無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-7640-1278
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
日本酒愛が凄い☆
お店の入り口
営業時間
日本酒メニュー
お蕎麦メニュー
昼から呑めちゃう嬉しいセットも
利き酒セット
鰊の甘露煮
焼きそば味噌
親鳥の山椒焼き
玉川と米宗を飲み比べ
熟成酒♡
熱燗セットでオトナの遊び(笑)
入り口すぐ
店内も凄い!!
〆はもちろんお蕎麦で
口コミが参考になったらフォローしよう
ちーすけ@mogmog
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ちーすけ@mogmogさんの他のお店の口コミ
丸澤商店(円山公園、西28丁目、西18丁目 / バル)
art dining Filo(西15丁目、西18丁目、西11丁目 / イタリアン)
ドトールコーヒーショップ(大通、西4丁目、狸小路 / カフェ、パン、ケーキ)
士別成吉思汗(すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前 / ジンギスカン、焼肉、居酒屋)
すすきの黒提灯 ばっこ志(豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電) / 居酒屋、焼き鳥、海鮮)
炭火屋 なるみ。(西18丁目、西15丁目、西線6条 / 焼き鳥、居酒屋)
店名 |
想咲そば処 香凛(ソウサクソバドコロ カリン)
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
090-7640-1278 |
予約可否 |
予約可 お席のみのご予約か、飲み放題コースかお伝えください。 |
住所 | |
交通手段 |
琴似地下鉄側、札幌信金と串鳥の間の道沿いになります。 琴似駅(札幌市営)から151m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
ドレスコード | 日本酒専門の蕎麦屋ですので、日本酒のご注文をお願い致します。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年11月25日 |
お店のPR |
西区役所近くの日本酒豊富な蕎麦屋、リーズナブルにお酒を楽しむならまずはここ!
店主が作り出すこだわりの「蕎麦」。店主が厳選した上質なブレンド蕎麦粉、丁寧に取った出汁から作る自慢の蕎麦つゆが舌を楽しませてくれます。日本酒は酒好きの店主が選んだこだわりの地酒ばかり。量も多く価格も800円一律。利き酒セット1200円も人気です。味は本格的なのに女性一人でも入りやすい気軽な雰囲気が、幅広い年齢に人気です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
諸先輩方(主に日本酒好きな自分より年上の方々)の投稿を見ていてずっと行きたかった香凜へ日本酒好きなパイセンに連れてってもらいましたよ。
予約ありがとです♪
お店に着くと日本酒のラベルやら前掛け、著名人のサインまで壁全体にびっしりあって圧巻!!
日本酒愛が感じられる店内です。
そしてテーブルには既に利き酒セット用のグラスと熱燗セットがスタンバイ☆
ああ、コレは呑めってコトですねわかります←
まずびっくりしたんだけど晩酌セットは昼から呑めるし凜セットにすると日本酒3種飲み比べ×2巡目があるというコト。
そりゃあまずはビール☆とは言わずに最初から最後まで日本酒で攻めます!!
店主のおまかせで最初は冷酒を堪能(SNS禁止なアレも呑ませて貰った)して2巡目は米宗と玉川を常温〜燗酒で。
暑い夏の夕暮れ時に涼しい店内で呑む燗酒の美味しいことよ。
米宗こんなに仕入れてる店は無いんじゃないかと思われ。
そして熟成酒の美しい黄金色に惚れ惚れしちゃう♪
店主さんに原酒とにごり酒をブレンドして燗にするという面白い呑み方もご指南いただきましたよ。
呑まさるアテも良い感じなのですよ↓
◯鰊の甘露煮
晩酌セットのおつまみ。
甘さは控えめ、しっとりとした身欠き鰊。
◯焼き蕎麦味噌
パイセンがチョイスした蕎麦屋呑みの定番☆
ぷちぷちした蕎麦の実が良いアクセント。
味噌系って冷より常温酒呑みつつチビチビつまむのが好きなんです。
◯親鳥の山椒焼き
親鳥があるというので山椒焼きにしてもらいました。
噛むほどに溢れる凝縮した肉の旨味&口の中でふわっと香る山椒がgood◎
セットの〆の蕎麦も美味しくいただきました。
蕎麦は粗挽き、ザラリとした舌触り。
蕎麦の甘味を引き出す塩でシンプルに食べるのもアリ。
蕎麦つゆは甘さほぼ無いんじゃないかという呑んだ後にはちょうど良い自分好みの味。
お店が落ち着いた頃に店主さんも混ざっておしゃべり。
めちゃくちゃ話しやすいし日本酒やお蕎麦の話も色々聞けて楽しかったです。
初めて来たけど香凜の良さを凄く実感!!
ちなみに昼間も3割位は昼呑み族がいるそうなので気兼ねなく呑みに行けますよ。
(もちろん普通にランチもしたいけど自分は間違いなく呑むなぁ…)
ココで呑むならやはり米宗と玉川は外せない。
普段冷酒しか飲まないって人も是非この良さを知って欲しいな。
今年のゴーアラウンドはコチラのお店が初参加ということなので日本酒好きが香凜へ集う機会が増えることでしょう。
ごちそうさまでした♪