無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
093-616-8374
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
八幡izakaya1901
口コミが参考になったらフォローしよう
北乞
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
北乞さんの他のお店の口コミ
かいじゅうたちの いるところ(平和通、小倉、旦過 / 居酒屋)
中華そば 山猫(国東市その他 / ラーメン、つけ麺)
炭や(半蔵門、麹町、市ケ谷 / 焼き鳥、居酒屋、鍋)
らぁめん いちむじん(呉服町、祇園、千代県庁口 / ラーメン、つけ麺)
どん兵衛(岩国 / 食堂、居酒屋)
御飯屋 ゆき乃(岩国 / 居酒屋、おでん)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
八幡イザカヤ 1901(八幡izakaya 1901)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、餃子、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
093-616-8374 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR九州 鹿児島本線 スペースワールド駅から徒歩5分 スペースワールド駅から749m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) |
席数 |
24席 |
---|---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2018年8月5日 |
備考 |
やはた名物、八幡餃子のお店。 オーナーさんの人柄も良く、なんでも気さくに話せます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
情報をかぎつけて行ってみました。ニューオープンの『八幡izakaya1901』。色々な地域のご当地餃子が食べられるお店。
店内は明るい雰囲気で、テーブル・イス席が4卓、掘りごたつ式の席が2卓。カウンター席はなし。
おそらく、3世代 ファミリー営業の様子。
メニューは、餃子が中心ですが、日替わりメニューなどもあって、気になるものもあります。
【餃子メニュー】
◯八幡1901餃子
◯津山黒豚餃子
◯津ぎょうざ
◯浜松餃子
◯伊那餃子
◯すその水餃子
◯かわさき餃子
◯福島円盤餃子
◯仙台あおば餃子
【その他で気になるもの】
◯鉄板焼 市場直送 イカのバター焼き(600円)
◯鉄板焼 ブタバラ(700円)
◯本日のおすすめより 刺身盛り合わせ(1000円)
◯本日のおすすめより カニ盛り合わせ(1000円)
ドリンクは各種ありますが、地元の日本酒『天心』シリーズは多めに置いているようです。ドリンクの値段は普通。
私がいただいたのはコチラです。レモンサワー 果肉入り(レモンを凍らせたもの)を飲みながら。
◆八幡1901餃子(8個 500円)
鉄板で提供。パリッと焼かれており、餡は野菜・肉のバランスがよく、下味ありで小ぶりなタイプ。
比べると皮は普通サイズのため、皮を重ねた部分が広くなっており、モッチリ感もあります。
特徴としては鉄板で最後まで熱々でいただけるのと、おすすめのあった柚子胡椒だと思います。
馴染みのあるおいしさです。
◆伊那餃子(6個 500円)
初めて食べます。長野県出身。伊那で栽培したスーパー雑穀『アマランサス』を使用した餃子。
正直、言われてもアマランサスさんの存在が分かりませんでした(笑)。信州みそを使ったタレを付けていただきます。
やや肉が勝っているプリッとした餡。みそダレは、少し苦みと酸味があるような複雑さがありますが、餃子と組み合わせるとイイ感じになります。
個人的には、もう少し皮に水分が入ったほうが食感がよかったように思います。
…が、実際のところ、餃子の大きさ、皮の厚さなどが異なる数種類の餃子を毎回、絶妙に仕上げるのは難しいだろうなとも思いました。でも、オープン仕立てなので、今後に期待。
◆手羽先の煮付け(350円)
すごく柔らかく煮込んであって、餃子と関係ないんですけど、ウマイ!シャブリました。
2014年に近くの東田で全国餃子祭りがあり、そのときにコチラのメニューにある餃子もいくつかいただきました。
そのときに食べていないもので、一番気になるのが『津ぎょうざ』。1個400円で大きめなサイズとか。
今度はグループで来て、各餃子を制覇したいと思います。
接客はやわらかな自然体。
その日は、お店の子どもさんも店内でほのぼのと遊んでいて、お客さんたちが癒されていました。ご家族連れのお客さんもいてファミリーな雰囲気。
一方、単独 餃子喰いの場合、カウンター席がないのがチョット気になりますが、餃子の1人前注文にも、しっかり対応していただけますので、お席の空き次第かと思います。
ご馳走さまでした。
お店のコンセプトの面白さを総合評価に足しています。