無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0066-9809-43986515
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 36 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
なめこ煮込みうどん
ちょっと暑かったけど店中がみんな煮込みうどん食べてるからそこは従って あ!今日は恵那です。さて例の如く検索検索 たまには和風にしてみっか と言うわけで『勝美』今シーズン最後の煮込...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
私の舌を通過した味噌煮込みうどんの中でトップ3に入る美味しさ。
コテコテの名古屋人として味噌煮込みを愛する私ですが、まさか岐阜の奥地でこんなに美味しい味噌煮込みうどんがたべれるとは思っていません...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ロケーション:インター近く
店内:綺麗清潔 手打ちが見れる
混み具合:平日のお昼で8割くらい
客層:年配の方が多め
みんな味噌煮込みうどんを食べていた
コシがあって美味しい麺!
味噌煮...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
お盆に岐阜県のダムカードをもらいに行ってきました。
恵那市の大井ダムから阿木川ダムへ行く途中でお昼ご飯。
車で走っていて、偶然見つけた恵那市の手打ちうどん・そば勝美でお昼ご飯です。
ICから...
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/yofukashi0719/entry-12871997709.html
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
手打ちうどんのお店で名物『天ぷら味噌煮込みうどん』を食べてきた
岐阜県恵那市長島町にある手打ちうどん、そばのお店
■プロゴルファー、今野康晴氏のご実家となる
■このお店の味わいの説明(ホームページからコピペ)
流行りのうどん・そばは作っていません
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
本日は、中央道恵那インターを左折(北側)で出た先にある勝美さんへ行きました。
蕎麦の麺は細くて好みですが、汁はもっと濃い方が好きです。
店の看板から察するに、今日打った蕎麦のような感じで、美味しく...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
手打ちうどん・そは勝美さん
岐阜県恵那市
仕事絡みのランチで利用。
恐らく25年ぶりくらいの訪問。
頂いた品
天ぷら味噌煮込みうどん定食
ここの味噌煮込みは沢山白菜が入ってます。
シ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
岐阜県恵那市でお蕎麦ランチー!少し暑い日だったから冷たいお蕎麦が美味しかったよ♪天ぷらもサクッとしててお蕎麦にかかってるつゆは少し濃いめだったけどそれがまたおいしかったです(^ω^)細めのお蕎麦で食べ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
初入店になるうどん屋さんです。
雨も降っていてじめじめしていたので、何かサッパリした物が食べたいところでした。
お昼も終わり時だったので、おそらくランチタイム最後のお客だったかと
註文から程なく...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
初来店、デラックス煮込み定食を。幅広な丸鍋に入っている味噌煮込みうどん、天婦羅、ライス、漬物と盛り沢山!特に赤味噌のお汁が美味(^_-)☆店内は清潔にしてあり、女性店員たちの応対は割と良いですね♬
2月13日、ランチは恵那市にある『勝美』へ\(^o^)/♬
11:05、到着。
お店の外には昔東海テレビで放映されていた『西川きよしのご縁です』で撮影された写真が飾られていました、今は亡き今い...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
手打ちうどん・そば勝美(かつみ)
|
---|---|
ジャンル | うどん、そば |
予約・ お問い合わせ |
|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
お車で恵那ICから700m 恵那駅から1,564m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料・チャージ無し |
席数 |
62席 (カウンター12席、テーブル4席×3、テーブル8席×1、座敷テーブル6席×5) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
入り口風除室で喫煙可能 |
駐車場 |
有 15台、大型観光バス可能、臨時駐車場有(20台) |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1957年11月1日 |
電話番号 |
0573-26-3068 |
お店のPR |
ありきたりの郊外にありますが恵那で一番古くから営業していて個人店では店舗も大きい(1人のス
勝美は流行りのうどん・そばは作っていません。 昔ながらの技を受け継ぎながらひたむきにお作りしています。 味は時代に合わせ微調整はしていますが 濃厚こってりみたいな、だし8:醤油1の味じゃぁありません。 基本は、だし11:醤油1で醤油を2,3㏄以内で微調整の昔ながらの2杯、3杯と食べていく内に美味し~いって なるような和食の味です。 例えば、 麺はうどん・味噌煮込みうどんで違いますので そばと合わせて3種類 特に味噌煮込みうどんは 麺は煮込んで固くもなく柔らかくもないようにしています。 味噌を濃いめから薄め、天かす無しから別盛りで玉子固めなど・・のご要望も承っています。 お汁も普通のうどんは生醤油 天ぷらうどんは白醤油のすまし汁仕立て 冷たいうどんの「ころうどん」と「ざるうどん」ではお汁が違います。 天麩羅もエビ天はころも(天麩羅に着いてるうどん粉)も多く揚げたての天麩羅を お汁に浸して一緒に食べると美味しくなります。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[火]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[水]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[木]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[金]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[土]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
[日]
11:00 - 14:00
17:00 - 20:00
■ 定休日
不定休
アクセス方法を教えてください
お車で恵那ICから700m
国道19号新田立体交差点から恵那IC方面直進2㎞
電車でJR中央線恵那駅から2.5㎞タクシー5分
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
夫曰くプロゴルファーのご実家?
駐車場も多く、インターからも近く
続々と入ってくるお客さん。
オープンと同時だったので予約無しで
9人座れましたが
電話で席だけ予約ができるみたい。
名物の...