無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-1308
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
痺れ増しも出来たので好みに合わせやすいお店。辛い以外も絶品だったりします
すすきのエリア。ラーメンの人気店、輝風などを手掛ける『風土.グループ』のラーメン屋さんです!
札幌で一番辛いお店と云われているお店!
18時〜翌5時まで営業で〆ラーとしても◎
旨辛醤油は頂いた事がありますので、今回は未食メニューをシェアして頂きました。
オーダーは2種類、
◆シビ辛味噌(950円)
◆10辛(50円)
痺れ増し
鶏が濃厚なスープ。10辛ならまだまだイケる辛さですが、私が食べてきた札幌味噌ラーメンの辛味噌の平均よりも辛いです。
痺れを増したので、少しむせましたが、辛党は30辛いっても良さそうです(^^)
札幌屈指の有名店である、雪風さん、輝風さんが好きなら間違いないお店です。
黄身の色が濃い味玉も絶品!
とろとろチャーシューも絶品!
◆背脂醤油(880円)
輝風さんの醤油をアレンジした醤油ラーメン。スープが旨い❗マジか〜
背脂醤油でありがちな、醤油の角が立ったスープでは無く、マイルド♪
濃厚だが、あっさりと食べれるコッサリスープ❗
最近、背脂煮干しとか多く食べてるけど、こっちのほうが良いわ(笑)
チャーシュー、メンマ、とろ〜り味玉、パッツンパッツンの麺も絶品だが、スープが気に入ってしまったのです。
【総評】
辛いのが好きな人は辛いのを食べれば良いが、苦手な人でも『背脂醤油』は1度訪問して食べてみて欲しいお勧めのラーメン❗
美味しかったです!ご馳走様でした♪♪
口コミが参考になったらフォローしよう
満腹六郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
満腹六郎さんの他のお店の口コミ
山嵐天上天下龍我独尊(札幌市南区その他 / ラーメン、つけ麺)
昭和カレー(稲積公園 / カレー、スープカレー、インドカレー)
親子パンチ居酒屋店(新札幌、新さっぽろ、厚別 / 居酒屋、海鮮)
BABBI(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / 洋菓子)
BABBI(栄(名古屋)、栄町、矢場町 / 洋菓子、ケーキ)
ラーメンStyle 丸ふ(百合が原、太平 / ラーメン)
店名 |
札幌ラーメン 辛いち すすきの店(【旧店名】辛麺屋 辛いち)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
050-5594-1308 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
すすきの駅5番口 徒歩1分 すすきの駅(市電)から96m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (d払い) |
席数 |
8席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣に有料パーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2016年3月23日 |
電話番号 |
011-522-5577 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
『札幌ラーメン輝風』系列のお店
札幌一辛いお店を目指した激辛メニューが
人気なのですが、アレンジされた輝風の
味噌と醤油も食べる事ができます♪
輝風に行ったが行列で諦らめ他店に行くなら
ワンチャン此方へ行くのもアリかと思う
辛いラーメン以外も食べられるのです
味はススキノ界隈で辛くないメニューも
トップクラス✨
そんな辛いちが『辛二郎』と云う
二郎系インスパイアの新メニューの
提供が始まった
『辛まぜそば950円』も気になるところだが
辛二郎を食べてみるか
╋注文内容╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋
■辛二郎(1250円)
辛さは、無し、中辛、大辛、激辛
の4種類で今回は「無し」でコール
ニンニク、野菜、脂はマシでコール
╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
【スープ】
辛さ無しですがスープは赤い
飲んでみると辛さは無いが辛さ的な旨味がある
ほぉ、辛いテイストの
スープかおいしいなんて衝撃的だ
ベースは豚骨の二郎だが味は濃すぎず
旨味のあるこっさりで喉があまり渇かない
背脂に衝撃を受けた。
出汁感がある味が付いたトロトロ背脂
二郎の背脂は苦手な私も始めておいしく食べた
辛いスープ好きも、二郎系好きも感動するかも
辛さは好みで4段階調整出来るのも嬉しいところ
【麺】
私が二郎で1番苦手なのが麺
わしわしした食感は悪く無いが
スープを吸いすぎ後半大変なのです
此方の麺は持ち上げて見ると、、
もちもち麺(゚д゚)!
加水率高めの太く縮れたツルピカ麺で、
もちもちでコシもある
噛むほどに小麦の旨味が鼻から抜ける
何で今まで二郎系な無かったのか。
二郎と全然違う麺だが違和感無く
二郎で過去一おいしく食べられた(๑´ڡ`๑)
麺大盛りはマストかも(๑´ڡ`๑)
【チャーシュー】
二郎より極厚のチャーシューが1枚
素晴らしいところがチャーシューが
芯まで温かい。中々出来ない事です
二郎系ファンを裏切らない食感が適度に
残り柔らかく、味も濃すぎず肉の旨味が
抜けること無く強く感じられる
次回はチャーシュー増しに確定です
【野菜】
もやしなどの食感も良好♪
【まとめ】
インスパイア系ですから独自性があるとは
思いますが、攻めた姿勢が素晴らしく、
この完成度には驚いたのでした!
価格はラーメンより高く設定されているが
確実に値段以上の価値を感じる
革新的で『NEO二郎系』という言葉が相応しい
おいしかったです
ご馳走様でした(๑´ڡ`๑)