無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5595-9384
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Mookuさんの他のお店の口コミ
釜蔵(鯖江、西山公園 / 釜飯、丼)
RAMEN W ~庄の×ど・みそ~(越前開発、まつもと町屋 / ラーメン、つけ麺、丼)
ドライブイン よしだ(気山 / 海鮮、食堂、郷土料理)
金澤濃厚甘えびラーメン 紅牡丹(金沢、北鉄金沢、七ツ屋 / ラーメン)
大衆 焼き肉ホルモン 大松(大阪梅田(阪急)、梅田、大阪 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
赤白(大阪梅田(阪急)、梅田、大阪 / 鉄板焼き、ビストロ、お好み焼き)
店名 |
鶏屋 塚田農場 福井駅前店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、鳥料理、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5595-9384 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
福井駅から徒歩3分,「ガレリア元町商店街」入口 福井駅から183m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat Pay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8010401152646 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し450円(税込495円) |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2025年2月28日 |
電話番号 |
0776-50-7441 |
関連店舗情報 | 塚田農場の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
塚田農場の名物、鶏の炭火焼きが美味しかった。新鮮だから半生でも食べれるとのこと。柚子胡椒をつけて2種の部位を食べる。炭火の香りと生独特の食感でとても美味しかった。次来る時は1番大きいサイズを注文しようと思う。
時間がかかる鮭といくらの炊き込みご飯を待つ間、タコの唐揚げとクリームチーズの醤油漬けを注文。タコの唐揚げは中が冷たいものがあったり、衣がしなしなで薄かったり微妙だった。
一方でクリームチーズは最高。酒が進むクセになる味。何度食べても飽きない味で、いつの間にかなくなっていた。
ドリンクはさつまハイボールと酒粕サワーを注文。さつまハイボールは外食で飲む酒の中でも美味しいほう。外食では、安くて臭い酒を使ったものや、水との相性が悪くて一体感のないハイボールが多い。しかし、薄めていてもこれが完成品だというような一体感のあるハイボールで感動した。チェーンでこの味が出せるのは驚きだった。
酒粕サワーは物珍しいため注文。これもまた美味しかった。酒粕をしっかり感じる味だった。
そして、鮭といくらの炊き込みご飯がようやく到着。だいぶ時間がかかるので、最初に注文するのがおすすめ。生姜とダシの効いたご飯に大量の鮭とあとのせのいくらが乗っている。待った甲斐があるうまさ。お腹がいっぱいでもするすると食べられた。
実はサーモンのレアステーキなるものもメニューにあったが、オープンしてすぐだったため人気で売り切れ。次回は絶対食べたい。
途中何度も店に訪れる人がいたが、予約なしだと厳しかったよう。当サイトで予約するなりしてから訪れるべき。また、8時半過ぎで売り切れていたメニューがいくつもあったため、限定メニューでどうしても食べたいものがあれば早めに入店するべき。