無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-1947
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ねりまるさんの他のお店の口コミ
居酒屋 わらべ(矢吹 / 居酒屋)
酒彩食彩わたなべ(矢吹 / とんかつ、ダイニングバー)
Li-Li CAFE(矢吹 / カフェ)
ペイザン(矢吹 / 洋食)
王将(矢吹 / 寿司)
Gomaラーメン らいと(黒田原、高久 / ラーメン)
店名 |
es ROOFTOP GARDEN BAGUS NAKASU(エス ルーフトップガーデン バグース)
|
---|---|
ジャンル | ダイニングバー、ビアガーデン、バーベキュー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-1947 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
福岡市地下鉄空港線/箱崎線【中洲川端駅】1番出口 徒歩1分 中洲川端駅から189m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4010401130622 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
店内テーブルチャージ550円、オープンテラスチャージ1,100円、フロア個室チャージ有。 夜22時以降サービス料5%。 |
席数 |
200席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) カラオケ、ダーツ付き個室も御座います。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
喫煙所のみ喫煙可、個室が加熱式たばこのみ可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、カラオケあり、ダーツあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
当店は喫煙目的店の為、20歳未満の方の入店はNGとなっております。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年11月20日 |
電話番号 |
092-263-7520 |
備考 |
※インボイス制度対応の領収書の発行が可能ですので、ご希望の際はスタッフまでお声掛けください。 |
関連店舗情報 | BAGUSの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
中洲川端駅ほど近くの明治通り・西大橋交差点前のビル10階。
落ち着いた雰囲気ながら窓が開放されていて西中洲を一望できる。
お酒も料理も幅広く、嗜好を選ばない品揃えが嬉しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大洋映画劇場の並びにある黒いビル、10階が受付です。
コンシェルジュらしき方もいて、あまり私向きでないお洒落空間。
( ̄ー ̄*) 場違い感があるなぁ
窓側は解放されていて、屋根のない部分に2人掛けの卓が2~3ほど。
川と西中洲が一望できますね。少しムスカの気分がわかるかも。
ビールはアサヒのスーパードライ、バリエーションがいくつか。
スーパードライの切れ味って暑いとこの方がしっくりくるかなぁ。
適当に頼んだものをいくつかご紹介。
・バーニャカウダ、1300円
串刺し野菜とダブルソース。今風の野菜が中心で、2串ほどはパン。
(* ̄ー ̄) ちょいちょい名前わからんヤツが
川沿いの屋根がない席が災いして、イマイチ色合いがつかめず。
野菜量に対しソースは潤沢で、粘度も高く濃いめの味なのは嬉しいかな。
・小籠包 600円
アラカルトの価格設定的に、点心は比較的安め。
ビアガーデン的な使い方をする時の料理は点心が多目とか。
皮はもっちりと厚めで、スープもほどよい熱さで一口で放り込めます。
洋酒との相性はさておき、普通にうまいです。
オリジナルカクテルもありますよ。
“中洲美人”と名付けられた、アサイー&豆乳メインの一品
(* ̄ー ̄) 甘いっす
ねっとりと甘口。2層になってますが最初は混ぜにくいですね。
特に説明がなかったので、分離したまま適当に呑みほしました。
・牛の溶岩焼ステーキ、ヘネシー風味 2,800円
卓上でとどめのヘネシーフランベ。青い炎が紅く変化。
熱々の溶岩にタマネギの輪切りが搭載された上に優美な牛。
中心部の赤みは鮮やかながら、熱通しはしっかり。
単品最高値らしく堂々としてますが、中洲価格かなあ。
(* ̄ー ̄)味はいいですよ♪
接客など口調は丁寧なんですが、場馴れしてないと冷たく感じるかも。
あまり干渉しないのがお店流なのかもしらんですね。
隠れ家的な使い方には向いてると思います。
ちょいと気取った待ち合わせにはいいかもしらんですが、
そういう使い方をすることは多分ないだろうなぁ ( ̄ー ̄*)