無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
04-7122-7322
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
何が変わった?
昭和の香り
春休みチビッ子お泊まり会の打ち上げで利用しました。子供達の保護者会で利用したことがありましたが、周辺の風景が変わっても、当店は当時のままで営業しているので驚きです。近くの公園でアスレチックをした後で、靴下が汚れている子もいました。総勢12人なので、奥のお座敷の2卓の回転するテーブルの上を一杯にしようと、お料理を頼みました。鶏とカシューナッツ炒め、海老の特製マヨネーズ、イカとセロリ炒め、カニ焼売、蒸し焼き餃子、カリカリ春巻き、フカヒレ餃子、上海小ロンポー、五目焼きそば、海鮮おこげ、カニとレタスの炒飯、チャーシューゴロゴロ炒飯に小皿でザーサイ、クラゲときゅうりです。夫は生ビールで私は、生ビールジャンジャンです。チビッ子達の食欲は旺盛で餃子は、数回追加しました。アスレチックでの動画を見たり、おもちゃ屋さんに連れて行った娘から、チビッ子達の行動をその親に報告したりと宴は、和やかかつ教育の場となり実に楽しかったです。中華に合うお酒がビールしか無いと息子が怒っていて、今さら何を言うのかと可笑しかったです。小皿のザーサイの塩気が食べる部位でかなり差があり、ビックリでした。まー、ビールはすすみましたが、、(笑)クラゲときゅうりは思った通りに美味しかったです。人一倍焼きそばの到着を待っていたチビッ子は、ソース焼きそばが焼きそばだと信じて疑っていなかったようです。初めての五目焼きそばのお味と風体にがっかりして、おそばを1本ずつ食べていました(驚)。もちろん見つかって、パパにこっぴどく叱られていました。『これから大きくなって、色々な味を知るから残してもいいんだよー』って支払い係の夫が大岡裁き(死語?)をしていました。確かに平成生まれのチビッ子には本格中華は、チョッと早かった?それでもみんなでワイワイ食べられて良かったです。ご馳走様でした!
口コミが参考になったらフォローしよう
宮城のゴルゴ13
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
宮城のゴルゴ13さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
楼蘭
|
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
予約・ お問い合わせ |
04-7122-7322 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
愛宕駅から767m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
席数 |
50席 |
---|---|
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お店の両サイドが駐車場になり、ランチメニューの写真付きのメニューや赤い営業中ののぼりが道行く車を誘っています。ずいぶんのご無沙汰で、夫とランチに寄ってみました。先客様はご店主とかつての同級生?何かのサークルの面々のご様子で、にぎやかでした。お店の外は様変わりですが、店内には大きな変化はない感じです。右側は小上がりで、左側はテーブル席で4人用のテーブル席に座りました。夫も私も、ランチメニューの中華丼と半ラーメンのセットで、シェア用にカリカリ春巻き2本をお願いしました。ワンタンの皮をカリカリに揚げた物がかかった、ミニサラダがまず運ばれて来て、次に春巻きです。熱々の所を、辛子醤油で美味しくいただきました。半ラーメンと香の物が乗ったトレイをお姉さん『すぐに中華丼も来ますけど、、』運んで来てくれました。半ラーメンの麺は極細で、シコシコでちょっと濁ったラーメンスープによく絡んでいい感じでした。歯応えしっかりのチャーシュー1枚やメンマもたっぷりで、半ラーメンでもボリュームありでした。気が付くと、青々としたキャベツ入りで塩味の餡がきれいな中華丼がトレイにセットされました。やっぱりお皿の上に緑があるとお料理が映えますね。イカ、豚バラ肉やタケノコ入りで、白ご飯と混ぜていただくと大満足でした。白髪のご夫妻とお姉さん、代替わりしたのかと思っていたのですがまだまだお父さん、腕を振るうんですね。お疲れが出ませんように、ご馳走様でした!