無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
093-631-2177
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【営業時間の変更あり】塩も醤油もそれぞれよくて選べないちゃんこ鍋
ちゃんこ一人前(1800円)
皇牙のからあげ(600円)
烏龍茶(150円)
醤油ちゃんこ
塩ちゃんこ
味宝卵の雑炊(400円)
コニゾット(500円)
コニゾットににんにくトッピング
お酒なら結構お得になります!
砂かぶりセットがお得!雑炊で真価を発揮してくるちゃんこ。
元力士・プロレスラーの皇牙さんが営むちゃんこ専門店╭( ・ㅂ・)و
隣は「皇牙のからあげ」やお弁当を販売しています。
カウンター席限定のセットがありお得なんですが「砂かぶりセット」というネーミングがいい◎
ちゃんこ単品1800円、セットならからあげ2個とドリンクがついて2200円。
からあげは隣のお弁当屋さんから、揚げたてがやってきました。
一つ一つが大きいし下味がかなりしっかり付いてるのでなかなかお腹いっぱいになります。
ころもは薄いけどサックサク度で主張してくる系。
美味しいけど、私は「1個でいいや」ってなるタイプ(笑)
ポテトもしなしなのやつが好きなニッチな好みの私が言うことなので気にしないで下さい(;^ω^)
多分からあげとしての総合力はかなり高いです。
お弁当だったらこれで白ご飯食べることになるのできっとちょうどいいかな。
ちゃんこは醤油と塩一人前ずつ頼んでシェアすることにしました(*^^*)
白菜、えのき、しいたけ、豚肉、鶏肉、つくね、白滝、豆腐でこんもり山盛り。
1.5人前くらいありそうなボリュームだな・・・
からあげですでに満腹感を得ていたので多く感じるのもあるかも?
醤油は鶏だししっかり、醤油味は甘めで美味しい!
一番好きな具はスープ!って言えるくらい(笑)
柚子胡椒はかなり気合いの入った辛さなので要注意です。
八百屋さんの手作りなんだそう。
塩はにんにくチップが薬味という斬新な感じ。
雑炊前に結構満腹に近くなってしまったけど時間差で〆を頼むことに。
塩ちゃんこ限定の「コニゾット」は小錦さん考案の味。
その正体は・・・チーズリゾットでした☆ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
しょっぱいもの食べて若干食欲が回復。
食べさせるねぇ~という印象(笑)
チーズの登場で一気に洋の趣きになるので、にんにくチップを追加しても相性バッチリ◎
そしてほんとの〆は味宝卵の雑炊♪
最近この味宝卵を輩出している野上養鶏場のプリンを食べて美味しかったので再会を喜ぶ私⸜( ´ ꒳ ` )⸝
スープのしっかり味が雑炊になることでますます美味しくなってる!
次来る時、完全に雑炊目当てになってしまった(笑)
この前の週に小錦さんが来店されていたそうです。
小錦バーベキューソースを使ったメニューが限定で出ていたとか(º﹃º )
食べられた人羨ましい!
相撲やプロレスのおもしろ話、直方市出身の皇牙さんと地元トークで盛り上がり楽しい時間でしたv
(ずっと北九州在住の私ですが実家は八幡西区の端の端、ほぼ直方なのでw)
ちゃんこだしを使ったテールカレーとやらも気になるし、また醤油ちゃんこからの雑炊食べたい!
でも塩もリゾットが美味しいから・・・また迷いそうです(笑)
皇牙のからあげ
醤油ちゃんこ(1800円)
←醤油ちゃんこ 塩ちゃんこ→
薬味の柚子胡椒とにんにくチップ
醤油ちゃんこのスープ
コニゾット(500円)
味宝卵の雑炊(400円)
口コミが参考になったらフォローしよう
中野クレイジー
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
中野クレイジーさんの他のお店の口コミ
店名 |
ちゃんこ皇牙(【旧店名】オーガ)
|
---|---|
ジャンル | ちゃんこ鍋、居酒屋、弁当 |
予約・ お問い合わせ |
093-631-2177 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
筑豊電鉄 穴生電停下車 徒歩3分 穴生駅から274m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
18席 (カウンター6席 座敷12席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 18人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年10月25日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
※2021年10月3日現在、営業時間が17:00~20:00に変更になっています。
再訪したくてたまらなかったのですが叶いました( *´艸`)
夕方にプロレス観終わって門司から折尾に移動して拾ってもらったのでほんとにギリギリでしたが・・・
これからも営業時間については県の要請通りにやっていく予定だそうです。
前回ちらっと前を通って開いてなかったのは定休日だったみたい(9月20日の月曜)
醤油ちゃんこだと優しい出汁がベーシックに美味しく、塩ちゃんこだと限定〆のコニゾットがクセになる味でどっちかなんて選べないのですが、二人いるので両方食べられます(*^∀^*)
具は共通で、鶏のぶつ切り(骨なし)・白菜・椎茸・つくね・豚肉・白滝・玉ねぎ・豆腐・えのき。
薬味は柚子胡椒と揚げにんにく。
火加減や煮え加減などは、元力士の大将がちょくちょく様子を見に来ていい感じにやって下さいます(∩´∀`)∩
●皇牙のからあげ(600円)
お鍋が煮えるまでに食べるためにオーダー。
揚げたてでサックサクなコロモとプリッとジューシーな鶏肉、そんでデカい。
初めて来た時は、食感いいけど味が自分には少し濃いかな・・・って思いましたが今回ちょうどよく感じました (´⊙ω⊙`)
尋常じゃないくらいめちゃくちゃお腹減ってたからかもしれません(笑)
それか大きめのレモンをたっぷり搾ったことでちょうど好きな感じの味になったかなぁ。
一旦レモンなしでも頂きましたが私はレモンが大好きなので、からあげ自体に醤油味ビンビンで合わないなって場合を除き基本搾る派。
皇牙のからあげは中の鶏肉にはしっかりした味がついていますがコロモはプレーンな感じなのでレモンがよく合います♪
彼はお弁当を買いに最近一人で来ていたみたいで(隣の店舗でお弁当屋さんも展開)抜け駆け感をおぼえます(笑)
●醤油ちゃんこ(1800円)
醤油は淡くて物足りなくなる二歩くらい手前の、旨味と甘みある超優しい醤油味。
出汁の味はめっちゃ優しいんですがつくねは生姜がきいててギャップがいい!
具が大ぶりで沢山なので、飲んでるつもりはなくてむしろ温存しようと思いながら食べても出汁が気付いたら減ってます(;´∀`)
〆の際出汁が減りすぎてたら追加してくれるのでそこは安心です。
味宝卵の雑炊がまた美味しい!
●塩ちゃんこ(1800円)
塩はもっとあっさり、揚げにんにくは〆のコニゾット用だと思っていましたが実は鍋の段階でパラッとやっても合うんです。
そして、塩ちゃんこを食べた後に醤油ちゃんこを食べると一回目食べた時より更に甘みが際立って美味いっ(゚∀゚)
この食べ方を彼が発見してからもう絶対この食べ方するって決めました(笑)
塩ちゃんこ限定の〆コニゾットはとろけたチーズがかき玉のように浮かんでいて濃厚そうに思えますが、元のお出汁があっさりなので行きすぎ感なくとてもほどよいバランス◎
チーズの味がしょっぱかったり酸味が目立ちすぎたりしないマイルドな味わいなのも和を乱してなくていいと思います。
チーズと揚げにんにくで洋のエッセンスやアクセントを加えながらも基本はお鍋の〆の雑炊だよっていう和の心を忘れていない感じ。
また来たい、定期的に食べたいな~( ˘ω˘ *)
ちゃんこ鍋自体は多分成人するまで食べたことがないくらい馴染みがない料理で今でも別に好物ってわけではないんですよ。
生粋の福岡県民あるあるで、鍋といえばまずもつ鍋か水炊き、あるいは昭和の時代から家庭のごちそうとして広く認知されてきたすき焼きかしゃぶしゃぶというイメージ。
だけどここのちゃんこは定期的に食べたくなります(*´з`)
食べ残すことは元々好みませんが、鍋を持ち上げてひっくり返して雑炊の残り一粒までかき集めて食べますから(笑)
やっぱ〆が美味しいってのも大いにあると思う。
あとソフトドリンクのお値段が申し訳なくなるくらい良心的・・・
ノンアル派の私達にはありがたく、心置きなくどんどんおかわり出来ます。
カウンター席限定の砂かぶりセットは主にお酒を飲まれる方がお得になるセットなのでオススメです。