無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0533-87-4527
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
mt-wanderさんの他のお店の口コミ
かっぱ寿司(新豊田、豊田市 / 寿司)
ソフトクリームショップ牛乳の里(長山、江島 / ジェラート・アイスクリーム)
海鮮館(森下、大曽根、ナゴヤドーム前矢田 / 中華料理、ラーメン、居酒屋)
まるさ水産(黒川 / 居酒屋、海鮮、天ぷら)
ホテル アルティア鳥羽(中之郷、志摩赤崎、鳥羽 / ホテル)
安濃SA(下り)スナックコーナー(一身田、東一身田 / その他)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ラーメン横綱 豊川店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0533-87-4527 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄名古屋本線御油駅前 御油駅から37m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー可 QRコード決済不可 |
席数 |
76席 (テーブル:66席、カウンター:10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 40台 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり 麺切りはさみ、お子様食器(スプーン、フォーク)あり |
ホームページ | |
オープン日 |
2021年7月19日 |
関連店舗情報 | ラーメン横綱の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
4連休の初日。
特に外出もせず、夕方16時過ぎに子供と二人で訪れました。
子供と二人での外食は初めてかもしれません。
月曜日にオープンして、4日目です。
以前は喜多方ラーメン坂内があったところです。
駐車場には警備員もいますが、まだすいています。
中に入ると好きな席へどうぞ、と言われます。
さすがにオープンしたてで、覇気は感じられました。
テーブル席へ。
子供用のクッションも用意してくれます。
子供用の取り皿やコップも用意してくれました。
麺カッターも使わせてもらいました。
補助椅子もありますが、通路にはみ出してしまうため、できるだけクッションの方が店にとってはいいのかもしれません。
ただ、単なるクッションなので、安定はしていません。
ベルトもないので、勝手に下りたりもできてしまうのが難点です。
注文したのは、ラーメン並(680円)と黒豚餃子(6個220円)。
子供は、「お子さまラーメン」(280円)。
コーンとチャーシュー1枚が載っています。
そして、選べるおもちゃまたはアイスもついています。
ラーメン横綱は刈谷HO店と、知立あたりの国道1号線沿いの店には行ったことがあります。
ラーメンの味は私にとっては今一つなのですが、久しぶりの横綱なので、ラーメンにしました。
妻もいれば、大にしたり、他のラーメンも検討したかもしれませんが、100%子供を見ていないといけないので、今回は普通のラーメン。
味を確認し、やはり他のものにすればよかったかも、なんて思いましたが。
国産ねぎは入れ放題なので、たくさん入れます。
ただ、子供はねぎ嫌いなので、まったく無し。もったいないことですが。
そしてチャーシューもいらないと言うので、それも私が食べました。
ラーメンには、ニンニクも入れました。
ただ、単なるニンニクではなく、「ニントン」があるのにその後気づきました。
こちらの方がおいしいです。
ニンニクと唐辛子が入っています。
餃子は、ラーメンよりも少し先に来ました。
いたって普通です。子供はこれも食べませんでした。
そして、お子さまラーメンも少し残しました。
コーンがたくさん残っていたので、食べないか、聞くと、それは食べると言っていくつも食べました。
スープに沈んでいて、気づかなかったのでしょう。
実は、オープン2日前に気づかづに店内に入ると、スタッフが大勢して、まだオープンしていないことに気づきました。
駐車場に車がそこそことまっていたので、勘違いしていたのでした。
そのとき、餃子割引券をいただいたので、それを1枚使わせてもらいました。
合計、1,180円のところ、支払いは、1,080円。
クレジットカードで支払いました。
子供はおもちゃを選んでいました。
スタッフも子供には特に対応がよく、声をかけてくれたり、私が会計中、おもちゃを一緒に選んでくれたりして、好感が持てました。