどんのアップ
口コミが参考になったらフォローしよう
macpon
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
macponさんの他のお店の口コミ
ちゃんぽん一鶴(大麻、森林公園 / ちゃんぽん)
豚丼 しゃぶしゃぶ とんすけ(福住、南郷18丁目、大谷地 / 豚しゃぶ、豚丼)
麺や 皐月(澄川、自衛隊前 / ラーメン)
Ammo Night Restaurant(野幌 / インドカレー、パキスタン料理)
カリースタンド(月寒中央、福住 / カレー)
回転寿し 銀次郎(北広島 / 回転寿司)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
なか卯 札幌南郷通店
|
---|---|
ジャンル | 牛丼、親子丼、うどん |
予約・ お問い合わせ |
非公開 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
市営地下鉄東西線南郷18丁目駅より徒歩約5分 南郷18丁目駅から186m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB) 電子マネー可 (iD、QUICPay) QRコード決済可 |
席数 |
31席 (カウンター13席、テーブル4×3、2×3席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 12台 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり |
ホームページ | |
備考 |
ドライブスルー有り(24時間営業) |
関連店舗情報 | なか卯の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
場所ですね、白石区は南郷通り18丁目北で南郷通り沿いですが、やはり詳しい場所はい
つものように食べログの地図で良〜く確認して下さい。
なか卯の前を車で通ると、かつおたたき丼の幟が出ていてチョット気になります、そこで
今回はこちらのお店に伺って来ました。
お店に到着して車を店横の駐車場に停めてからお店に向い「かつおのたたき丼」のポスタ
ーを軽く見てから入店します。次に券売機の前に行って、タッチパネルの操作をして「か
つおたたき丼小」をタッチして食券を受け取ります。それでは空いているカウンター席に
座って、オネエサンに食券を渡して出待ちをします。
2〜3分で登場します、丼が小さいです、そしてナント!!!かつおの枚数が「かつおの
たたき丼」のポスターの写真より少なく4枚しか乗っていません。それではいただきます
が、まずはわさび醤油を作って、軽くかつおに垂らしてからいただきます。先ずは漬けか
つおをいただきます、気持ち甘めのタレに漬かった「かつお」がかなり柔らかいです、後
はかつおをライスを一気にいただき完食します。
かつおのたたき丼のポスターには、並盛りと豪快盛りの写真が有りますが、ごはん小盛の
写真が無いので、出来れば写真が有れば助かります。