無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
食べログ 寿司 WEST 百名店 2025 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0942-39-3367
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
久留米の住宅街にひっそりと佇む名店です。。。
口コミが参考になったらフォローしよう
pateknautilus40
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
pateknautilus40さんの他のお店の口コミ
島津(白金高輪、泉岳寺、白金台 / 寿司)
鮨 さいとう(六本木一丁目、神谷町、六本木 / 寿司)
麻布十番 きた福(麻布十番、赤羽橋 / 日本料理、かに)
Riz Karuizawa(中軽井沢 / パン)
Hygge by ØC(中軽井沢 / クレープ・ガレット)
MANO(中軽井沢 / スペイン料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
鮨 よし田
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2017年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店
寿司 百名店 2025 選出店
食べログ 寿司 WEST 百名店 2025 選出店
寿司 百名店 2021 選出店
食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
0942-39-3367 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
西鉄久留米駅から521m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
席数 |
9席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
お子様のご予約は承っておりません。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
lnstagram pateknautilus40
https://www.instagram.com/pateknautilus40/
ご覧いただき有難うございます。
皆様の『いいね』『フォロー』『お店の保存』を頂けると幸いです。
食べログTOP1000で既に4点超えの『鮨 よし田』さんに伺いました。以前はアワードの常連で寿司 WEST 百名店 受賞店でも有ります。
こちらのお店は、天寿しの天野さんや近松の坂西大将から何度もお話を聞いてたので、とても伺いたかったお店です。
アクセスは、西鉄久留米駅より徒歩10分程の東町公園の目の前に有ります。
店内外共に凛とした雰囲気で、L字形のカウンター席が9席です。
料理は、九州の魚介を中心としたもので、他府県から来る人にとっては嬉しいです。
やや小さめなシャリは、円やかで食べ易く厚めのタネが際立ちます。
この日特に印象に残ったものは、『藍島のアカウニ軍艦巻き』と『すじこ軍艦巻き』です。アカウニは、独特の濃厚さの中に甘みが感じられ、海苔との相性も抜群で絶品でした。また、初物の筋子は、未だ見た目が小粒で鱒子の様です。しかしながら円やかで鶏卵の卵黄を食べてるような感覚で、これまた絶品でした。
店主の吉田健司氏は、とてもダンディーな方です。
腰も低く話も楽しいです。お陰さまで終始気持ち良く過ごす事が出来ました。有難うございます。
この日頂いたメニューです。合わせて感想を少し
『だだちゃ豆』
お浸し風です。しっかりした食感が美味しさを引き立ててます
『煮だこ』
しっかりとした噛み応えで、振り柚子がアクセント
『千両茄子』
ホッコリとした味わいです
『やりいかの印籠詰め』
他では中々頂けない印籠詰めは甘みあるツメで頂きます
『蒸し鮑と肝ソース』
『ミニ毛蟹丼』
北海道産毛にシャリを混ぜてます
『海老の茶碗蒸し』
海老の香ばしい香りと味わいです。茶碗蒸しも口当たり円やかです
以下は握りで
『あら』
噛む程に味わいを感じます
『やりいか』
ネットリと甘味があります
『春子』
『藍島のアカウニ軍艦巻き』
前述しましたが絶品です
『長崎壱岐の本鮪、中とろ』
『長崎壱岐の本鮪、赤身漬け』
この時期の鮪にしては脂ののりも良いです
『赤出汁椀』
『柳川の小鰭』
『天草のしんこ』
産地は違いますが、小幡とシンコを食べ比べです
『すじこ軍艦巻き』
初物なので小粒で鱒子程の大きさです。とても柔らかく絶品です
『車海老』
『かつお』
『金目鯛、柚子胡椒』
『穴子』
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また是非伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。