lynx   »   [go: up one dir, main page]

ウサ子ちゃんの好きな美しきカフェ達の調べ♪第二章 茶フェ ちゃきちの魅力♪ ~ミミーの上州スイーツ、甘い誘惑~ : 茶フェ ちゃきち

この口コミは、ウサギのミミーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.6
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ウサ子ちゃんの好きな美しきカフェ達の調べ♪第二章 茶フェ ちゃきちの魅力♪ ~ミミーの上州スイーツ、甘い誘惑~

2016.10.2に寄らせて頂きました。
国道254号の一ノ宮の信号から東へ100Ⅿ程の所にあります。

Can't you see that you are sweet? oh let me love you so~♪
(あなたは甘いことを見ることができませんか?ああ、私はそのようにあなたを愛してみましょう)

彼女のウサ子ちゃん(仮名)はカフェが好きです。
自分と一緒に行く事はあまりないのですが友人のピョン子ちゃん(仮名)を始め、色々なお友達や家族と一緒に行っているみたいです。
因みに自分とウサ子ちゃんは付き合って5年以上経つのですが友人のピョン子ちゃんとは一度も会った事がありません(汗)。
ピョン子ちゃんには隠された秘密がある・・・ウサ子ちゃんとピョン子ちゃんとは傷を舐め合う道化芝居の様な関係なのかもしれません(笑)。

秋も半ばになりました10月の始め・・・この日はウサ子ちゃんと会う事が出来ました。
下仁田の常盤館様で昼食に念願だった最後の下仁田かつ丼を食べて「下仁田かつ丼8店制覇へ」を終わらす事が出来ました。
しかし、ウサ子ちゃんの真の目的は下仁田かつ丼ではないのです。
「ミミーは富岡の一ノ宮にあるお茶のカフェは知ってるかしら♪いつも人が並んでいて気にはなっていたのよ♪」
それが今回の高崎市のお茶屋「吉田園」が開いた「茶フェ ちゃきち」様なのですが、このお店は国道254号の旧道沿いに在り、自分がミミー号MK-2(自転車)で富岡方面に行く時はほぼバイパスから行くので全く知りませんでした。
「貫前神社の近くにカフェなんてあった?」
と聞きましたら
「あら♪自転車で群馬中を駆け巡っているミミー様でも知らないとは・・・なら行ってみますか?」
と言うので
「誘うなら飛んでみる♪忍び恋の様に・・・トミオカ・ランナウェイ♪スペース・ランナウェイ♪」
と某伝説巨神の劇場版の主題歌の歌詞で返しましたら、ウサ子ちゃんはあまりわかっていませんでした(汗)。

なので、下仁田から富岡へと行く車の中は自分の大好きな「サン〇イズロボットアニメセレクション」の軽井沢に行く時に聞けなかった「復活のイ〇オン」をエンドレスで流します。

ときめくか ときめくだろう ウサ子のドキドキ~♪
カフェに行く 魂(こころ)ゆさぶる 目覚め始まる~♪ケーキわり そそり立つ姿 正義の証(あかし)か~♪
伝説のウサ子の力 群馬きりさく~♪愛しさが 電光石火の 美味しさをよぶ~♪
尻ふるな 瞳こらせよ 実食の時~♪
カフェよ 生命(いのち)よ 始まりを見る~♪
抹茶大好き ウサ子 ウサ子~♪カフェも大好き ウサ子 ウサ子~♪


自分は「復活のイ〇オン」の替え歌である「カフェ好きのウサ子」を彼女の為に歌って上げます(笑)。
「ウサ子ちゃん!井〇麟(富〇由悠季)とすぎや〇こういち先生の作ったイデ〇ンの主題歌は最高だと思わない?」
と聞きますがいつも以上に彼女はげんなりとした顔をしてました(汗)。
日曜の昼下がりにお店に着いたのですが・・・ウサ子ちゃんの言う通り多数の人が待っているのですが自分もウサ子ちゃんも待ってでも美味しい物を食べたいので名前を書いてゆっくり待つ事にします。
その間に
「ウサ子ちゃん!イデ〇ンはロボットではなく『第六文明人の遺跡』で人間の意思の力でメカを稼動・コントロールする『イデ・システム』を・・・」
と魂(こころ)を揺さぶる様に熱く話したのですが
「あんた、それ以上喋ったら怒りのイ〇オンガンであんたを宇宙の塵にするわよ」
と冷たく言い返されてしまいます(笑)。
実はウサ子ちゃんもイデ〇ンの劇場版二作を一緒に見ていて、あの衝撃のラストに絶句していたのですが・・・。

20分程で中に案内されますと
「中も和の趣があって素敵ね♪」
とイデ〇ンのことも忘れて機嫌を直してくれました(笑)。
ウサ子ちゃんは前から気になっていたというお茶パフェを自分は冷たい物が食べたかったので一番濃厚な抹茶ジェラートの五段を注文。
後、餡子が食べたかったので二人でシェアする為に抹茶餡ロールケーキを頼むのですが・・・お店の壁の黒板に
「抹茶のジェラート“極み”」
という更に濃厚な抹茶のジェラートがあるらしいのでそれも頼んでしまいました。
ウサ子ちゃんは写真を撮りながら
「これで『ちゃきちに行けた♪』とピョン子ちゃんに自慢できる♪」
ともしかしたら「バッフ・〇ランの異星人」かもしれない謎多きピョン子ちゃんの為に地球のスイーツの情報を収集しています(笑)。
「そういえばイデ〇ンもガ○ダムも戸田恵子さんが出ていたよね?私、あの人が好きなの♪」
とウサ子ちゃんは言ったので
「カ〇ラ・アジバは戸田さんをモデルにしたと資料に書いてあった」
と話したら美味しそうな抹茶スイーツが運ばれて来ました。

ウサ子のプチ情報・「お茶パフェの立派でそそり立つ姿は正義の証かと思い、震えずに瞳をこらせながら食べました♪上には美味しい抹茶アイスに白玉、甘栗、抹茶葛餅、十勝産の餡子、生クリーム等がこぼれそうな位に入っていて下にはグラノーラがあり、復活した伝説巨神の様な見栄えです♪どこから食べても豪華で「イデ」の様な無限力(むげんちから)の超絶的な物を感じて一瞬、ユウキ・コ○モみたいなアフロヘアーなるほど美味でした♪なので、全部一人で食べてしまいミミーには上げませんでした♪私は京都でも抹茶パフェを食べた事があるのですが劣らないボリュームと美味しさがありますよ♪」

自分はまずは一番濃厚な抹茶ジェラートの五段を食べてみました。
五段が標準ですと一番濃いので苦いのか?と思っていたのですが、そうでもなく苦みの中に甘みとまろやかさを感じて意外とさっぱり食べれてしまいました。
ですが、これでも抹茶らしさを強く感じますし風味は十分に感じます。
次に抹茶ジェラート“極み”を食べ比べてみます。
“極み”はプレミアム商品で+50円高いので見ましたら貫禄があり、お抹茶の魂(こころ)の叫びを感じました(笑)。
一口食べてみましたら・・・やはり五弾のジェラートよりもさらに濃く、苦みの轟が聞こえてきます。
妥協せずに「抹茶味とはこういうものだ」を突き詰めたような苦みはまさに本物で一口食べたウサ子ちゃんも
「『人よ生命(いのち)よ 、抹茶の始まりと力を見る』という感じで濃厚で中には、ほのかな甘みもあってこれこそ私が求めていた物♪」
と絶賛して結局は半分以上食べてしまいました(笑)。

抹茶餡ロールケーキはしっとりとした抹茶の生地にクリームで合わせた抹茶餡を包み、宇治抹茶のまろやかさを堪能できる一品です。
餡子とクリームを合わせた抹茶餡はまさしく中毒性があり(笑)、こだわりの抹茶の生地も宇宙を駆け抜けていく美味しさでウサ子ちゃんも
「月と星の間をセーリング・フライしたくなる美味しさでこれはハマるわ♪」
とこちらも絶賛していました(笑)。

お店の中はテーブル席とカウンター席があります。
古民家風のカフェで中は綺麗で日本庭園も外にはあり、お茶屋さんがやっているだけありお茶関連の商品が多数置いてありウサ子ちゃんも緑茶を買って行きました。

富岡にこれだけ美味しい抹茶のカフェがあるとは知らず、ウサ子ちゃんの見識の高さは勇気を示す物だと思いました(笑)。
特にウサ子ちゃんが頼んだお茶パフェは品切れになる事もあるらしく食べれた彼女は本当に満足な顔をして
「ここは抹茶スイーツ好きの人には本当にたまらないね♪ミミーも抹茶への目覚めが始まったかしら?」
と言うので
「これ食べてたらロ〇・ダウ(地球人)とバッ〇・クラン(異星人)もわかりあえたかな?」
と聞いたら
「少なくとも共倒れにはならず、『イデ』の真の発動も無かったわね♪」
イデ〇ンを見ていたウサ子ちゃんは100点満点の答えを返してくれました(笑)。
なので、ご褒美に帰りの車の中も「復活のイ〇オン」をエンドレスで流したら
「曲を変えなきゃ、イデ〇ンソードで切り裂くわよ」
「発動編」並の恐ろしい事を言われて「茶フェ ちゃきち」様の訪店は壮絶なラストで終わるのでした(笑)。

人間は辛さだけでは生きていけず、時には甘さも必要です。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。

  • 茶フェ ちゃきち - お茶パフェ【料理】

    お茶パフェ【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 見た目だけで魂(こころ)ゆさぶる物があります(笑)【料理】

    見た目だけで魂(こころ)ゆさぶる物があります(笑)【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - お茶パフェアップ1【料理】

    お茶パフェアップ1【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - お茶パフェアップ2【料理】

    お茶パフェアップ2【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 抹茶餡ロールケーキ【料理】

    抹茶餡ロールケーキ【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 抹茶餡ロールケーキアップ【料理】

    抹茶餡ロールケーキアップ【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 生クリームも添えてありました【料理】

    生クリームも添えてありました【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 抹茶ジェラート(左・五段 右・極み)【料理】

    抹茶ジェラート(左・五段 右・極み)【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 抹茶ジェラート“極み”【料理】

    抹茶ジェラート“極み”【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 抹茶ジェラート“五段“【料理】

    抹茶ジェラート“五段“【料理】

  • 茶フェ ちゃきち - 完食(汚なくてすいません)【その他】

    完食(汚なくてすいません)【その他】

  • 茶フェ ちゃきち - メニュー1【メニュー】

    メニュー1【メニュー】

  • 茶フェ ちゃきち - メニュー2【メニュー】

    メニュー2【メニュー】

  • 茶フェ ちゃきち - メニュー3【メニュー】

    メニュー3【メニュー】

  • 茶フェ ちゃきち - 店内1【内観】

    店内1【内観】

  • 茶フェ ちゃきち - 店内2【内観】

    店内2【内観】

  • 茶フェ ちゃきち - お店【外観】

    お店【外観】

  • 茶フェ ちゃきち - 催事でも売っているみたいです【その他】

    催事でも売っているみたいです【その他】

  • {"count_target":".js-result-Review-59544441 .js-count","target":".js-like-button-Review-59544441","content_type":"Review","content_id":59544441,"voted_flag":false,"count":179,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ウサギのミミー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ウサギのミミーさんの他のお店の口コミ

ウサギのミミーさんの口コミ一覧(722件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
茶フェ ちゃきち
ジャンル カフェ、甘味処
予約・
お問い合わせ

0274-63-4017

予約可否

予約可

住所

群馬県富岡市一ノ宮264

交通手段

富岡製糸場から車で7分
上州一ノ宮から徒歩8分

上州一ノ宮駅から258m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 18:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    当日のご予約はお受けできない場合がございます。お電話でご確認ください。

    ■ 定休日
    ※月曜日が祝日の場合は営業 翌日火曜日お休み
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

32席

(キッツスペース 有)

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗前 10台 第2駐車場 14台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

2015年7月10日

備考

古民家カフェ

店内が気になる方は『茶フェ ちゃきち - ローカルプレイス』ページにてご確認頂けます♪

お店のPR

日本茶専門店が営む和カフェ。古民家を再生したレトロモダンな空間。お勧めは、お茶系ジェラート

高崎市のお茶屋「吉田園」が開いた古民家カフェ「ちゃきち」。お茶屋ならではのオリジナルスイーツを提供していきます!!

初投稿者

phillipphillip(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

富岡・下仁田・上信電鉄沿線×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 CAFE DROME - 料理写真:黒ゴマアイスぜんざいセット

    CAFE DROME (カフェ、バー、洋菓子)

    3.53

  • 2 茶フェ ちゃきち - ドリンク写真:

    茶フェ ちゃきち (カフェ、甘味処)

    3.46

  • 3 フルーツオンザヒル - 料理写真:

    フルーツオンザヒル (カフェ、スイーツ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.37

  • 4 神津牧場 - 料理写真:チーズバーガー

    神津牧場 (鉄板焼き、カフェ、食堂)

    3.34

  • 5 すいーつパークむさし - 料理写真:上生菓子 2015年12月20日撮影

    すいーつパークむさし (和菓子、甘味処)

    3.27

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Лучший частный хостинг