無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
024-954-5757
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
郡山市の人気蕎麦処「新川」の平もり&かけそばorこしあぶらの天婦羅
平もり
以前とはビジュアルが違ってた
平もり
二八に統一されたのかも
温かい蕎麦も美味い
かけそば。つゆの柚子の香りがたまらない。
刻みネギを載せる
こしあぶらの天婦羅
単品の天婦羅が手ごろ
サービスの小鉢(大根サラダ)は味が付いてない
メニュー
メニュー
天婦羅いろいろ
玄関の小物いろいろ
蕎麦猪口を選べます
入口
人気蕎麦店「新川」
「新川」は箱そばが手頃な値段で好い♪
郡山市備前館に在る蕎麦屋「新川」、昔は「そばや万祥」だったが店舗改装に合わせて店名を新しくした。内環状線に在る中華料理店「大昇楼」の路地を入り北側に曲がって直ぐのところに在る。値段は高めです。こだわりの十割蕎麦で自信があるのだろうがメニューの値段でチョッと躊躇する。昼の食事としては高級だが、蕎麦前を楽しんでからなら納得するかも(笑)
値段的にも味わい的にもおススメなのは「箱そば」。このメニューだけは十割ではなく二八蕎麦となるが、冷たく〆られていてのど越しが楽しめる。「鴨せいろ」は無難な味わい。季節限定の「辛味そば」を頂いたが、辛味大根のてんこ盛りで半分以上残してしまった。店の雰囲気も店員さんの対応も好感が持てるが愚生的にはやっぱり値段がなあ(笑)
※ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ放浪記」も閲覧してみてください!原発事故での風評被害にもめげず、県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を中心に綴っています。福島県には美味しいものが沢山あります。愚生の口コミや画像が一助となり、福島の地を訪れ愉しんで頂ければ幸甚の極みです♪http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/76250002.html
季節限定の「辛味そば」。葱が乾いてるのはいただけない。箸袋も前の店名(笑)
「箱そば」。箱そばだけ二八です。冷たく〆られているのでのど越しを楽しめます。
鴨せいろ。葱はあさつきが添えられてます。四角いのはそば羊羮。
蕎麦粉はキタワセ産を使用した十割蕎麦
箱そばの蕎麦は二八でのど越しが好い。
期間限定メニューの「辛味そば」。蕎麦は十割です。
冷たい蕎麦のメニュー
蕎麦前メニュー
季節限定メニュー
蕎麦の蘊蓄
店内はテーブル席いろいろ
外観。駐車場も広い。
そこそこ美味しい蕎麦が頂けます。でも値段的にチョッと高いかな。
「新川(旧そばや万祥)」の黄金そば
郡山市備前館に在る蕎麦屋「新川」、昔は「そばや万祥」だったが店舗改装に合わせて店名を新しくしたようだ。もう一年も前にお邪魔しているがアップするのを忘れてました。外観は和風な造り。店内も広々としています。メニューを見れば「もりそば」や「ざるそば」は無いようで、値段もそこそこ。一番安価なのは「箱そば」。蕎麦屋では蕎麦を楽しみたいので天婦羅は蕎麦前をやらないならまず注文しないが、海老天や揚げ餅などが入る「黄金そば」を注文。
「黄金」と書いて「こがね」と呼ぶ。縁起の好い名前だ。揚げ餅と海老天、野菜天などが入る、いわゆるぶっかけ蕎麦。蕎麦は十割。かえしをかけて蕎麦が伸びないうちに手繰る。品の好い十割蕎麦でこういうぶっかけそばにはもったいない気もする。メニューのうち「箱そば」は二八蕎麦だというが、このメニューも二八で十分のような気がする(笑)
※ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ放浪記」も閲覧してみてください!原発事故での風評被害にもめげず、県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を中心に綴っています。福島県には美味しいものが沢山あります。愚生の口コミや画像が一助となり、福島の地を訪れ愉しんで頂ければ幸甚の極みです♪http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/76250002.html
口コミが参考になったらフォローしよう
爆発五郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
爆発五郎さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
新川(シンカワ【旧店名】備前舘 そばや万祥)
|
---|---|
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
024-954-5757 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「郡山市安積町長久保1-13-8」から移転しています。 |
交通手段 |
郡山富田駅から912m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 15台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2016年1月20日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
久しぶりに蕎麦処「新川」に来てみた。人気店だけあって次から次と客が押し寄せる。従業員の声に元気を貰う。目に言う(メニュー)が以前とは違うし、蕎麦は二八になったみたいだな。平もりとかけそばにコシアブラの天婦羅を付けた。天婦羅蕎麦もあるが天婦羅単品が安価で付けられるのが好い♪
※拙ブログ「爆ちゃんのふくしまグルメ探訪」では、原発事故にもめげず福島県内に留まり、コロナ禍でも懸命に頑張ってる飲食店を応援しています。食べログのブログランキングに参加中。ランキング降下中につき応援バナーをクリックして頂けたら幸甚の極み。店の応援の為にもシェア大歓迎!http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/76250002.html