1 - 20 of 258
ホテルをチェックアウトして水戸駅前からバスで偕楽園へ。
見渡す限り枝、枝、枝。
昨夜S &Tさんが言っていた通り全然咲いてない( •́ɞ•̀)
売店のおばちゃん曰く今年は咲くのが遅いんだ...
「朝セン焼」⁉️
なんじゃ「アサセンヤキ」って❓
ああ、朝鮮焼と書くところを、一部カタカナに崩して書いてるのね。
納得。
フォロワーのcrazy babyさんのログを見て、彼女は見たまま正...
車検の前に、チョコレートを持って突撃です!
いつもロースとんかつなので、
今日はしょうが焼き定食を注文です。
待つ事10分ほどで入店。
5分ほどで着膳・撮影・実食。
毎回コメント...
とんかつ屋だけどチョーセン焼きが爆発的にうまい。ご飯がススム系のガッツリ飯。
とんかつよしえさんは、メニューはとんかつ、チョーセン焼き、生姜焼きの3つという潔さ。どれも豚肉ながら、まったく違うジャンルで迷わせてくれるメニュー。
でも、チョーセン焼きとは何だ??という事で、セレ...
駅南に仕事で来たので、「よしえ」に突撃!
13時前でしたが、
本日はすぐに着席できました(╹◡╹)
もちろん、注文は下記の通りで↓
私は、ロースとんかつ定食
相方は、しょうが焼定...
昼時に前を通ると空いてるみたいなので、突撃!
チョウセン焼と、しょうが焼を注文です。
5分ほどで、着膳・撮影・実食W(`0`)W
食べ慣れた家の味と言っても良いほど、
常に同じ味付...
本日は、お客様と共に突撃してみた‼️
五分ほどで着席出来たので、とてもラッキー。
私は、ロースとんかつ定食
連れは、しょうが焼定食
お客様は、チョウセン焼定食
を、注文(╹◡╹)
...
親父の墓参り前に、親父が好きだった「とんかつよしえ」さんへ。
いつ以来かなとスマホの記録を調べたら、約2年ぶりでした。
平日の午後1時半ごろ着。席は埋まっていましたがあらかじめ注文を聞いてくれるの...
歯医者でスケーリング後、帰り道に突撃‼️
満卓のため5分ほど外で待ち、3組目で入店。
本日も、注文は下記の通りで↓
私は、ロースとんかつ定食
相方は、しょうが焼定食
待つ事、...
Restaurant name |
Tonkatsu Yoshie
|
---|---|
Categories | Tonkatsu (Pork cutlet), Cafeteria |
029-225-1784 |
|
Reservation availability |
Reservations unavailable |
Address |
茨城県水戸市城南2-7-10 |
Transportation |
487 meters from Mito. |
Opening hours |
Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting. |
Average price(Based on reviews) |
JPY 1,000 - JPY 1,999JPY 1,000 - JPY 1,999
|
Payment methods |
Credit cards not accepted Electronic money not accepted QR code payments not accepted |
Number of seats |
( Counter seats, table seats, raised seats, etc.) |
---|---|
Private rooms |
Unavailable |
Private use |
Unavailable |
Non-smoking/smoking |
Non smoking |
Parking |
Available |
Space/facilities |
Counter seating,Tatami room |
Occasion |
Family friendly |Solo dining friendly |Friends This occasion is recommended by many people. |
---|---|
Location |
A house restaurant |
Service |
Take-out |
Family friendly |
Children welcome |
Website | |
Remarks |
Notice to Customers (Reprinted from Store Announcement on February 5, 2019) |
茨城県水戸市のとんかつ屋さん。
現在は平日ランチのみの営業。
朝鮮焼きと言うメニューがあり、
以前こちらを見つけた時は定休日で涙を飲む。
昼の訪問11時10分
お店は賑わっています。...