無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
会津若松の1着固定
羽化登仙
会津飲み倒れ企画の第二弾がこちら。
もっきりで軽くこなしたあとは、こちらで腰を据えて飲むという計画。20時に予約し、飲み放題付き1人5000円のコースでお願いしていました。
時間通りに到着し、小上がりへ。
飲み放題はビール、サワー、焼酎、梅酒などひと通りそろっているほか、ボードに書いてある季節の地酒を時間内はすべて飲み放題という危険なタイプ。まずは生ビールで仕切りおなします。こちらもアサヒなのがうれしい。
料理はコースだけに、リズミカルに運ばれてくる。お通しのコゴミのマヨネーズ和え、お造り盛り合わせ、馬刺し。コゴミはまさに今味わうべき季節の味。独特のえぐみと苦みが、マヨネーズのコクとよく合う。お造りもマグロ、カツオ、ヒラメ、〆サバ、子持ち昆布に蒸し海老など贅沢なラインナップ。一部冷凍のようですが、平均点は高いと思います。
特筆すべきは馬刺しですね。肉厚でたっぷり。しゃぶしゃぶ用の肉かと見まごうような薄い肉しか見ないことも多々ありますが、ここまで厚切りで提供いただけるのは本当にうれしい。付け合わせの辛味噌も、おそらく自家製ですね。辛味が強くて、これだけ舐めながら延々と酒がいけそうな感じ。早々に日本酒に切り替え。南会津の山王丸の春酒。どっしりとした米の味が素敵。つまみが豊富なので、あっという間に空いてしまう。続いては国権の俺の出番。猛々しい虎のラベルに似合わず、スキッと酸味と甘みのバランスが素晴らしく、フルーティーで飲みやすい。
このあとも、料理が絶えず出てくる。肉じゃが、山菜の天ぷらにかしら串。山菜はタラの芽とコシアブラですかね。とにかくこの時期の福島、特に会津はこの2つがよく出てきます。苦みが最高の酒のアテ。かしら串もかしらの鮮度、質もさることながら、タレの味が素晴らしいですね。柔らかな甘みがありながら、後味は決してベタつかず、素材の味を損なわない。甘ったるくて食えたもんじゃないタレがこの世にあふれている中で、このバランスは本当に見事だと感じました。アテがたくさんあるので、酒が止まらない。会津龍が沢の夏酒、風が吹くの中取り、会州一の宇宙酵母と杯を重ねる。〆は明太子のせのいなり寿司。酒と一緒においしくいただきました。最後はよく覚えてないのですが、すっかりいい気分に。羽化登仙とはまさにこのこと。
会津の宝のような銘酒の数々を時間ギリギリまで飲ませてくれますし、こちらは本当にサービスが素晴らしいと思います。コースといえどクオリティも高いですし、会津を代表する地酒が飲み放題に含まれている。酒好きな人ならたまらないでしょうね。大人数で一次会で利用させていただくという形が最もいいと思います。飲み過ぎ注意で、素晴らしいお酒の数々をたっぷりお楽しみください。ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
まさるセグラ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まさるセグラさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
煮ん煮くya(NINNIKUYA)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
会津若松駅から1.8km、徒歩23分 七日町駅から1,199m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 QRコード決済可 |
席数 |
24席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年3月18日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ちょうど1年ほど前にお邪魔し、内容にとても満足したお店です。
当時は2軒目として訪問、飲み放題付きの4000円コースでお願いした記憶があるのですが、あまりの充実ぶりに最後まで楽しみ損ねたと感じていたお店でした。今回、満を持して1軒目として訪問。
1人5000円の飲み放題付きコースを予約しました。
まずは生で乾杯。ギンギンのスーパードライなのが最高。のどを潤していると、先付けのホタルイカの酢味噌和えにお造り盛り合わせが登場です。ホタルイカはもうすぐに酒が飲みたくなってしまうクオリティ。お造りはトロにカツオ、鯛、ノドグロにタコ、蒸しエビ。どれも水準は高いと思います。このバラエティに富んだ盛り合わせがコースの1つとして織り込まれているというのだから恐れ入る。印象に残ったのは、カツオにタコ、ノドグロですね。どれも酒を呼ぶ味で、ビールを2杯カマしてお酒に移る。
飲み放題にバラエティ豊かな日本酒が数多く含まれているのがすごい。店内のボードに並んでいる美酒の数々。手始めに会津中将の夢の香生から。さっぱりとしている中にも豊かなコメの甘みがあって、端的に言って素晴らしい。
馬刺しにタラの芽の天ぷら、カシラ串などが運ばれてきます。馬刺しはもうコースの一環でちょいと、という感じではなくフルサイズ。辛味噌の相性も合って抜群のうまさ。酒が最高にうまい。タラの芽の天ぷらの苦みと酒、カシラの歯ごたえと肉肉しい味に酒。酒は続けて玄宰の特別純米。少し辛みがあるタイプと記憶していますが、食中酒としては無難にうまい。
お料理はこづゆ風の煮物にコゴミの天ぷらと続きます。煮物は伝統的なこづゆとは異なり、ゼンマイが入り、九州の筑前煮を彷彿とさせます。こづゆ風の山菜・根菜の煮付け、という感じでしょうか。大ぶりの具材に鶏肉、気持ち甘めの味付けは逆に新鮮で、酒との相性もいいと感じました。コゴミの天ぷらはカレー風味なのがいいですね。いつの間にかサクサク食べてしまう。
ハイボールなどを挟んで少し一休みしつつ、酒は辰泉の超辛口、特別純米無濾過生上澄みをいただきます。酔っ払って細かい味は覚えてないのですが、大変よいお手前。これが飲み放題でいくらでも飲めてしまうなんて幸福の限り。最後に〆でいなり寿司。
お酒は結局、このほかにも宮泉や国権、会州一、会津娘など、在庫切れになっている銘柄以外はすべていただきました。
このヴォリューム、クオリティ、選べる酒の内容でこの価格は破格だと思います。会津若松の夜はここでひとしきり仕上げてから2軒目に繰り出すのが正解、といっても過言ではない。会津若松で本命を打つならここですね。1着固定の素晴らしい居酒屋。これからも会津で飲み倒す場合には、必ず視野に入ってくるお店です。ごちそうさまでした。