無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
043-245-7055
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ぷらだsさんの他のお店の口コミ
店名 |
アンティコ ジェノベーゼ
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
043-245-7055 |
予約可否 |
予約可 ご予約の際 苦手なものやアレルギー等の確認をしております。 |
住所 | |
交通手段 |
千葉駅西口から 徒歩10分 新千葉駅から351m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2810140699863 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
サーヴィス料金、ランチ、ディナー 5%、 |
席数 |
14席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 14人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパークあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 ベビーカーのお客様は事前にご連絡いただければ、スペースを確保いたしますが、ご連絡なき来店の場合、スペースがなく、お断りする場合もございますので、ご了承くださいませ。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2013年9月1日 |
備考 |
サーヴィス料ディナー、ランチタイム共には5% ディナータイムはワンドリンクのご注文をいただいております。 |
お店のPR |
気軽に本格的なイタリア料理を!!50種類以上のアラカルトや本格的なコースを
裏千葉と呼ばれる 千葉駅から 千葉みなとに、向かうゾーンにある。本格的なカジュアルイタリアン。常時10種類以上の生パスタ(もちろん自家製)、千葉県の食材も積極的に使う。気軽にお飲みになりたいお客様、しっかりとコースを召し上がりたいお客様用にと、50種類以上のアラカルトメニューも多彩で、軽食から、本格的なコース料理(要予約)もご用意しております。お気軽にどうぞ |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
セレナーデナチュラーレの頃から知ってるけど、千葉駅徒歩エリアなのになかなか行く機会のなかったお店。予約してファミリーで休日ランチ訪問。
ランチのメインコース4000円を。でもドリンクやら追加料金メニューを選択とかでなんだかんだで1人5千円くらいに。ランチのドリンクは割とリーズナブル。
▫️前菜7種盛り合わせ。
クスクスやらザジキっぽいのや白とうもろこし、カルパッチョなど色々あって楽しめる。
バーニャカウダの冷たいやつはバーニャフレイダっていうのね。
▫️スープ
追加料金500円くらい?/人で、魚介スープに。エビのビスクみたいなやつで濃厚でなかなか美味い。
▫️パスタ
その場で選べるけど全員同じものって縛りがあるんで悩ましい。
味を想像しにくいメニューが多いので店員さんに色々聞くと良さそう。
千葉県産きんそう鶏とグリーンピースの白ワイン煮込みのタリアテッレにした。美味しいけど少なめ。
意外とグリーンピース嫌いな子どもたちも食べてたw まあまあ。
▫️メイン2品盛り
国産豚肩ロースのインパデッラ、燻製塩添え
オーストラリア産牛肩ロースのタリアータ バルサミコソースとグラナーチーズのパウダー(+150円)
こちらは前もって決めておく必要あり。あと全員揃えないといけない。
子どもの希望に合わせたら肉肉になったw でもどっちも美味かったんで良かった。豚の方が好みかな。
インパデッラは簡単にいうとソテーらしいw
自家製のパンがつく。お代わりは追加料金だけど、メイン2品で結構満腹に。
パスタ少ないと思ったけど、コースとしてはちょうど良かったw
▫️デザート
3点盛り。パンナコッタや抹茶アイス付きのパウンドケーキなど。やや和風よりかも。
デザートは普通かなー。パティシエのいない個人店だと、なかなかデザートまで旨い!ってのは少ない。
▫️ドリンク
コースだけどコーヒー、紅茶はつかず別料金。
まぁ200円程度と安いんでいいんだけど、含めた料金でもいいような気がする。
雰囲気はカジュアル寄り。椅子やテーブルなどやや年季入ってるかな。椅子はもうちょい座り心地いいとありがたいかも。
テーブルクロス等はない。もう一つ上のプリフィクスコースだとマット敷いてくれてカラトリーの交換もあるっぽい。
そこは仕方ないけど、せめて冷たいグラスにはコースター敷いて欲しいかな。水が垂れるのよね。
接客は家庭的だけど良い雰囲気。価格を考えると料理の量、味は満足度高い。
パスタがっつり食べてみたいけど、2千円越えなんで普段ランチにはお高いのよねー。