無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
新店?12月8日にオープンされたご様子。あっさりめな房総スタンダード醤油
そういえばTASSOの森で、ビリヤニみたいなのが食べられる所があった様な…と 近くまで来たので寄らせていただきました。
が、その序の口 というお店が既がありません。
そちらには 本日伺った まるせん というお店が入っておりました。
12月8日にオープンされた様で、では行ってみるかと寄らせていただきました。
こちらのお店はフードコートの中の2店舗分のメニューをまとめて1つの食券機で 食券を購入するスタイルです。
食券を見ると、外のメニューにあった しゅうまいがありませんでした。
私しゅうまいが好きです。
では様子見でラーメンをと購入。
呼び出しベルを受け取り、辺りを見渡すと他にも数名こちらのお店のラーメンを食べられているご様子です。
あまり待つことなくベルが鳴ります。
受け取りに行った先に 卓上セットが並んでおります。私は近くで打合せがあったので 卓上セットを入れなかったのですが、定番のニンニクやラーメンタレもありました。
スープの色 ビジュアルは 房総醤油ラーメンのスタンダードな雰囲気です。
ほうれん草は冷凍でしょうか?
薬味の玉ねぎは 細かいパターンです。
スープは醤油のカドがなく塩味もちょうどよく、玉ねぎの辛さや悪い所も出ておらず、脂も多くない房総醤油のスッキリ版で、醤油バシバシなお店とは線を引いておられる様です。
ただお店の方も悩まれたのか、もっと濃いのを求める汗を流す職業の人達や、竹岡フリークも多いだろうからラーメンタレも自由に使えるように置いてあるのだなーと納得です。
そして麺が美味しい!
他店とは違い 歯切れの良い細麺で 、スープを持ち上げて麺の味とスープの味がちょうど良く啜れます。
細麺にも色々ありますが、この麺良いです。
スープは少し化調的な印象を受けますが、総じて房総スタンダード醤油のスッキリ版な美味しいラーメンです。
次回は必ずしゅうまいも頂きます。
できれば しゅうまい単品の場合、5個 のみオーダーではなく、2個や少数から注文できると 私みたいな食いしん坊は「おすすめAセットと しゅうまい2個」みたいなヤンチャな注文の仕方ができるのになーと お店を後にしました。
また寄らせていただきます。
口コミが参考になったらフォローしよう
こんにちワン太郎
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
こんにちワン太郎さんの他のお店の口コミ
MENYA HITENZAKA(上総村上、五井 / ラーメン)
焼肉陽山道(仲御徒町、御徒町、上野御徒町 / 焼肉、韓国料理、ホルモン)
ビストロ五右衛門(姉ケ崎 / 居酒屋、海鮮、焼き鳥)
ケンタッキーフライドチキン(五井、上総村上 / 肉料理)
横浜家系ラーメン 一腹家(五井、上総村上 / ラーメン)
中華そば 髙野(大口、子安、新子安 / ラーメン、つけ麺)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ラーメンまるせん
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、餃子 |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
館山自動車道 姉崎袖ヶ浦ICから5分 東横田駅から3,831m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 |
席数 |
50席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
オープン日 |
2023年12月8日 |
備考 |
ペットはテラス席のみ可能 (施設内にドッグラン有り) |
お店のPR |
【姉崎袖ヶ浦ICから約5分】ラーメン店
拘りのスープ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
前回寄らせていただいた時はど真ん中な好みかと言われればそうではなかったのですが、今回いただいてみると、前回とは表情の違うラーメンになってました。
竹岡風のラーメン屋さんはたくさんありますが、口当たりが優しく食べ飽きない良い醤油らーめんと思えるハードな醤油が苦手な方にお勧めです。
前回と変わった点は すこーしだけ感じるニンニク?の風味がスープを丸くさせ 麺の小麦の甘さと調和がとれてます。
そしてタイプなチャーシュー丼。
近くの姉ヶ崎にある みち◯くラーメンもそうでしたが(一時期入ってなかったのですが、懇願して入れてもらってます)メンマが入っているチャーシュー丼です。
こちらの塩分が強くないメンマは 味と食感がよく、どっさりあっさり目なチャーシューとご飯の量がパンチあります。
再訪かなり近しです。
ランチタイムが遅めな私にもぴったりなお店です。
また寄らせていただきます。