無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
027-384-2626
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
いつの間にやら店内撮影禁止になってました
店内撮影禁止みたいです
焼飯の旨い店
20210429 ニグの日 雨 昼飯
今月最後のラーメン屋さん。4月のニグの日であります。ニゴの日にニグを食ったんで、ニグの日麺&チャーハンであります。
明日4月30日の仕事絡みでラーメン屋に行ったとしても、間違いなく日付跨ぎになるので今月最終になる予定であります。
と、いうことで植竹さんに入店。
メニューから…妻、鶏塩ラーメン単品に餃子。ワタシ鶏塩ラーメンのセット(チャーハン倍盛り)にネギトッピング。お目当てだった数量限定の加賀和醤油ラーメンは品切れとの事で、次回以降のお楽しみに…
昼時、一巡目と二巡目のエアポケットの時間帯か、ワタシ等夫婦以外、男性ひとり客。食事を始めた頃に家族連れがゾロゾロ入って来ました…
茹で時間の短いラーメン、いくらも待たずに配膳されます。ワタシの頼んだトッピングの白髪ネギ、いわゆる晒しネギでしたが、ご主人は三つかみほどトッピング。麺の容積との対比でほぼ80%。白髪ネギがそびえ立つ見た目。そこに柚子の皮が乗ります。他の具材は斜めに輪切りの白ネギと太めな支那竹2本とバラとモモのチャーシュー。普通の鶏塩ラーメンは、それから白髪ネギが無い見た目です。
鶏と煮干強めな塩味スープ。黄金色に澄んでます。もう少し量が多めのスープであれば、ワタシの好みだと言うこと無しですね。麺は加水率程よい細麺ストレート。チャーハンと一緒に食べる事を前提にしてあるのか、多少少なめな印象。お値段はボリューム成りに妥当な設定だと思います。
ラーメン食べてるあいだにチャーハン(倍盛り)と餃子が出されます。
妻が頼んだ餃子。コレは特別美味しいワケじゃなかったけれど、普通に美味しく食べられると思います。
チャーハンはやきめし屋と名乗るだけあってか、かなり旨いですね。白チャーハンを頼みましたが、玉ねぎの加減も悪くないです。米に対する豚脂の絡みもよく、パラパラとしっとりの中間という具合で、味は塩強めながら、玉ねぎの甘みとのバランスが良く感じます。というか、単純に旨いチャーハンです。ニンジンを具材に使うという赤チャーハン、今後は限定の醤油ラーメンで食べてみたいと思います。
夫婦揃って何も残さず完飲完食。食べながら、次の機会で別メニューを食べようと考えることの出来るお店、なかなか在るモンじゃありませんが、そういうお店で良いと思います。淡々と働く若いご主人と奥さん?も好印象でした。
今度は限定醤油の食べられる開店直後の時間帯を狙います。ご馳走さま。
口コミが参考になったらフォローしよう
旅人ノリさん(別モノ)
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
旅人ノリさん(別モノ)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
やきめし屋 植竹
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
027-384-2626 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
北高崎駅から216m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
有 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4台(近くの信号を西に、細い道を入った所・No3~No6) |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
20230609 晩飯
妻、夕食の支度が困難な為、外食。
いやぁ、今日(230610)当然したJTの懸賞賞品が届きました。
川越地ビールのピルスナータイプです。
冷やしたんで、明日呑みたいと思います。
ところで植竹さん、いつの間にやら店内撮影禁止みたいです。何かあったみたいです。
何があったか判りませんが、撮影禁止ではあります。しかしながら炒飯、相変わらず旨いです。ラーメンも旨かったです。
コチラの界隈には気になるお店が多々ありますが、某所にある煮干しラーメンを標榜するお店の煮干しラーメンよりも、植竹さんのアゴ出汁ラーメンのほうが、ワタシの好みであります。
ごちそうさまでした。